[過去ログ]
【社会】ヤマト運輸、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定★2©2ch.net (1001レス)
【社会】ヤマト運輸、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定★2©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
533: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:51:41.71 ID:4cPTDCzmO つかどいつもこいつも送料ケチりすぎ 折り曲げ禁止をメール便、どう考えても2p以上あるのに無理矢理計りを通過させるバカ 明日届けたいのにメール便使おうとするバカ、最低3日目安で1日目安の速達でも届くか微妙、82円からのサービスに何期待してんだか 保証は送料のみで、重要なもの送ろうとする奴ほどメール便を使おうとする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/533
534: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:52:03.33 ID:bVJufiEg0 配送のおばちゃんはどうすんの? 俺も困るがおばちゃんも困りそう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/534
535: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:52:04.76 ID:c/ShApoV0 >>435 こんな話だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/535
536: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:52:10.18 ID:/7jnvDs20 別に郵便で信書でも保障なんてついてねーけど? 馬鹿ちゃいますか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/536
537: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:52:13.11 ID:3f5IctWj0 DMMレンタルどうなるんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/537
538: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:52:24.16 ID:EA06s5vy0 これは久しぶりに気になるニュースだったな。 郵政関連の法律もなにかの壁にぶち当たってるんじゃないかとおもた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/538
539: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:52:30.10 ID:P14w2WfW0 郵便料金が細かいから嫌いなんだよ、 25gとか?バカばかり 切手も時代遅れ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/539
540: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:52:46.07 ID:vAeMi8JA0 ところで、ヤマトさんさぁ、「郵便法違反容疑で書類送検、もしくは警察から 事情聴取されたケースは計8件にのぼりました」とか言っているけど、 メール便の配達人がメール便を捨てた件数はいくつだい? 8なんてもんじゃないよなぁ? メール便は郵便法じゃないからバレなきゃ犯罪じゃないんですよ、ってか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/540
541: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:52:49.16 ID:SMVJqehQ0 日本郵便でメール便みたいなサービス始めるんだっけ それが撤退の決定打になったのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/541
542: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:53:13.82 ID:yAPWczHC0 綺麗事うだうだ並べてるけど クロネコってメール便だけ赤字だったんだよね。 普通に赤字だからやめますって言えばいいのに 政府のせいにしちゃってがっかり。せこいなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/542
543: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:53:30.67 ID:2Mx68p2x0 日本郵政等の圧力もあっただろうけどさ 営業が法人別に個別でダンピングしてメール便は収益上がって無いんだろう。 通販系が増えすぎて『猫の手も借りられず、手間ばかりで手が回らなくなった』と 素直に言えば良いんじゃね?? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/543
544: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:53:44.63 ID:wRH2sx8J0 法人向けは継続ってことはネットで買った商品のメール便での配送は続くって考えていいんだよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/544
545: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:53:53.07 ID:JnjVx4ZJ0 メール便の定規どうしようかな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/545
546: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:54:02.06 ID:/7jnvDs20 深読みして 6月に信書緩和でもしたら自民党も安泰なのにねえ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/546
547: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:54:17.68 ID:wJ72SZ0c0 >>1 法律改正すればいい話だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/547
548: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:54:34.36 ID:zV7jSOiS0 >>495 ネトウヨのアクロバティック擁護も笑えるぞw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/548
549: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:54:44.06 ID:Cnxp1Q1V0 >>522 でもその宅急便はやめないんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/549
550: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:54:58.12 ID:dpY68HG60 >>545 一般ごみにポイ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/550
