[過去ログ] 【社会】 「老健わたり」と呼ばれる高齢者、特養に入れず老健を転々 退所判断3カ月ごと [朝日新聞] [転載禁止]©2ch.net (187レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): Twilight Sparkle ★ 2015/01/19(月) 06:11:01.81 ID:???0 AAS
2015年1月19日05時03分
介護の現場の一部で、「老健わたり」と呼ばれる高齢者がいる。自宅で暮らすのは難しく、特別養護老人ホーム(特養)にも入れない。仕方なく介護老人保健施設(老健)を渡り歩く人たちだ。
東京23区内に住む女性(91)は2008年に背中を痛め、歩けなくなった。それから3カ所の老健を転々としてきた。
ふりだしは病院の紹介で入った埼玉県の老健だった。「特養とちがい、終身いられる施設ではありません。医師が3カ月ごとに退所の判断をします」。入る前にそう言われた。
車いすから立つ訓練などを受け、半年たったときに退所を求められた。だが、自宅には戻れなかった。
当時の要介護度は2番目に高い「4」。すでに夫を亡くし、息子夫婦と同居していたが、昼間は2人とも仕事があり頼れなかった。
特養はどこも多くの高齢者が入居待ちの状態だった。息子の妻が23区内の老健を探し回り、ようやく顔なじみの職員がいる老健に入れた。そこも1年半で出され、紹介を受けていまの老健に移った。
それから約4年半たつ。この老健の相談員によると、足の炎症で入院したり食道のヘルニアになったりして、「出すに出せなかった」という。
だが、ずっといられるわけではない。「様子をみて、今年半ばには移ってもらうことになると思う」と相談員はいう。
老健は介護を受けることもできるし、医師や看護師がいてリハビリも受けられる。自分で払う費用は特養より少し高いが、有料老人ホームより安くすむ。ただ、けがや病気などを療養して回復させるのが目的なので、本来は長く入り続けることができない。
しかし、自宅に帰れず、特養も入れずに老健に長くいる人は少なくない。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:朝日新聞デジタル 外部リンク[html]:www.asahi.com
61: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:00:02.00 ID:GJWhxGR00(1)調 AAS
老犬はわりと高い
うちの親も老犬に入ったが、お金で困った。
62: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:18:18.02 ID:mD7jto7/0(1)調 AAS
特養の空き=入所者が誰か亡くなった時
だからなあ
あそこ終の棲家だし
63: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:35:28.87 ID:ZSEVR9Yh0(1/2)調 AAS
介護保険負担限度額認定証もらって部屋は多床室なら
施設によっては月々10万円ちょいで入れるところもあるかも。
64: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:47:42.51 ID:ZSEVR9Yh0(2/2)調 AAS
夏・冬(特に冬)は体調崩して入院する人多いから比較的入所しやすい。
「入所の空きがありますか?」との問い合わせに対して、入所の空きがあっても「空きはないが、待機者は少ない。早めに申し込んでくれ」と言うように指導されてる。・・・・・・ウチの勤めてるとこ。
65: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:48:20.81 ID:CUVZrlXn0(2/2)調 AAS
>>47
あと遺産は結婚してる場合関係ないのに妻とか夫とか
遺族(子)の配偶者がしゃしゃりでてきてもめるケースも多いよ
66(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:50:55.48 ID:UVG3z7830(1)調 AAS
91歳って戦前生まれだよな
戦前生まれですらこんな悲惨なことになってるんだな
団塊が91歳、あるいは団塊Jr.が91歳のときどうなるんだろう
67(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:57:32.62 ID:KkGNcd4h0(1)調 AAS
嘘とは言わないが、いろいろ隠しているようですね。認定「4」なら特養に入れます。
多分、条件とかサービスとかで我がままいってるか、場所にこだわっているか。
確かにと特養は順番待ちが多いですが、すぐ入れるところも一杯あります。
23区内とか我がままいわなければね。
68: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:29:30.93 ID:G0RV2o2t0(1)調 AAS
>>66
画像リンク
90どころか、70ぐらいでヤバイと思う。
年金半分、受給75歳、医療費実費4割ぐらいは来てるだろう
69: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:33:25.59 ID:18lQDx9lO携(1)調 AAS
ろうけんこはるびのさと 前に住んでいます(ニャ)
