[過去ログ] 【反原発】「見ろっ、やったった。(自分たちで)電気を作ったわ」…手製の発電所作った女性(55)、悔しさバネに30年★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(42): Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2015/02/02(月) 11:15:25.36 ID:??? AAS
(※行数規制のため抜粋です。全文はソース元でご確認ください)
ソース(dot.) 外部リンク[html]:dot.asahi.com
画像リンク


 もう国や電力会社だけにはまかせておけない。将来のエネルギー供給を担う市民の取り組みを追った。

 1個20キロはある敷石150個を一つ一つ並べ、その上に51枚の太陽光パネルを敷き詰める。
パネル同士を固定し、配線をつなげば完成だ。パネルの総面積は約100平方メートル。要したのは5時間だった。

 同社代表取締役の井上保子さん(55)が、専用モニターをのぞき込むと、液晶画面に発電量を表す数字が並んだ。
パネルに降り注いだ太陽光が、確かに電気に変わったことを示していた。それを見て、思わず叫んだ。

 「見ろっ、やったった。(自分たちで)電気を作ったわ」

 その叫びには、30年余りの思いが詰まっていた。

(以下略)

前スレッド(★1が立った日時 2015/02/01(日) 23:51:44.60)
2chスレ:newsplus
875
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:47:43.07 ID:LesrFARB0(7/10)調 AAS
>>857
ソーラーアップドラフトタワーという物もあるよ
至極単純な構造だが超巨大施設が必要
876
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:47:48.44 ID:Qpzicj/80(1/2)調 AAS
努力の方向が間違ってる
877: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:49:11.79 ID:iozB0A0V0(1)調 AAS
これのどこが手製なの?
敷石自分で敷いたとこじゃないよね?
何に30年かかったの?
878
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:49:15.21 ID:a5fZx5Xn0(7/7)調 AAS
>>872
そんなに大変じゃない。
最近だと下水システムに併設して発電所を作った例がある。
879
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:49:34.24 ID:LesrFARB0(8/10)調 AAS
>>876
嫌いだから使わない
不買い運動みたいなもんだよw
880
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:49:39.53 ID:A1B/60ee0(1)調 AAS
>>1
> 教壇に立った教員の槌田劭(たかし)さんは、おもむろに蛍光灯を消した。薄暗くなった教室で槌田さんは学生に言った。
> 「私は原発に反対しているので、昼間に余分な電気は使いません」

教師がキチガイだと生徒も影響を受けちゃうんだな
881
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:51:03.63 ID:bd9/Xo6Z0(2/2)調 AAS
>>878
下水の流れで水力発電も併設できそうだしな。
ウンコ発電最強かもよ。
882: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:51:06.90 ID:N8TH/3VI0(1)調 AAS
どういうこと???
883: ドリル優子 2015/02/02(月) 13:51:09.71 ID:b3VOiJoj0(1)調 AAS
【速報】北川景子のヤンキー時代の写真が流出!ファッションセンスがヤバ過ぎると話題に【うんこ座り】

動画リンク[YouTube]

884
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:51:20.49 ID:Qpzicj/80(2/2)調 AAS
>>880
北星学園大学の皆さんが心配です
885
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:51:34.08 ID:tNtuB6tk0(7/8)調 AAS
>>863
真剣に答えてくれてありがとう
遊びとか趣味のレベルの話のつもりで聞いた自分が申し訳ないくらいだ
割に合う必要も価格でも勝つ必要もなく
自分で作れた。わーい的な?満足感があれば・・・
886: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:51:43.26 ID:6KiWCVK/0(1)調 AAS
パネルもってきて配線するだけの作業だろ?
30年もかかるか?
887: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:52:20.14 ID:leY71zRc0(1/3)調 AAS
パネル並べただけかよ!
888: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:53:08.60 ID:DtlFI3k70(5/7)調 AAS
>>879
電力会社に売ってるから

