[過去ログ] 【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:10:24.91 ID:EPDsVgKo0(1)調 AAS
竹中はパソナを儲けることしか考えないからなあ
信用しねえ
529: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:10:52.16 ID:/m21P5OW0(49/59)調 AAS
>>527
終わり。
530: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:11:12.39 ID:Qb2uDFLf0(4/29)調 AAS
>>513
空き部屋嫌ならリスク取るしかない
リスク取りたくなければ信用のない相手は敷金を多くする
531: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:11:20.91 ID:kKS19ycg0(2/2)調 AAS
こういう社会実験は、公務員で試してからにしてほしい。
532(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:11:27.41 ID:CPcSLFCI0(2/11)調 AAS
>>507
いやだから、問題になっているのは労働者間の格差だから。
昔みたいにほぼ全員正社員なら万歳だけど、それは不可能。
正規は非正規の足を食って安定した立場に居るということを忘れてはならない。
533: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:11:33.21 ID:OaEdQGnd0(5/6)調 AAS
>>528
そんな小物じゃないよ竹中は
もっと悪辣で強欲な奴だよこいつは
534: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:11:35.22 ID:+hv/YV3Q0(10/23)調 AAS
■■■■■■■■■
大企業の数が多すぎる、整理統合するか、倒産しろ
大企業エリートの数が多すぎる、そして給料が高すぎる
そりゃ、サムスンやLGに競争で負けるのは当たり前
大企業正社員は全員失業しろ、路頭に迷え、そういう時代が来たのだ
535: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:11:35.95 ID:u4KRVjMZ0(10/32)調 AAS
>>522
ケケは正社員を廃止しろと言ってるだけで別に全員派遣にしろとは言ってないよ?
だから優秀な奴がいれば囲い込むために色んな条件を出して囲い込むに決まってるじゃん。
だからそこら辺のことは心配しなくてもいいと思うよ?
536(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:11:49.43 ID:hWP0TkM50(5/11)調 AAS
ボーナスも出ない非正規のがいるのに、0.15か月の賃上げを獲得しましたなんてドヤ顔してる奴らは日本にいらんわ
お前らそいつらの心のうちを感じたことがあるのか
537: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:12:21.52 ID:gg0mboHWO携(6/16)調 AAS
>>513
そのための公営住宅なんだけどな 普通の民主主義国家なら
538: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:12:22.62 ID:v1Mzrs010(8/21)調 AAS
正規社員は正規社員で大変だと思うよ
2、3年で転勤とかな、ぶっちゃけ人事流動化の観点から言えば派遣社員と変わらん
539: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:13:02.09 ID:P5jvQPzDO携(2/12)調 AAS
>>532
試した結果が小保方だよ
540(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:13:11.65 ID:u4KRVjMZ0(11/32)調 AAS
>>536
非正規も嫌なら脱出する努力すりゃよくね?
非正規なんだから正規みたいに副業禁止という訳でもないだろうし、何も正社員だけが人生じゃないよ?