70: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:34:09.50 ID:MKRwav4r0(1)調 AAS
自分で歩ける程度だと老健は追い出されるよ
71: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:35:36.97 ID:ZxY9OIFv0(1)調 AAS
>>66
氷河期世代は貯蓄ないし、子供もいないから
高齢ホームレスが社会問題化していくと思う
72: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:38:59.72 ID:Yimya3QoO携(1)調 AAS
住宅扶助2割引き下げ
ジェネリック薬強制
外国人生活保護廃止
73: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:59:34.48 ID:oZqUCzFd0(1)調 AAS
>>67
都内でも奥多摩の方とか空いてるみたいだわ
74: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:12:41.98 ID:GDBKzh7K0(1)調 AAS
老健知らないけどとりあえず有料老人ホームだと大切にされるよ
入るときに一時金かかるのがちょっと大変な人もいるかと思うけど、常時看護師もいて安心して預けられたわ
いちいち3カ月ごとに引っ越す方が面倒だろうに
75: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:14:36.31 ID:KH0kMASV0(1)調 AAS
田舎だとそれほど待たなくて入れるのにね
老後こそは都心だとほざいてる都会住みの貧乏人は老後地獄だね
76: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:19:24.00 ID:BschH3/V0(1)調 AAS
これで今、都会の老人が地方の施設に流出する現象が起きている。
77: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:22:20.92 ID:yaRIr/+F0(2/4)調 AAS
資産家老人=有料高級老人ホーム
一般老人=特別擁護老人施設
低所得老人=老人保健介護施設
死期直前老人=病院内療養介護
78: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:28:11.34 ID:c+2pL7UF0(1)調 AAS
老健なら多床室なら10万前後ではいれる
世帯収入が80万以下か非課税世帯なら6〜8万だったは
老健としての機能が失われつつある昨今こういう高齢者はどんどん増えるんだろな
79(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:31:29.98 ID:0ISCaNZ+0(1)調 AAS
老健はこの1〜2年で在宅復帰の率が問題となって特養待機者が入りにくくなった
(多摩老健の調査)
多摩の特養は今はあいていない、近くの老健にまず入って空くのを待ってください、
と特養の相談員から言われたがそのような状況なので老健も探すのに苦労する
在宅復帰率がこれ以上強化されると、老健回しもできなくなる
80: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:32:56.63 ID:SWXJ6cJQ0(1)調 AAS
前から問題提起されてる周知の事実。
81(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:41:33.95 ID:i/DVAu7o0(1)調 AAS
> 自宅に帰れず、特養も入れずに老健に長くいる人は少なくない。
こういう人は100年前は、どうしていたんだろう
82(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:46:46.83 ID:yPExTiqxO携(1)調 AAS
>>1
また嘘記事かよ
>特養は入れない
介護度4でそれはない
入れないのは選り好みしてるから
超田舎の特養ならすぐ入れると言ってたぞ
うちは面会が遠いのは困ると言って断ったが
83(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:47:24.70 ID:yaRIr/+F0(3/4)調 AAS
100年前は姥捨て山とかあったな・・昔は家には家族が大勢居て
誰かが面倒見ていたししかもあんまり長生きする人はいなかった
84(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:48:57.38 ID:YzXuR/ED0(4/8)調 AAS
>>81
その当時の医療、寿命を考えてw
寝たきり=床に臥したら、衰弱してお迎えが来るのを待つのみ。
85: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:49:33.83 ID:rFegdCCR0(1/2)調 AAS
【社会】介護職、25年度には30万人不足 [転載禁止]2ch.net
2chスレ:newsplus
86(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:49:40.05 ID:jAVTKFSD0(1)調 AAS
息子夫婦が自宅に引き取って同居すればいいんじゃないかね?
