[過去ログ] 【社会】介護職員「25年度に30万人不足」 厚労省調べ 人手確保急ぐ[01/16] ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): すらいむ ★ ©2ch.net [ageteoff] 2015/01/16(金) 18:13:15.33 ID:???0 AAS
介護職員「25年度に30万人不足」 厚労省調べ
賃上げなど対策強化

 介護に携わる職員の数は、高齢化がピークを迎える2025年度時点で30万人程度不足する
見通しであることが、厚生労働省の調べでわかった。各都道府県の推計によるもので、
25年度には約250万人の職員が必要だが、現状のままでは供給が追いつかない。厚労省は
15年度から職員の賃上げや介護未経験者の活用といった対策を強化し、人手確保を急ぐ。

 介護職員は、13年度で非常勤も含め約177万人。仕事の労力が重い割に…

(公開部分ここまで)

日本経済新聞 2015/1/16 1:41
外部リンク:www.nikkei.com
875
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:12:34.21 ID:cVsG91WN0(2/2)調 AAS
>>867
今後、3年以内にやれば間に合う
876: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:12:49.39 ID:zXIJkTr+0(1/8)調 AAS
バイトの時間を4時間くらいにしたら良い
ブラックなところがあったらすぐに辞めて行く人がいるだろうから
低賃金なお仕事ほど、時間厳守、きちんとお給料を支払うというようにするべき

長時間労働のお仕事には向いていないし、離職率がただ上がる
877: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:12:53.18 ID:hs+PJkUB0(2/2)調 AAS
介護職はいや、移民はいや、安楽死もダメじゃ、
じきに介護施設はブロイラー的な完全オートメーション工場の様相になるだろうな。
食事は点滴注射、うんこ垂れ流しで、仮想現実世界でネットとゲームしながら死をひたすら待つ。
これでコストと人員を削減できる。

これを逃れるのはお金持ちのみ。
878
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:13:01.57 ID:4be80X5p0(1/8)調 AAS
>>870
そもそも物理的に不可能だからね
子供を育てるより無理
879: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:13:25.22 ID:IC7EcP+K0(1/2)調 AAS
なら初任給30万からにしろよクソ政府がー
寝言は寝ていえクソ政府がー
880
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:13:38.90 ID:Jf7dStJ+0(1/6)調 AAS
>>839
まだ全体的には労働力余剰の状態で、定着率は低いものの何とか介護従事者を確保できるからでしょう。
労働力不足な社会になれば社会に必要性が高い仕事ほど労働条件が改善されやすいです。
介護離職する人もいるし、介護疲れによる虐待などの事件も起きているので介護は社会的に必要性が高いと思う国民が多い気がします。
881
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:13:41.14 ID:7WF7Y4Et0(1)調 AAS
介護職員なんかするくらいなら
生活保護のほうがまし
882
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:13:53.15 ID:5mYm9Ipt0(1)調 AAS
ドイツが徴兵制をしいていた時代、兵役の代わりに福祉施設で働くことを認めて
いたのだが、はっきり分かったことは「やる気のないヤツは全く役に立たない」
という至極当たり前の事実

人手不足は深刻な問題だけど、福祉施設ではクズはいらん、断固お断りする
883: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:14:15.02 ID:4be80X5p0(2/8)調 AAS
>>875
無理だっつーのw
生まれてくるのは移民よりタチの悪いDQNのガキばかり
介護なんて5年以内に確実に崩壊するよ
884: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:15:37.11 ID:TRAfAZsO0(4/4)調 AAS
初任者研修勉強したけど無駄な事を多く入れて意味あんのかと思ったな
初任者研修の下にお手軽資格作るべきだった、実技用の奴
885: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:15:40.54 ID:zXIJkTr+0(2/8)調 AAS
主婦を活かすしかないんだよね、この分野は

