[過去ログ] 【政治】福田元首相「国民が『(首相の靖国参拝の)何が悪い』みたいな意見ばかりになればまずい」©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486(1): 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 07:41:52.67 ID:QE1mXYQk0(1/19)調 AAS
で、靖国参拝の何が悪いの?
信教の自由はどういう理由があれば制限していいの?
678(1): 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 09:19:31.25 ID:QE1mXYQk0(2/19)調 AAS
>>561
科学的な慰霊って、どんなスタイルになるの?
784: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 09:56:41.15 ID:QE1mXYQk0(3/19)調 AAS
>>600
政治は関わっていない。
内閣総理大臣と人間である以上「信教の自由は、何人に対してもこれを保障する」という憲法の条文により、
信教の自由は保障されなければならない。
807(1): 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:05:00.84 ID:QE1mXYQk0(4/19)調 AAS
>>785
基本的人権を保障することに関してメリットは必要ない。
メリットがあろうがなかろうが、信教の自由は、何人に対してもこれを保障するのが日本政府の譲れない立場。
誰がが、おまえが生きていることに関してメリットを感じないと思ったら、おまえの生存権を侵害してもokなのか?
812: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:08:46.83 ID:QE1mXYQk0(5/19)調 AAS
>>805
>そんなに信心深い人間か?
信心深いか否かなど何の関係もないんです。
信心深かろうが浅かろうが、信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
「何人」とは「なんぴと」と読む。「どんな人間であろうとも」という意味だ。
819: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:13:07.10 ID:QE1mXYQk0(6/19)調 AAS
>>811
パフォーマンスだろが何だろうが、信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
これが日本政府の譲れない立場。
たとえパフォーマンスと考えているとしても、それは個人の内心のはなし。
内心など誰にもわからないんだから、他人は外形で判断するしかない。
神社への参拝は、外形的には明らかに信教行為。
828: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:20:00.75 ID:QE1mXYQk0(7/19)調 AAS
>>823
>公言したら絶対に叩かれるよな
政治との関係があるかないかを問わず
叩かれることを証明してみ。
843: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:31:46.81 ID:QE1mXYQk0(8/19)調 AAS
>>834
「内心では信仰しなくていから創価学会本部で池田大作を礼拝しろ」と命じるのと同じだな。
「内心では信仰しなくていい」と付けているんだから、信教の自由の侵害にはならないと。
859: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:41:40.13 ID:QE1mXYQk0(9/19)調 AAS
>>851
>「内心」に基づいてやってるのか?
人間の内心は他人には絶対に分からないし、政府がそこに立ち入って他人の内心を勝手に判断することはできません。
たとえパフォーマンスであっても、外形的な信教行為を侵害するわけにはいきません。
これは憲法なんだから、政府は従うしかない。
864: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:44:33.62 ID:QE1mXYQk0(10/19)調 AAS
科学的か否かは科学的に定義するしかないのと同様に、
宗教的か否かも、何らかの宗教的価値観で判断するしかない。
869(1): 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:48:07.94 ID:QE1mXYQk0(11/19)調 AAS
>>862
いや。それは間違い。
江戸時代以前には仏教と神道は明確な分離はされていなかった。
寺にもお社があり天神地祇を祀っていたし、神社にも仏像が鎮座していた。
876: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:52:42.19 ID:QE1mXYQk0(12/19)調 AAS
>>851
>俺が問題にしてるのはそもそも首相の靖国参拝というのは本当に
どうあがいても分かり得ないことを問題にしても意味がありません。
機嫌取りのためのパフォーマンスとしてやってるだけならやめたら?と言えば
パフォーマンスだからやめますと言うと思うか?
どっちにしても「パフォーマンスでした」という答えがあり得ない仮定は無意味。
881: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 10:55:17.84 ID:QE1mXYQk0(13/19)調 AAS
>>874
徳川も掲げていた源氏の御幡には「南無八幡大菩薩」なんて書いてるしな。
892(1): 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 11:06:14.07 ID:QE1mXYQk0(14/19)調 AAS
>>883
>祀る祀らないを決めるのが宗教団体なのが論外
やっぱり政府が信仰対象に介入して「キリスト教の教会に父と子と聖霊以外の存在であるマリアを祀るの許さん」とか
シーア派に対して「救世主の降臨を願い祈るのは唯一神信仰に反する」とか
規制すべきなんですかね?
カトリックの教会に祈りに行くと、進化論を否定したことになるんですかね?
908(1): 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 11:16:49.45 ID:QE1mXYQk0(15/19)調 AAS
>>897
宗教法人を政府が運営するなんてことは憲法を改正しないとできないな。
931: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 11:36:09.42 ID:QE1mXYQk0(16/19)調 AAS
>>914
国の追悼施設にしようと誰が言ったの?
934: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 11:39:57.64 ID:QE1mXYQk0(17/19)調 AAS
>>923
>問題の本質分かってるの?宮司が毛沢東祀るって言っても止められないし
>金日成祀っても良いんだぜ?
構わない。
「全人類の平安」「諸人の安寧」を祈念している宗教なんて山ほどあるが、全人類、諸人には毛沢東もヒトラーも含まれることになるが、大した問題だとは思わないし、
そういう施設で礼拝したからといって、毛沢東やヒトラーを肯定したことになるとも思わないから。
974: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 12:06:40.38 ID:QE1mXYQk0(18/19)調 AAS
>>961
>結局政治問題になるって話だよ
政治問題にする方がおかしいだけ。政治問題にすると脅されたからといって、日本政府は基本的人権を侵害するわけにはいかない。
そもそも現在靖国は民営の宗教法人なんだし。
979: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 12:09:58.09 ID:QE1mXYQk0(19/19)調 AAS
>>973
おまえが誰をどう認定しようが、それはおまえ個人の信教、および内心の自由だよ。
好きにすればいいよ。おまえ個人の認定なんて興味ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s