[過去ログ] ◆◆◆雑談・批判要望・自治議論915【LR変更議論中】◆◆◆[禁止ソース設定…?とか?ぽい?] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610(1): 鰹節出汁 ★ 2015/01/27(火) 23:58:48.37 ID:??? AAS
>>559
たぶんもう寝るから今日の最後に
ちゃとらさんの思う今のルールが徹底できてない時点で新ルールを作って運用できるか不安です
まずはちゃとらさんの思う今の禁止ソースについて周知させて
ちゃとらさんが躊躇なく首切り申請を始めてみたら良いんではないでしょうか
611(1): I am not Abe @転載禁止 2015/01/27(火) 23:59:34.47 ID:IvyRULjK0(2/2)調 AAS
>>608
Foxの性格がプラスのルールなのかよ
ここはマグナ・カルタ以前の土人の板か
612(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 00:00:28.44 ID:cYca0XqU0(1/27)調 AAS
いや、馬鹿はお前や
本文も読まんで脊髄反射でレスをするほうがおかしい
本文を読めば、下らないスレタイは一目瞭然だ
613: I am not Abe @転載禁止 2015/01/28(水) 00:01:50.84 ID:m2BfyWZ/0(1/3)調 AAS
>>612
現実見ろよ
ここにいるのはスレタイで脊髄してる馬鹿ばっかじゃねーか
614(1): あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE 2015/01/28(水) 00:04:02.56 ID:eUIf8r2V0(1/4)調 AAS
たいていの人はスレタイで脊髄反応
プラスはソースで脊髄反応。もっと重症
>>611
独裁後自治の猶予期間があったけど誰もなにも決められなかった
JIMはFoxを遣わして今に至る
615: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 00:04:12.33 ID:cYca0XqU0(2/27)調 AAS
だから今回の文字数制限は+板の知識レベルをより向上させる策だと
俺はドランカーを支持する
616: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 00:06:40.51 ID:cYca0XqU0(3/27)調 AAS
スレタイに脊髄反射する馬鹿は嫌儲板に閉じ込めて蓋でもしとけ
617: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 00:12:19.19 ID:z/YITzQQ0(1/15)調 AAS
自演の名無ししか賛成してないちゃとら★自演おつなんてほっとけよ
618: ひろし ★ 2015/01/28(水) 00:12:34.66 ID:??? AAS
そろそろ寝るので、継続スレ必要ならお願いします
619: I am not Abe @転載禁止 2015/01/28(水) 00:13:04.26 ID:m2BfyWZ/0(2/3)調 AAS
>>614
drunkerもいろいろと忙しそうだね
そろそろ召還の時期かな
drunkerは完璧ではないけどなかなか良い仕事をしてきたと思ってる
620: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 00:14:15.64 ID:CLDozI5P0(1)調 AAS
書き込み制限きてるな
二分ちょい経過しないと書き込めない
621(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 00:15:47.24 ID:z/YITzQQ0(2/15)調 AAS
スレタイにソース元明記で万事解決
622(1): あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE 2015/01/28(水) 00:29:17.14 ID:eUIf8r2V0(2/4)調 AAS
暇だろ。いっぱいひっかけてきて酔っ払って登場とかでねーの。
>>621
foxだかがいってた1のケツに明記するのがアホ化防止とアホ向けの折衝案でね
623: I am not Abe @転載禁止 2015/01/28(水) 00:31:48.58 ID:m2BfyWZ/0(3/3)調 AAS
>>622
そうなのか
だったらいいけど
体調大丈夫なんだろうか
624: あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE 2015/01/28(水) 01:10:53.57 ID:eUIf8r2V0(3/4)調 AAS
難病でよくコケるみたいだけど病魔が蝕むより
寿命が先にくるみたいだから心配することないだろ。
625: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 01:35:29.48 ID:im+Prdfg0(1/6)調 AAS
【社会】大学教授ら8700人超が、朝日新聞提訴へ 「『従軍慰安婦』をめぐる記事が日本国民の名誉を傷付けた」★4 (c)2ch.net
2chスレ:newsplus
待てども次スレ立ててくれません
626: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 01:45:23.76 ID:elgwU5hU0(1)調 AAS
まだ制限あるなら
本文はソース先で
みたいなこと書いて立てればいいんじゃね
627: あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE 2015/01/28(水) 01:45:55.92 ID:eUIf8r2V0(4/4)調 AAS
記者、コピペマシンに募集して自分で立てられるようになろう。
受け身ではなく攻めで
628(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 02:17:19.74 ID:ua3Oq1Q20(1/2)調 AAS
【人質事件】後藤さんとみられる男性「私には25時間しかない」★2 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
なんで時間増えてるんだよ
629: cure happy ★ 2015/01/28(水) 02:23:12.75 ID:??? AAS
まだ、決まっては無いが
こんなので禁止ソースの決定なんか出来る訳が無い
ただ、多数が勝てば禁止ソース論は勝つだろうけどね
当たり前だけど
630: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 02:23:43.70 ID:m0paKmVKO携(1)調 AAS
>>628
この丑 わざとだろ
631: すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 2015/01/28(水) 02:28:42.69 ID:9iM33/2j0(1)調 AAS
よくあるパターンだな。次スレ自動何ちゃら機能とかなんとか。
632: cure happy ★ 2015/01/28(水) 02:37:17.53 ID:??? AAS
いろいろ興味深いw
633(5): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 02:44:49.98 ID:bi0/m9QY0(1/58)調 AAS
「禁止ソース」を投票するとしたらどんな投票するんです?