問題は
・長時間だと負担があり過ぎて体を壊しやすい
・人間関係がヒドイ
・お給料が良くない

だけど近所にあれば働きに出る主婦は多いと思う
続く
886: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:08.86 ID:ma91sRbi0(3/7)調 AAS
>>881
過剰なわけないだろ
介護の求人倍率2倍で土木の次いで2位だぞ
ちなみに事務員の求人倍率は0.4倍な
887: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:09.87 ID:ODfZdr1d0(7/7)調 AAS
>>880
いやいや、確保できてないだろw
確保できてるなら、こんなに大騒ぎしてないって。
888: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:11.20 ID:Jf7dStJ+0(2/6)調 AAS
>>855
社会保障財源は資産税をするのがいいでしょう。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護に従事する。
  ↓
若年者が安定した収入を得て子育てに充てる。
(資産税は若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので多子化を促せる。)
889
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:19.02 ID:4be80X5p0(3/8)調 AAS
>>880
日本に限っては労働条件の改善はされないと断言できる
環境は悪くない、ワガママを言う本人が悪いという信仰がある限り、絶対に改善はされない
近い将来、介護制度は崩壊する
890: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:19.40 ID:fEWPZSZL0(7/11)調 AAS
>>882
それでいいんじゃね?そちらが困らなければ。
891
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:27.46 ID:GvR30sGw0(9/9)調 AAS
>>865
実際今新卒くらいを大量に正規採用して
他の業種と同じように定期昇給していったらいい歳のころにはリストラせにゃならん
(他の仕事と違ってジジババを入れるわけにも外国に働きに行くわけにもw)
管理職志向の奴はともかく現場30年40年やるつー奴の給料をどー扱うかになんじゃね
892
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:34.35 ID:l/F/7DYZ0(4/5)調 AAS
月給手取り14万で人の糞尿処理やる人がどれだけいるってんだ
移民とかバカな事いってんじゃねーぞ
給料上げやがれ
893: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:44.15 ID:8p1XcCIQ0(2/2)調 AAS
腰を壊したらよそでも働けないで見捨てられる状態で働く方がおかしい
どんどんと馬鹿らしいことは馬鹿らしいと当たり前に考えるようになってきているのだから
この手の働いたら負けな職種には今以上に人は集まらなくなる
894: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:49.39 ID:gUkeLsSK0(1)調 AAS
日本では特別養護老人ホームを頂点とする施設介護志向が
強いからねえ。在宅での生活能力維持が難しいのもあるんだろうけど。
サ高住に小規模多機能組み合わせたホームとどこが違うの状態のものが
今後の主流となりそうだけど。
895: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:53.59 ID:jJmIa9+N0(4/6)調 AAS
>>875
いや間に合わない。
これから対策をして、まずそんなに成果は出ないが仮に成果が出たとしても
その子供達が働くようになるまでに最悪の結果が出ている
それでも少子化対策はやるべきだけどね
896: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:16:54.12 ID:LoXiG8Al0(1/5)調 AAS
政治家と公務員より給与高く待遇よくしなければ自分の家族だけでいい
この国デスクワーク給与高すぎて運送販売介護は今後もっと減るだろう
超少子高齢化時代に高齢者が決めてる限り改善は無理自分で介護高額出して頼んでくれ
897
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:17:04.44 ID:J+TdEhA40(3/6)調 AAS
>>835
介護士だって保育士だって何年も前から不足してるのに、一向に給与なんて上がらないんだが。
物流ドライバーも同じく。
建設業界とは違うよ。原資がないんだから上げようない。
898: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:17:06.39 ID:0KEF55lX0(1)調 AAS
公務員にやらせればおk
899: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:17:23.06 ID:q2BLBGvg0(1)調 AAS





務の介護職が、何だって?
900
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:18:03.24 ID:zXIJkTr+0(3/8)調 AAS
主婦に必要なもの