551: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:55:05.00 ID:vAeMi8JA0 >>23>>521>>541 そもそも前の社長が郵便局嫌いで、郵便局への嫌がらせで始めた事業。 ずっと赤字だったはずだぜ。 郵政の圧力とか、ありえんよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/551
552: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:55:05.83 ID:5TQbJchu0 >>257 採算性低いと思うよ 80円のたった一通でも呼び付けられるとかそもそも馬鹿げてるし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/552
553: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:55:11.75 ID:M1VD3/JU0 小口個人相手では儲かりませんでしたが正しいだろ コンビニに事務手数料払って 配達バイトに払って何が残るんだ バーコード追跡システムの運用も大変だし 不在者転送管理も現場の重荷だ 電話連絡だけで赤字になる 郵便くらいに大量に簡易にやっても赤字なんだから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/553
554: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:55:27.41 ID:zUy/wzPB0 これは安倍ちゃんGJだね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/554
555: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:55:35.42 ID:2d6zjSWQ0 >>548 >>495は事実だからw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/555
556: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:55:54.41 ID:B7mgt7Xz0 >>46 家に呼ぶとセブンへ行けって言うヤマトの人いるよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/556
557: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:55:57.16 ID:yAPWczHC0 警察から事情聴取されましたとか言ってるけど、お前らがメール便捨てたのはどんだけの件数があると思ってんの。 メール便は赤字だし採算あわないし、メール便捨てて警察に捕まったからやめましたって正直に言えよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/557
558: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:56:04.16 ID:NtfGYJhI0 >>529 自分の事分かってるのな お前はキチガイなんだから一般人が居る掲示板には来るなよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/558
559: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:56:05.68 ID:ine/JFRy0 メール便 使ったこと無いからピンとこない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/559
560: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:56:06.18 ID:EB2zsNcS0 赤字になるのはどうしてなのか 労力・サービスに見合った値段にしたいのに採算度外視のバカが値切るから ありえないくらいの量抱えて苦しめばいいよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/560
561: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:56:08.67 ID:lS6tqj/l0 >>544 そうだろうな。 民間運輸って、個人向けの宅配は、やりたがらない場合が有る。 大型で高級品の場合、できるだけ拒否しようとしてくる。 千葉県のとかの奴等が、インチキで賠償請求しても、警察は叩かないからだったんだろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/561
562: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:56:11.50 ID:Bhqwvroy0 >>492 ヤフオクで送ったけど届いてないとか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/562
563: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:56:12.88 ID:/7jnvDs20 で、宅急便の中に信書もよく入ってるよね 物流そのものを否定しかねない信書規制 廃止だ廃止 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/563
564: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:56:14.35 ID:Bip6QuIo0 残当 ゆうメールに屈したか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/564
565: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:56:50.03 ID:E8zIUrDM0 メール便なんて儲かんねえだろ 郵便は日本郵便の独占事業だけど その郵便だってカツカツだしな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/565
566: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:57:29.43 ID:6oukZQI00 いやいやホント割に合わないと思うわ。 自転車のバイト使っても わざわざ一軒の家まで行って荷物届けるエネルギーが たった200円足らず。 やめて正解。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/566
567: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:57:42.80 ID:c/ShApoV0 >>536 訴状方法その他法律面で「郵便事業はしんしょだ!」ってあるだろ、ヤマトはそこを避けたいんだよ、ちゃんと>>1を読めよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/567
568: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:57:47.08 ID:r2+gzegC0 信書扱いにするには、 ポストを全国に設置しないといけなんだよな。 あとは郵政省の天下り役人をもっと受け入れないと駄目なんだろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/568
569: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:58:07.49 ID:yAPWczHC0 赤字だし、メール便捨てて 捕まったからやめましたって正直に言えよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/569
570: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:58:56.52 ID:SMVJqehQ0 >>551 すまんそれは知ってる 圧力ではなく採算の取れなさ(撤退のタイミング)の理由として 日本郵便の新しいサービスがあったんではないかと思ったんだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/570