多数が勝つ、以前の問題で「どれを禁止ソースにするか」がばらばらすぎるんだけど…
それと>>365のルール化を提案したいのですが如何
> ”事故などの単純な事実報道以外では「誰(人や機関)が言ったのか」をスレタイに明記してください”
>3に追加する形でいけると思います
これ1つで色々すっきりする筈
634(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 02:48:15.38 ID:bi0/m9QY0(2/58)調 AAS
>>633
名無しを変えた最初の理由だった「スレタイ明記案」の一番洗練された形なのではと思います
「ニュースなのだから5W1HのWHOを書きましょう」ということなので
drunker用語に翻訳すれば「ニュース仕立てにしろ」ということですね
どのように明記するかは【】でも[]でも「、とゲンダイ」でも記者の自由
635: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 02:52:53.37 ID:ua3Oq1Q20(2/2)調 AAS
ソースへの媒体明記をひたすらに拒んだ記者が続けて粛清されたのは偶然なのか必然なのか
636: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 03:04:09.10 ID:bi0/m9QY0(3/58)調 AAS
>>628
次スレ自動機能なら普通/★([0-90-9])/で検出してインクリメントするので
「25時間」はやらかさないでしょう
元スレは「24時間」だったので、全角数字を半角数字に直した時のタイプミスに一票
637: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 03:09:44.13 ID:bi0/m9QY0(4/58)調 AAS
>>633-634続き
まあLRはなかなか大変なのでwiki系でもいいですけど
「5W1Hはちゃんと書こうぜ」ということでそろそろこの問題は意見集約を図りたいところです
これまでのところこれといった問題点は出てなかったように思いますが
「それはまずい」というご意見/理由はあるでしょうか?
638: cure happy ★ 2015/01/28(水) 03:11:14.33 ID:??? AAS
『禁止ソース』というのは、この板の指定された媒体でのスレ立てを禁止する事を意味する。
ただ、ローカルルール改正で仮に120時間条項と5原則が発動できたら、
禁止ソース無しでも結構いけるのではないかとも思う。
ただ、それでもちゃとらのいう「禁止ソース」は「スレタイ表記必須ソース」という形で生きる可能性高いけど
苦情の多いソースをよかれ悪かれまとめてるからねえ
639: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 03:20:33.10 ID:bi0/m9QY0(5/58)調 AAS
>633はスレタイ表示義務をもう少しニュースらしい形に一般化して自然な心掛けにした感じですね
例えば官房長官が公的な場で言ったのならソースでなく「官房長官が」と書けば大丈夫
禁止ソース議論で出たリストは全面禁止にはならなかったとしてもwikiなどで
取り扱いに注意が必要なソースリスト(資料)として活かしていけそう
むしろ資料として出発し信頼を得ていった方がいいのかも
640: cure happy ★ 2015/01/28(水) 03:30:09.08 ID:??? AAS
まず、ね。
【A】120時間条項と5原則の基本 を 認める
【B】120時間条項と5原則の基本 を 認めない
-----------------------------------------------------
【α】禁止ソース設定あり にするか
【β】禁止ソース設定無し にするか
-----------------------------------------------------
【1】 禁止ソースとして提案されたちゃとら★案に大枠賛成
【2】 禁止ソースとして提案されたちゃとら★案に大枠拒否
この6選択が最初になるかな?
641(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 03:34:34.69 ID:bi0/m9QY0(6/58)調 AAS
6択というより2択×3ですね
ただ第2問で【β】の人は第3問は回答する意味がないですが
せっかくなので
【甲】スレタイへの発言者・ソース明記義務化に賛成
【乙】スレタイへの発言者・ソース明記義務化に反対
もいかが
642: cure happy ★ 2015/01/28(水) 03:37:30.36 ID:??? AAS
>>641
まさにやろうとしていたw
【A】120時間条項と5原則の基本 を 認める
【B】120時間条項と5原則の基本 を 認めない
-----------------------------------------------------
【甲】スレタイへの発言者・ソース明記義務化に賛成
【乙】スレタイへの発言者・ソース明記義務化に反対
-----------------------------------------------------
【α】禁止ソース設定あり
【β】禁止ソース設定無し
-----------------------------------------------------
【1】 禁止ソースとして提案されたちゃとら★案に大枠賛成
【2】 禁止ソースとして提案されたちゃとら★案に大枠拒否
こうか?
643: cure happy ★ 2015/01/28(水) 03:40:40.90 ID:??? AAS
A-甲-β-1 だと ちゃとら案そのものでの禁止ソースは否決、ソース明記でおk
但し120時間以内の速報と五原則守ってるものに概ね限る
という事になるのかな?