541: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:13:13.22 ID:/m21P5OW0(50/59)調 AAS
1日16時間労働
5分休憩
6ヶ月に1日の休日
こういう時代を経て労働には
ルールが出来た。
解雇にも血みどろの歴史がある。
経営者も労働者も命を落とした。
長い時間を懸けて作り上げた権利や
ルールを無学の人間達が簡単に手放す。
自由に解雇出来た時代を学んでください。
542: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:13:18.30 ID:Mgi5Kim+0(1)調 AAS
パソナ役員で現政権と密接な関係になるコイツは
そういうこと言っちゃいけないだろう
パソナ辞めて身辺をきれいにしてからほざけ
543: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:13:34.06 ID:456oR6Bz0(1)調 AAS
派遣会社の役員が自社の利益誘導のためにこんな馬鹿な発現するとは
パソナへの憎悪を集めるってわからないもんかね
544(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:14:00.96 ID:v1Mzrs010(9/21)調 AAS
まあ数年で引っ越し転勤とか俺にはやってられん
非正規でいいよ
545(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:14:34.88 ID:/m21P5OW0(51/59)調 AAS
実は俺、無職なんだ。
546(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:14:36.30 ID:7FqmKv/n0(8/11)調 AAS
>>526
www溜飲さがったか?.ちめえやつw
長文ご苦労w暇なせいっしゃんさま。
>>527
ストライキもなんもしない日本人がそんなことするわけないw
生来の奴隷気質だしなw
547: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:14:46.32 ID:mYeEifyZ0(12/12)調 AAS
>>527
いや、日本人の性根を考えると今度は非正規の中で別の区別作って争う様になるかもなw
548: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:15:39.66 ID:hWP0TkM50(6/11)調 AAS
>>545
大丈夫だ
俺も無職だ
549: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:15:51.76 ID:/m21P5OW0(52/59)調 AAS
>>544
しかし非正規は人間じゃねえしな。
550(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:15:59.51 ID:NbW0v5VN0(2/4)調 AAS
あまり関係ないけど3K職業は非正規で賄うなよ
高給優遇でちゃんとした報酬を払ってあげないとダメ
誰かがやる必要のある仕事まで低賃金にしたら余りにも酷い仕打ちだからな
551: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:16:02.76 ID:eBLZTj950(7/7)調 AAS
>>509
そうだな。
そういう制度と若者の首切りを防ぐ30歳定年制などを合わせたらいい。アナウンサーがフリーになって他局に出るように。
最初からフリーでは経験者が有利になってしまうから、最低賃金のように最初は特別待遇する規制をかける。
0
552(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:16:03.10 ID:hgFa41fnO携(3/5)調 AAS
みんな非正規になれば醜いいがみ合いもなくなっていいよ。みんな非正規にしてしまえよ。
553(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:16:42.46 ID:Qb2uDFLf0(5/29)調 AAS
>>527
嫌な条件だとあっさり辞めるという方向に転んで団結しない
554: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:16:53.51 ID:hWP0TkM50(7/11)調 AAS
>>540
非正規なんて馬鹿らしくてやってられない
今の待遇では
555: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:16:55.33 ID:K0SPwaAk0(5/5)調 AAS
このレスを見ていると、
非正社員「正社員は俺たちの所まで落ちろ。だから竹中頑張れ。」
正社員「非正社員は一生非正社員でいろ。だから竹中が何しようがこっちには関係ない。」
556: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:16:59.23 ID:/m21P5OW0(53/59)調 AAS
まあ人に嫌がる仕事だけ非正規でいい。
557(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:17:14.47 ID:v1Mzrs010(10/21)調 AAS
>>540
正社員は新卒で取ればいいのさ。
非正規を増やしたければ新卒採用から正社員をゼロにすること。
今の正社員はそのままでいい。
558(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:17:35.24 ID:7FqmKv/n0(9/11)調 AAS
>>552
だよねーみんな平等に非正規でいいと思うよ。
正規だの非正規だの区分けするより、
みんな平等にバイトさん派遣さんにすればいい。
竹中いいこというじゃん。
559: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:17:59.51 ID:+hv/YV3Q0(11/23)調 AAS
■■■■■■■■■
大企業の数が多すぎる、整理統合するか、倒産しろ
大企業エリートは全員クビになれ、失業しろ、女房はソープに売りとばせ、子供はサーカスに売りとばせ、
自分はドカチン(日雇い)で働け、いやなら飢えて死ね
「時代の流れについて行けない落ちこぼれは淘汰されて当然」
これはエリートや左翼が俺たち底辺の男に言った言葉
お前たちが言われる番がきたというわけだ
560: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:18:18.68 ID:/j8EIRXu0(7/7)調 AAS
竹中は欧米投資家の小間使いであって、彼は日本国民の為に何かを為そうという気概は無いね
我々日本人の持つべき既得権益を破壊し、国外に権益をバラ撒くのが趣味でありライフワークであり仕事
561(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:18:20.44 ID:/m21P5OW0(54/59)調 AAS
>>558
バカ
経営者だけが大儲け
非正規は野垂れ死に
562: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:18:22.37 ID:gg0mboHWO携(7/16)調 AAS
>>550
原発奴隷(小声
563: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:18:29.19 ID:jlEcaAmN0(1/5)調 AAS
さっきハローワークに行ってきたが、
メチャクチャ混んでてワロタ。
竹中さん、話がちがくね?