自己満発電→電力会社へ売却→電力会社が破棄

まぁメンテ代抑えれば儲けは出るから小遣い稼ぎつつ喚けるけど
889: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:53:13.52 ID:zlIjJYCt0(3/4)調 AAS
>>838
三鷹光器あたりがそんなのやってなかったっけ?
レンズじゃなくミラーで集光するんだが。
890: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:53:50.44 ID:30sJNUqh0(1)調 AAS
総スカンじゃねーか
誰か褒め称えてやれよ
891: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:54:53.33 ID:tNtuB6tk0(8/8)調 AAS
>>875
画像すげぇ
ファンタジー世界と相性よさそう
892: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:55:26.83 ID:PlE001Zq0(3/3)調 AAS
お手軽にできるんだったらDIYでやってる人の見て真似してるわ
893: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:55:48.29 ID:OfvZYvXC0(8/8)調 AAS
>>875
アーマードコアでこんな施設を破壊しまくったような
894: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:56:07.97 ID:n6J8iymE0(3/3)調 AAS
>>880
実は今でもいるんだな。とくに教育学部あたりに。
真夏の昼間に「節電のために冷房は入れません」とか言うらしいぞ。
895: ドクターEX [私、成功しませんから] 2015/02/02(月) 13:56:16.82 ID:SM53V3ki0(1)調 AAS
設置業者に払う百数十万を節約できた、うれぴーってことだろ。
896: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:56:18.40 ID:+VndC+L+O携(2/5)調 AAS
>>817
その【引っ越さないといけない】というのも原発推進プロパガンダなんじゃないの?アイスランドで地熱発電所の建設を主に請けているのは日本企業だと、どこかで聞いたが。
897: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:56:47.30 ID:ImWnvkBg0(1)調 AAS
【反原発】「見ろっ、やったった。(自分たちで)電気を作ったわ」…手製の発電所作った女性(55)、悔しさバネに30年★2 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:newsplus

週間朝日でスレをたてるな

KARAヲタの、在日:Hi everyone! ★

在日朝日は、朝鮮の反日テロ工作機関です

政府転覆を画策してます
898
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:56:52.44 ID:0UTSy7vJ0(1)調 AAS
>>15
普通逆だよね
夜の電気が原子力発電だべ
899: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:57:37.74 ID:ABJKUqDe0(1)調 AAS
ソーラーカーのだん吉は全てソーラーで作った電気で
動いていると勘違いしてるクチだな
900: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:58:07.71 ID:DtlFI3k70(6/7)調 AAS
>>898
昼も夜も一緒
基本買い取り分捨ててるから
901: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:58:10.45 ID:Hmx+RS9g0(1)調 AAS
30年余りの・・・・って何のことか知りたいです
30年前といえば 甘利明が原発汚職を始めた頃だ
902: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:58:59.02 ID:LesrFARB0(9/10)調 AAS
>>885
パネルを自作するの?
こういうモジュールを繋げるくらいしか出来ないよ
外部リンク:akizukidenshi.com
903
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 13:59:23.72 ID:+VndC+L+O携(3/5)調 AAS
>>872
国内で牛の糞尿で発電は実用化段階。
904: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:00:09.63 ID:lIdBT9wU0(1)調 AAS
それじゃー電気契約を止めような

お前達の分まで俺たちが払うんだからな
905: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:00:28.09 ID:ZHZ6uBaX0(33/34)調 AAS
やったった という部分より
見ろっ ってところほうが面白い
906
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:00:40.42 ID:OPpgBGtZ0(2/2)調 AAS
>>881
微生物でメタンガスを発生させて
ガスを燃料化っていうのも
ありなんだけどね。

とにもかくにもコストが高いんだわ。
907: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:01:00.18 ID:IUWIZXKt0(1)調 AAS
太陽光発電なんて設置場所さえ用意できれば誰でもできるだろ

もしかしてそんな事も知らずに今まで生きてきたのか?
908
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:01:49.06 ID:TEumrFll0(1)調 AA×
>>1