昼間などは訪問系の介護サービスや訪問診療、通所じゃなく訪問リハビリなどあるじゃん
87: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:58:30.61 ID:VaSJ/J8Z0(1)調 AAS
通所は通える日が週に2日とか3日とかに限られてる
誰かが一日中家にいなきゃいけないからな
仕事もやめて金が尽きたら餓死だよ
88: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:58:34.82 ID:KrXZnRWE0(1)調 AAS
>>84
姥捨て山もあったしな
89: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:58:49.59 ID:YzXuR/ED0(5/8)調 AAS
>>86
在宅で訪問を使いながら24時間看るより、預けちゃった方が楽だからね…
気持ちだけでなくお財布も。
子どもと同じで、
24時間付きっきりで世話をするよりも、
預けながら働いた方が、やさしく接することができるしね。
90: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:11:52.85 ID:EH5FCldN0(1/2)調 AAS
頭が悪い厚労省が
介護が必要な人が リハビリすればいずれ介護が必要なくなるとか考えて作った施設
バーカ 進行するんだよ
91: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:17:17.53 ID:Y/u1lLnY0(1)調 AAS
万村暮らしで介護ジジ引き取ったら
その家族の笑顔がきえたわ
92: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:21:39.04 ID:fds9ZWb10(1)調 AAS
息子夫婦「早く死なないかなぁ」
93(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:23:54.96 ID:WkINmMzx0(1/2)調 AAS
老健って言葉初めて聞いたがグループホームのことか?
94(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:25:58.02 ID:HCK/uBrG0(1)調 AAS
最近の特養って先に軽度の人ばかり詰めといて重度の人は満室ですからと
入れないようにしてるんだよね、そのほうが手間もかからず人手も減らせるから。
だから本当に特養でしか世話できないような人がいつまでたっても順番待ちで入れない、
というケースが多いんだよ。
95: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:28:52.14 ID:YzXuR/ED0(6/8)調 AAS
>>93
違うよ。
そのままググってみて。
>>94
それは聞きますね。
同じ収入なら、お世話が楽な方が良いしね。
96: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:33:55.46 ID:p6S0FpbO0(1)調 AAS
>>94
あんまり重症の人は逆に特養入れないよ。
老健は看護師常駐してるから常時痰吸引必要なんて人でもいられるけど、特養は無理。
逆に、老健は原則拘束禁止だから、動き回ってすぐ転ぶような人の扱いで現場が死んでる。
97: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:35:57.41 ID:P9ocJFnuO携(1)調 AAS
ウチは特養400人待ちで老健を半年毎に転々とさせられた。特養から空きの連絡が来た時は既に亡くなった後だった。それでも自宅療養や有料老人ホームなら会社員では一家心中だっただろう。
98(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:36:59.77 ID:lqtisq1Z0(1)調 AAS
刑務所に入るような事件起こして加療が必要な場合は
病院に移送されるんでしょ?
