[過去ログ] 【社会】 「老健わたり」と呼ばれる高齢者、特養に入れず老健を転々 退所判断3カ月ごと [朝日新聞] [転載禁止]©2ch.net (187レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): Twilight Sparkle ★ 2015/01/19(月) 06:11:01.81 ID:???0 AAS
2015年1月19日05時03分
介護の現場の一部で、「老健わたり」と呼ばれる高齢者がいる。自宅で暮らすのは難しく、特別養護老人ホーム(特養)にも入れない。仕方なく介護老人保健施設(老健)を渡り歩く人たちだ。
東京23区内に住む女性(91)は2008年に背中を痛め、歩けなくなった。それから3カ所の老健を転々としてきた。
ふりだしは病院の紹介で入った埼玉県の老健だった。「特養とちがい、終身いられる施設ではありません。医師が3カ月ごとに退所の判断をします」。入る前にそう言われた。
車いすから立つ訓練などを受け、半年たったときに退所を求められた。だが、自宅には戻れなかった。
当時の要介護度は2番目に高い「4」。すでに夫を亡くし、息子夫婦と同居していたが、昼間は2人とも仕事があり頼れなかった。
特養はどこも多くの高齢者が入居待ちの状態だった。息子の妻が23区内の老健を探し回り、ようやく顔なじみの職員がいる老健に入れた。そこも1年半で出され、紹介を受けていまの老健に移った。
それから約4年半たつ。この老健の相談員によると、足の炎症で入院したり食道のヘルニアになったりして、「出すに出せなかった」という。
だが、ずっといられるわけではない。「様子をみて、今年半ばには移ってもらうことになると思う」と相談員はいう。
老健は介護を受けることもできるし、医師や看護師がいてリハビリも受けられる。自分で払う費用は特養より少し高いが、有料老人ホームより安くすむ。ただ、けがや病気などを療養して回復させるのが目的なので、本来は長く入り続けることができない。
しかし、自宅に帰れず、特養も入れずに老健に長くいる人は少なくない。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:朝日新聞デジタル 外部リンク[html]:www.asahi.com
2: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:15:24.92 ID:TFanV21u0(1)調 AAS
外部リンク:asahichinese.com
3: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:16:16.30 ID:LpjN/YIh0(1)調 AAS
朝日新聞といえば捏造。捏造といえば朝日新聞。
捏造しない朝日新聞なんて、朝日新聞とは言えない。
4(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:16:38.49 ID:9pKXvPCl0(1)調 AAS
刑務所の方がマシなような…
重い罪なら死ぬまでいられるし 一応介護も有るし…
5: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:16:45.67 ID:4omjl52M0(1)調 AAS
少なくない、つーか、老老介護の場合は、ほとんどこれなんじゃ無いか?
6: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:28:55.22 ID:tk6VA3yz0(1)調 AAS
介護報酬DOWNで老人にSHINE!
7: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:33:37.72 ID:kGEekQLq0(1)調 AAS
俺が働いてた老健では何年もいる人ばかりだったぞw
あれはマズいのかな
ケアマネはやることなさそうにボーッとしてたな
8: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:37:25.81 ID:SxUP4/ou0(1/2)調 AAS
そんな簡単に退所させられない。
また、作り話なんじゃないの、これ。
9: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:41:37.25 ID:REvoZYSd0(1)調 AAS
朝日としては
スクープで且つ問題提起をしているつもりなのかな
10年以上前から一般的だった事象だと思うけど
10: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:42:52.07 ID:SxUP4/ou0(2/2)調 AAS
2005年4月23日の京都新聞
外部リンク[html]:s.kyoto-np.jp
11: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 06:43:59.77 ID:Z1qEFuK10(1)調 AAS
こういうのって普通だろ
12: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:05:26.49 ID:smqB928d0(1)調 AAS
必死で自分らのしてきたことから
目をそらせようと必死だな
13: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:07:58.55 ID:DxByc6RK0(1)調 AAS
>>4
こういう人は収監されないよ
14: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:13:23.43 ID:7CcGxHwt0(1)調 AAS
施設側は自宅へ帰れない利用者の事を考え、必死で次の受け入れ先を探す。
それを、マスゴミのミスリードにまんまと載せられ、 利益の囲い込みだなどとケチを付け出すおまえらに乾杯。
15: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:15:36.77 ID:U1bBsLScO携(1)調 AAS
だから健康なナマポを全部停止してこういう本当に体の不自由な人に金を使えよ。
16(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:16:29.76 ID:oOHeiV+N0(1)調 AAS
夫婦共働き推奨なんだから
本当はこの手の施設増やさないとなんだよな
マジあれ可哀想だわ
17: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:19:18.51 ID:Wt/tkJLW0(1/4)調 AAS
待機児童問題より
特養ホームに入れない老人問題の方を優先して欲しいのに
なんでどこの政党も待機老人解消政策を上げないの?