外部リンク:takarazuka-sumire.com
909: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:02:26.60 ID:leY71zRc0(2/3)調 AAS
小水力発電を自力で作ったのかと思ったわ
910: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:02:57.71 ID:ZHZ6uBaX0(34/34)調 AAS
まあでも最終的にはミドリムシで全部解決だよ。
911: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:03:12.48 ID:asw0fzuX0(1)調 AAS
30年頑張ったのはこの人じゃなくてソーラーパネルの研究者じゃないかと。
技術の進歩って凄いよな。
912: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:03:32.60 ID:H9Wr4Qph0(1)調 AAS
気違い
913: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:06:05.20 ID:DtlFI3k70(7/7)調 AAS
そもそも気温低くないとパネル温度上がり過ぎて効率ガタ落ちだから
寒くて雪降らなくて日照時間長い所じゃないときっつい
914: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:06:28.76 ID:Gj6UpcTZO携(1/2)調 AAS
>>881
下水の流れなんかで水力発電なんか出来ない。
つか、しちゃいけない。
まともな水力発電は、ある程度の高低差か、勾配が確保できなきゃならん。
また、発電用水車はいわば水の流れを阻害するものだから(流れのエネルギーを発電に使うから当然たが)
詰まるようなリスクのある場所には設置出来ない。
915: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:06:53.57 ID:UP7wWGjm0(1)調 AAS
宝塚でやってんだ 
電飾ギラギラの宝塚歌劇で節電叫んでこいやw
916: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:07:57.90 ID:hMRrDF4q0(1)調 AAS
らったったw
917: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:08:08.55 ID:TIw1Mjpi0(3/3)調 AAS
夜、雲、雪、雨
見ろっ、やったった(自然の力で)発電阻止したわ
918: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:09:34.69 ID:P//La89m0(1/2)調 AAS
湧き水利用して自分で水力発電所設置したおっさんの話の方がええな
919
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:09:41.63 ID:Gj6UpcTZO携(2/2)調 AAS
>>903
コストがかかるのと、
ウンコ扱うと硫化物などの腐食性物質が発生しやすく、
うまく除去しないとすぐ金属等がボロボロになる。
920: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:09:53.21 ID:Ciwm8Njw0(1)調 AAS
≫442
節子それハイブリッドじゃ?
それと画面見ながら運転したら
事故るでな。
921: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:09:58.45 ID:XpRe3aIJ0(1)調 AAS
 「見ろっ、やったった。(自分たちで)パソコンを作ったわ」
922: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:10:08.90 ID:cJMxTXWu0(1)調 AAS
>>908
パネルを平置きしてるんだけど、こんなんでいいのか?
冬に発電量が落ちるのは、承知の上なんかな。
923: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:10:27.32 ID:W9cWStco0(1)調 AAS
ただのバカだろ?
924: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:10:58.94 ID:yNZHn2iM0(1)調 AAS
市販のソーラーパネル並べただけで何を言ってるんだろう
30年かけた結果がこれって
925: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:12:50.51 ID:/KeFQuDZ0(1)調 AAS
これはガキがやれよ
926
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:12:54.87 ID:u28OtsGR0(1/2)調 AAS
太陽光パネルを買ってきただけだと言ってる奴らがいるけど、
東電だって、日立や三菱に金払って発電所を作らせてるだけだぜ。
927: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:13:45.48 ID:WKSZcbG/0(2/2)調 AAS
宝塚ですみれとか、もうどこぞのヅカファンからゴルアされそうだな
928: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:15:48.71 ID:u28OtsGR0(2/2)調 AAS
>>908
結構発電量あるね。
30人分くらい生活できるな。
929: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:16:30.03 ID:jO6jb6SC0(3/13)調 AAS
>>112
まさにおっしゃるとおり
PMの方が直接的攻撃なのに
930: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:16:36.81 ID:MCmMTPOB0(1)調 AAS
>>906
残渣から液肥もつくれるから酪農地帯でひろまればいいのになぁ。
931: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:16:42.35 ID:xy/xhYgZ0(1)調 AAS
パネル一枚作るにどれだけの電力が必要か
まずそこから考えようか
932: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:17:16.55 ID:7DxbiZiy0(1)調 AAS
ドラえもんのソーラーカーレベル
933: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:17:56.74 ID:dxdPU7QX0(1)調 AAS
>>884
北西は浸食されてるからなあ
934: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:19:16.26 ID:+VndC+L+O携(4/5)調 AAS
>>919
そういうのも含めて実用段階だから。ぶっちゃけ、トンあたりいくらで引き取りますって畜産農家と契約してる段階だから。
935: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:19:49.85 ID:g0Q3eWMo0(1)調 AAS
太陽光パネルその他を作った工場は電力思いっきり使ってますがそれは