644: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 03:48:17.60 ID:bi0/m9QY0(7/58)調 AAS
いいんじゃないでしょか
正直極論で現実的ではないとは思うのですが
スレタイ改変全面禁止も問いたい人がいるかもしれません
あと投票所は前回のようなここではなく
Jim申請で必ず使われる「投票所板」への開設をお勧めします
2ch板:vote
645: cure happy ★ 2015/01/28(水) 03:49:15.62 ID:??? AAS
但し、【1】【2】でもちゃとら★案に投票で追加してほしい/削減してほしいというメディアは
個別に書いてくれてもいい。
646: cure beauty ◆WqZpBeautY 2015/01/28(水) 03:52:32.26 ID:HumyoFHE0(1/10)調 AAS
うーん・・
647: cure beauty ◆WqZpBeautY 2015/01/28(水) 03:55:17.01 ID:HumyoFHE0(2/10)調 AAS
2chスレ:vote
384 :cure beauty ◆WqZpBeautY :2015/01/28(水) 03:53:48.24 ID:gEzr+7Q6
てst
なんでそこ、あんまり使いたくないのかというとですね…
648: cure beauty ◆WqZpBeautY cure happy ★ 2015/01/28(水) 03:57:30.63 ID:??? AAS
かりにうちが名無しで暴れると、ID:HumyoFHE0の状態で暴れることになるわけでしょ?
投票した人間のその日の素行がばれるんだよね。
IDが変わるので、別板に移動してしまうと、この板の住人かどうか、素行がどうかの
担保がしにくいというのがありまして…
649: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 03:57:35.03 ID:/9HMcK1e0(1/3)調 AAS
右左関係なくスレタイ改竄禁止しろ
650(2): cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:00:55.49 ID:??? AAS
【A】120時間条項と5原則の基本 を 認める
【B】120時間条項と5原則の基本 を 認めない
-----------------------------------------------------
【甲】スレタイへの発言者・ソース明記義務化に賛成
【乙】スレタイへの発言者・ソース明記義務化に反対
-----------------------------------------------------
【α】禁止ソース設定あり
【β】禁止ソース設定無し
-----------------------------------------------------
【1】 禁止ソースとして提案されたちゃとら★案に大枠賛成
【2】 禁止ソースとして提案されたちゃとら★案に大枠拒否
-----------------------------------------------------
【T】 スレタイ改変を禁止する
【U】 スレタイ改変を禁止しない
これでいいの?
651(1): cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:08:01.40 ID:??? AAS
この板で投票する意義というのは、例えばID:/9HMcK1e0がこの板の他スレで
スクリプト爆撃やってたり迷惑行為してたら、そいつの思想が見えてしまう可能性が
あるわけなんですよん。
そういう意味で、自重させたり、罠を張る効果はありますけど。
それを切ってでも、投票所板使います?
652: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:09:01.77 ID:bi0/m9QY0(8/58)調 AAS
12時間確認のような多重投票防止の仕組みを入れるのなら
素行までは問う必要はないでしょう、1票は1票です
その日だけ大人しくしていればそれまでですし
むしろ普通の人の方が自分の書き込みとIPを紐付けされるのを嫌うというのが前回の教訓かと
(誰がニューススレへのレスでフシアナしたがりますか?)
普通の人を投票から遠ざけるような不必要な障壁はやめましょう
653(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:13:21.58 ID:bi0/m9QY0(9/58)調 AAS
★が「投票を利用して名無しの正体を覗いてやろう」なんて意図を持っているようでは
誰も投票しないんじゃないでしょうか…
そこはお改めになった方がいいと思います
(匿名投票も民主主義の原則です。>270も参照して頂けると)
あと板の「普通の」住人の参加を望むなら名前欄での投票日告知は必須かと
今の名無しはもう麻痺しちゃってるので
654: cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:13:49.33 ID:??? AAS
試してみた事ないんだよな
今回はんじゃ投票所でやってみるか。な?
655(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:17:11.98 ID:/9HMcK1e0(2/3)調 AAS
>>651
投票のための投票所だろw
仮にID:/9HMcK1e0の思想が見えれば一票とカウントしないのか
お前民主主義の教育受けてないの?
656(1): cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:18:37.33 ID:??? AAS
>>653
もう一つの意味として「投票所板の住人ではなく、完全にN+の住人が投票する」という意味での
最低限の担保の意味もあるかな?