独身の場合、仕事しないと生活出来ないから親を家で面倒見るなんて無理だし
高い有料ホームにはお金なくて入れられないよ
待機児童は小学生に入るまでで良いけど、老人の場合は死ぬまでずっとだしそっちのが
重要だよ・・・・
18(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:28:38.72 ID:l74JOncXO携(1)調 AAS
子供達は将来国を支える人材だから産み育てる親共々優先的に保護するべき
衰えて医療費にたかる爺婆は子供産まない独身者共々社会の役立たずだから助けるべきではない
これが正論かな?
19: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:35:23.57 ID:Jqxftc5MO携(1)調 AAS
漫喫ホームレスの老人版だろ
よくある話だ
20: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:36:04.84 ID:gKsMBixN0(1/2)調 AAS
>>18 子供が欲しくても出来なかった夫婦やいろんな事情で結婚できない人。
世間知らずはこれだからダメなんだな。
21: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:36:30.26 ID:VrF4oMww0(1)調 AAS
>>18
国を支える人材たりえない子供が育った場合は優先的な保護措置に要した費用を弁済するなら。
22(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:38:31.74 ID:ymUVpzAf0(1/3)調 AAS
月20万からかかるからね…(´;ω;`)子供が援助しなきゃ特老なんて入れない家庭はたくさんあるでしょ
国が言い方は悪いけど姥捨山的な施設作らないと今後立ち行かなくなると思うの
そこで働く雇用も出るのでそこにも補助金出してね
23: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:38:46.76 ID:jHfS3vKtO携(1)調 AAS
なんか3か月更新の非正規社員みたいだなー
24(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:40:36.20 ID:Wt/tkJLW0(2/4)調 AAS
親が高齢になると兄弟は多い方が良いって思うね
高い有料ホームでも、兄弟で金出しあって入れる事も出来るしさ
親も子供に下の世話とか迷惑かけたくないだろうしね
25: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:46:24.56 ID:ymUVpzAf0(2/3)調 AAS
>>24
んむ(´;ω;`)一人っ子で結婚してなかったら悲惨な事になる…
あのコピペのように
兄弟いればいたで揉めるんだけどね…
26(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:46:54.21 ID:7qLw8hw50(1)調 AAS
>>24
いやいや、多いとみんなでほかの兄弟に押しつけあいだよ。
牛丼屋やコンビニと同じ。三人でやる仕事は二人でやらせたほうがうまくいく。
兄弟も一人二人なら、結局見なけりゃならなくなる。五人六人になると、お前
がお前がになって、結局誰も見てくれない。
27: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:55:08.93 ID:7O8tGlih0(1/3)調 AAS
「老健渡り鳥」ね。
介護保険制度ができて以降、1年超の入所も珍しくなくなって減ったけど、
最近また、報酬の縛りが厳しくなってきてるから、増えてそうだね。
今は、家に戻れる人は、リハビリ専門の病院に行くからね。老健の存在意義無し。
28(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:56:02.31 ID:Wt/tkJLW0(3/4)調 AAS
>>26
もめないんじゃない?