結局こういうBBAの志なんてパラフィン紙以下、失笑モノである
936
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:20:31.67 ID:H7YZNYP60(1)調 AAS
> 1986年、チェルノブイリ原発事故が起きた。市民団体「原発の危険性を考える宝塚の会」にいた井上さんは、
>仲間とともに、関西電力に脱原発の申し入れを繰り返す。だが、話し合いの場で、こう言い放たれた。
>
>「皆さん、電気がなくなると江戸時代に戻るんですよ。そんなに原発に反対ならば、代わりのエネルギーを教えてください」
>
> 再生可能エネルギーの存在は知っていたが、経済性を盾にその実現可能性を問われると、二の句が継げなかった。
>
> 悔しさを行動に変えたのが、井上さんの30年間だった。市民団体で、高額な講演料にもためらわず一流の研究者を呼んで学び、
>原発反対運動があればどこへでも駆けつけた。共同購入の仕組みを使って、原発立地地域の漁業者や農家の産物を買って支援した。
>その延長線上に、ようやく自分たちの発電所が完成した。
>そうした時を経たからこそ、「見ろっ、やったった」というあの叫びが出たのである。

左巻きって本当に頭が悪いと思うわ
只の自己満足じゃねーか
迷惑だわ
937: 運個九歳珍子不貞寝 2015/02/02(月) 14:20:36.47 ID:gbDR+x/q0(1)調 AAS
おじちゃんは50年前から自家発電に成功している。
天候・時間に関係なく
ザマあ見ろ
938: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:20:38.97 ID:N1AYThD80(1)調 AAS
>>926
当たり前だろ。そっちの方がコスパいいんだから。
>>1みたいなアホなこといってないだろ
939: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:21:59.01 ID:lxKlMqvq0(1)調 AAS
うちのベランダにも35wのソーラーパネルを置いてある。
12V10Aのバッテリーに充電するようにしてラジオの電
源とスマホの充電用して利用している。
940: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:22:21.31 ID:y3uUHqVn0(1)調 AAS
ヤン提督を暗殺したテロリストで再生されたw
941: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:22:43.29 ID:jO6jb6SC0(4/13)調 AAS
こんなんで記事にしてやるなって
工業高校のヤンキー兄ちゃんにもリアルで馬鹿にされるレベル
ウンコ発電機つくったとかそのぐらいのレベルでやってよ
942: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:24:27.37 ID:A+LO6G0U0(1)調 AAS
>>346
充電器クソワロタwww
943: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:25:11.79 ID:rS9TUj/F0(1)調 AAS
並べただけでなんでドヤ顔
944: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:26:12.61 ID:lsUx+OoN0(1)調 AAS
30年かけてやったことは市販のパネル並べただけwwwww
945: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:27:16.65 ID:JlorfB4y0(1/2)調 AAS
吹き飛んで危険だから、台風の時はキチンと片付けようなw。
946: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:30:04.99 ID:Yaysr8Bw0(1/2)調 AAS
原発反対している人は大学に入りなおして再生エネルギーの研究に取り組めばいいのに
947: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:30:16.57 ID:qTbAAUgF0(1)調 AAS
構想30年
制作5時間

超大作だなw
948: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:30:29.75 ID:jO6jb6SC0(5/13)調 AAS
>>926
送配電管理やってるよ。知らないんだろうけど。
949: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:31:35.85 ID:e7vdUf+h0(1)調 AAS
ダイナモ回せばええんやで
950
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:32:38.57 ID:Sw2bXXaY0(1/2)調 AAS
旗印にしてる反原発連中のせいで、太陽光発電自体がうさんくさいイメージついてるのが腹立つ。
補助的に使えば有効だし、決して既存の原発と対立する存在じゃないのに。
951: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:33:17.63 ID:JlorfB4y0(2/2)調 AAS
あとは蓄電器の価格次第だなw。

安くなったら夜間電力として
電気の自給自足はしてみたいw。
952: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:33:31.49 ID:46gQPDFV0(1)調 AAS
子供かっ
953
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:34:15.89 ID:JSOcrqiH0(1)調 AAS
ニートをいっぱいあつめて自転車みたいなのを漕ぐ装置で
発電できないの?
954
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:35:00.30 ID:eDvOd8de0(1)調 AAS
>>12
リチウムイオンの大容量化が10年以内に実用化の目処が立ってる
1日の発電で2.3日使えるらしいから
コストがかからないなら普及するだろな
955: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:35:25.96 ID:pXXfqlLm0(1)調 AAS
30年なにしてたの?
956
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:36:07.24 ID:jO6jb6SC0(6/13)調 AAS
>>950
オフグリッドで使えばいいと思うよ
商用電源には逆流しないでいいよ
957
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:36:02.81 ID:c/pNeiVA0(1)調 AAS
パネルを作るのに原子力の電気が使われている
やり直し
958
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:38:12.48 ID:ZU0GNNb40(1)調 AAS
地球に吸収されるはずの太陽光を返せ。
959: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:38:41.50 ID:jO6jb6SC0(7/13)調 AAS
>>954
十年位ごとに補器類の更新で何十万もかかると思う
インバーターとかその充電池とか
960: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:40:22.96 ID:LesrFARB0(10/10)調 AAS
>>958
実際問題、小動物が育つ為には重要なんだよな(´・ω・`)
961: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:40:30.42 ID:3mEU1HlI0(1)調 AAS
で、台風でふっとばされて人にぶち当たって賠償金払わされてとかだったら笑っちまう
962: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:40:56.72 ID:LruWwBzW0(10/12)調 AAS
>>958
>地球に吸収されるはずの太陽光を返せ。