・(子育ての為)なるべくスケジュールに融通がつけられる事
・近所で手軽
・ゴム手袋などの清潔さ

時間調整が出来たり、無理な残業、サービス残業、長時間労働などがなければ
出来る人が多いんじゃないかと思う
901: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:18:10.61 ID:9C3jdZYs0(1)調 AAS
介護される側を減らせば解決します
同時に他の諸々の問題もかなりの部分で解決しますし
902: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:18:11.50 ID:4be80X5p0(4/8)調 AAS
>>897
人手が集まらない場合、日本ではまず賃下げで会社の利益を確保する
なり手がいなくなればなるほど安く条件が悪くなっていくのが日本の特徴
903: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:18:13.76 ID:J+TdEhA40(4/6)調 AAS
>>849
昔は公務員待遇だったんだよね、マジで。
904
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:18:23.90 ID:OvdXYV8+0(6/7)調 AAS
>>878
親不孝者、ここに極まるだなw
そして、それを見た子供が同じことをする
因果応報だなw
905: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:19:13.60 ID:qt/8lQMZ0(1)調 AAS
母子家庭不正受給は
いつたたかれますか?
906
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:19:27.06 ID:fEWPZSZL0(8/11)調 AAS
>>900
それだったら近所のスーパーで働くだろ。時給も同じくらいだし。
907
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:19:50.52 ID:kh+7bXhl0(1)調 AAS
>>828
介護職だが
子だくさんで10人位いても孫まで含めて誰も面倒見ないで施設に放り込む家はザラ
年寄りの年金にタカって生きる奴らもザラ
子だくさんなら大丈夫なんて幻想
908: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:20:04.32 ID:IC7EcP+K0(2/2)調 AAS
>>892
だよなw
欧米で英語ができないアジア人のベットメイクさんが20万ぷらすチップだよ
やる訳ないwアホ政府がー
909
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:20:09.12 ID:Jf7dStJ+0(3/6)調 AAS
>>861
程度にもよるけれど、薄利でも目の前にお金のなる木が転がっているのに利益率が悪くなるからとスルーしないでしょう。
介護・保育・看護は現在でも公営があるし、公共事業と異なり景気に依らず継続的に需要があるので公営化してもいいです。
公営化すれば、利益が公的な収入として戻ってくるし、過剰行為・不正請求も抑えやすくなるでしょう。
910: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:20:30.60 ID:/4bohoGTO携(1)調 AAS
>>891
医療介護系は昇給しないぞ。レバきかない職だから。

新人とベテランが同じ。昇給したいなら転職。
911: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:20:31.47 ID:ma91sRbi0(4/7)調 AAS
人件費を介護報酬に転嫁できな時点で給料なんて上がるわけない
まして将来に介護報酬が下がるとわかってるのにそれをみこして給与を上げるバカ経営者はいない
さらに資格取得費用と時間が増え続けていて資格取得費用が増えているの介護報酬は下がるんだぜ?
だれがやるんだよこんな罰ゲーム
912
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:20:49.86 ID:Jf7dStJ+0(4/6)調 AAS
>>889
労働条件を改善しない介護事業者は介護士を確保できずに事業継続できなくなります。
913: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:21:04.75 ID:XZNdFDd30(1)調 AAS
これ雇用のミスマッチが起こってるから賃金上げたとこでどうにもなんないだろ
介護ならやりたくないって皆ナマポに雪崩れ込んじゃうんだから
ミスマッチ起こさないよう比率を考えながら仕事作ってかなきゃ国が滅ぶ
914: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:21:06.42 ID:zsr4KoOb0(2/2)調 AAS
老人に若者の生気を吸い取られて、活力が失われる
こんなことを思いつくのは反社会性の人間くらいだよ
915: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:21:30.04 ID:4be80X5p0(5/8)調 AAS
>>904
いや、親の面倒見てたら仕事できないからね
夜の10時に帰宅して朝の6時に家を出る生活の、いったいどこで親の面倒を見られるのか
916
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:21:43.81 ID:LoXiG8Al0(2/5)調 AAS
子供に女が居ないとかなり悲惨だと思うが義理の嫁とか頼りにするなよ老害
独身も子供男だけは悲惨な老後になるだろうと推測できる
他人の親など介護しない
917: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:22:06.45 ID:WI9+Fx7a0(1)調 AAS
>介護職は公務員扱いで