地方都市だけどさ、非正規雇用であっても
別に求人は増えてないし、時給も上がってなかったぞ。
564(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:18:33.73 ID:hWP0TkM50(8/11)調 AAS
>>557
そんな人権侵害が通ると思ってんのか
小泉がやり始めたんだけどな
で、自分のような人間が犠牲になった
マイナスは大きかったとおもうよ
日本にとってもさ
565(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:18:58.64 ID:+tQoFg/S0(3/3)調 AAS
かなしいことに実現しようがしまいが
今非正規の人が今以上に上にあがることはない
566(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:19:06.14 ID:v1Mzrs010(11/21)調 AAS
>>558
どうせ全員非正規になってもその中で格差が生まれるのは必然なんだから変わんないよ
567(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:19:24.94 ID:7FqmKv/n0(10/11)調 AAS
>>557
いやそれじゃだめだな。いままで正規だった人も
みな一律に非正規雇用。
時給でランク分け。それで文句なしだろ。
568: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:19:27.52 ID:wagu5h8t0(1)調 AAS
国全体としたら正社員になって所得が増えたら取られる税金も増えて可処分所得
は同じなんじゃないか。ただし格差が小さくなる。
569: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:19:33.47 ID:u4KRVjMZ0(12/32)調 AAS
結局自分が楽して金欲しいだけじゃんwwww
苦労した奴は金をもらえる。楽した奴は金をもらえない。
これがどう考えても平等っていうものなのにwww
570: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:19:45.04 ID:pXfCgOsB0(2/3)調 AAS
>>546
ブラック企業と称される会社が生存できているのは
会社への執着や正社員という立場への執着
その会社への執着がなくなるんだから
みんな非正規なら雇用の流動化が激しくなる
ストライキなんてせずともダメな会社は淘汰される
571(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:20:02.28 ID:F27+fo/30(12/16)調 AAS
>>564
お前のコメント見ると日本にとって正しい選択だったことは明らかだな。
572(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:20:06.77 ID:/m21P5OW0(55/59)調 AAS
>>566
お前は50過ぎて日雇い労働者やるのかよ?
バカじゃねえの
573(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:21:00.26 ID:u4KRVjMZ0(13/32)調 AAS
>>566
資本主義で格差があるって当たり前じゃね?
574: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:21:00.46 ID:hWP0TkM50(9/11)調 AAS
>>565
それは当事者が一番良くわかってます
ただ、正規の待遇が落ちてくれば、少なくても自分の世間体は良くなる
やっとお外に出られるかも
575(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:21:01.81 ID:CPcSLFCI0(3/11)調 AAS
>.513
大変良いことをおっしゃってくれました。
まさにそれが社会格差、カーストなのです。
非正規お断りのレストラン、非正規お断りのホテル、非正規お断りの結婚相談所。
これが社会的格差というものです。
だから労働者間の格差をなくし、労働を売って実力に合った収入を得るという社会に
する必要があります。
収入に応じた差別があったとしてもそれは実力なのだから仕方ありません。
576: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:21:14.78 ID:v1Mzrs010(12/21)調 AAS
>>565
別に非正規でもいいのさ
ただ、5年縛りはやめてほしいね
正社員なんかにさせられたら転勤せにゃならん
5年ごとに別会社と契約するのは年齢追うごとに厳しくなる
底辺労働でいいからずっと同じことしてたいんだよ
577(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:21:26.73 ID:7FqmKv/n0(11/11)調 AAS
>>566
正規がヘマやらかそうと切りにくい。
全員非正規すれば、不平等はなくなるよ。
竹中いいこというじゃん。非正規を正規にするより、
正規を全部非正規にするほうが楽だし、簡単。
578: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:21:35.52 ID:F27+fo/30(13/16)調 AAS
>>575
全くそのとおり。異議なし。
579(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:22:45.65 ID:v1Mzrs010(13/21)調 AAS
>>573
それじゃあ今の正規非正規だって問題ないじゃん
580: (^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA 2015/01/05(月) 16:23:21.29 ID:8J6oOdpj0(1)調 AAS
2ちゃんてサラリーマン御用達メディアなんだおw
サラリーマンが大量につれるおwそれとも旦那がサラリーマンの主婦層かお?