12時間のあれって、この板のどこかで12時間以上たっても
この板のどこかに書き込んでいれば、OKというものだから。
投票所板を使うと、12時間担保した場合、実質午前の12時間しか投票時間ないことになりかねない
でもこの板で書き込んだ普通の住人なら、12時間前にこの板でどこかで遊んでたら
投票権得られることになるという利点があるんだ。
657: cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:22:35.44 ID:??? AAS
>>655
N+民の自治はN+で行いたいという事もあるわけなんです。ええ
投票所板では、投票所板民というか、外人が入る可能性もありまして
658(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:22:46.62 ID:/9HMcK1e0(3/3)調 AAS
>>656
もう話すなw
俺はお前の学歴を知らない
お前はお前自身の学歴を知っている
そういうことだ
659: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:26:18.47 ID:DFRRmyKi0(1/10)調 AAS
嫌儲が工作する可能性大なので
この板での投票のほうがいいかもな
怪しければ警戒できるし
660(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:26:37.74 ID:bi0/m9QY0(10/58)調 AAS
まあでも例えば嫌儲大動員(今回の設問にはそれ系の要素はないですが)がかかったとして
この板でのIDと紐付けしても何ら防止策にはなりません
嫌儲民もこの板に書き込んでいる間はこの板の住民ですから
(過去の実績から見ても「投票所民」は考えすぎでしょうw)
やるからには最低でも100票は必要です
防衛的になりすぎて民意が集まらないのでは本末転倒かと
661: cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:29:16.38 ID:??? AAS
票数は、気にしてはいないのだが
じゃ、投票所でやるかねー。どうでしょ
662: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:31:14.50 ID:z/YITzQQ0(3/15)調 AAS
賛成
誘導おねがいします
663: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:31:31.87 ID:WfgR/eCO0(1)調 AAS
>>660
実際あひるもだけどプラスと嫌儲なんて掛け持ちいっぱいいるだろ
僕も嫌儲、なんJ、VIPにはよく行く
嫌儲でFOX見たもこともある
ジムやCMやマンゴは普通にいる
664(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:33:14.64 ID:bi0/m9QY0(11/58)調 AAS
もし一週間前から名前欄で告知して、投票所でやってそれでも2〜30票止まりだったら…
その時は「民意がそれを求めていない」としてLRの変更などは諦めて
自治スレでのラフコンセンサスをwikiにまとめる方向に一本化しましょう
票数が少ないほど固定票や操作に弱いわけでもありますし
665: cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:34:32.25 ID:??? AAS
>>658
この板でやる利点もあるんやで?
あんた、スレタイ改竄禁止しろとよくつぶやいてるようだけど
この板のどっかのスレで適当に安倍か民主党か共産党か海江田をぶっ叩いてれば、
急に投票だと知ったとしても、13時57分以後投票できるんやで?
666: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:36:32.79 ID:DFRRmyKi0(2/10)調 AAS
総票数がどうのとかは無視しておk
667: cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:38:59.33 ID:??? AAS
>>664
まあ、それは却下だな
668: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:40:08.85 ID:z/YITzQQ0(4/15)調 AAS
動員とかネタだと思ってたけど、DQNが無理矢理投票決行した時に時間差で動員スレが立ったのを見てびっくりした
深夜にも関わらず、ここでネトウヨ連呼しまくってて引いた
669(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:40:33.68 ID:bi0/m9QY0(12/58)調 AAS
参考までに、最近だと犬猫大好き板の県名表示導入投票を投票所板でやって42:57(総数99票)で否決されましたが
1日のIDが400前後のdog板でもその規模なわけですね
newsplusのIDは50倍の20000前後です
670(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:40:58.14 ID:Z63Avm3q0(1/3)調 AAS
【人質事件】後藤さんとみられる男性「私には25時間しかない」★2 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
ワロタw
671: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:49:36.61 ID:z/YITzQQ0(5/15)調 AAS
>>670
海江田なんかの左翼はスレ立てが仕事だからな
仮眠取る間、自動化してたんだろ
672: cure happy ★ 2015/01/28(水) 04:55:25.01 ID:??? AAS
>>669
見たが、そんな板の10分の1も投票に集まる時点で多重投稿やルーターの上げ下げを疑えるのでねえ
モバイルは警戒は多少してたようだが、
固定回線でルーター上げ下げが出来る奴は圧倒的に有利になるそういう投票だなあれ
673(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:59:03.78 ID:bi0/m9QY0(13/58)調 AAS
操作で票を「増やす」ことはできても「減らす」ことはできないので
物凄く少ない総数だった場合には
投票制度の歪みと民意の無関心以外の「言い訳」は難しいです
674: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 04:59:36.14 ID:DFRRmyKi0(3/10)調 AAS
人数に意味があるのはわかるが
ID数に意味はないだろ
675: cure happy ★ 2015/01/28(水) 05:02:29.54 ID:??? AAS
>>673
減らすことも出来ますよ?というより、うちの投票のやり方だと、荒らしの投票はシャットアウトしてしまいますので。
また、増やすこともできますねえ。一人1票の原則を壊せば
12時間なのを3時間にするとか。そういう解除方法ですん。
676: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:06:10.67 ID:bi0/m9QY0(14/58)調 AAS
総数が20票しかなかった場合、
不正で実は5人しかいなかった可能性はありますが
実は50人いた可能性はないわけです
ここまで取り纏めるのには相応の労力も費してるわけですが
そこは我々も謙虚になって、「今度1〜2ケタ前半投票になったら終わり」で潔く引くという覚悟を持ちましょう
677: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:07:19.98 ID:DFRRmyKi0(4/10)調 AAS
公平に一人一票じゃないとだめだろ
678(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:10:05.45 ID:DFRRmyKi0(5/10)調 AAS
民意の無関心は国民の責任
解散総選挙で投票数が1パーセントしかなくてもそれが民意
関心もたない人が後で苦しめばいいだけ
679: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:12:50.26 ID:Cz5cGdIA0(1/2)調 AAS
掛け持ちはどうする?
他板に一度でも書き込んだことのやるやつは
投票権なしとする?