その人件費をお前が出せるならな。
918: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:22:21.35 ID:tvgtUGyFO携(1)調 AAS
介護等そもそも職業で出来ると考えるのが間違って居る。
919: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:22:30.24 ID:ToGmf8rX0(1)調 AAS
団塊の世代が生きているうちだけだって、大変なのは

今の金がなくてろくなものを食べてない世代が長生きできるわけないし、
介護が必要になる老人の数は20年もすれば劇的に減っていく

だからこそ、安易に待遇を上げられないってのはあるだろうな
920
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:22:33.68 ID:zXIJkTr+0(4/8)調 AAS
>>906
例えばパートやバイトでも長年するとスケジュールを組める人に
なれたり、見積書を作成する人になれるから、子育てを終えた後に
正社員になれる可能性もなきしにあらずってすればいいんだよね
介護者だけでなくって
短時間であれば身体も壊れないし
921: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:22:59.11 ID:ihxTgJVr0(3/11)調 AAS
>>807
ないよ
922: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:23:02.63 ID:4be80X5p0(6/8)調 AAS
>>912
どうせどっかに抜け道があるんだろw
923
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:23:34.79 ID:Jf7dStJ+0(5/6)調 AAS
>>907
労働力不足な社会では企業が無職者も雇用して育成しようとするのでニートなどが生じにくくなります。
924: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:23:51.78 ID:WbGd8DSQ0(1)調 AAS
介護士養成学校を公営にして授業料ただにするしかないだろ。
925
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:24:11.98 ID:jJmIa9+N0(5/6)調 AAS
予言だけど、路上で老人が死んでるのを見るのが普通になるよ
安楽死制度絶対必要だからね
早く始めた方が国の未来が明るくなる
926
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:24:16.71 ID:zXIJkTr+0(5/8)調 AAS
後は利用者から機械利用費を言うのを取れば良いと思うんだよね
所詮老人の負担なんて知れているんだから
機械があるだけで随分と介護者の負担が減る
927: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:24:25.05 ID:ihxTgJVr0(4/11)調 AAS
>>912
実際そうなりかけてるからなあ
辞めた奴の穴を新人で補充してるだけで基本的にはブラック企業と大差ないわ
928: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:24:34.59 ID:OzzhueAn0(1)調 AAS
もう手遅れだよね、報酬下げてるだろ。
誰も期待しないから、参入するやついないだろ。
929: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:24:41.38 ID:fEWPZSZL0(9/11)調 AAS
>>920
そんな人は少しいればいいんだよ。足りないのは下の世話をする人。
930
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:24:57.83 ID:7xKP11zb0(2/5)調 AAS
年金搾取しといて介護なんて見る必要ないわ
931: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:25:06.27 ID:HTKRLV9K0(9/9)調 AAS
だったら、健康保険の負担分と介護保険の負担分の割合を見直せば良いだろ。
健康保険の本人負担をまず3割にして、それを介護に回すとかさ。まあ、どの程度それで待遇上がるのかはわからんけど。
932: ◆7VctrbmZ8I 2015/01/16(金) 22:25:07.80 ID:/agmR4cF0(1)調 AAS
人は生きてきたように死んでいくからね。
老害が叫ばれる昨今、家族に看取ってもらえる方が稀な気が。
介護職の報酬を上げて長く勤めてもらえるようにしないと
今の待遇じゃ誰もこの仕事続かないわ。
933
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:25:13.74 ID:OvdXYV8+0(7/7)調 AAS
>>907
要するに子供がいるからこそ、介護施設に入れられるんだからなw
ホームヘルパーしか受けられない独居老人とどっちが幸せなのやらw
934: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:25:28.43 ID:ihxTgJVr0(5/11)調 AAS
>>926
機械とかロボとか言う奴に限って具体性がないんだよなあ
935: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:25:43.87 ID:P7bMArYg0(1)調 AAS
措置制度の頃は、年に三回もボーナスある
人並み以上の収入だったのに、
すべて介護保険制度が悪い
936
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:25:47.41 ID:SsoM2fAr0(1)調 AAS
>>3
経営者が賃金に回さず利益率高すぎだからだろ
937: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:26:09.39 ID:fEWPZSZL0(10/11)調 AAS
>>930
ほんこれ。しかも今介護受けてる老人ってほとんど介護保険払ってないだろ。
938
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:26:11.47 ID:Jf7dStJ+0(6/6)調 AAS
>>897
外国人実習生や高齢者再雇用などで補っているからで、こういう仕事は労働集約的などでこれから少子高齢化など人手不足になりやすく労働条件が改善されやすいです。
939: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:26:15.08 ID:ma91sRbi0(5/7)調 AAS
>>909
公営化は残念だけど絶対にない
公務員待遇で介護職員ってのは初期のころに事業者が少ないってことで各自治体であったんだけどすっごくお金がかかる
土日の休日手当 残業手当 夜勤手当、有給休暇の消化で介護報酬もらってもすさまじい大赤字がでたんだよ
それ自治体が顔真っ青になって全部民間に分投げた経緯がある 
いわゆる福祉公社ってやつね
940: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:26:38.51 ID:E0xGDh9p0(1/2)調 AAS
あのね介護とか仕事やるもんじゃないよ まじで
3ヶ月でやめたわ 二度とやらん
どんなに給料多くてもやらん
やってもみないとわからん仕事だな
941: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:26:39.18 ID:6uRScnC80(1/6)調 AAS
実際は人手不足の方が良いんだよ。医者や看護士ってずーと人手不足と言われながら改善していないだろ?これだって意図的に人手不足にしてるんだよ。

