[過去ログ] 【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★19 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): 海江田三郎 ★ 2015/01/05(月) 02:27:06.68 ID:???0 AAS
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

外部リンク:news.livedoor.com

竹中平蔵
画像リンク


★1=2015/01/02(金) 10:13:41.72

前スレ
2chスレ:newsplus
875
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:07:33.70 ID:H6SuSip50(3/14)調 AAS
雇用が安定しないのに、子供なんか産めるはずもなく

少子化がますます進行して日本は衰退の道をたどるか、移民に浸食されるしかない
876: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:07:39.23 ID:LYwAORQi0(7/14)調 AAS
>>866
だからな
おれは第3の矢なんてやめて
再配分政策で
金は下からながせといってるだろ

ただ正規と非正規の壁は害だっていってんの
877: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:08:03.17 ID:zsMNcQto0(12/14)調 AAS
>>872
君の望む同一労働同一賃金の先は全員非正規でいいんだが
878: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:08:31.25 ID:t40nu0DW0(1/2)調 AAS
竹中さんには無能怠け者を
この日本から死滅させてほしい
879: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:08:36.73 ID:fuVkjn2G0(2/5)調 AAS
>>872
言ってないよww
正確に言えばそういう意見を言いたくて言った言葉ではないよ
880
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:09:17.21 ID:hWP0TkM50(3/3)調 AAS
>>871
どれだけって大したことないだろ
生保との差額を支給するだけなんだから
4人家族なら27万とかだっけ?
夫婦で働いて27万に届かないなら差額を支給する
ただ、生保をもっと使いやすくする必要はあるな
881: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:09:20.04 ID:NmabA9O70(6/6)調 AAS
「本年度からの現正社員のオール非正規化 完了しました」
882
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:09:23.04 ID:3XrPziSh0(55/65)調 AAS
非正規には良い話だけどね
全部が良いとは限らないけど
正社員にしてみれば人によりけりだろうね
883
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:09:47.83 ID:Cuv+63/i0(2/3)調 AAS
>>875
安定した雇用というのが成長期だけの幻だぞ。
産業構造の変化は激しい時代だ。
884: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:09:55.81 ID:HR/L9kcE0(2/2)調 AA×
>>870

885
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:10:29.99 ID:cZDiSRbK0(24/31)調 AAS
>>869
そのバカな考えが先進国でワーストの賃金になったって言ってるだろ
安い賃金にしちゃえっていい加減やめたらどうだ この国賊
生産性上げるために非正規増やしたらどうなったよ バカも休み休み家
886
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:10:30.89 ID:H6SuSip50(4/14)調 AAS
>>880
非正規が100%なら、全国民という勢いだろうが
そいつらが職を変わるたんびに、国が面倒みるのかよ

甘えるのも大概にせいよw
日本は破産するわw
887: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:10:46.30 ID:0Ic1o03a0(1/2)調 AAS
>>875
無能な正社員の高給を保護すれば子供が増えるっつうなら
生活保護を大幅増額して子供を生ませりゃいいよw
888: 自治スレでLR変更等議論中 [age] 2015/01/05(月) 12:10:51.05 ID:EgGO6lBc0(3/3)調 AAS
非正規が当たり前の世界になれば
非正規に対する偏見も差別なくなって
労働市場は確実に良くなるよ
889
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:11:01.71 ID:EQrRiVbP0(11/12)調 AAS
>>882
クズの正規社員を切りたいんだよ
それが今の日本では機能不全に陥っている
890
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:11:21.93 ID:0UqgiYBM0(2/4)調 AAS
>>861
大丈夫だよ。ぶっちゃけフリーの仕事もこなしてるし
正社員になったら責任負わされてそんなことできないしな
もっと自由は働き方が広がればいいんだよ。そのためにはジジババの常識がうざいんだ。
891
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:11:28.58 ID:kRunJ2c80(1/5)調 AAS
てかさ、なんで「派遣」なんてシステムが必要なの?

これだけインターネットが発達していて、必要な求人を全国どこからでもキャッチできる時代に、
なんで人材情報を集める企業が必要なのか意味が分からない。

単に雇用規制を緩和して、首が切りやすい状態にして、個々人は企業と契約して「正社員」に
なればいいだけじゃん。なんでアホみたいにパソナに中抜きされにゃならんの。
892: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:12:30.56 ID:3XrPziSh0(56/65)調 AAS
>>889
なんでもかんでもお仕事を押し付けてくる、どうかと思うような
正社員がいるからね。しかもボーナスや退職金まで出る
まだ実力に差があるならともかく、何にもしていなかったりね
893
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:12:50.89 ID:GySoV9wD0(5/5)調 AAS
派遣で働いてきてもう35歳だ