その場合は刑期終えるまで退院しろなんて言わないだろうし、
刑務所入るような事件起こしたほうがマシかもね
99: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:40:23.90 ID:EH5FCldN0(2/2)調 AAS
>>98
治療対象でなければ刑務所の中で介護されている
同じ服役囚に介護されるんだよ
100: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:48:31.77 ID:FmYiWnZe0(1)調 AAS
お涙チョーダイ記事は、もういいから
社会問題を提起するつもりなら、もっと制度や政治の裏を取り上げて書けよ
それとも捏造記事にしかチカラが入らないのか
101: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:53:27.31 ID:mOt3PxaLO携(1)調 AAS
介護施設は、高齢化の進んだ地方はピークアウト中で、
都市部はまだまだこれからさきにピークが来るから、
老人介護については地方疎開したほうが良い。
102: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 14:19:40.73 ID:G88f0/6s0(1)調 AAS
>>93
病院のベットが老人でいっぱいになるから
治療が終わった人を追い出すための施設
103: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 14:29:16.25 ID:U9vkmboN0(1/2)調 AAS
独居老人が脱水やら肺炎やらで救急車で病院
治療終わっても独居に戻るのは無理だし、家族は同居したくないし
で結局老犬送り
104: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 14:50:18.75 ID:WkINmMzx0(2/2)調 AAS
若い頃は「ギターを持った渡り鳥」で老人になったら「老健わたり鳥」。
かっこいい生き方支援します。
105: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 14:55:14.81 ID:qdQdWIAt0(1)調 AAS
早く死にたいなあ
106: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:03:17.93 ID:u0oYhKxd0(1/2)調 AAS
>>40
母息子で生保なのに利用料滞納している息子がいたわ
107: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:05:46.37 ID:u0oYhKxd0(2/2)調 AAS
>>79
長期で老健にいて在宅復帰できた人なんて数ヶ月に一人くらいだった
ほとんどが老健渡り歩きか特養待機ばかりだし
108: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:15:25.47 ID:nvdswEFa0(1)調 AAS
>>48
ウヨサヨ置いといて、引きこもりが外国や他人のせいにする屁理屈を言ってるだけなんだよな。
109: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:20:25.07 ID:2rn5S/wO0(1/2)調 AAS
特養が少なすぎるんだよね
要介護4,5だと比較的入りやすいが
3だとまずミリ
ボケ老人だと精神病院という手もあるけどね
110: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:22:43.32 ID:2rn5S/wO0(2/2)調 AAS
>>93
退院後のリハビリ施設という位置づけだが
特養待ちに利用されてる
111(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:23:22.01 ID:P1U38RN10(1/3)調 AAS
>>82
自分もこれは嘘記事っぽいとオモタ
これで介護度4
とかありえん。
っていうか、うちの特養空き室ばかり出てて
施設長嘆いてるんだけどなー
この間も「身内や近所に入所考えてる人いませんか?」って全職員に向けて通達があった。
112: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:26:22.17 ID:vLlI37Xu0(1)調 AAS
>>22
お前らが自民党に票を入れたから介護報酬は減らされたんだが
文句は自民党に票を入れた奴に言え
113: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:27:21.59 ID:I05iGVKR0(1)調 AAS
>>24
なんだかんだ言って払えないと逃げ切る奴が居る
114(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:28:17.50 ID:YzXuR/ED0(7/8)調 AAS
>>111
ちなみに、県名か市町村名をぜひ。
近い将来お願いしたいのです。
115: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:30:03.45 ID:IZIzWQOr0(1)調 AAS
南牧村に行けよ
116(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:31:53.20 ID:P1U38RN10(2/3)調 AAS
>>114
大分県だよ。それもかなり田舎のほうです。
117(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:36:51.79 ID:YzXuR/ED0(8/8)調 AAS
>>116
ありがとう。
定期的に身内が訪問しなくても済むなら、
遠方でもお願いしたいけど…そうもいかないよね…
118: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:45:10.05 ID:P1U38RN10(3/3)調 AAS
>>117
うちは地域密着型だから難しいかも。
でも、近所でも面会のない利用者さんは
全くと言っていいほど家族が面会に来ないから、
遠方でも大丈夫だと思います。