571: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:59:01.16 ID:M1VD3/JU0 採算の取れない無理なサービスは破綻する 当たり前の事だよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/571
572: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:59:07.24 ID:lS6tqj/l0 >>569 その、捨てた というバイトが、郵政族からの手先だったというオチだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/572
573: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:59:13.10 ID:/7jnvDs20 >>567 読んでるよー メール便は保障がどーのってレスがあったから 脊髄反射しただけよ〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/573
574: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/22(木) 23:59:14.10 ID:sibwM9Zy0 差出しポスト、ついに設置しなかったな。 企画段階と実施のずれがかなり大きかったみたい。 最後っ屁かましてる場合ちゃうでしょ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/574
575: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:59:45.88 ID:RHuQE2uW0 受付けだけやって日本郵便に委託すればいいのに 佐川みたいに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/575
576: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/22(木) 23:59:52.22 ID:c/ShApoV0 >>546 するわけねーだろ、なんのための郵政民営化だ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/576
577: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:00:29.63 ID:zuB0Ozt60 日本郵便の圧力に屈したのかよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/577
578: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:00:32.39 ID:8lMuYNhU0 冊子やダイレクトメールを想定してたのに 小物や本、ディスクなんかの商品発送に使われたのが想定外だったんだろうな。 ネット小売の拡大に伴って、あの100円ちょいの契約料金なんかで 集荷、配達なんぞやってらんねー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/578
579: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:00:47.78 ID:caOKms7P0 日本郵便も郵政グループの中で大幅に赤字だしてるからな 郵便はもうからん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/579
580: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:00:48.05 ID:iL7eKmN10 >>523 ヤマト:オタクっぽい小太りのおっさん 佐川:DQN 日本郵政:お年より こんなイメージだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/580
581: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:01:01.39 ID:pQUx5Iv+0 先月、メール便の定規をもらったばかりなのに。早速ゴミになるんか。 便利だったけど、儲からない上に手間が掛かるのだったらやめるべきたよ。適正価格に賛成だ。今まで頑張ってくれてありがとうといいたい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/581
582: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:01:19.35 ID:MS6T5Z0D0 >>558 薄っぺらなモノで小銭稼ぎができなくて悔しいのか 笑 アスペ?キチガイ?ハイハイなんとでもほざいてろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/582
583: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:01:27.06 ID:wnBIg93Z0 >>576 信書緩和のためじゃないの?郵便事業だけに区切ると そもそも郵便がユニバーサルサービスってのも微妙 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/583
584: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:01:29.72 ID:Dt6EmUIo0 >>571 Linuxは、何で、無料で作って提供してるんだ。 Blenderも無料だそうだ。あんなプロ仕様のアプリが無料でいいのか!? 日本のJAFだって、赤字事業だろ。 営利しか考えられないビール腹は、死んでヨシ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/584
585: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:01:56.61 ID:vwtyT/XeO 地域差があるだろうけど俺のエリアは佐川とクロネコのレベルがほぼ同じになったw 共にトラブル多発でウンザリしたんで荷物頼むの基本的に止めましたわ 去年もチケットの入ったクロネコヤマトメール便が一週間経っても届かないから 相手に問い合わせらその日に配達したからなw それも対面でwww 後で追跡番号見たら5日前に配達完了になってたわ 多分横領だと思う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/585
586: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:02:07.14 ID:7t3tSP300 誰が一通5円でクソ真面目に配るかってのな 遅いとか何とか客に文句言われたりしながらね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/586
587: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:02:09.74 ID:0hZ7Aaf+0 便利だったけどこれからは郵便局の特定記録使うよ その代り日曜日も配達しろよ 独占企業になったんだから チッ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/587
588: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:02:21.06 ID:KtJaS2sw0 >>570 4月からヤマトも同じようなの始めるみたい http://www.yamato-hd.co.jp/news/h26/h26_79_01news.html 新サービス@ 小さな荷物を専用BOXで、リーズナブルな運賃で送れる新しいサービス http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/588