全員面倒見れないならみんなでお金出してホームに入れようって提案すればいい
反対する奴がいたら、じゃあお前が見て下さいってね
29(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 07:57:38.28 ID:BetAInABO携(1/2)調 AAS
同僚が父親を入所させてるけど月10万かかるらしい
その父親は無年金だわ
姉は一円も出してくれないわで同僚が全額負担
20代にして結婚諦めてるし、服も何年も買ってないってさ
アルツハイマーの安楽死が合法になればどれだけの若者が救われるんだろう
見てると切なくなる
30(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:00:06.47 ID:N3utIHfl0(1)調 AAS
施設に入れる金は持ってるんだ、息子夫婦
直接ヘルパーさん雇うにも他人を家にいれるのはアレだよね
31(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:01:53.05 ID:rUVgV0cc0(1)調 AAS
高齢者殺処分法が早急に必要
32(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:02:16.86 ID:ymUVpzAf0(3/3)調 AAS
>>28
妹は嫁いだら(´;ω;`)関係ないというし
家も離れてるからそっちの家族でなんとかしろ!金は出さん!だったぞw
まーん()はそんなもん
結局息子二人で施設代負担しつつ親が亡くなったら遺産は等分によこせだと…
人間家族でもこんなもんだよw
33: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:03:41.12 ID:MWQ/pecz0(1)調 AAS
すみかコロコロ変わるのが好きな奴もいる
34: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:05:10.23 ID:9bbpNCUh0(1)調 AAS
おまえらも俺も全員の未来
尊厳死施設必須
35: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:07:57.45 ID:YzXuR/ED0(1/8)調 AAS
>>30
親世代の年金収入も良い世代かもしれないし、
息子夫婦は、支払いに追われて働いているのかもしれないし、
個々の事情は様々だよ。
仮に後者の場合、
息子夫婦の老後資金が貯められなくて…なんてケースもある。
36: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:11:35.84 ID:wajkERBr0(1)調 AAS
現状だと病院内で部屋替え、他病院へ引っ越し、そしてまた病院内で部屋替え、そしてまた他病院へ引っ越し…病院死
37: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:14:27.38 ID:snPXOGkC0(1)調 AAS
病院で24時間 付添婦を着ければ 月30万円だぞ
38: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:14:34.62 ID:gKsMBixN0(2/2)調 AAS
消費税上げの為にも老人問題は騒ぎ続けられるだろうな。いろんな形で…
39: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:14:36.30 ID:YzXuR/ED0(2/8)調 AAS
やはり、ある程度安楽死を認めたり、
現役時代に、納税や保険料の納付をしっかりしてきた人々には、
安心して老後を送れるようにして欲しいな。
40(4): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:15:16.05 ID:NnzYnbJa0(1)調 AAS
老健で働いてるけど親を施設にぶち込んで年金使い込んでるクソとかいるわ
勝手に延命治療希望されて寝たきり胃ろうコースだ
施設に入ると基本的人権なくなるからな
皆ぽっくり逝きたいっつーけど今のシステムじゃ無理だわ
尊厳死できる世の中にしてくれ
41: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:16:51.42 ID:eJ5Rn/Aa0(1)調 AAS
意味全然違うけど既に「社会」的に「死」んでるんじゃないですかね
42: 自治スレでLR変更等議論中 [age] 2015/01/19(月) 08:17:09.15 ID:WGDmY8vo0(1)調 AAS
てす
43: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:20:25.90 ID:xwSUesO+0(1)調 AAS
転々としてるそ内に死ぬから無問題
これはこれで、誰の良心も痛まない日本的な良いシステム
44(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:24:19.34 ID:CUVZrlXn0(1/2)調 AAS
>>28
家が近いから面倒みろ、兄嫁がみろ
ホームに入れるのは許さない、介護費用は生活が苦しいからださない
でも遺産はもらう
わりとよくある話だよ、あと介護されてる人間が介護してない人間に
金渡して世話してる息子の妻をないがしろにして
嫁さんでていって離婚になるとかさ
45(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:24:23.03 ID:757r/6c50(1)調 AAS
>>40
知人のサヨクスネップがそれだわ。
働かずして十数年生活できてるのに、自民が悪い国が悪いアメリカが悪いと言って深夜アニメ見てる。
46: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:27:25.71 ID:Jpk7Vg1L0(1)調 AAS
>>32
そうやって日頃から下に見てるから、妹から切られてるんじゃないのか
47(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:28:08.29 ID:Wt/tkJLW0(4/4)調 AAS
>>44
そういう頭おかしい兄弟(姉妹)がいたら悲惨だね
うちの親は3兄弟だったけど、独身の叔父が祖母ちゃんと住んでたから