前向きに働く気力も、ゴネる気力も無い

だれか助けてくれ
894
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:12:55.09 ID:0Ic1o03a0(2/2)調 AAS
>>886
で、甘え腐った正社員の生活保護は企業に押し付けるわけかw
895
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:13:09.92 ID:LYwAORQi0(8/14)調 AAS
>>875
雇用が安定しなくても子供を産める社会を目指すべき
つまりねちょっと会社を首になっても
すべての労働者がと再就職までの保護や教育をうけれる社会を目指すべきであって
正社員として雇用されてその会社で安定してるけど
首になったり倒産したら復帰難しいなんてのは硬直して変化に対応できない社会なんだよ
柔軟性がない社会は破綻する
896
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:13:11.40 ID:H6SuSip50(5/14)調 AAS
>>883
だから人口が減るから成長期が終わるんだろ w

>>890
無理無理
お前は先になにがおこるかわかってないw
897
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:00.74 ID:fuVkjn2G0(3/5)調 AAS
竹中の主張はこう

【同一労働・同一賃金】を厳格に社員全員に適用しようとするならば、
現行法下では全員を正社員にすることは不可能で、それならば全員を非正規社員にする以外にない
898: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:03.44 ID:aD/gxMNY0(2/3)調 AAS
竹中平蔵は正論しかいってない

反発してる奴は底辺
899: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:05.43 ID:0UqgiYBM0(3/4)調 AAS
>>896
何がおきんの?具体的に
900: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:15.49 ID:zsMNcQto0(13/14)調 AAS
>>894
それがここの住人の理想だったバブルの頃だし
901: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:17.02 ID:pAvcF3e10(3/3)調 AAS
そんな所まで国がしゃしゃって来んなよw
グズグズ言わねえで吸う量を毎年身入りの8割以内に収めれりゃあいいんだよ
902: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:42.61 ID:zvfQo3Hb0(1/2)調 AAS
「仁風林」経済学者 竹中平蔵
903: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:42.81 ID:085oJJyM0(3/3)調 AAS
>>893
何も言えない
ただ社会の間違いを言うだけ
ゴメン
904
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:44.37 ID:kRunJ2c80(2/5)調 AAS
>>897
正社員がいないなら、誰が企業経営すんの?
役員も派遣か?w
905
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:14:44.14 ID:H6SuSip50(6/14)調 AAS
>>895
だから、その面倒を見始めるのにどんだけ金がかかるんだよw
自由に職業変わりたいとか、自分探しの面倒をなんで国が面倒みなきゃいけないんだよw

そいつ以外の外の国民が負担しなきゃいけない理由もないしw
906: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:15:10.11 ID:cZDiSRbK0(25/31)調 AAS
>>883
新自由主義のせい 格差拡大してればそりゃ安定しなくなるわな
成長期をなくしてしまうのも こわすのもこの格差拡大で
景気回復もなくなるし 少子化も労働人口も落ちる
907
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:15:13.17 ID:a+1zw6fD0(1/2)調 AAS
>>891
今は正社員のせいで直接雇用のリスクとコストが高すぎるんだよ
だから派遣を使うわけ
竹中の言う通り正社員をなくせば誰も派遣会社なんた使わないよ
908: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:15:35.30 ID:LKhDdnRK0(1/2)調 AAS
>>802
今の政府は、日本人を切り捨てて海外の学生を優遇するんだよ
労働者も、同じ能力なら外国人雇うのが義務付けられる

>>803
親韓イベントは
今もやっているの?
909: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:15:38.03 ID:2EFgMZv60(1)調 AAS
>>835
ところが米は学費を満足に払わない為大学に通えない
それでも無事除隊できればいいが、戦地などで障害を負うと一生をふいにする
米は冷酷な軍需ビジネスで成り立っている

戦地の雇用も派遣で自己責任、生きて帰れなくても保証はないよってシステム
910: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:16:12.77 ID:aD/gxMNY0(3/3)調 AAS
竹中平蔵先生がんばれ
ジャップの平均年収120万まで下げてくれ!
911: もう相手にするな 2015/01/05(月) 12:16:13.70 ID:h5tpslzU0(1)調 AAS
小泉時代に大臣を務めた思い出に浸る学者の極論
問題外
912: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:16:23.86 ID:t40nu0DW0(2/2)調 AAS
非正規ばかりになったら
同一賃金同一労働になるという
幻想は捨てた方がいいよw
913: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:16:24.55 ID:h9ypOITd0(1)調 AAS
株価が下がって、円安
もう安倍と竹中の売国コンビで日本やばいな
914: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:16:37.29 ID:Cuv+63/i0(3/3)調 AAS
世界には○×待遇とかないからな。
仕事や責任は労働者並で待遇は、役員並。
915: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:16:41.18 ID:3XrPziSh0(57/65)調 AAS
実際にバブルのような時期で正社員にして貰えるなら
それが良いだろうと思うんだよね