人手不足で無くなったらますます賃金上がる訳がないってアホでも解る。
942: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:26:48.71 ID:gLDjYy1X0(1)調 AAS
>>32
年収400位に落とさないとな。みんなそれで暮らしてるんだから文句は言えない。
943: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:27:02.66 ID:uDDfy3Ws0(1/2)調 AAS
介護職は重労働でおまけに暴れる人間と糞尿を扱い
サービス残業付きで15万手元に残るかどうかだぞ
死なせてしまったらそこで人生も終了する
時給800円のコンビニバイトの方が総支給額が少なくても
身体の負担が遥かに小さくなる

介護職は絶対に選ぶな!
アテがないときだけにしろ
944: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:27:03.57 ID:Voc74jpk0(6/8)調 AAS
>>933
金があれば独身老人でも弁護士等が面倒見てくれるよ。
945: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:27:20.00 ID:ihxTgJVr0(6/11)調 AAS
>>936
一部はそうかもしれないがそこで一律下げたら7割くらいのかつかつのところが潰れる
また今後は利益率を上げるための経営努力する意味もなくなる
946: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:27:23.17 ID:4be80X5p0(7/8)調 AAS
>>923
それはないw
日本人が育成なんてやるわけない
働かないと死ぬから働くような連中なら罵倒してるうちに仕事憶えるから
そして憶えた頃に切るw
947
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:27:59.29 ID:7xKP11zb0(3/5)調 AAS
親は介護するけど他人は介護せん、面倒みてくれたからそれが勤め。
面倒見てくれない家庭にした本人の責任
948: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:28:16.63 ID:hGGDmqk70(1)調 AAS
ハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
国営派遣業の窓口?
経済的徴兵制の実験?
949: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:28:22.42 ID:uDDfy3Ws0(2/2)調 AAS
外国人介護職は何年も前に失敗している
移民なんて無意味
950
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:28:24.00 ID:LoXiG8Al0(3/5)調 AAS
>>925
それ思ってる路上で倒れてるの見て救急車が病院に運んでも病院は受け取り拒だろうな
高齢者受け入れなんてリスク高すぎてすぐ裁判関わらないのが一番
安楽死が日本でも認められないと介護の大変さがわかってないの多すぎる
951
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:28:42.96 ID:ihxTgJVr0(7/11)調 AAS
>>947
痴呆症になるとそうもいかんよ?
952: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:28:53.95 ID:J+TdEhA40(5/6)調 AAS
>>920
介護現場は事務だけやる人はどんだけいる?
現場に出るはめになっとらサビ残地獄だよ。