母親と妹の叔母は、遺産は全部叔父さんにって放棄、
でも、祖母ちゃんが入院した時は母親が面倒見にいってたよ(おじさんは仕事だから)
普通の仲の良い兄弟なら親の面倒で揉める事はないのにね
48(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:29:54.16 ID:ukd0RKcn0(1)調 AAS
>>45
アメリカが中韓に変わったらそのままネトウヨだな。
まあ、本質は同じなんだろう。
49: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:33:34.85 ID:vqChdVrK0(1)調 AAS
医療刑務所の待遇の方がマシに思えるな。
50(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:34:41.73 ID:thwHAogZ0(1)調 AAS
>>29
たったの10万でいいのか。
そりゃ施設に放り込んで余った年金を小遣いにする奴が多いわけだ。
51: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:39:42.62 ID:VaSJ/J8ZO携(1)調 AAS
>>50
普通もっとかかるよ
15〜20万かな
52: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:43:02.53 ID:5d7O0Yf90(1)調 AAS
老健わたり
なんかカッコいいな
53(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:44:04.10 ID:YzXuR/ED0(3/8)調 AAS
>>50
さすがに10万円は、
老健ではなく特老か、
生活保護などの援助を受けて、一部子が援助ってとこじゃないのかな…
54: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:48:38.46 ID:nH4YF0Hz0(1)調 AAS
老人寄場みたいなものを作って、縁者に面倒見てもらえない
老人はみんなそこに集めればいい。
55: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 08:55:59.60 ID:7O8tGlih0(2/3)調 AAS
>>53
所得によって費用は違うよ。>>29は無年金の話だから。別世帯なら自己負担はかなり少ない。
56: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 09:17:59.41 ID:yaRIr/+F0(1/4)調 AAS
高齢者の病状次第でホスピタル療養に切り替えて死ぬまで面倒見てくれる病院があるだろ
57: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 09:25:50.18 ID:tIQFZPkw0(1)調 AAS
子供のところ転々としている老人も多いからな
ド田舎の高齢農民なんか、周りが無理やりに都会の子供の所に送り出す
終の棲家を失って、あっちフラフラ、こっちフラフラ
終末漂流の老貧損・狂う層ね
58: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 09:39:33.88 ID:BetAInABO携(2/2)調 AAS
>>50
収入に応じて市からお金が戻ってくるから実質負担10万らしいよ
59: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 09:48:44.27 ID:IAyoJT+h0(1)調 AAS
長生きするもんじゃねぇなあ
幸せな死に方の指南書はねぇのかよ
60: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 09:53:25.00 ID:402+Scgl0(1)調 AAS
>>1
やはり年金と高齢化問題(独居老人など)すべてに関わる最重要問題だよな
この安定が若手の子育てにも関係してるんだからな
60歳まで収入が安定してないと子育ては難しいだろうな・・・その後、老後問題だし・・
61: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:00:02.00 ID:GJWhxGR00(1)調 AAS
老犬はわりと高い
うちの親も老犬に入ったが、お金で困った。
62: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:18:18.02 ID:mD7jto7/0(1)調 AAS
特養の空き=入所者が誰か亡くなった時
だからなあ
あそこ終の棲家だし
63: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:35:28.87 ID:ZSEVR9Yh0(1/2)調 AAS
介護保険負担限度額認定証もらって部屋は多床室なら
施設によっては月々10万円ちょいで入れるところもあるかも。
64: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:47:42.51 ID:ZSEVR9Yh0(2/2)調 AAS
夏・冬(特に冬)は体調崩して入院する人多いから比較的入所しやすい。
「入所の空きがありますか?」との問い合わせに対して、入所の空きがあっても「空きはないが、待機者は少ない。早めに申し込んでくれ」と言うように指導されてる。・・・・・・ウチの勤めてるとこ。
65: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:48:20.81 ID:CUVZrlXn0(2/2)調 AAS
>>47
あと遺産は結婚してる場合関係ないのに妻とか夫とか
遺族(子)の配偶者がしゃしゃりでてきてもめるケースも多いよ
66(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:50:55.48 ID:UVG3z7830(1)調 AAS
91歳って戦前生まれだよな
戦前生まれですらこんな悲惨なことになってるんだな
団塊が91歳、あるいは団塊Jr.が91歳のときどうなるんだろう
67(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 10:57:32.62 ID:KkGNcd4h0(1)調 AAS