589: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:02:22.74 ID:lMpyUhat0 郵政自民党VSヤマト運輸民主党 郵政自民党の勝ち http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/589
590: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:02:38.15 ID:8yLO9h9V0 金にならんメール便で取り扱いのめんどくさいビニール梱包のカタログを大量発送する通販メーカーがうざいからからだろうな ニッセンとか、セシールとか、ニッセンとか… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/590
591: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:02:39.03 ID:4VcwiCsv0 これって楽天とかで小さい荷物はヤマトのメール便で送ってくれる所はどうなるの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/591
592: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:03:29.12 ID:tcX3G3yh0 要するに、電波ヤクザなだけじゃなくて怠慢かましてる 総務省に苦情メールを出そうぜってことだな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/592
593: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:03:56.80 ID:FvxfFTMR0 このタイミングでこれは、 ヤマトホールディングスじゃなく、郵便局員だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/593
594: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:04:07.84 ID:js5zJ4hs0 メール便に速達の赤印押すと、上乗せ料金でちゃんと速達してくれて便利だったのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/594
595: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:04:40.06 ID:vM0h+7Ax0 マケプレの1円屋が発狂しているスレは此処であってるか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/595
596: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:04:54.45 ID:JYBKcRpK0 均一料金に無理がきてるな。 田舎者が都会並みのインフラとサービスを求めた結果。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/596
597: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:05:03.27 ID:9sifpDKh0 デフレビジネス全般の終了 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/597
598: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:05:21.68 ID:2mH2D+oM0 なんか日本が海外に比べて規制が厳しいんだと勘違いしている人多いんだね。ヤマト の印象操作成功ってことかな。 確かに信書の範囲が不明確で合理的ではないっていうのは事実。 そこで海外では「一定以上の重さサイズ、料金のものは独占」としているのが普通。 つまり海外ではそもそもメール便なるサービスは中身が何であれ民間事業者は取扱 いできないことがほとんど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/598
599: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:05:25.09 ID:7t3tSP300 郵便も1通100円でいいと思う それで定型外との区分けを大雑把にする方がいいしな 大口なら50円にすりゃいいし 誰でも平等なんて共産主義的な発想だからいかんのだよ 国営じゃないんだから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/599
600: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:05:29.31 ID:8lMuYNhU0 >>585 基本的に対面で判取りしないサービスだから 隣の家に間違えて配達して、隣がしめしめとそのままもらう事もある。 規約で補償は送料に限るってしてるから、配達完了になったら何もできない。 実際それを逆手に取った客が、店舗側の自腹補償目当てで二重取り狙ったりって悪用もあるしな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/600
601: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:05:55.67 ID:Dt6EmUIo0 こうやって、資本主義の良い面は、日本から消えて、 トヨタとか公務員だけの、独占社会主義 になって行くのであった・・・。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/601
602: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:05:58.51 ID:evHiDfav0 >>1 嘘つけ 利益無いから止めるだけっていってたじゃん 内部文書ださないと嘘っばっかり http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/602
603: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:06:15.26 ID:DgC3E7Lc0 >>591 法人向けには代替サービスがあります 料金は知らんけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/603
604: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:06:34.11 ID:8Lku6aFi0 これおそらくだが、もっともらしい理屈を付けただけ。 実際は採算が取れてないんだと思う。大した利益が出ていないと見た。 仮に利益がたくさん出るドル箱事業なら、どんだけ客に迷惑が掛かろうが続けたと思うわ。 中の人(おれっち)の意見だけどね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/604
605: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:07:07.84 ID:h1Uh4ZlR0 郵政は松本典子さんから俺宛の直筆バースデーカード紛失しやがった。 四半世紀前の事だが根に持ってるぞ(゚Д゚)ゴルァ!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/605
606: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:07:29.56 ID:iFHDC5Eh0 >>105 一方の郵政は切手に20円寄付分を付けて売りつけてたね。 メール便はあまり使わなかったけれど、コンビニ発送や電子マネーで支払えるのが楽だった 郵便局はカード決済で郵便出せるのってYahooID必須のクリックポストだけなのかな? ID出たりするといやだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/606