>>916
父親の介護で病気になった妻の介護が嫌で火をつけて殺害しようとして逮捕
2chスレ:news
953: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:28:55.11 ID:jJmIa9+N0(6/6)調 AAS
今安楽死制度始められたらどれだけ将来の負担が減る事やら
俺なんかも将来電車に飛び込んだりしなくて済む様になるしね
未来の日本は都内の電車なんて動かねえんじゃねえかな
954: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:28:59.43 ID:quw9YXxU0(1)調 AAS
舛添君に乞う御期待
955
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:29:09.95 ID:4be80X5p0(8/8)調 AAS
>>938
人手が足りないのには理由がある
改善されるならとっくに足りてるんだよ

>>950
たらい回しして手遅れにするのはいまでもやってる
956
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:29:14.23 ID:6uRScnC80(2/6)調 AAS
介護って賃金安いと叩かれてるが実際はそんな安くない。
俺は手取り18万円の介護士だけど、労働時間はきっちり8時間だけ。完全週休二日制。今月なんて13日も休みがあるんだ。

時間給で割ったら貰ってる方だろ?
957: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:29:37.06 ID:UCAmFWYw0(1)調 AAS
徴兵、徴介護、徴農、徴林業、徴漁業に現実味が帯びてきたな。
958
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:29:59.08 ID:zXIJkTr+0(6/8)調 AAS
日本の場合は一応技術大国なんだから色々と便利な機械を作っちゃえば
良いと思うんだけどね。便利だったら海外も買ってくれるだろうし
介護者で体を壊して(腰)辞めて行く人も結構いるからね

介護者の負担を減らす事が人材を集める事にもなるんじゃないかな?
あとブラック体質にペナルティを課して改善する事だね
959
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:30:10.69 ID:7xKP11zb0(4/5)調 AAS
>>951
それも含めて他人に押し付けてるのが今の介護だろ、どんだけわがままな世代なんだよ
960: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:30:19.67 ID:zufN4LRr0(5/6)調 AAS
>>920
子育てを終えた頃に自分の親の介護がやって来るかもw
親が元気でいてくれたら働けるだろうけど。
961
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:31:09.44 ID:ihxTgJVr0(8/11)調 AAS
>>958
だから具体的にどんな機械だよw

いま介護ロボットをアベノミクスの何とかの矢で税金突っ込んで大量に開発してるが
ほとんど無駄金になることを現場はわかってるレベルだよw
962
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:31:28.43 ID:8naZI3TM0(1)調 AAS
>>897
人手不足な仕事の労働条件を改善していけばいいですね。
・人手不足な仕事への転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって、労働への参加意欲が高まるし、貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
・企業が機械化や人材育成への投資を活発化する。
・増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。
963
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:32:33.62 ID:ihxTgJVr0(9/11)調 AAS
>>959
わがままっていうか痴呆症(認知症)は病気だからな?
ただの老化現象だと思って自力で介護しようと思ったら死ねるぞ、重度相手だと
964: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:32:39.35 ID:ctdymTYd0(1)調 AAS
介護職員の需要のピークはいつごろになりそうなの?
965
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:32:41.56 ID:oeYNI4vR0(1)調 AAS
>>956
貴方には悪いけど安すぎるくらいw
NYで英語ができないアジア人の皿洗いは30万ぷらすチップだよ
しかも週休3日ぷらす長期バケイション
966: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:32:43.14 ID:Voc74jpk0(7/8)調 AAS
>>956
職員の中にも今の労働強度だと賃金は妥当って言ういる。
稼ぎたかったからダブルワークしてメインの休みの日にサブで夜勤するのが手っ取り早い。
967
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:32:48.34 ID:RW8dTRz40(1)調 AAS
将来親介護するって言ってる奴も
いざ面倒みる状況になると施設にあずける奴多そうだよな
実際やってみないとわからんよあの過酷さは
968
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:32:54.63 ID:6uRScnC80(3/6)調 AAS
介護報酬だって下がる、下がると言ってばかりのニュースだけど、実は介護報酬が上げられた項目もあるんだよ。