嘘とは言わないが、いろいろ隠しているようですね。認定「4」なら特養に入れます。
多分、条件とかサービスとかで我がままいってるか、場所にこだわっているか。
確かにと特養は順番待ちが多いですが、すぐ入れるところも一杯あります。
23区内とか我がままいわなければね。
68: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:29:30.93 ID:G0RV2o2t0(1)調 AAS
>>66
画像リンク
90どころか、70ぐらいでヤバイと思う。
年金半分、受給75歳、医療費実費4割ぐらいは来てるだろう
69: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:33:25.59 ID:18lQDx9lO携(1)調 AAS
ろうけんこはるびのさと 前に住んでいます(ニャ)
70: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:34:09.50 ID:MKRwav4r0(1)調 AAS
自分で歩ける程度だと老健は追い出されるよ
71: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:35:36.97 ID:ZxY9OIFv0(1)調 AAS
>>66
氷河期世代は貯蓄ないし、子供もいないから
高齢ホームレスが社会問題化していくと思う
72: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:38:59.72 ID:Yimya3QoO携(1)調 AAS
住宅扶助2割引き下げ
ジェネリック薬強制
外国人生活保護廃止
73: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 11:59:34.48 ID:oZqUCzFd0(1)調 AAS
>>67
都内でも奥多摩の方とか空いてるみたいだわ
74: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:12:41.98 ID:GDBKzh7K0(1)調 AAS
老健知らないけどとりあえず有料老人ホームだと大切にされるよ
入るときに一時金かかるのがちょっと大変な人もいるかと思うけど、常時看護師もいて安心して預けられたわ
いちいち3カ月ごとに引っ越す方が面倒だろうに
75: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:14:36.31 ID:KH0kMASV0(1)調 AAS
田舎だとそれほど待たなくて入れるのにね
老後こそは都心だとほざいてる都会住みの貧乏人は老後地獄だね
76: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:19:24.00 ID:BschH3/V0(1)調 AAS
これで今、都会の老人が地方の施設に流出する現象が起きている。
77: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:22:20.92 ID:yaRIr/+F0(2/4)調 AAS
資産家老人=有料高級老人ホーム
一般老人=特別擁護老人施設
低所得老人=老人保健介護施設
死期直前老人=病院内療養介護
78: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:28:11.34 ID:c+2pL7UF0(1)調 AAS
老健なら多床室なら10万前後ではいれる
世帯収入が80万以下か非課税世帯なら6〜8万だったは
老健としての機能が失われつつある昨今こういう高齢者はどんどん増えるんだろな
79(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:31:29.98 ID:0ISCaNZ+0(1)調 AAS
老健はこの1〜2年で在宅復帰の率が問題となって特養待機者が入りにくくなった
(多摩老健の調査)
多摩の特養は今はあいていない、近くの老健にまず入って空くのを待ってください、
と特養の相談員から言われたがそのような状況なので老健も探すのに苦労する
在宅復帰率がこれ以上強化されると、老健回しもできなくなる
80: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:32:56.63 ID:SWXJ6cJQ0(1)調 AAS
前から問題提起されてる周知の事実。
81(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:41:33.95 ID:i/DVAu7o0(1)調 AAS
> 自宅に帰れず、特養も入れずに老健に長くいる人は少なくない。
こういう人は100年前は、どうしていたんだろう
82(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:46:46.83 ID:yPExTiqxO携(1)調 AAS
>>1
また嘘記事かよ
>特養は入れない
介護度4でそれはない
入れないのは選り好みしてるから
超田舎の特養ならすぐ入れると言ってたぞ
うちは面会が遠いのは困ると言って断ったが
83(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:47:24.70 ID:yaRIr/+F0(3/4)調 AAS
100年前は姥捨て山とかあったな・・昔は家には家族が大勢居て
誰かが面倒見ていたししかもあんまり長生きする人はいなかった
84(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:48:57.38 ID:YzXuR/ED0(4/8)調 AAS
>>81
その当時の医療、寿命を考えてw
寝たきり=床に臥したら、衰弱してお迎えが来るのを待つのみ。
85: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:49:33.83 ID:rFegdCCR0(1/2)調 AAS
【社会】介護職、25年度には30万人不足 [転載禁止]2ch.net
2chスレ:newsplus
86(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:49:40.05 ID:jAVTKFSD0(1)調 AAS
息子夫婦が自宅に引き取って同居すればいいんじゃないかね?