607: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:07:33.25 ID:DgC3E7Lc0 >>592 馬鹿が怒りの矛先を総務省に向けるようにしたヤマトはさすがだなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/607
608: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:07:34.33 ID:9TvnZN9n0 ちょっと値上げしてもいいので幅2センチをせめて5センチくらいに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/608
609: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:07:35.49 ID:0jISrB440 >>100 大幅値上げ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/609
610: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:07:36.90 ID:wfuxtXHY0 もういいよ あんなのどう見てもドライバーいじめだろうが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/610
611: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:07:38.01 ID:MS6T5Z0D0 >>591 別の方法に変わるだけ あとは送料負担を双方でどう割るか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/611
612: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:08:01.68 ID:NpgnQPE00 82円ってそんな金額だからな ジュース一本も買えない金で北海道から沖縄まで荷物送れるんだから 払うもの払わずに求めてばかりのやつらが多すぎるよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/612
613: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:08:04.50 ID:Dt6EmUIo0 >>604 もともと、このサービスは、 ローソンを取られた大和の報復で始まったんじゃないの? セブンは、大和のままだが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/613
614: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:08:10.88 ID:GZKK+pni0 >>561 再配達に掛かるコストと手間って大きいもんな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/614
615: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:08:24.18 ID:wnBIg93Z0 ヤマトの利益の問題だったら 信書なんてカテゴリー無くしても 問題ないよね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/615
616: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:08:36.06 ID:2mH2D+oM0 >>590 配達員には嫌われているけど収益の中心でお得意様だぞ、そのあたりが。 個人客がゴミなだけで本当はそのあたりだけやりたいわけ(そしてメール便廃止後も 法人差出はそのままサービス提供続くし)。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/616
617: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:08:59.16 ID:8lMuYNhU0 >>591 佐川の飛脚メール便に切り替えか 日本郵便のゆうメール、佐川経由の飛脚ゆうメール、定形外のどれかだろうな 佐川も単価面でかなり強気の値上げ要請や通達してるから 今から佐川で有利な契約運賃結ぶのはかなり大量に出さないときつそう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/617
618: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:09:20.73 ID:9sifpDKh0 >>604 そんなの誰がどう見てもそうだろ。 一通150円程度の物をわざわざ集荷して回ってたら 割に合わないに決まってるだろ。 amazonの配達も同じ。 割に合わなければ会社としてサービス中止するだけだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/618
619: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:09:46.52 ID:SIfkye780 >>568 ポスト設置数が、コンビニ上位10社全店舗の倍の数という膨大な数の設置が必要で、 しかも、現在、道への新規設置は不許可だから道に設置済みの郵政とは最初からハンデありあり 完全に無料ゲー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/619
620: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:09:50.64 ID:YEuc+sW50 郵便利権強すぎワロタ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/620
621: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:09:59.75 ID:7xwDDfVp0 体良く依頼人のリスクとしているけど、誤配が多いんだよね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/621
622: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:10:17.60 ID:odIrVg4o0 ダイレクトメールだけで飯ウマと思ったら 予想外の物に使われ余計な手間掛けさせたり 面倒事も起こるわ 本来宅急便の部分で稼げる部分にまで割り込んでくる始末 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/622
623: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:10:34.95 ID:TCMe230m0 >>353 そのXデー(郵便・小包料金の大幅値上げの正式発表)はいつになるんだろう 最速で2月(4/1から一気に値上げの場合)? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/623
624: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:11:07.52 ID:GZKK+pni0 >>575 佐川のアレは郵便局への委託ではない 佐川が他の依頼と数を纏めて、後納郵便の大口割引を使って差し出してるんや http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/624
625: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:11:12.96 ID:GrxWbf7RO >>607 採算取れないから辞めるだけなのに、役所のせいにするとか、役所もお冠だろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/625