日照権訴訟。
原告:人類以外の全生命体、地球。
963
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:42:24.18 ID:jO6jb6SC0(8/13)調 AAS
「一緒に暮らしましょう」
「おかぁさん」
964: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:43:01.53 ID:Yaysr8Bw0(2/2)調 AAS
>>963
アースマザーwww
965: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:43:21.83 ID:DTQygG0x0(1/3)調 AAS
太陽光パネル付けただけかよ
これでお子ちゃまみたいに大喜び
知恵遅れかこいつ
規模が大きいと蓄電も難しいし
夜や冬の発電が課題だし、パネルの問題点を全く知らないんだろうな、女だし
蓄電池の事すら知らなさそう
966: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:43:27.08 ID:Sw2bXXaY0(2/2)調 AAS
>>956
東日本大震災の時ほんと助かったんだわ。数日停電したからな。
そういう意味で太陽光発電には思い入れあるけど、だからといって原発を否定しようとは思わない。
適材適所で使い分ければいいだけの事。
967
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:44:18.38 ID:bdTuaJCC0(1)調 AAS
結局、近いうちに石炭発電に戻るわけだが…
968: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:45:52.30 ID:LruWwBzW0(11/12)調 AAS
俺は脱原発が望ましいと思っているが、エネルギー発生側からだけの対策じゃあ、多分数十年以上かかるんだよな。
使う側の省エネも重要。
と言っても寒く暗くじゃなくて、たとえば食糧生産の合理化。
動物性タンパク生産の一部でもミールワームにするなどで、生産プロセス全体を省エネ化できる。
とにかく電力は全産業で使ってるから、それぞれで出来る事のアイディアが重要。
969
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:46:37.18 ID:GF3o7GHQ0(1)調 AAS
>>953
人間が自転車をこぐ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するのなんて、効率悪すぎだろ
風力の方がまだましだな
970
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:46:53.33 ID:+VndC+L+O携(5/5)調 AAS
>>957
せいぜい20%、最近は0%でしたが、何か?
971
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:47:44.98 ID:jO6jb6SC0(9/13)調 AAS
電気でモーター廻して発電せば済む話し

オレって頭いいわ
972
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:48:20.66 ID:jO6jb6SC0(10/13)調 AAS
>>967
現在の日本の主力は微粉炭の火力発電ですよ。pmはでますよ。原子力止まってるからいたしかたない
973: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:48:37.99 ID:zLNb7fJO0(1)調 AAS
買い取り価格が大幅に下がる傾向と年間の運用コストと初期費用を考えると
寿命まで回収できるか?と考えなかったのが頭の悪いババア55歳ですねw
974: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:49:26.08 ID:LruWwBzW0(12/12)調 AAS
>>970
製造機械だけでも0%はないだろ。
さらに実際には、システムを構想する時点から既存電力使ってるしね。
975: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:49:36.35 ID:jO6jb6SC0(11/13)調 AAS
>>970
外国で作ってるんじゃないの?
976: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:50:07.02 ID:BRk6FPS00(1/4)調 AAS
三十年って。
電力会社と縁切った家、どんどんパネルが増えてるらしいし
977: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:51:15.87 ID:zVUh9FV40(1)調 AAS
>>971
出力が入力を上回ればいいんだよね^^
978
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:52:49.58 ID:DTQygG0x0(2/3)調 AAS
30年悔しい悔しい悔しい〜と考えてやっとたどり着いた太陽光
田舎に行けば用水路に小型の水力発電装置があるし
30年以上前から湯沸かしの朝日ソーラーだってあっただろ
やっぱ女は弱いオツムで「原発怖い、原発は悪魔、原発反対!」
とデモだけやっときゃいーんだよ馬鹿が
979: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:52:58.87 ID:P//La89m0(2/2)調 AAS
30年間運用してたのなら結構なことじゃね
980: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:53:12.46 ID:BRk6FPS00(2/4)調 AAS
>>972
(´・ω・`)大気汚染物質、チャイナほど出ないでしょ
>>969
大風車じゃないやつなら何かに使えるかなと思うわ

