[過去ログ] 【教育】道徳教科化の指導要領案を公表...多様な見方、議論重視 - 文科省 [15/02/04]©2ch.net (67レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/02/04(水) 17:37:21.85 ID:??? AAS
道徳教科化の指導要領案を公表 多様な見方、議論重視
【共同通信】 2015/02/04 17:23:26

文部科学省は4日、2018年度以降、教科に格上げする道徳の小中学校の学習指導要領改定案を公表した。
「特定の見方や考え方に偏らない」と明記し、多角的に考えることを重視した上で、討論など言語活動の充実を
打ち出した。文科省は「教材を読むだけの読み物道徳から、考え、議論する道徳への転換を図りたい」と
している。

「特別の教科 道徳」は、各学年で教える内容をキーワードごとにまとめた。外国文化についての学習を
小3から小1に引き下げ、同時に「日本を愛する態度」の育成も前倒しする。いじめ問題への対応を充実させ、
情報モラルや生命倫理などの現代的課題も取り上げる。

ソース: 外部リンク[html]:www.47news.jp
2: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:38:14.34 ID:mcSDVMum0(1)調 AAS
口笛拭いて空地になんて行かねえよksg
3: 自治スレでLR変更等議論中 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2015/02/04(水) 17:38:42.30 ID:R2CuHgri0(1/2)調 AAS
軍靴!火病!軍国化!火病!ぐんくつ!火病!戦争火病!軍靴!火病!軍国化!火病!ぐんくつ!火病!戦争火病!軍靴!火病!軍国化!火病!ぐんくつ!火病!戦争火病!軍靴!火病!軍国化!火病!ぐんくつ!火病!戦争火病!軍靴!火病!軍国化!火病!ぐんくつ!火病!
4: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:39:17.56 ID:RxfoMVNn0(1)調 AAS
変な外人達の平等 同権は やめれ!!
(`・ω・)っ彡/ 
5: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:39:40.13 ID:eN53KXAY0(1)調 AAS
早寝早起きは憲法違反 日教組
6: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:40:19.85 ID:nl+2DOVq0(1/2)調 AAS
多様な見方は、道徳から一番遠い概念だろ
7: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:42:02.97 ID:b2CcZntl0(1)調 AAS
グループディスカッションは就活に必須だから良いんじゃない
8
(4): 自治スレでLR変更等議論中 転載ダメ©2ch.net [hagete] 2015/02/04(水) 17:43:25.00 ID:R2CuHgri0(2/2)調 AAS
>1
日教組の道徳

教育勅語
1、親に孝行を尽くしてはいけません!!
2、兄弟姉妹は仲良くしてはいけません!!
3、夫婦は仲良くしてはいけません!!
4、友達を信じて付き合ってはいけません!  !
5、自分の言動を慎んではいけません!!嘘でも何でも言ったもの勝ちです!!
6、広くすべての人に愛の手を差し伸べてはいけません!!
7、職業を身に着けてはいけません!!いざとなれば生活保護があります(笑)
8、知識を養い才能を伸ばしてはいけません!!大事なのは【ゆとり】です!!
9、人格の向上に努めてはいけません!!
10、社会の為になる仕事に励んではいけません!!
11、法律や秩序を守って社会のルールに従ってはいけません!!
12、勇気をもって国の為に真心を尽くしてはいけません!!国家は打倒するものです!!!!
9: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:43:37.43 ID:J94r1FVn0(1/2)調 AAS
何で道徳の授業で外国文化の学習なんだよ
どうせ朝鮮文化なんだろ
10: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:44:14.95 ID:js5xx9KN0(1)調 AAS
ジャップに道徳とか無駄でしょ
11
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:44:16.36 ID:4iQ1gOy00(1)調 AAS
>>1
>多角的に考えることを重視した上で、討論など言語活動の充実を打ち出した。
>文科省は「教材を読むだけの読み物道徳から、考え、議論する道徳への転換を図りたい」