680: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:13:51.63 ID:Cz5cGdIA0(2/2)調 AAS
ninja nanjaが死んでる
681: cure happy ◆.j5TlHAPPY 2015/01/28(水) 05:14:49.17 ID:HumyoFHE0(3/10)調 AAS
>>678
まあ、そうやね
今回設定変えられてしまったと思うのなら、もろ禿だろうが誰だろうが
また同じ方法でやり直せばいいのだから。
支持率3%しかなくても総理は総理。決まった法律は法律。
682: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:14:56.75 ID:z/YITzQQ0(6/15)調 AAS
まぁ今のご時世、自演に過敏になる気も分かるけど、ネットの匿名掲示板で厳密にやるのは無理だろ
683(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:15:17.51 ID:bi0/m9QY0(15/58)調 AAS
少し厳しい言い方になりますが、わざと投票が集まらないようなやり方にして
それを票が少ないことへの言い訳にしているようにも見えてしまうのですね
だから普通に広く投票できるやり方にした上で
それでも参加して貰えぬならもう名前欄変えたままLR改定という形はやめましょうと申し上げているのです
最善は尽してきたつもりですが、民意のない所で踊り続けていたくはありません
684(1): cure happy ◆.j5TlHAPPY cure happy ★ 2015/01/28(水) 05:16:53.80 ID:??? AAS
そんなに票数伸ばしたいなら、12時間ではなく、3時間にでもしまひょか?
票は伸びるよ?一人当たりの不公平も増えるだろうけど
685: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:18:51.08 ID:z/YITzQQ0(7/15)調 AAS
>>683
DQN★みたいに数分告知してキャップの反対も無視して投票しなきゃいいんじゃない?
>>684
それこそ ID:bi0/m9QY0だけの「 少数意見」で投票方法を変える事になるんじゃない?
686: cure happy ◆.j5TlHAPPY cure happy ★ 2015/01/28(水) 05:21:17.07 ID:??? AAS
あと、スマホOKかな?スマホ回線しかない奴もいるだろうし。たしかに
前は固定回線で同一プロバイダが被った場合は8時間警戒だったから
687(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:21:55.56 ID:bi0/m9QY0(16/58)調 AAS
少し角度を変えて、
「newsplus板で賛成17票、反対9票で可決したので変更してください」と申請に行って
Jimや"Carpenter"が変更するか考えてみましょう
絶対変えない筈です
大きな変更には相応の参加は不可欠です
688: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:22:43.12 ID:6PInehVB0(1)調 AAS
キュアが正しい
不正が出来るだけはいらない方法での投票を行うことが必須でしょ
不正防止のための方式に文句をいうのは不正を行いたい人間のすることだわね
689: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:24:32.81 ID:z/YITzQQ0(8/15)調 AAS
>>687
告知期間と方法、実施時間なんかが正当なら投票数は関係ないと思う
ただ住民にとってあまり興味のない議題だと思われるかもしれんな
690: cure happy ◆.j5TlHAPPY cure happy ★ 2015/01/28(水) 05:25:10.34 ID:??? AAS
1月1日の時点で、投票総数 8人10人しかこの自治に人がいなかったというのは、
うちは正しいと思ってます。そんなもんだろう。この自治に常駐する人は
それでも相当他板と比べて多いですが
691(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:26:16.14 ID:6tkyjMtm0(1)調 AAS
>>683
最早ハナから内輪だけで決めたい意向としか思えんけどね(^_^;)
ずいぶん前から提示していた話だが、政治団体当事者ソースは外せの話なんて
いつの間にやら候補にすら入らなくなって、一部のバイラルメディア以外何でもありの流れだからね。
692: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:30:18.45 ID:N3O2TAQi0(1/4)調 AAS
キャップの文字数制限元に戻ったみたいですね。ご報告。
693: cure happy ◆.j5TlHAPPY cure happy ★ 2015/01/28(水) 05:30:50.30 ID:??? AAS
>>691
この投票では決まらんよ?
1月1日の時と同じで、今の自治内部での総数確認の為の投票だからね
694(1): cure happy ◆.j5TlHAPPY cure happy ★ 2015/01/28(水) 05:34:15.05 ID:??? AAS
というより、自治内輪ですら過半数取れないような案件だったら
なんで全体投票に持っていく気かという素朴な疑問
695: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:38:12.32 ID:vjLzlJht0(1)調 AAS
この書き込みを見る限り、キュア本人が「有権者」を全く信頼してないのだから
投票なんてやる意味無いんじゃねーの
696: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:41:09.06 ID:DFRRmyKi0(6/10)調 AAS
工作かなり出来なくなるから
キュアのやりかたでいくわ
697: cure happy ◆.j5TlHAPPY 2015/01/28(水) 05:44:36.74 ID:HumyoFHE0(4/10)調 AAS
(ちゃとら★の今の案とスレタイ改変議論は、自治内輪だけでの投票でも否決される可能性もあると見ている)
698: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:47:04.63 ID:DFRRmyKi0(7/10)調 AAS
工作っぽいしね(^^;)
699: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:47:48.03 ID:bi0/m9QY0(17/58)調 AAS
投票自体を止める気はないですし
投票対象の中には自分が是非導入したくて洗練やPRを重ねたものも入っているのですが
投票をやる以上、民意と呼べるようなレベルの後押しが見出されない結果しか出ないのなら
少なくとも自分は諦めます
700: cure happy ◆.j5TlHAPPY 2015/01/28(水) 05:53:01.42 ID:HumyoFHE0(5/10)調 AAS
ただ、スレタイ改変に賛成している人間がこの自治の中にもどれくらいいるのか
分かりかねるところがあり。禁止ソースにしても。
まあ投票所使えというのなら、ためしに使ってみてもいいけど。
701: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 05:57:57.29 ID:DFRRmyKi0(8/10)調 AAS
この板でやればいいんじゃないか
投票スレだけは作っておいて常時ageで告知しとけばいいかと
702: cure happy ◆.j5TlHAPPY 2015/01/28(水) 06:01:04.23 ID:HumyoFHE0(6/10)調 AAS
それでええか?な?