581: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:23:21.50 ID:Qb2uDFLf0(6/29)調 AAS
>>561
条件悪いと労働者が逃げるしデフレスパイラル
競合他社と取り合いすれば給与高騰でヨーロッパ型非正規
経営者にとってもいばらの道
582(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:23:30.11 ID:hWP0TkM50(10/11)調 AAS
>>571
じゃあ勝負だな
あんたら労働貴族があと20年間存在し続けるか、労働貴族の牙城が崩れるか
自分の目標は労働貴族と組合の崩壊だ
こいつらほど偽善的で鼻持ちならない連中はいない
583(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:23:41.11 ID:u4KRVjMZ0(14/32)調 AAS
>>575
経営者も正社員じゃない以上、正直それは困る。
金というもので差別化できてるんだから、それ以上のことはいらないんだよ。
西成のホテルなら1000円。東横なら5000円。全日空なら10000円。ヒルトンのVIPなら数十万。
その身分にあったところに泊まるのだから、それでいいじゃん。
584: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:23:42.20 ID:UEKnMVGT0(1/2)調 AAS
>>575
正解、その通り
585: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:24:18.27 ID:gg0mboHWO携(8/16)調 AAS
リアルパラノイアじゃねえかコレ
北朝鮮も裸足で逃げ出す幸福さですね
586: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:24:25.44 ID:qrM50+Qd0(1)調 AAS
竹中 「貧乏人は死ねばいいんですよ。資本主義社会ですから。」
587: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:24:27.75 ID:2Uy3lehP0(1)調 AAS
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。
黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。
588: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:24:54.63 ID:+hv/YV3Q0(12/23)調 AAS
■■■■■■■■■
大企業の数が多すぎる、整理統合するか、倒産しろ
大企業エリートの数が多すぎる。数が多いうえに高い給料取りすぎる。
大企業正社員は全員クビになれ。
大企業エリートが消滅すれば、年収で男を判断する腐れマンコのバカ女の目がさめて、
人口減少問題も解決の方向に向かう
589: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:25:12.68 ID:F27+fo/30(14/16)調 AAS
>>582
俺、経営者だから。
無能な怠け者労働者のクビが切りやすくなればあとはどうでもいい。
590: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:25:12.93 ID:NbW0v5VN0(3/4)調 AAS
正社員の非正規化か
この流れは行くところまで行くのかね
591: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:25:45.94 ID:QGNrkmIn0(1)調 AAS
錆びれた企業は60歳で定年になるとパート契約になり、時給8〜900円の安い賃金で社員の実績やノウハウを確保する。
592: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:25:47.68 ID:Fr/pFZW20(2/2)調 AAS
格差に対する不満で加熱された油の海に火を放ったのは竹中だとはな
よくぞやってくれたよホントにw
593: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:25:52.28 ID:tfVqRnpS0(6/8)調 AAS
>>572
現場で30代、40代が使い物にならんから
70超えた日雇いジイさんの方が重宝されてる。
594(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:25:56.84 ID:v1Mzrs010(14/21)調 AAS
>>567
それは企業側も負担になるから現実的ではない。
全員非正規にするなら徐々に新卒からなくしていって30年後ぐらいに実現するって方が現実的でしょ。
595: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:26:11.37 ID:u4KRVjMZ0(15/32)調 AAS
>>579
正規が怠けまくった上にヘマをしても(経営悪化等と複合しない限り)労基法でクビにできないんだぜ?