119: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:57:34.62 ID:1GGco2ot0(1)調 AAS
>>83
昔は手厚く介護なんかしない
トイレ行けなくなると下の世話が大変だから
水はほとんど飲まさない飯も最低限しか食わせない
歩けなくなった老人は衰弱して死ぬ
それでも大往生と呼んだ。
長く寝付いてる老人抱えてる家は老人自身が動けなくても権力持ってるか
人を雇えるお金持ちだけ。
120(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 16:06:22.30 ID:/gAPUiUq0(1)調 AAS
北海道オホーツク沿いの町に無認可老人ホーム立ち上げて
入居者募集のビラを東京で配ってる業者の特集をこないだNHKで見た
121: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 16:09:32.34 ID:Tw60POsC0(1)調 AAS
>>120
東京の老人をお金つけて地方に送るのがこれからのトレンド
もう少し目ざといと、最初から地方に送っておく
122: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 16:23:35.82 ID:iWiIbVnn0(1)調 AAS
特養入所待ちの受け皿として機能してるんだから問題ないと思うけどね
老健ではリハビリして帰宅しなきゃならないって建前を言うからおかしくなる
123: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 16:24:28.40 ID:/yw+R6T10(1)調 AAS
老健渡りの鉄
124: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 16:24:42.68 ID:U9vkmboN0(2/2)調 AAS
オホーツク沿いの町なら土地は安いだろうが
職員は集まるのかね
125: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 16:59:25.40 ID:IoSVBNG/0(1)調 AAS
>>4
オカマほられるほど
可愛くなければいいかも。
126(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 17:13:25.01 ID:yaRIr/+F0(4/4)調 AAS
「老健渡り」って好きで渡っているわけじゃないのにな・・
せっかく入院治療して落ち着くまもなく強制退院させられて
無理やりに施設行きなだけでその施設も運良く空いていれば
なんとかなるだろうけどもそれまでに自宅待機でおっ死ぬ。
127: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 17:36:43.60 ID:m9UAlLBM0(1)調 AAS
>>81
日本人の平均寿命が50歳超えたのは戦後だよ。1947年だったかな
128: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 17:39:10.30 ID:xKsM6TPv0(1)調 AAS
>>126
129(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 18:00:46.46 ID:UUQl4dmZO携(1)調 AAS
老健の理想・建前は在宅復帰の為のリハビリ療養施設
実際は在宅復帰出来ない人ばっかり
実質特養化してるよ
130: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 20:26:28.55 ID:1cZgiqYl0(1)調 AAS
>>129
>在宅復帰の為のリハビリ
加齢性変化(老化/老衰)を全くの考慮外に置き続ける厚労はピエロか何かかね(笑)
131: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 20:27:17.44 ID:54efs1VQ0(1)調 AAS
税金の無駄
132: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 20:29:38.81 ID:rFegdCCR0(2/2)調 AAS
【社会】介護職、25年度には30万人不足 [転載禁止]2ch.net
2chスレ:newsplus
133: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 20:41:16.15 ID:CgtI+2LdO携(1)調 AAS
淘汰という言葉を辞書から消したから、こんな事になる
死ぬべき人間から死ぬのは当たり前
今の40代から下の世代には絶対に無縁な話だし
平等に生かされる社会より公平に生きられる社会が現代日本には必要
134: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 22:23:37.17 ID:7O8tGlih0(3/3)調 AAS
>>111
田舎の話でしょ。都市部と地方では人口構成が全然違うからね。
これから地方の施設はどんどん空きが出る。
135: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 01:02:24.72 ID:/yNjSkey0(1/2)調 AAS
ことある毎に紅白の祝い餅を出すべきだ
餅さんの仕事ぶりは半端ない
136: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 01:05:00.99 ID:/yNjSkey0(2/2)調 AAS
>>29
姥捨山に連れて行こう
>>31
つ餅
>>40
137: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 03:31:23.44 ID:hlolJeJG0(1)調 AAS
>>26
まさにそれ
兄弟で押し付け合ってて話がまとまらない
周りの介護老人を抱えた兄弟姉妹が多い知人も大体そう
最初に取決めをしていても逃げる人が多いしね
身内だと甘えと狡さがでるし
現実問題として、既に配偶者のほうの老人を抱えて余裕がなかったり
仲が険悪になった人も少なくない
138: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 11:25:09.79 ID:KrzinL0S0(1)調 AAS
>>1
P.
>>53
特老って、特養の事?