道徳は多角的に考えるんじゃない
「人を傷つけてはダメ」
「人の物を盗んではダメ」
「嘘をついてはダメ」
ダメなものはダメと教えるのが道徳だろ

この「多角的」というのは
異なる性質のものを
異なるものと認めることが
多角っていうんだよ
12: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:44:52.84 ID:irh6ZlEy0(1)調 AAS
2ちゃんねるを見せればいいと思うよ
13: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:45:26.29 ID:r8Vp4m0D0(1/2)調 AAS
教科化ってことは、ミッション系の小学校も宗教と平行して教えなきゃならないのか?
14: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:47:11.13 ID:J94r1FVn0(2/2)調 AAS
道徳の授業で生命倫理とかアホなこと言ってないで、
少年法の廃止と学校内での警察権行使を認めるべき。
そのほうがイジメ犯罪防止に遙かに役立つ。
15: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:47:48.18 ID:DiLuzKXx0(1)調 AAS
>>11
「長いものにはまかれろ」
と教えるのが道徳だ

あとはすべてその応用だ
16: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:48:20.96 ID:B6AoGsxL0(1)調 AAS
道徳教育は絶対に必要。
ついでに親御さんにも参加してもらえ・・・
いや、違うな。 寧ろ親御さんが授業受けろ。
17: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:48:48.13 ID:QJbGU9fS0(1)調 AAS
画像リンク

18: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:49:19.42 ID:C3JsXTol0(1)調 AAS
まず道教を勉強して卑弥呼に思いを馳せるとか
19: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:50:29.19 ID:d63IW6rI0(1)調 AAS
オラが子供の頃にも授業あったぞ
テレビ見る息抜きの時間のことだろ?
20
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:51:21.89 ID:nl+2DOVq0(2/2)調 AAS
>>8
それは12の徳目であってだな。教育勅語とは別物なんだ

右翼さん達は知らないのか勘違いなのか混同してる人が多いけど
21: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 17:58:34.31 ID:r8Vp4m0D0(2/2)調 AAS
>>20
そうそう。正しくはこっち

世界は一家、人類は兄弟
地球をきれいにしよう
礼儀正しくしよう
お父さん、お母さんを大切にしよう
ファンのみなさま ありがとうございます
♪ラーディッパニイ〜
22: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 18:01:44.60 ID:xO/IHsH10(1)調 AAS
>>8
介護スレで「親を捨てろ!」って言ってる奴に、
「お前は日教組か?」って言ってくれない?
23: ゆでたてのたまご ★ 2015/02/04(水) 18:04:51.60 ID:??? AAS
>>1 追加ソース

道徳の新学習指導要領案まとまる
【NHK】 2015/02/04 18:00

文部科学省は、「特別の教科」となる「道徳」の指導内容を定めた新しい学習指導要領の案をまとめました。

いじめ問題を踏まえて、「自分の好き嫌いにとらわれないで接する」といった「公正、公平」について
小学校低学年から教えるほか、「国の文化と生活への愛着」も低学年から学ぶとしています。

文部科学省は「道徳」を「特別の教科」と位置づけ、国の検定を受けた教科書を導入して記述式で評価を行う
ことを決めていて、平成30年度からの実施を目指し、教育目標や指導内容を定めた新しい学習指導要領の案を
まとめました。

このなかでは、いじめ問題が道徳教育を充実させようという議論のきっかけになったことを踏まえ、「公正、
公平」や「相互理解」について前倒しで教える内容となっていて、▽小学校1、2年生で「自分の好き嫌いに
とらわれないで接すること」、▽3、4年生で「誰に対しても分け隔てをせず、公正、公平な態度で接する
こと」といった内容が新たに加わっています。

また、現在の学習指導要領では小学校1、2年生で「郷土の文化や生活に親しみ、愛着を持つ」と
されていますが、今回は「伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度」という項目で「我が国や郷土の文化と
生活に親しみ、愛着を持つこと」と、「我が国」ということばが加わり、「国の文化と生活への愛着」も
低学年から学ぶとしています。

同時に、「他国の人々や文化に親しむ」という項目も新たに加わっていて、文部科学省は「ほかの国を知り、
自分の国を愛することで、国際社会に生きる日本人を育成することが目標だ」と話しています。

新しい案では、さらに、子どもたちが考えを深められるよう、意見を話し合ったり書いたりする言語活動や、
問題解決的な学習を取り入れるなど指導方法を工夫するよう求めています。