非正規がいくら頑張っても(コネとか人手がよっぽど不足しない限り)正規昇格は基本ないんだぜ?
さすがにそれは資本主義に反するわ。どちらかといえば社会主義。
596(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:26:14.86 ID:jlEcaAmN0(2/5)調 AAS
>>577
一部の大企業以外の、日本人の大半が勤める中小企業は、
今でも法律クソくらえで簡単に正社員のクビを切ってるぞ。
それなのに雇用市場は流動化してないし、賃金も公平になってない。
だから、正社員のクビを簡単に切れるように法律を変えても、
良いことは起こらず、ひどくなるだけじゃね?
597: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:28:04.68 ID:hWP0TkM50(11/11)調 AAS
>>594
そうやって先延ばし策ばっかりしてるのムカつくんだけどね
政府が無能なんでしょ
政府が無能
政府が無能
598: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:28:15.99 ID:Qb2uDFLf0(7/29)調 AAS
>>596
一方大企業はコンプライアンスを要求されて変な規則まみれに
599(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:28:22.78 ID:bYqnh3O60(1)調 AAS
>>583
それならいいんだけど
現代は、正社員は福利厚生で家賃もローンも旅行も保険も昼食も格安、非正規は同じもの買うのに割高な料金を払う
600(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:31:58.91 ID:u4KRVjMZ0(16/32)調 AAS
>>599
正社員は福利厚生も報酬のうちだからなぁ。
だから額面ベースで○○円と言ってるけど本当はもっと格差があるんだよね。
ま、それも込みで正社員を無くしてみんな個人事業主でいいじゃんと思うんだけどね。
601(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:32:38.27 ID:W1txPKXU0(3/11)調 AAS
正規 vs 非正規 で争うのは不毛。
非正規の廃止か、待遇向上(首が切られやすい代わりに給料は正規より高くしなければならないなど)を求めていくべきじゃないの?
602(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:33:10.28 ID:hgFa41fnO携(4/5)調 AAS
雇用の流動性が上がって再就職し易い社会になれば企業は労働者を確保する為に努力するようになると思うよ。なにしろ日本は人口減少社会なんだからね。これから労働人口は減り続けるのだからね。移民断固反対!
603: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:33:32.33 ID:v1Mzrs010(15/21)調 AAS
正社員の中でも格差は存在するし、非正規の中でも格差は存在する
非正規でも実力のあるやつは正規以上に稼ぐし、正規でも実力のない奴は非正規以下の収入
今のままでいい
604: 【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】 2015/01/05(月) 16:33:51.08 ID:11Rh0fvk0(1)調 AAS
>>1
過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、
GPIFを外債外株で溶かして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
尖閣諸島を中国に売渡し、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
外国人だけ消費税全額免税
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、
女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、
金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
605: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:34:14.82 ID:CPcSLFCI0(4/11)調 AAS
全員非正規にするというのは一見使用者側にとって有利なことだらけのように
見えますが、この問題はある一定の状態に収束するのです。
それは適正な能力を適正な賃金で買うという原則です。また企業を維持して
いこうとすれば他よりも有利な賃金を提示せざるを得ず、使用者側にとっても
これまで以上にシビアな待遇が要求されます。
日本経済が危うくなっているのは競争力の低下が一因となっており、現在の
硬直化した雇用体系もそれを加速しているからです。
毎日が勝負の雇用関係が強い日本の産業を蘇らせるのです。
606: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:34:25.80 ID:/m21P5OW0(56/59)調 AAS
非正規は真面目に働かないこと。
給料貰ってないんだから
自分のクビを絞めてるだけ
607(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:34:39.42 ID:pXfCgOsB0(3/3)調 AAS
>>601
なら正社員無くして全員非正規にするのも同じこと
608: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:34:40.65 ID:gg0mboHWO携(9/16)調 AAS
今に非正規は皆ネカフェや鰻の寝床のようなシェアハウスに押し込まれちまうぞ
名誉白人によるアパルトヘイトの復活やな!!