自宅で家族が介護している家に介護士が通うと介護報酬が0.5倍上がる事が決められた。政府が何を目指してるか頭が良い人なら解るはず。
969
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:33:03.76 ID:J+TdEhA40(6/6)調 AAS
>>938
集約すれば何で改善するんだ?
だいたい集約なんてできないだろう。
どこかど田舎に大型施設作るのか?
970: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:33:04.03 ID:96YTr2Le0(1/4)調 AAS
>>955
人手不足な仕事の労働条件を改善していけばいいです.。理由は>>962です。
971: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:33:22.54 ID:ATY49gLC0(1)調 AAS
介護に皆、金を出せるなら物凄い成長産業だと思うがそうはいかんのがね。
972: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:06.26 ID:GYbCx7B10(1)調 AAS
>>3
あほ。
直接賃金に影響する処遇改善加算は拡充される。
人件費が増大する分は、内部留保を減らして対応しろってことだ。
973: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:16.56 ID:nTcSSznr0(1)調 AAS
介護職なんて職業自体もう不要だろ
974: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:21.98 ID:jWfCw/fH0(3/3)調 AAS
財源が税金、介護保険料で増やすことが難しいというか受ける側が増えるため、相対的には減る
労働集約型で効率化が難しい
上位職として看護師が存在してそれより1段したの収入しかならない

どう考えてもこういった条件から収入は底辺にしかならない
975
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:22.22 ID:l/F/7DYZ0(5/5)調 AAS
>>956
夜勤あり?
俺は夜勤(月5回)ありで18時間拘束で手取り16万
夜勤無しだと手取り14万
特養なんかは手取り20くらい貰えると聞いたが
一人で30人くらいのオムツ交換対応するらしいな
976: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:31.81 ID:96YTr2Le0(2/4)調 AAS
>>969
文章が少し拙かったです。
労働集約的な産業だという事です。
977
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:34.50 ID:6uRScnC80(4/6)調 AAS
>>965
場所による
俺なんて宮崎県
地方は手取り18万円でも貰ってる部類に入るんだよ。大都会の給与と介護士の給与を比べたらアホ臭いのは当たり前じゃん
978: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:47.25 ID:zXIJkTr+0(7/8)調 AAS
>>961
あまり現場とコミュニケーションが噛み合っていないんじゃないの?
介護士からどの作業が一番大変なのかとかアンケートをとって
地道に開発していくしかないだろうね
介護される人と、介護者の両方の負担を減らすような力学も普通にあるんだし
979: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:50.86 ID:E0xGDh9p0(2/2)調 AAS
マジレスすると
女は重労働で体への負担はキツイと思うよ
150cmくらいの小柄な娘が80kgくらいの爺をベットに寝かせるとか
よくあること
男にとって言うほどキツクはないよ まじで