626: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:11:25.75 ID:CTo5YFY80 本気で信書の定義をはっきりさせるつもりなら、(事情聴取とかもされているわけだし) 裁判で信書の定義について争っちゃえば必然的に最高裁判決で信書の法解釈が定まると 思うんだが。 でも、そこまでやるつもりは無いみたいだしな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/626
627: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:11:28.03 ID:iL7eKmN10 >>585 ヤマトの配送員のレベル確かに下がったよな 昔は感じのいい人が多かったのにイラついた小太りの奴とか無愛想なおっさんが多くなった むしろ軽で来る佐川の方がマシなくらい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/627
628: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:11:37.73 ID:lw3KjWoN0 お客様のためなら訴訟くらいやれよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/628
629: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:11:40.12 ID:2mH2D+oM0 >>615 なくしちゃったらヤマトが参入しなきゃいけなくなっちゃうじゃん!やりたくないのに。 まあ俺も信書なんてカテゴリーはいらないと思うけどね。 海外みたいに一定のサイズ料金のものは民間事業者参入禁止でいいと思うよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/629
630: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:11:41.36 ID:KtJaS2sw0 >>615 信書を郵便法で守ってるのは 憲法の「通信の秘密は、これを侵してはならない。」 のためだから憲法改正にまで話が及んでくる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/630
631: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:11:50.31 ID:E8kqLfmZ0 >>616 本音はそれだろうなあ<個人客をやめたい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/631
632: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:11:52.77 ID:P0DUl+8m0 >>548 頭大丈夫かw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/632
633: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:12:19.13 ID:/9qzB3iA0 メール便の誤配で理不尽な苦情受ける必要がなくなるのは嬉しいな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/633
634: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:13:10.56 ID:gVk56IlH0 マーケットプレイス1円古本って大抵ゆうメールだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/634
635: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:13:13.39 ID:wfuxtXHY0 今度はAmazonとも契約打ち切ってくれ 引きこもりのAmazon信者が発狂するのが見たいw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/635
636: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:13:37.79 ID:/Zzr5Upj0 しかし、紙ベースで送るのやめてくれよ。 毎日すごいゴミになる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/636
637: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:13:45.01 ID:Dt6EmUIo0 年金団塊「82円で送る言うから、それに乗っ取り、頼んだんじゃ。 ワシの言う通りに、ちゃんと遅れなかったから、文句を言うとるんじゃ。 金額の問題じゃない。 ん? こいつ、82円で送るって自分で言ったんだよな?。 うん、何でそれで俺らが悪い事になるの??。 え?すいません?。俺らの言う事なんか聞いて、何の意味があるの?。殺せばいいよな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/637
638: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:14:02.04 ID:k4Z9qX500 「郵便局の圧力だ」とか言うバカに、ひとつ例をあげておこう。 ●田●蜂場の荷物は、昔は佐川と黒猫だったけど、クレームがあまりに厳しいので 両社とも、契約を打ち切った。今回もそれと同じでしょ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/638
639: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:14:04.11 ID:zoFPPVyA0 利益出ないからやめるだけだろうに いつも被害者意識が強いよな グローバルサービスを義務付けられた信書便なんて絶対にやりたくないくせに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/639
640: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:14:41.24 ID:ZBTB1Epv0 利益率低くて通常の配達業務を圧迫してたし 利益率の高い宅配便に力を集中させた方が 企業としては得策なんだろうね。 アマゾンみたく宅配便の大口で個数は やたら多いけど利益率の低い顧客も抱えてるし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/640
641: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:15:29.90 ID:QlPSNRBt0 会社で宅急便より多いメール便だそうとしたら、ドライバーさんが怒ってた 「メール便出す時は宅急便出してもらわないと」って泣きそうになりながら ぴっぴしてた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/641
642: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:15:45.03 ID:ZBTB1Epv0 ニッセンとかセシールみたいな通販業者のカタログの 配達をゆうメールでやるとなるとコストが 跳ね上がりそうだ。ゆうメールは重さで取るから。 今まであんな分厚いものがなんでクロネコメール便で 来るのか不思議だっけど。 個人客の荷は厚さ二センチ以上は受け付けないのに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/642