文部科学省はこの案をホームページで公表し、来月5日まで一般から意見を募ることにしています。

(以下、見出しのみ抜粋)
■22項目に分けて定める
■「"考える道徳"にしたい」
■「"正しい答え"誘導を懸念」
■「教える側が問われる」

ソース: 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
24: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 18:06:29.86 ID:ErdWl2OZ0(1)調 AAS
親がやらないんだから国がやるしかないわなw
25: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 18:08:36.74 ID:Sr6OZG6X0(1)調 AAS
倫理のまえに法令の教育やれよ。
・あかしんごうはわたりません
・ごみはぽいすてしません
・らくがきはしません
・ものをとったりこわしたりしません
26: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 18:09:20.48 ID:oR+WHTsL0(1)調 AAS
治安維持法体制下の1930年代に入ると、教育勅語は国民教育の思想的基礎として神聖化された。
特に戦争激化の中にあって、1938年(昭和13年)に国家総動員法(昭和13年法律第55号)が制定・施行されると、その態勢を正当化するために利用された。
そのため、教育勅語の本来の趣旨から乖離する形で軍国主義の教典として利用されるにいたった。

これまた黒歴史を彷彿させますね
カルトの「教化」書にならないようお祈り致しますw
27: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 18:43:43.93 ID:Vp7JstuX0(1)調 AAS
ゆとり以上の失敗作を生み出したい自称道徳教育だなw
28: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 19:20:26.94 ID:Z79Jx9S+0(1)調 AAS
ニュースで平成30年を目処に始めるとか呑気なこと言ってるが、すぐやれや
29: 名無しさん@1周年 2015/02/04(水) 21:57:19.25 ID:Im/jpdiY0(1)調 AAS
まず政治家が授業を受けるべきだな

他者の意見に耳を傾けどんな人にも平等に接するとか
沖縄県知事を面会もせずに追い返した連中が、よく言うわw
30: 名無しさん@1周年 2015/02/04(水) 22:38:12.31 ID:e7cwtbgG0(1)調 AAS
今、NHKのラジオでこれやってるが、
道徳を学ぶべきはNHKだな。
31: 名無しさん@1周年 2015/02/04(水) 22:58:45.10 ID:Grcqtfjj0(1)調 AAS
多様な見方とか言う人って「これが正しいとか」言えない、つまり自分に自信がないのなw
32: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 05:45:26.47 ID:VNOSbY5A0(1)調 AAS
まず教師に道徳教育が必要だな
今の教師に道徳教えさせるくらいなら一般人が教えた方がまだマシ
33: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 05:55:33.59 ID:hxoNiO4o0(1)調 AAS
非道な人体実験をいじめのように言い立てるは空前絶後の残酷蛮行。
文部官僚になりすますなISIS下村。
34: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 05:57:18.10 ID:VedFNQhU0(1)調 AAS
江戸しぐさw
35: セーラー服反原発同盟動物アウシュビッツ愛護センター 2015/02/05(木) 06:01:17.13 ID:kBbnu5OlO携(1)調 AAS
第1章・第1項は「議員定数の削減と日本国首相の倫理観」で頼むぜ
36: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 06:24:48.22 ID:6gXgxF950(1)調 AAS
>>1
これからの乱世の時代の中で必要なのは下克上。
道徳は平和ボケの思想。
従って最も疑うべきは年長者であり身内も疑ってかかった方が良い。
37: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 07:00:55.90 ID:SoBgo04K0(1)調 AAS
>>1
何を言う?

安倍さんはイスラム国に宣戦布告した偉大なる日本のリーダーである。
そして天皇陛下こそが日本の象徴である。

立てよ国民!
我々日本人の聖地はメッカではなく靖国神社である!
38: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 07:49:38.50 ID:KhajiMvZ0(1)調 AAS
ネトゲでやれよ、手っ取り早い
好きにやらせてればログからグレーゾーン行為に手を染める奴を矯正出来る
組織化して行動や稼ぎを牛耳ろうとする部落脳を発見出来るしな
39: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 07:58:37.16 ID:YHc06ulo0(1)調 AAS
軍国主義
40: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 09:33:09.89 ID:8cnX3ZNQ0(1/2)調 AAS
道徳に反対してるのは日本人じゃねーだろ
41: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 09:48:34.75 ID:8OjXnpS50(1)調 AAS
日本共産党は、道徳格差の解消を最重要課題として掲げます!