ただ問題なのは精神負担 これにつきる
ほんと精神崩壊するよ おかげで友達 家族も失いかけるよ まじな話
980: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:51.81 ID:7xKP11zb0(5/5)調 AAS
>>963
それは介護じゃない、医療の問題だ。病気という医療なら頼らざる終えない
俺は子供が見るべきものを考えない奴らに対して言っている
981: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:34:53.74 ID:Xnhjei/GO携(1)調 AAS
10年後に30万人人手不足で人材集めるだけ集めて、団塊の世代の大半が亡くなったときは人材過多つって首を切るんだろ
982: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:35:06.89 ID:LoXiG8Al0(4/5)調 AAS
認知症の祖母介護してたら母親他家族ボロボロになった
他人の介護しないでいいと子供に教えてる
983: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:35:34.70 ID:TWL9vo870(1)調 AAS
介護は国で管理して公務員化しろよ
984
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:35:36.49 ID:ma91sRbi0(6/7)調 AAS
>>968
ん?具体的に何が上がった?
985
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:35:36.75 ID:6uRScnC80(5/6)調 AAS
>>975
夜勤無いよ
俺はデイ専門なんで デイ専門で手取り18万円って良いでしょ?
986
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:36:54.60 ID:96YTr2Le0(3/4)調 AAS
日本は世界でも人口上位国だし、省力化・産業転換・遊休労働力活用・低学歴化などで労働力を効率的に活用しつつ、多子化を促して人口減少の速度を抑えれば移民や外国人労働者は必要ないです。
少子高齢化、人口減少、経常赤字による円安に伴って多子化に繋がりやすくなっていきます。
987: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:37:33.81 ID:OB5L4Zi7O携(1)調 AAS
介護と土方はだいぶ前から人が足らないっていわれていたよ
時既に遅し今更増やせる職種じゃない
988: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:37:41.63 ID:nN5yX5kl0(1)調 AAS
>>985
デイは人気あるよね。
夜勤やりたくない、訪問介護したくない人にはお勧め。
989: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:37:52.93 ID:RhdalronO携(1)調 AAS
介護だけは絶対に仕事にしたくない
他人の自由のために安月給でじじばばの面倒見るとか
絶対に嫌だ(´・ω・`)
990: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:37:55.97 ID:zXIJkTr+0(8/8)調 AAS
なんで今は週2とか変に決まっているんだろうね?
例えばお風呂だけの介護が欲しいとかあるじゃない?
時間単位にならないものなのかな?
月トータルでの枠組みって出来ないんだろうか?
991
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:38:13.22 ID:ihxTgJVr0(10/11)調 AAS
>>986
もう遅いよ
992: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:38:27.14 ID:6uRScnC80(6/6)調 AAS
>>984
重度要介護者の自宅に行って介護に当たった場合、介護報酬が0.5倍上がるってのが4月から始まる。詳しい内容は調べてみるわ。

よーするに国は施設系の介護は減らし、自宅介護支援に舵を切ったってこと。介護業界に無関係な人もこれからは人事じゃなくなるよ。
993
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:38:29.47 ID:ma91sRbi0(7/7)調 AAS
>>985
デイなんて今回の改正の一番の狙い撃ちやん
4月もその給料キープできるといいすっね
994: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:38:33.14 ID:LoXiG8Al0(5/5)調 AAS
姉がいて助かったが金は出して夜中は徘徊しないように交代で実家にいた
認知症介護なめすぎ
995: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:38:44.21 ID:uUJG73mq0(1)調 AAS
ドイツの二の舞
996: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:38:55.57 ID:fEWPZSZL0(11/11)調 AAS
>>977
それ税金ぶっこまれてる給料なんじゃね?
997: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:39:18.95 ID:zufN4LRr0(6/6)調 AAS
>>967
そうならないようにするのさ。
998: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:39:30.60 ID:Voc74jpk0(8/8)調 AAS
お泊りデイとかいうグレーな形態は一掃されるのかね?
999: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:39:32.05 ID:ihxTgJVr0(11/11)調 AAS
>>993
要支援相手は近い将来終わるよな
1000: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/16(金) 22:39:44.09 ID:96YTr2Le0(4/4)調 AAS
>>991
日本は過去に貯めた外貨もあるのだし、人口減少は避けられなくても多子化を促して人口減少の速度を抑えれば大丈夫でしょう。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.419s*