703(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:01:09.53 ID:bi0/m9QY0(18/58)調 AAS
2015年以降にスレ立てした記者だけでも100キャップ(ジャスト)いらっしゃるのになあ…
スレタイ改変なんて記者には利害ありまくりだし、スマホしかない記者もそういないだろうから
キャップ実名投票はきつくても投票所で普通にやればそれだけでも50票は見込めると思うのですが
704: cure happy ◆.j5TlHAPPY 2015/01/28(水) 06:04:32.16 ID:HumyoFHE0(7/10)調 AAS
逆に言うと、この板でしかキャップ出せないんだよね
705: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:06:50.03 ID:DFRRmyKi0(9/10)調 AAS
キャップ投票認めるから
この板でやれよ
706: cure happy ◆.j5TlHAPPY 2015/01/28(水) 06:12:38.58 ID:HumyoFHE0(8/10)調 AAS
たしかに、利害が絡むからキャップ投票も認めるか
707: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:14:45.11 ID:bi0/m9QY0(19/58)調 AAS
いや、キャップで名前付きで投票しなければならないと重すぎて却って投票できないだろうという事です
北朝鮮の選挙は×をつけると一目で分かり粛清される仕組みです
閑話休題、まあやり方はお任せしますが
低参加が続くなら我々は支持されていないと考えざるを得ない、という事ですね
6:3で賛成多数だからソース明記をLRに入れるぜ!とやるほど自分の面の皮は厚くはありません
708: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:21:52.46 ID:bi0/m9QY0(20/58)調 AAS
ソース規制やスレタイ規制のような問題で迂闊に投票して「少数派」になると
「あいつは規制派だ」「あいつはアナーキストだ」となって結構危険なわけです
(だから自治で発言する勇敢な★は少ないのでしょう)
名無しもキャップも関係なく1人(1IP)1票を投じてもらう投票所方式がよろしかろうという由縁の1つですね
1人1票が大事であって、「誰がどういう意見か」は秘密投票
709: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:22:05.99 ID:DFRRmyKi0(10/10)調 AAS
今後に関わる重い話してるんだから
重い投票になるのは当然
710: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:24:19.52 ID:bi0/m9QY0(21/58)調 AAS
まあぶっちゃけ、普段立てているスレを観察すれば
各記者が「どっち」かは大体わかりますけどネ
賢い運営や編集長なら「大きな声」なんかよりも黙ってそういう部分を観察します
711(1): cure happy ★ 2015/01/28(水) 06:28:38.79 ID:??? AAS
とりあえずもう1日くらい様子をみるか
712: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:32:03.30 ID:ZuyUfakQ0(1)調 AAS
リテラとゲンダイ記事が多すぎ。
713: cure happy ★ 2015/01/28(水) 06:35:45.52 ID:??? AAS
【リテラ】とか【ゲンダイ】とか書いてあるスレは前よりはまだマシだともいえるがな
714: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:36:32.39 ID:bi0/m9QY0(22/58)調 AAS
この時間ですしw
議論も最低24時間ぐらいは待つことは大事ですね
出したばかりの5W1H(WHO)のスレタイ明記案に関する意見や異論も充分に集めたいですし
(まあ大抵は24時間で深まるよりも流されちゃうことの方が多いですがw)
大きな不正の跡もなく167:52で堂々可決、といった王道を行けるといいなあ
715: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 06:43:44.32 ID:bi0/m9QY0(23/58)調 AAS
あー>>650の場合、
たとえば「リテラは明記で済ませたい人」は複雑な立場になるかもしれませんね
禁止ソース自体には賛成でも守りたい1つのソースのために【β】や【2】を選ばざるを得なくなったりするかも
716: cure happy ★ 2015/01/28(水) 06:51:36.27 ID:??? AAS
リテラだけ外せとなるのなら、ちゃとら★案に大枠賛成でいいのかもしれない
717: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 07:00:32.57 ID:bi0/m9QY0(24/58)調 AAS
NGリスト採用という強い民意になった場合
具体的なアイテムの選定をどうするかはまた考える必要がありそうですね
「総論賛成、各論反対」になるのが目に見えているので…
最終的には候補リストを提示して1つ1つに○×でも付けてもらう必要があるかもしれません
(一切禁止になる強いルールなので各ソースにつき2/3の賛成は欲しいかも)
718: もろ禿HINE! ★ 2015/01/28(水) 07:40:05.38 ID:??? AAS
夜まで全くスレを立てられなくなるので、スレの継続を宜しくお願いします