609: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:34:50.56 ID:v1Mzrs010(16/21)調 AAS
>>602
人材確保はパソナに丸投げしますよ
パソナはそれで儲けますやったね
610(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:35:02.05 ID:MujJqyuB0(4/5)調 AAS
>>600
同意。みなが個人事業主として再出発すれば
厚生年金や企業年金もいったん清算出来るから、自分が将来いくら支給されるんだろうという
不安も解消できる。
611: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:35:34.51 ID:LYwAORQi0(8/8)調 AAS
社員は社員
非正規と正規で階級差別は害悪
612: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:35:36.83 ID:u4KRVjMZ0(17/32)調 AAS
>>596
現状はいい会社=メンバーの固定化・よくない会社=メンバーが流動化だから、いつまでたってもいい会社の席が空かない。
正社員がなくなれば俺みたいな変な奴が社長をやってない限りいい会社も流動化するから恐らく変わるよ。
簡単に言えば米国みたいになる。それがいいかどうかは知らんけど。
613(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:36:35.63 ID:Qb2uDFLf0(8/29)調 AAS
>>610
安心しろ
年金足りんから働けるうちは一生働かされる
614: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:37:14.41 ID:4UC6BPngO携(2/3)調 AAS
>>513
そうしたい人はそれでいいと思うよ
空き部屋が嫌で非正規でも貸してるとこはいくらでもあるし
615: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:38:18.80 ID:v1Mzrs010(17/21)調 AAS
非正規のままでいいよ
正社員は正社員で苦労があるのを知ってる
俺は親の介護もあるし親の持ち家で暮らしてるから、転勤のない非正規の方がいい
616(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:38:37.15 ID:+5nGWvmP0(1)調 AAS
>>596
大企業が中途解雇することで、代わりの人を募集するようになる
そこで優秀な人材が転職を決意するようになり、その会社も代わりの人を募集する
中途採用が活発化して人材が適材適所に落ち着き、ブラックも減ってくる
617(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:38:45.68 ID:u4KRVjMZ0(18/32)調 AAS
>>610
別にNot正社員=派遣という訳じゃないからなぁ。
だから一度正社員廃止というのは悪い話じゃないと思うけどねぇ。
勿論企業側も優秀な人間は囲い込みたいから、優秀な人間にはそれ相応の条件を出すに決まってる。
だって買いたたこうとすると別の企業から好条件を出されるに決まってるからね。
だから労働者側が一方的に損する話ではないんだけどなぁ…。
618: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:38:47.90 ID:GxMvHjjG0(1)調 AAS
かつて企業は職務給に移行しようとしていたのに、それを拒んだのは労働者側
619: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:39:41.35 ID:2HHWatgX0(1)調 AAS
この理屈だと皆保険と皆年金も廃止しないとな
620: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:40:01.07 ID:u4KRVjMZ0(19/32)調 AAS
>>616
その通りだと思う。
だって能力ある奴ならいい会社に席ができたらそっちに移るに決まってるもの。
勿論ブラック企業の空き席に能力がない正社員が落ちてくるんだろうけど、それこそ自業自得で正論だから別に〜って感じ。
621: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:40:12.73 ID:NbW0v5VN0(4/4)調 AAS
最近のユトリ侵入社員よりも経験の長い非正規のほうが使えるのは現場で理解されてても
上層部の人事権もってるエロい人にはわからんのですよ
あとバカ上司を任命するのはもうやめてくれよ
直属の上司次第でホワイト企業も一瞬のうちにブラック化するからな
下が迷惑すんだよ
622(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:40:42.41 ID:W1txPKXU0(4/11)調 AAS
>>607
全員が非正規になったら、こんどはその非正規が解雇制限で守られるって話になるな。
労働法はそもそも正規と非正規とを区別してないから。
全員非正規で有期契約を反復更新していったら、実質期限のない労働契約扱いされるようになるし。
同じ会社に正規と非正規が併存するから正規はまず非正規を切らないと整理解雇できないってことになってるだけ。
623(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:40:58.06 ID:gg0mboHWO携(10/16)調 AAS
>>617
先にセーフティネット整備しなきゃ絵に描いた餅でしかない
そしてコレに関しては一切言及しやがらねえ
624: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:41:22.76 ID:v1Mzrs010(18/21)調 AAS
あと非正規の俺が絶対なりたくないのが正社員の管理職
あんなの死んじまうよ
625: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:41:38.52 ID:Vyf+SIJV0(1)調 AAS
お兄様はミサワホームの正社員だったから乗っ取れたんでしょ?