昼間などは訪問系の介護サービスや訪問診療、通所じゃなく訪問リハビリなどあるじゃん
87: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:58:30.61 ID:VaSJ/J8Z0(1)調 AAS
通所は通える日が週に2日とか3日とかに限られてる
誰かが一日中家にいなきゃいけないからな
仕事もやめて金が尽きたら餓死だよ
88: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:58:34.82 ID:KrXZnRWE0(1)調 AAS
>>84
姥捨て山もあったしな
89: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 12:58:49.59 ID:YzXuR/ED0(5/8)調 AAS
>>86
在宅で訪問を使いながら24時間看るより、預けちゃった方が楽だからね…
気持ちだけでなくお財布も。
子どもと同じで、
24時間付きっきりで世話をするよりも、
預けながら働いた方が、やさしく接することができるしね。
90: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:11:52.85 ID:EH5FCldN0(1/2)調 AAS
頭が悪い厚労省が
介護が必要な人が リハビリすればいずれ介護が必要なくなるとか考えて作った施設
バーカ 進行するんだよ
91: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:17:17.53 ID:Y/u1lLnY0(1)調 AAS
万村暮らしで介護ジジ引き取ったら
その家族の笑顔がきえたわ
92: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:21:39.04 ID:fds9ZWb10(1)調 AAS
息子夫婦「早く死なないかなぁ」
93(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:23:54.96 ID:WkINmMzx0(1/2)調 AAS
老健って言葉初めて聞いたがグループホームのことか?
94(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:25:58.02 ID:HCK/uBrG0(1)調 AAS
最近の特養って先に軽度の人ばかり詰めといて重度の人は満室ですからと
入れないようにしてるんだよね、そのほうが手間もかからず人手も減らせるから。
だから本当に特養でしか世話できないような人がいつまでたっても順番待ちで入れない、
というケースが多いんだよ。
95: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:28:52.14 ID:YzXuR/ED0(6/8)調 AAS
>>93
違うよ。
そのままググってみて。
>>94
それは聞きますね。
同じ収入なら、お世話が楽な方が良いしね。
96: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:33:55.46 ID:p6S0FpbO0(1)調 AAS
>>94
あんまり重症の人は逆に特養入れないよ。
老健は看護師常駐してるから常時痰吸引必要なんて人でもいられるけど、特養は無理。
逆に、老健は原則拘束禁止だから、動き回ってすぐ転ぶような人の扱いで現場が死んでる。
97: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:35:57.41 ID:P9ocJFnuO携(1)調 AAS
ウチは特養400人待ちで老健を半年毎に転々とさせられた。特養から空きの連絡が来た時は既に亡くなった後だった。それでも自宅療養や有料老人ホームなら会社員では一家心中だっただろう。
98(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:36:59.77 ID:lqtisq1Z0(1)調 AAS
刑務所に入るような事件起こして加療が必要な場合は
病院に移送されるんでしょ?