139: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 12:26:15.58 ID:dJrBkjyL0(1/2)調 AAS
なに、特老ってw
名称の区別もつかない人がウロな知識を書き込まないでほしいわよねw
140(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 20:57:03.46 ID:x5yYt8vZ0(1)調 AAS
田舎の病院なら、意識があまりない寝たきりの人だと、入院と老健を3ヶ月ごとに行ったり来たりさせてくれるけどな。
手間があまりかからない割りには、介護保険は満額とれるし、検査と投薬で儲け放題だからね。
PEG交換とか、何かしら理由つけて入院も自由自在。良いお客。
141: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 20:58:03.03 ID:5aSeweYg0(1)調 AAS
高齢未婚ジジババの未来
ま、今ですら老人ホームすら入りにくいからな。
142: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 20:59:57.66 ID:yrhsQHh90(1)調 AAS
動けるうちに首つればいいのに
143: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 21:00:29.85 ID:dJrBkjyL0(2/2)調 AAS
>>140
北海道は老人医療費日本一らしいけど、そゆことやってる所が多いのかもね〜
144: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火) 21:09:28.05 ID:mNiJgrCwO携(1)調 AAS
都会と地方で、起きてる事象に差がありすぎ。
待機児童とか若者の車離れとかも同じ。
145: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 00:03:04.63 ID:rOLwEBQp0(1)調 AAS
朝日新聞への訴訟委任状は1月26日締め切り
それ以降も募集しています。著名、捺印して郵送するだけなので
周囲の方々をできる限り誘って反日工作組織=朝日新聞を追い込もう。
今、約7900名くらいだそうです。私は私も含めて今から3通分出します。
朝日新聞を糺す国民会議
外部リンク:www.asahi-tadasukai.jp
146: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 00:06:08.57 ID:8cL7/2PA0(1)調 AAS
3箇所で医師に退所判断されてるんだから、頭おかしいのはいつのも朝日新聞だろう
147: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 00:26:16.65 ID:G7ErACgW0(1)調 AAS
ちなみにベネッセは月40万な
148: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 00:38:42.16 ID:Jt51ZYyD0(1)調 AAS
ロボットや再生医療で技術的革新がなかった場合だけど、
財源と人口動態考えたら10年後にはこれでさえ恵まれたほうになるんだよね。
氷河期世代以降?年金もなまぽもまともにもらえず、、
後期高齢者までたどり着けないから考えなくていいだろ。
149(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 00:45:17.85 ID:OMOmhBOuO携(1)調 AAS
特養と老健って…どう違うの。誰がどう得するのかな。
150(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 01:13:25.52 ID:rlOK7567O携(1)調 AAS
義母の介護するぐらいなら働く。
家に居られたら家族の負担になる。
認知症でもないならグループホームでいい。
認知症や精神障害者は家族の付き添いがないと、
入院拒否されたり施設にも入れないらしい。
151: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 01:26:39.28 ID:CeUPa3Ri0(1)調 AAS
>>149
特養は死ぬまで居られるが老健は一時的な入所施設
152(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 02:16:56.04 ID:6vSrq4uJ0(1)調 AAS
うちの施設なんか死ぬまで帰らないよ。
リハビリ目的で半年とか言って歩けるのが来ても、結局家族が受け入れ拒む。
特養の順番来ても、何年もいるこの施設で死なせたいとか言って勝手に断って居座るし
中途半端に頭も身体も不自由だから横暴酷いし
老健なんか特養より酷いよ、最近は。
病院と勘違いしてる家族も多い。
153(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 09:45:23.19 ID:eTuh/hmv0(1)調 AAS
>>152
よくわかんないんだけど、老健って保険使えないんだよね
施設からの持ち出しになってるって聞いたことがある
医療費も入居費のマルメになってるとすると、そりゃ薬代が多くかかる入居者には早く出て行ってもらいたい、ってのが本音だろう
154: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 13:17:46.52 ID:VP5LO5c/0(1)調 AAS
>>150
勘違いしているぞ
グループホームが認知症の高齢者が家庭的な環境で暮らす場
認知症で拒否してくるのは住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅、シルバーマンション等
155(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 16:07:57.16 ID:b9XYp/kq0(1)調 AAS
>>153
保険使えるよ。
医者が持ち出しでやるわけがない。
もちろん食事やリネンなどは患者が実費を負担する。
だいたい遺族年金が全部消えるくらいの値段設定になっている。
中途半端な人の入院病棟の代わりになってしまってる感じだね。