626: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:41:39.02 ID:hgFa41fnO携(5/5)調 AAS
みんなが非正規になって雇用の流動性が上がって再就職し易い社会になれば間違いなくブラック企業は淘汰されるよ。
627(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:41:44.55 ID:u4KRVjMZ0(20/32)調 AAS
>>622
なんで非正規=派遣ということになってるの?
個人事業主も経営者も非正規ですよ?
628: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:41:59.65 ID:MujJqyuB0(5/5)調 AAS
>>613
老後の蓄えが無い人は
民間の保険や国民年金基金に加入すればいいのよ。
現行の個人事業主がやってることと変わらん。
629: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:43:19.79 ID:W1txPKXU0(5/11)調 AAS
>>627
なってないよ。
非正規って別に派遣じゃなくて、いわゆるパートや契約社員ってやつも含まれるから。
あと、個人事業主や経営者はそもそも正規でも非正規でもない。
「雇用」されてないからな。
630: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:44:11.72 ID:u4KRVjMZ0(21/32)調 AAS
>>623
今の日本の状態だとフランスみたいにワークシェアリングでみんなの取り分を減らすか
一部の人間にババを押しつけるかの二択しかないじゃん。
前者なら当然セーフティなんちゃらが必要だけど後者ならババ引いた人は諦めてでおkじゃね?
ただババ抜きするにも現在正社員やってる奴はババ抜きに参加しなくていいというのは余りにも
不公平だと思うだけ。
631(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:44:33.22 ID:CPcSLFCI0(5/11)調 AAS
現在の非正規の待遇そのままを全労働者に適用するというのは適正を欠く。
労基法の改正が必要だ。
例えば成長産業への転向という意味で、自動車修理工場から美容院に業態を変更
するとする。従業員はほぼ全員入れ替えなければならないが、一ヶ月前からの解雇
通知だけではいかにも過酷だ。
したがって、現在の正規と非正規の中間を行く法制度が望ましい。
632: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:44:45.37 ID:72ON5+c70(1)調 AAS
>>623
今現在セーフティーネットないんだけど...社会人の4割は
633: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:46:05.50 ID:TqMMt26y0(1)調 AAS
死の商人竹中
コイツは生まれ変わったら便所虫になると思う
634: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:46:59.31 ID:EQrRiVbP0(8/8)調 AAS
今度は移民と椅子取りゲームするんでしょ?
正社員も含めて本当の意味で流動化した雇用環境になる
氷河期は死に体だしゆとりはバカだから
企業に何割以上の日本人を雇用せよなんてことになる予感
635(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:47:55.31 ID:4UC6BPngO携(3/3)調 AAS
みんなが非正規になったところで、本当に雇用の流動化・最適化なんて起こるのか?
日本では非正規時代なんて職歴にならないんだぞ
636: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:47:55.36 ID:W1txPKXU0(6/11)調 AAS
>>631
そこまでドラスティックな業態変更するなら、いったん会社をつぶして改めて起業すればいいんだよ。
637(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:48:40.22 ID:u4KRVjMZ0(22/32)調 AAS
>>635
みんな非正規だとみんな職歴無しになるからノーカンじゃね?