道徳格差が経済格差につながっているというのは世界の常識です。
これを無視する人は、経済格差の問題を真剣に考えていない人です。

たとえ学校で評価が行われなくても、大人になれば法律や社会的制裁という形で「評価」されます。
しかしそれでは遅いんです。
大人になってからの「評価」は決定的な経済格差につながるのです。
42: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 09:57:40.55 ID:8cnX3ZNQ0(2/2)調 AAS
道徳の授業をするな!
でも子供の躾は学校でやってね!

こんな感じだろ?
43: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 10:09:04.63 ID:ipp8PUGt0(1/5)調 AAS
道徳とは、その道の徳と書き、
その道に参加する人が行うべき最善の行為を討論して定義する学問、

子供のころから集団的な秩序を維持する為の方法論や手段を学ぶことは、
将来の社会や企業や国家に参加する意識の育成につながる、

これを怠ると、不良仲間で独自の価値基準を共有し、
独自の秩序や上下関係を形成して、それはチンピラや暴力団や左翼テロ集団になってしまう。
44
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 10:15:20.37 ID:ipp8PUGt0(2/5)調 AAS
いろんな状況で自分の立ち位置や向きが異なれば
その場所の最善の行為も若干異なってくるだろう

それも多様的に学ぼうとする文部科学省の指標は間違っていない
外国人も一緒に参加している場合もあるし
環境が外国と言う場合に何を優先すべきかを考える必要もある

韓国は強姦が多いです、という情報から考えるべきは
危険を回避する為に韓国には行かない事が最善となる
45: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 12:41:07.25 ID:o+FWhr+10(1)調 AAS
>>44
道徳に答えを持たせようとしてるのに多様的も何もねえだろ。
定職もって結婚して子供育てて親を自宅で介護して田舎を捨てない人生こそが最高とか教えちゃってるのにさ。
46: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 14:03:17.92 ID:ipp8PUGt0(3/5)調 AAS
親が子供に、国家が国民に良かれと思う価値基準を受け渡すのは当然であり、
もし親になり、指導者になり、取締役になったりすれば

それまでの自分の経験から最善と思われる方法論を子供や教え子や社員に伝えるのは
成功者としての経験や知識として与えるのは当然であろう、

そういうのも含めて道徳を教えようとするのが今の文部科学省の指標であって、
何も間違ってはいない
47: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 14:05:59.69 ID:ipp8PUGt0(4/5)調 AAS
企業で成功して大企業にになったとしたら、
その運営者は自分の運営方針を社員に与えるだろうし、
Q何とか運動とかで社員の経験から改善運動を行うのも当然である、

国家的な秩序や安全を守る上でも、
指標を決め、子供たちがそれぞれの知識や経験を持ち寄って
それぞれの答えを導き出すのも当然である、
48: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 14:09:27.81 ID:ipp8PUGt0(5/5)調 AAS
子供がいれば、親の価値観を与えたくなるし、
その参加している学校の価値基準に理解と尊重を行うべきだと思うし、
もちろん国としての尊厳とその文化や秩序に対しても参加する上での共有が必要だろう、

それは自分としての自分の行動ではなく、
自分の子供にもそうすべきだと思うし、
周りと一緒にそれを討論すべきだと思う、

それが道徳の意義なんだよ
49: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 14:18:13.65 ID:lvVttBvN0(1)調 AAS
考えるのをやめお上の命令に絶対服従
道徳で必要なのはこのひとつだけ
50: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 21:44:16.81 ID:CmMBaYwF0(1)調 AAS
これって中学校だと「道徳科教員免許状」なるものが新たに
できるってことになるんだろうな。どの分野の大学に養成課程できるんだろう?
51: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 21:47:15.49 ID:rtQyrZC0O携(1)調 AAS
パチンコ業界から道徳学べばいい
52: 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 21:49:47.69 ID:8yefpV6kO携(1)調 AAS
◆捏造の自虐歴史つかって日本人ガキのころから捏造で自虐自責負わせ売国奴がばらまくばらまくやるぜあさひ新聞読もう部落チョンエタだらけ教師日教組
日の丸君が代拒否しておれたちはサヨクだアピール革命思想こっそり刷り込みないな不思議だな
◆因縁つけ攻撃すると必ず部落チョンエタヤクザが介入仲介して攻撃された人間に寄生,部落チョンエタ街宣車ぐるぐる回ってサヨクウヨク対立アピール
53
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/05(木) 22:12:42.41 ID:NK/g5/7r0(1)調 AAS
こんなの教師に教えられるのか?
54: 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 06:27:17.39 ID:IqenpcV50(1)調 AAS
>>53
全知全能たる教師はあらゆる禅問答に明快に答えてくれるであろう。
55: 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 06:38:32.74 ID:wTfJ4+Uf0(1)調 AAS
マジレスすると奈良県では指導要領に関係なく、道徳科=同和教育。
56
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 08:55:54.31 ID:fQUdon//0(1/4)調 AAS
>>8
教育勅語の原文が擬古文で箇条書きではないことを知らん人、おおいよな。
57
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 09:04:19.98 ID:Bs6sMBd20(1/4)調 AAS
差別主義者はあえて差別的な表現を多用に使って、
お前らは恵まれているから、助けるべき、金を出すべき、
奴らに自分の権利や自由や金を渡すべき、