156: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 16:14:42.25 ID:CBDYYpwq0(1)調 AAS
うちの叔母も老健を2つ移動した後に特養に入ったな
流石に痴呆の老人を兄弟が丸抱えってのは難しい
157: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 16:32:34.32 ID:Nac+8rfz0(1)調 AAS
長生きはこの世の地獄だな
ある程度調子のいいうちに往きたい
158: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 16:39:44.53 ID:wpiv22HP0(1/2)調 AAS
老健で元気よく歩き回ったり大声でしゃべっているお年寄りはほとんど痴呆老人
全然ボケてなかったうちの祖母は脳梗塞の後遺症で右半身麻痺で車いす生活を
余儀なくされた。ほどなく寝たきりになってしまい呼吸不全で再度病院に入院し
絶食点滴入院で2ヶ月後に亡くなった・・あの時は元気な痴呆老人の方が良いな
とか思ってしまったわ
159: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 16:44:06.80 ID:RS2bNL130(1)調 AAS
介護付き老人向けマンションがあるではないか
160: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 18:05:51.89 ID:p5sky/db0(1)調 AAS
安楽死させてやれよ
161: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 18:24:45.88 ID:o3ySrssY0(1)調 AAS
ボケ老人て 元気でも困るだろ・・・
環境変わると急激に悪化するし、攻撃的になると生傷耐えないから
薬漬けにしても、それ飲ませるのも大変
162(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 19:13:39.08 ID:Zb9CyfDY0(1/2)調 AAS
>>155
医療保険(健康保険)が使えないって意味じゃないかな。
老健に入所していると、施設外の病院や診療所は原則的に受診できないでしょ。
163: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 19:49:21.42 ID:0xs8Q3ad0(1)調 AAS
海外で老後を過ごすシルバーコロンビア計画を再評価するときが来たのかもしれない
164(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 19:51:52.04 ID:UcLffxpyO携(1)調 AAS
総理が中東にばら蒔いてる金で老人ホームなんていくらでも作れるのにな
165(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 19:56:43.96 ID:wpiv22HP0(2/2)調 AAS
うむ。中東に億単位の支援金ばらまくんならそのカネで貧乏人の
年金にまわしてやって欲しいわ
166: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 20:14:52.41 ID:IE/PBeNw0(1)調 AAS
>>164
職員は?
167: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 20:15:36.08 ID:vaHFstul0(1)調 AAS
91才か、、殺してくれる息子はいないのが不幸だな
168: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 20:17:39.34 ID:ke+U53h40(1)調 AAS
日本人にはカネ出さないからな
169: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 20:17:46.24 ID:ymFoHeTR0(1)調 AAS
長生きすることが人生最大のリスクと恐怖になりそうだな
170: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 20:22:06.23 ID:zhYd8kv10(1)調 AAS
よくわからんけど、膨大な費用がかかりそうな話だな。維持できんのか?
171(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 20:33:05.15 ID:S5MTo7yH0(1)調 AAS
>>162
老健は医師が必要だから、医師が経営してるし、お隣が病院というところも多い。
医療行為を完全実費でやるなんて、まずない。
自力で病院に行けなければ、老健をやってる医師が往診に来る。
頼まなくても。下手すりゃ必要なくても。
172: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 21:07:39.35 ID:RK9HHapp0(1)調 AAS
>>40
ウチも同じ
車いすの義母は最高年金をもらっているが、
近くの兄夫婦が多床に入れ、毎月残金を搾取。
老健の支払を年金所得にスライドさせれば施設も潤うのだが
173: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 21:09:13.09 ID:Tg9phLRX0(1)調 AAS
胃ろうはもうやめよう
このままでは国がほろびるよ
174: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 21:12:58.79 ID:siAc0hrf0(1)調 AAS
そこまでして長生きしても何も無いぞ。
周囲や社会に迷惑掛けてこれまで積み上げたものを失うだけ。
175: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 21:46:41.11 ID:pzaPy2Jt0(1)調 AAS
>>164>>165
安部のばら撒き程度ではぜんぜん足りないけどな。
ジジババ(お前らの親やお前らの将来)を養う費用はそんなぬるいものじゃない。
ジジババ見捨てるな派は消費税30%でも40%でも払う意思はある?