638(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:48:57.10 ID:lzsmBFBx0(1)調 AAS
非正規のままでいい、という人の中に学校卒業して正社員として採用されたけど、
それこそ馬車馬のように(しかもそう高くない給料で)働かされたため、
あんな生活に戻るくらいなら非正規のままでいいや、と思っている人も
いるのかな?
639: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:49:16.78 ID:N4X2NCH50(1)調 AAS
人を使う側からすれば
正社員だろうが非正規だろうが
どっちも社畜
って思ってるかもね
640: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:50:20.88 ID:zsMNcQto0(1)調 AAS
これに関しては竹中が正論
641(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:50:36.37 ID:tfVqRnpS0(7/8)調 AAS
>>635
有能でいくらでも行き先があるだろうということで
研究公務員から非正規化したけど、日本では
あの通りの結果に
642: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:51:01.58 ID:UEKnMVGT0(2/2)調 AAS
非正規、正規の労働者の区分を無くしましょうって話でしょ
全員非正規になるとかそいう名称の概念は別にどうでもよく、
全員が一般の労働者になるってことだろ
643(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:51:02.12 ID:Qb2uDFLf0(9/29)調 AAS
>>637
元正規でも職歴にはなる
あと資格でも差がつくかな
644(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:51:33.25 ID:G+OoQIMl0(1/3)調 AAS
お前ら安倍さんに逆らうの?
645(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:51:39.93 ID:3yxZY46Z0(1)調 AAS
>>631
会社は社員をを一生面倒見るという思想だと
会社が整備士に、美容師の職業訓練受けさせて免許取らせるってことになるな
実際、国鉄は電車の整備やってた人にレストランで料理させる位のことはやったよね
昭和は社会主義だったな
646: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:52:23.81 ID:+hv/YV3Q0(13/23)調 AAS
■■■■■■■■■
大企業エリートは地獄におちろ
647: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:52:26.01 ID:Qb2uDFLf0(10/29)調 AAS
>>641
元々文系の修士以上と理系の博士はいばらの道だから
648(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:53:28.05 ID:jlEcaAmN0(3/5)調 AAS
>>638
低賃金で長時間奴隷労働するくらいなら、
低賃金で楽な方がいい、どうせブラック会社にしか入れないから・・・
が大半じゃね?
なともな待遇と労働環境の大企業の正社員になりたいですか?
って聞かないと意味がない。
その意味のないアンケート結果を作為的に利用しようとするあさましさ・・・
649(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:54:37.51 ID:+hv/YV3Q0(14/23)調 AAS
■■■■■■■■■
大企業エリートは地獄におちろ
竹中がどんなつもりで何を言ってるのか知らんが
エリートが失業し地獄におちることには賛成
650: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:55:54.03 ID:G+OoQIMl0(2/3)調 AAS
竹中だけじゃなくて他の安倍さんのアドバイザー先生も
同じような意見なんだよ
いわゆるグローバル化ってやつ
651(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:56:04.18 ID:v1Mzrs010(19/21)調 AAS
>>649
まあそれが本音なんだろうけどw
652: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:56:05.48 ID:ioTePByX0(1/9)調 AAS
>>648
「自説を実証づけるためのアンケート」だよな
なにごとも「為にする」てのは外道の手法だ
653(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:56:21.69 ID:Zyf9uCND0(1/3)調 AAS
同一労働同一賃金なら
正規も非正規も無いわけだから
正規を無くすと言う言い方よりも、非正規をなくし
解雇をいまよりも行いやすくしようって言えばいいのにな
654(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 16:56:32.16 ID:u4KRVjMZ0(23/32)調 AAS
>>643
なんで全員非正規になっても元正規が職歴になるのさ?
あとなんで非正規=資格なしになるのさ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s