太陽光温水器のほうがほしいな
981
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:53:46.59 ID:yc+z11jC0(2/2)調 AAS
>>826
そういう事です。
一般家庭にソーラーパネル繋いだだけでは使い物にならないでしょ。
大容量バッテリー
充電コントローラー
大容量インバーター
多分ソーラーパネルと同等の金額が必要かと。
982: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:53:53.80 ID:leY71zRc0(3/3)調 AAS
>>936

>共同購入の仕組みを使って、
原発立地地域の漁業者や農家の産物を買って支援した。

逆だろww
原発立地には行かない買わない自治体を叩くの精神じゃなきゃ
俺はネトウヨだが原発には反対だから、
事故前敦賀には5回行って敦賀マスターを名乗っていいほど言っていたが、事故後は一切行ってないぞ
原発の補助金の恩恵を受けている県民も批判している
983: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:55:19.97 ID:BRk6FPS00(3/4)調 AAS
>>978
J( 'ー`)しあらあら世の中の女は子の女一人じゃないのよ馬鹿は即死しろ
女に文句があるなら祖母とお母さんに言いなさい馬鹿は死んじゃいなさい

>>981
さすがに文系でもバッテリーは知ってるんじゃない?
984: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:58:07.07 ID:2HZw4WTG0(1)調 AAS
>>970
どうせ安い支那パネルだろ
985: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 14:58:55.10 ID:DTQygG0x0(3/3)調 AAS
>>981
>>1は100平方メートルに敷き詰めたとある
おそらくこのくらいの規模だと蓄電が難しい
その問題があって九州じゃ買取を停止したし
一般家庭位の規模なら蓄電できるようになったけど
大規模ソーラーは蓄電にまだまだ課題がある
986: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:00:00.61 ID:paAh2tNt0(1)調 AAS
>やったった

この手の言い回しでいつも疑問に思うんだけれど
いったい誰に恩を売ってるんだ?
987: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:00:10.56 ID:IKxiKB6v0(1)調 AAS
夜は自転車をこいで発電します
988: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:01:01.52 ID:yDo+Sb7G0(1)調 AAS
>>1
俺なんてパソコン作れるぜ。
989: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:02:06.48 ID:RWO8hU9D0(1)調 AAS
ん?5時間で終わった接続作業がなんで30年?
990: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:03:46.18 ID:BRk6FPS00(4/4)調 AAS
バッテリーも劇薬だからどうのこうのってあったような気がするけど
991: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:05:08.88 ID:c/mFFQHw0(1)調 AAS
買ってきた部品つなげただけだよね。自作PCと同じ。
メンテナンス大変だろなあ。
992
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:08:14.35 ID:jO6jb6SC0(12/13)調 AAS
冗談抜きで点検自分でやって感電事故おきるかも
993: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:10:09.28 ID:srR2e3SK0(1)調 AAS
女脳はこれだから…
994: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:11:44.01 ID:3tZFKFxS0(8/8)調 AAS
口惜しさというバネでなにか駆動させるんだろう
995: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:13:11.80 ID:eHbi4dca0(1)調 AAS
>>1
葉っぱ一枚あればいい、という風潮
996: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:13:59.47 ID:UUGrcN1F0(1)調 AAS
ついにやった かとオモタ
997: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:16:06.49 ID:NGeNyjXg0(1)調 AAS
蓄電、送電何も考えてないだろw

不便な雨の日や夜間をお過ごしください
998
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:17:00.03 ID:zlIjJYCt0(4/4)調 AAS
>>992
電圧低いんじゃね?
999: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:19:44.37 ID:jO6jb6SC0(13/13)調 AAS
>>998
そりゃ発電出来てないなら感電せんが
AC100V変換せんと使えないでしょ
1000: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 15:22:12.40 ID:oiktb/P90(1)調 AAS
原発利権を崩すのは容易じゃないからな
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.974s*