という論理にするんだろうけど、

教育指導要領にちゃんと題材と結末を書いておくことで、
そのような左翼教師のアホな戯言をさせなくてもよくなる、
58: 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 09:12:29.74 ID:Bs6sMBd20(2/4)調 AAS
君が代とかもあえて論議させればいいんだよな、

左翼教師は天皇が特権階級が皇室が、とか言うだろうから、
情報として
君が代の君とは陛下の事とも言われており、
陛下の世が続くように歌った歌とも言われている、
もちろん歴代の天皇陛下はその時代の年号を象徴した名でもあり、
陛下の世が続くことは、その時代が続くことを願った歌ともとれる、

とか言ったらw
59
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 09:41:24.85 ID:V+5k3LGu0(1)調 AAS
>>56
原文も何も教育勅語を知らない人が多いぞ
教育勅語の内容を知ってる位の知識が有る人は、原文もおおよそ知ってるはず
60: 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 12:38:38.42 ID:fQUdon//0(2/4)調 AAS
>>59
>>8の文(これの裏返しだが)みたいなのが教育勅語だと思ってる人多くないか?
61: 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 12:41:08.46 ID:fQUdon//0(3/4)調 AAS
>>57
考える道徳なのに、何で結末が決められてるんだよ。
滅私奉公、金を稼ごうとするのは悪、としていた従来道徳が受け継がれてしまう。
道徳教材「手品師」とか読んでみて。
あんなのが日本中の学校で使われてたなんて…。
62
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 13:03:13.39 ID:jMh8Sj9F0(1)調 AAS
議論を公正に評価できる教師がいなければ全て無駄
63: 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 13:23:26.22 ID:fQUdon//0(4/4)調 AAS
>>62
そんな日本人は教師以外にもいねえな
64: 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 13:58:24.95 ID:Bs6sMBd20(3/4)調 AAS
道徳と言うのはその場所のその参加者の利便性を求めた学問であって、
もちろん参加する人によってその最善も変わるが、
でも秩序と安全と規律はある程度決まっているんだよ、

何も難しい事を最初からやる訳は無かろう、
大人ですら是非が変わるような道徳的な事をする必要は無い、

子供が当たり前に義務感や責任感を得られる答えは用意されるのは当然であろう
65: 名無しさん@1周年 2015/02/06(金) 14:01:49.66 ID:Bs6sMBd20(4/4)調 AAS
教師が偏った個人的見解を貫かないような議題であり、
子供たちが議論できるような簡単な事案で、
そしてある程度の着地地点に行く事が出来るように教師が誘導する、

悪人と悪人と悪人が集まって、
本人も相手も第三者も殺し合いに賛成しましたwww
だから殺し合いは正しいです、とか極端な事にはならないし、

自衛隊は悪と結論が出ました。とかにはならないww
66: 名無しさん@1周年 2015/02/07(土) 00:52:11.38 ID:wacXjFHv0(1)調 AAS
今の子供達に道徳性が欠けている、なんて本気で思ってるのかね
どんどん、子供はよい子、お利口さんになっていってるな、としか思えん。
むしろもうちょい悪くてもいいだろう、くらいに思う。
67: 名無しさん@1周年 2015/02/07(土) 00:56:58.96 ID:wBn/I7fYO携(1)調 AAS
日本を愛する態度ってなんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*