[過去ログ] 【社会】介護職員「25年度に30万人不足」 厚労省調べ 人手確保急ぐ[01/16]★2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359(4): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土) 09:44:43.51 ID:PpXkV9I10(3/12)調 AAS
>>348
目くらましじゃないよ。介護報酬が最大で0.6倍上がる項目もある。
それが訪問介護分野なんだよ。そう考えれば国が何を狙ってるのかよく見えてくる。
これからは家族が行う自宅介護に切り替えてそこの職員を派遣するスタイルに力を入れたいって事なんですよ。
366: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土) 09:46:59.05 ID:d227bGxw0(9/11)調 AAS
>>359
職員を派遣するスタイル・・・
どこかの経済学者、どこかの会長の好きそうなフレーズだw
368(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土) 09:47:44.12 ID:IAeSubHS0(3/7)調 AAS
>>359
訪問介護で上がる項目なんてあったか?
予防訪問介護を廃止して総合事業に移させてかなり利用者がへるのに?
370: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土) 09:49:04.38 ID:yHDIVoWx0(2/6)調 AAS
>>359
訪問介護を強化すれば、施設系である人間関係のストレスが軽減される
メリットもあるからね。
問題は受け入れる家族の問題。生活介助での基準外業務強要などもあるから。
短時間細切れで資格所有者(特に看護師)の確保も考えているかと。
382(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/17(土) 09:55:23.90 ID:UJY7tKi+0(10/18)調 AAS
>>359
単なる訪問介護じゃないでしょ。
小規模多機能型や定期巡回・随時対応サービスかと。
しかも本来なら特養レベルの人たちで、医療的ケアが必要な人で、看護職と連携して看取りまで行えることだと思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s