719(2): キャップは付いてるが個人的な感覚としてだが@cure happy ★ 2015/01/28(水) 07:48:00.33 ID:??? AAS
あまり言いたくは無いが
名無しを変えるかどうかだが、基本的にはまだお勧めしない。
変えてもいいけど、まだ細かい作業が残っているので、2月15日くらいまではこのままにしておこうかとも
思っていた。1ヶ月半くらいまでなら他板の議論ログ慣習法から見て、なんとか伸ばせるから。
だが、この名無しを一時的に
「2月1日(日)LR・自治wiki・禁止ソース等の仮投票実施」などにして、まあ板内周知はしてもいい。
投票は4日後だ。2月8日に伸ばしてもいいが、投票所をこの板にするか他の板にするかか、
選択肢をどうするかはまだ未決定だが、原則、この板の自治はこの板でやりたいというのが希望。
ただ絶対譲れない条件は、この投票が終わっても細かい作業が残ってるから
投票が終わったら「自治スレでLR変更等議論中」か「自治スレでローカルルール変更等最終議論中」と変える事。
LRが分かりにくいという苦情があったから、変えてあげた。多分後者の方が分かりやすいかも。
ただこの仮投票は、この板の運営のあり方が変わるんだという仮儀式というか、セレモニーにはなるだろう。
この投票で全てが決まるとは思ってないのではあるけど、今後変わるんだという住人の意識改革にはなるだろう。
たもんやdrunker★の独裁による意味不明ともとれないルールではなく、今後は自治が話し合って、そのルールを
運営に持っていけば、運営が判断してくれるんだという、普通の板と同じような編成にする事が重要かも。
思えば、たもん時代の独裁に慣れ親しんでいすぎたなと思う。ここの住人は。
だからキャップのcure happy★とかいうクソキャップが言う事とか他のキャップの言う事をそのまんま
受け入れたりして、抵抗や、反撃をしようとしない傾向がまだ名無し住人の中にある。
キャップはスレ立てるだけだ。それ以上でも以下でもない。それ以外の999レスはおまえら住人のものだ。
キャップがリーダーなのではない。リーダーにふさわしいのは本来は名無しの連中だ。
最終的な決戦投票・ルールの正式承認は2月15日(日)をとりあえず打ち切りにして、最後の修正をして
3月1日(日)を目処にローカルルール変更の決戦投票をしたいなとは個人的には思っている。
まあまだ反論はあるだろうが、見通しはなんとなく出来てきた。かなり時間はかかったが。
一般的な常識として、この異常事態を6週間か8週間以上は伸ばすのは難しい。この事も念頭においておいたほうがいい。
DQNが長引くのがよくないとは言ったが、これはたもん時代に曖昧な判定を繰り返していた
そのゴミ処理が多すぎたというのが、正直今までの感想だ。それで編集長()に何でも直訴すれば
無茶が通ると思い込んでいた、それが社説+やjimスレでの混乱を生んでいたんだ。
出来うる限り、自治の名無しがこの板の運営に関われるようにしたい。それが基本的なcure happy★の
意見だ。「誰にもルールが分かりやすく」「小学生でも分かりやすく」「誰にでも立てられる」「自由な報道ができる」
たもん皇帝による板長とかいう国王制度ではなく、名無しの住人の善意の意志による共和制に
移行したいのが、本音なのかもしれない。
ちなみに、通常の名無しも変える提案をいつかしなければならない。これは絶対に変えることになる。
「名無しさん@0新周年」は変える。最低でも「名無しさん@1周年」以上の何かにかえないとならない。
この板にふさわしい名無しを、決定する時期かもしれない。これも議論の対象になるかなと。
いつかわからないけど。
ただ、「名無しさん」ではもうだめだろう。これも、他の板と同じように、ニュー速オリジナルの名無しを製作する時期かと。
720: cure happy ★ 2015/01/28(水) 07:59:01.29 ID:??? AAS
投票率に関してだ。
そこに関しては鉄面皮で対応する。
自治が決めて、こうしたとする。でもそれが失敗したら、自治スレの失敗の経験として残るので、
その失敗が起きた後、住人が後悔して、これではだめだと奮起して、それでまた今と同じやり方で
ローカルルールやwikiをかえればいい。ひょっとしてLRを変えられるという前例までは作れるかもしれいないから。
失敗は悪ではない。成功への過程の一つ。そこが少々判断が違う。
低投票率で、それで自治を軽く見て、それで自分が苦しむ事になるのなら、それを見てまた新しい名無しや
キャップが音頭をとって対策をすればいい。今は自治スレに自治権を持たせる事が重要なんだ。
その政策が失敗だろうと、成功だろうと。それでも謎の独裁制よりはましかと。たもん時代みたいに。
たもん時代は、まあ奴なりにはようやってたのかもしれないけど、法治主義ではなかった。
民主主義や共和制ではなかったな。
某東方projectで自治の失敗が起きて、800あったスレが200まで落とされてしまった事があった。
これでキャラスレが大量に流されたり、えらい事になったのだが、その失敗も、実は自治の経験、歴史。
その一つだという事。それは経験だから、その経験をつむ事を恐れてはいけない。
それを恐れたら、進歩しなくなる。
721(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 07:59:58.15 ID:6octSsl/0(1/4)調 AAS
>>711
取り敢えず「なんで」禁止ソースを導入するか
が弱いと思うので今のところは投票に反対
722: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:00:05.72 ID:bi0/m9QY0(25/58)調 AAS
いつも思うんですが
予告期間は「投票内容(選択肢)が確定してから」1週間は取らないとまずいですよ
有権者がじっくり調べて考えて決める時間が大事です