643: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:15:57.26 ID:/Zzr5Upj0 >>638 山田養蜂場のクレームってどんなの http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/643
644: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:16:11.04 ID:wnBIg93Z0 >>629 その条件なら撤退は自由 別に郵便じゃなきゃ通信出来ない時代でもないし 参入を疎外する理由はない >>630 また適当なことを、信書の取り扱い要件に関係ないものがまじってるね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/644
645: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:16:21.16 ID:AshyK7RHO うちの母ちゃんの仕事が無くなるかと思って心配したら契約は継続で安心した http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/645
646: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:16:26.72 ID:zka/A1vp0 もっともらしく難しい講釈たれてるがようするに儲からんから 撤退するだけだろ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/646
647: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:17:02.93 ID:E8kqLfmZ0 うちの子の同級生のお父さんがヤマトのドライバーさんだけど 最近病める人多くて明らかにオーバーワークみたい すごく朗らかないい人だったのに笑顔が無くなった メール便なくなって負担が減るならそれでもいいと思う 郵便で出せば済むことだし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/647
648: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:17:07.47 ID:JYBKcRpK0 郵便局も辞めたいんです。いずれ田舎は全部局留めになると思うよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/648
649: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:17:08.47 ID:itTBXsl90 郵便は重さに関わらずサイズで料金決めるべき。 A4 厚さ1cmまで82円 A4 厚さ2cmまで164円 A4 厚さ3cmまで246円 A4 厚さ4cmまで328円 A4 厚さ5cmまで410円 A4 厚さ6cmまで492円 最大重量は2kgとする。これがシンプルでわかりやすい。 これならメール便なんてものは不要なサービスになる。 細かい重量で料金区切ってんじゃねえぞ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/649
650: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:17:16.60 ID:8uV7CldA0 佐川も辞めるタイミングを見計らってただろう もともとチャント着いてラッキー的な仕組みだった http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/650
651: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:17:30.66 ID:8MgeEROC0 利益が出ないからいちゃもんをつけて止めた その点だけで印象が悪いわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/651
652: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:17:59.14 ID:unnzxq9T0 >>642 あの手の超大口は各社とも料金別体系。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/652
653: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:18:22.28 ID:QlPSNRBt0 >>643 山田養蜂場て中国産はちみつを日本製と偽って 1万円とかで売ってるぼったくり会社な http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/653
654: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:18:46.54 ID:AVGHiJXe0 >>641 メール便は大赤字だからな せめて宅急便だしてもらってトントンくらいにしないとやってけない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/654
655: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:19:24.79 ID:2mH2D+oM0 >>630 参入規制の信書とは信書の秘密の信書とは(直接は)関係ない。 海外みたいに「書状は郵政公社しか取り扱ってはいけない」としてしまったらすでに参入 しているヤマトが怒るし「こいずみこーぞーかいかくに反対するてーこーせーりょく」って レッテルを貼られてしまうことを恐れたお役人様が”信書じゃなければいいよ”って言い出し ただけのこと。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/655
656: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:19:32.89 ID:qBieJiYW0 コンビニバイトはバンザイしてるだろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/656
657: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:19:46.94 ID:KtJaS2sw0 >>644 総務省のサイトに書いてあるんだ。 http://www.soumu.go.jp/yusei/seido_minaoshi/pdf/070327_1_si2.pdf 通信の秘密(信書の秘密)の保護 憲法上の要請を受け、郵便法においても、「検閲の禁止」と併せて「信書の秘密」の保護を規定。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/657
658: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 2015/01/23(金) 00:19:55.51 ID:7t3tSP300 個人はやめるって言ってるだけだからな 儲からないから切り捨てただけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/658
659: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [] 2015/01/23(金) 00:21:24.98 ID:Dt6EmUIo0 >>647 >すごく朗らかないい人だったのに笑顔が無くなった 現場は、どこもそうだよ。 笑顔で出来る現場なんて、有る訳が無い。 警察の販促金屋。分室。 大手企業のクレーム対応室。 最新半導体の研究室。STAP創作室。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421932043/659
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 342 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s