分かってると思うけど、念のため。
176(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 21:48:28.60 ID:Zb9CyfDY0(2/2)調 AAS
>>171
なんかちょっと違うような。
老健は介護保険による包括報酬で、それゆえに事実上医療に制約が生じるって話でしょ?
高いレベルの医療をすると、それは施設の経営に跳ね返ってくる仕組み。
177: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 22:23:47.95 ID:R2hw6rx90(1)調 AAS
>>16
育児や介護など休業制度を充実しても小規模な企業ほど余剰人員が少なくて利用しにくいので、社会的な保育や介護サービスを充実した方がいいですね。
介護・育児・看護は各家庭でするよりも施設でした方が一人当たりの介護・育児・看護に必要な労働力を抑えられるし、介護・育児・看護でのうつ病や虐待も抑えやすくなります。
178: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 22:29:43.88 ID:yfno/ysC0(1)調 AAS
>>22
介護・保育・看護は現在でも公営があるし、公共事業と異なって継続的に需要があるし、利用者保護の為に安定した運用をする必要があるなら公営化してもいいですね
179(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/21(水) 23:34:34.16 ID:2gQxEblR0(1)調 AAS
>>176
それ、医者が経営してる老健には骨抜きっすよ。
往診した結果問題ありとすれば、いったん老健を退所して入院させ、問題なく医療保険が使える。
老人は何かしら持病があるから、理由なんてなんでもつけられる。
ウチの近くの老健なんて、病棟と渡り廊下でつかながってるよ。
田舎だとそんなのばっかりだよ。
180(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/22(木) 00:00:51.37 ID:GknFrHQA0(1)調 AAS
後が詰まってるんで 注射で殺されたりする おばすてシステムだろ
抗がん剤で殺されるかのどっちかの選択だが 運よく健康だとこうなる
日本人全員の末路だよ
181: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/22(木) 00:18:14.42 ID:3GUhA1n40(1)調 AAS
>>179
都会の話の記事なのに、田舎の例を出してどうすんの。
そもそも田舎なら特養に入れるんだから。
182(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/22(木) 01:10:57.80 ID:iF0QGBvv0(1)調 AAS
>>180
老健はリハビリ施設だから注射を打たれるような事はまずない
183: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/22(木) 01:20:18.16 ID:/jxv+crb0(1)調 AAS
安楽死を解禁しろよ
184: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/22(木) 14:12:07.02 ID:t5S7jYm10(1)調 AAS
俺は安楽死希望するよ。まだ体が動くうちに安楽死用の薬を
自分で注射したい。ところで安楽死用の薬ってなんだ?モル
ヒネかな?自殺ではないからな。安楽死は自殺ではない。
185: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/22(木) 15:59:23.20 ID:rtOZfo4e0(1/2)調 AAS
>>153
使えるのと使えないのがある。
老健ではできない処置は使える。
抗がん剤とかは保険請求できるけど、普通の薬は全額施設持ちだから、処方箋出さずに処方のアドバイスだけもらって施設で処方する。
施設で買う薬はジェネリックが多いし薬価より安く納入されてるからね。
186: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/22(木) 16:04:34.11 ID:rtOZfo4e0(2/2)調 AAS
>>182
いや、むしろ医療機関に近い位置付けだから、普通に注射するよ。
注射して殺すことはないけどw
187: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/22(木) 23:51:34.48 ID:ilNzeJkU0(1)調 AAS
公務員でもワタリが居たな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.349s*