その場合は刑期終えるまで退院しろなんて言わないだろうし、
刑務所入るような事件起こしたほうがマシかもね
99: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:40:23.90 ID:EH5FCldN0(2/2)調 AAS
>>98
治療対象でなければ刑務所の中で介護されている
同じ服役囚に介護されるんだよ
100: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:48:31.77 ID:FmYiWnZe0(1)調 AAS
お涙チョーダイ記事は、もういいから
社会問題を提起するつもりなら、もっと制度や政治の裏を取り上げて書けよ
それとも捏造記事にしかチカラが入らないのか
101: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 13:53:27.31 ID:mOt3PxaLO携(1)調 AAS
介護施設は、高齢化の進んだ地方はピークアウト中で、
都市部はまだまだこれからさきにピークが来るから、
老人介護については地方疎開したほうが良い。
102: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 14:19:40.73 ID:G88f0/6s0(1)調 AAS
>>93
病院のベットが老人でいっぱいになるから
治療が終わった人を追い出すための施設
103: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 14:29:16.25 ID:U9vkmboN0(1/2)調 AAS
独居老人が脱水やら肺炎やらで救急車で病院
治療終わっても独居に戻るのは無理だし、家族は同居したくないし
で結局老犬送り
104: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 14:50:18.75 ID:WkINmMzx0(2/2)調 AAS
若い頃は「ギターを持った渡り鳥」で老人になったら「老健わたり鳥」。
かっこいい生き方支援します。
105: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 14:55:14.81 ID:qdQdWIAt0(1)調 AAS
早く死にたいなあ
106: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:03:17.93 ID:u0oYhKxd0(1/2)調 AAS
>>40
母息子で生保なのに利用料滞納している息子がいたわ
107: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:05:46.37 ID:u0oYhKxd0(2/2)調 AAS
>>79
長期で老健にいて在宅復帰できた人なんて数ヶ月に一人くらいだった
ほとんどが老健渡り歩きか特養待機ばかりだし
108: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:15:25.47 ID:nvdswEFa0(1)調 AAS
>>48
ウヨサヨ置いといて、引きこもりが外国や他人のせいにする屁理屈を言ってるだけなんだよな。
109: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:20:25.07 ID:2rn5S/wO0(1/2)調 AAS
特養が少なすぎるんだよね
要介護4,5だと比較的入りやすいが
3だとまずミリ
ボケ老人だと精神病院という手もあるけどね
110: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:22:43.32 ID:2rn5S/wO0(2/2)調 AAS
>>93
退院後のリハビリ施設という位置づけだが
特養待ちに利用されてる
111(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:23:22.01 ID:P1U38RN10(1/3)調 AAS
>>82
自分もこれは嘘記事っぽいとオモタ
これで介護度4
とかありえん。
っていうか、うちの特養空き室ばかり出てて
施設長嘆いてるんだけどなー
この間も「身内や近所に入所考えてる人いませんか?」って全職員に向けて通達があった。
112: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:26:22.17 ID:vLlI37Xu0(1)調 AAS
>>22
お前らが自民党に票を入れたから介護報酬は減らされたんだが
文句は自民党に票を入れた奴に言え
113: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:27:21.59 ID:I05iGVKR0(1)調 AAS
>>24
なんだかんだ言って払えないと逃げ切る奴が居る
114(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:28:17.50 ID:YzXuR/ED0(7/8)調 AAS
>>111
ちなみに、県名か市町村名をぜひ。
近い将来お願いしたいのです。
115: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:30:03.45 ID:IZIzWQOr0(1)調 AAS
南牧村に行けよ
116(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:31:53.20 ID:P1U38RN10(2/3)調 AAS
>>114
大分県だよ。それもかなり田舎のほうです。
117(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:36:51.79 ID:YzXuR/ED0(8/8)調 AAS
>>116
ありがとう。
定期的に身内が訪問しなくても済むなら、
遠方でもお願いしたいけど…そうもいかないよね…
118: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月) 15:45:10.05 ID:P1U38RN10(3/3)調 AAS
>>117
うちは地域密着型だから難しいかも。
でも、近所でも面会のない利用者さんは
全くと言っていいほど家族が面会に来ないから、
遠方でも大丈夫だと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s