「えっなに明日投票?なに決めんの?…あっそ、じゃえっと○××○!」では困ります
(なんのために議論を積み重ねたのかわからない)
723: cure happy ★ 2015/01/28(水) 08:01:33.70 ID:??? AAS
まあ個人の意見としてはそんなところかね
どういう投票にするかとかそこらへんは今後の議論で。
724(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:04:36.89 ID:bi0/m9QY0(26/58)調 AAS
>>650を文案としてきっちり詰めて「これで投票!」と確定してから名無しを変えて1週間
これがまともな投票と呼べるための最低条件です
申し訳ないですが2/1は論外ですね
725(1): cure happy ★ 2015/01/28(水) 08:04:43.63 ID:??? AAS
>>721
>「なんで」禁止ソースを導入するか
前田敦子をブスと思うのに、理由があるのか
前田敦子を美人と思うのに、理由があるのか
要するに、「したいから」という意見が多いから、または、多く見えるから、ですよ
それの総数の確認ですかね
住人がむかついてるものを、無理に押す必要もないでしょう。あんまり
726: cure happy ★ 2015/01/28(水) 08:07:16.07 ID:??? AAS
>>724
いや、この投票は、名無しでIDコロコロして総数誤魔化す人間をとりあえず追い払う
意味合いが強いですから。今の自治内の意見と思っていただければ
いうなれば、国会議員の中の投票であって、
解散総選挙で国民全部を巻き込む投票ではないのです。
727(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:07:26.67 ID:N3O2TAQi0(2/4)調 AAS
仮投票ってのはなんとなく情勢を伺いたいだけの風見鶏っぽいんだよなあ。
大々的に告知して選挙するなら、「その投票結果を元に今後自治で色々検討します」なんて曖昧な部分は残さずに
「投票結果=ルール確定」にしないと意味無いでしょ。
728: cure happy ★ 2015/01/28(水) 08:13:47.20 ID:??? AAS
でも、それでも「仮投票」だという明記をしていれば、
あと、今後も微調整をやるという前提があるのなら、
名無し変更してもいいかなと。そんな感じかな
>>727
なんとなく情勢を伺いたいだけの風見鶏ですよ。ぽいんじゃなくて、そうです。
1月1日のも、そうです。でもそんなもんでも、言ってる内容と真逆の結果が出たりしますので。
そういう傾向のものだから、名無し変えて投票はしたくはまだなかったんです。
だから、気楽に考えていただいてもまだいいですよ。投票といってもネ
だから、2月1日とかいう早い期間で、仮投票やるということなんですから。
告知時間は短いほうが、今の自治スレの本当の勢力を見れる。
729: cure happy ★ 2015/01/28(水) 08:17:32.91 ID:??? AAS
2月8日でもいいんですけどね。
ただ、単発IDで荒らしてそれが総意だ、は通じないですよ。
「決定」だというのなら、自治内の多数決でも勝てるはず。
730: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:18:29.09 ID:fSyVOk2n0(1)調 AAS
>>719
お前個人の気持ちなんてどうでもいい
さっさとやることやって名無しを戻せ
731: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:22:56.64 ID:6octSsl/0(2/4)調 AAS
>>725
drunkerに前いわれてたでしょ?
大義名分って
それはつまり「なぜやるか」だよ
それが理由は禁止にしたい人が多そうに見えるから
こんなんで通るとほんとに思ってるの?
732: cure happy ★ 2015/01/28(水) 08:23:06.39 ID:??? AAS
ただ、2月1日なり8日なりに仮投票とか名無しが変われば、
「今後は板の流れが変わるのかもしれない」と全員が気がつくかもしれませんので
そういう意味では、役に立つ。
ただ、まだこの議論を打ち切るのは時期尚早なので、終わったら今のに戻してもらわないと。ただそれだけ。
733(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:25:42.21 ID:bi0/m9QY0(27/58)調 AAS
なんだかなあ…張り切ってるわりに保険かけすぎ、という気はします
自治スレでの今の議論がほんの数人で回ってるのはとっくに自明なんで
それが住民に支持されるものなのかを問うのでなければ何の意味があるのかっていう
734(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:26:21.23 ID:rfTMIcMc0(1/6)調 AAS
>>694
自治内輪より一般投票の方がはるかに正義だから
735: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:29:02.68 ID:arkmPKy80(1/3)調 AAS
あたま悪い長文は本当イライラするわ
736: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/28(水) 08:29:58.56 ID:rfTMIcMc0(2/6)調 AAS
>>703
スレタイ改変は記者の問題じゃなく読者の問題だよ
(スレタイ改変してお金をもらってる記者は除く)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s