だけど今はそんな時代じゃないじゃん
正社員になれば良いというけど、企業もリスクがあるから簡単じゃないしね

だったら出来ない正社員はそれなりのお給料で、出来る派遣は
能力に見合ったお給料を貰えたほうが助かるんだわ
916
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:16:45.14 ID:kRunJ2c80(3/5)調 AAS
>>907
だから首の切りやすい「正社員」を作ればいいだけで、「派遣社員」なんて必要ないだろって言ってるんだよw
要らないのは正社員じゃなくてパソナなんだよw
917
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:16:51.72 ID:wAbRXEOzO携(1)調 AAS
ハローワークだって派遣会社みたいなモンだろ
918: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:16:58.82 ID:D44CEf7o0(5/6)調 AAS
>>844
前期高齢者でしょ>動ける間に好きなことやらしてやったら?

後期高齢者になっておむつも自分で替えられなくなった時のために
面倒見る子どもらにもっと金を残しておいてほしいってことかな?
919: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:17:14.53 ID:a+Jxdh8w0(1/2)調 AAS
大手が直接契約結んでるならいいけどさ
結局下請けが派遣雇って又貸しみたいになってんだろ
2重3重に搾取されてる
920: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:17:38.21 ID:zvfQo3Hb0(2/2)調 AAS
どうしてこの経済学者は諸外国の「ピンはね規制」については触れないんだろうね?
921
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:18:12.01 ID:LYwAORQi0(9/14)調 AAS
>>905
面胴をみるというか社会の構造が変われば
就職先を探すことも容易になるんだよ
首を切られやすくなるが、就職もしやすくなる

そもそも今の日本って人で不足だからね
922: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:18:18.00 ID:+tQoFg/S0(1)調 AAS
全員派遣になって全員貧しくなるだけだな
いま派遣の人が上にあがることだけは決してない
923
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:18:27.93 ID:3XrPziSh0(58/65)調 AAS
>>916
それを今まで絶対にやって来なかったのが労組
今後もやらないでしょう
924
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:19:06.93 ID:kPiTxXOP0(1)調 AAS
>>905
無能な正社員の負担を企業に一方的に押し付けてる現状についてはどう考えてるの?
925: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:19:11.50 ID:cZDiSRbK0(26/31)調 AAS
>>895
それと賃金低下の話とどう関係あんあだよ
すぐに就職できるとかじゃなくて非正規で賃金減らすのが目的だろうがよ
926: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:19:20.16 ID:a+Jxdh8w0(2/2)調 AAS
>>917
それならハロワだけでよくね?
職員も増やせば雇用が生まれる
927: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:19:25.46 ID:D44CEf7o0(6/6)調 AAS
>>855
チャートみてるかい?
まだ上がある。
928
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:19:30.53 ID:LYwAORQi0(10/14)調 AAS
>>916
正社員の首をきれないから派遣なんだろう
つまり正社員の特権をなくせば派遣などは一部の技能者以外はなりたたない
直接雇った方がやすいからな
929: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:19:35.05 ID:6j3mS3YJ0(1)調 AAS
賃金引き上げが同時に議論されない時点で評価に価しない

○世界のトヨタの期間工時給比較
スウェーデン 3750円
アメリカ 3000円
日本 1000円
930: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:20:03.54 ID:kRunJ2c80(4/5)調 AAS
>>923
そう、労組と派遣会社はグルだよ。あんなの、労働者の味方でもなんでもなく、
「正社員貴族」の味方なんだよ。屑団体。
931: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:20:26.61 ID:LKhDdnRK0(2/2)調 AAS
>>885
竹中は日本を「先進国」とは思ってないよ
「日本は先進国の民度、教育水準に達してない」
「給料が安いからという唯一の理由で、偶然発展した後進国」と思っている
だから、給料を下げる政策しか出してない
932: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:20:28.45 ID:3XrPziSh0(59/65)調 AAS
労組は派遣を差別しているわけよ
自分たちを守る為にね

その為にリーマンショックの時にも山のように非正規の若者が切られたからね
お仕事の出来ないジジババは残ったけど
933
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:21:23.04 ID:kRunJ2c80(5/5)調 AAS
>>928
雇用の流動化の必要性を説いて派遣を言ってるなら、その通りなんだよ。
派遣なんか要らない。単に正社員の首を切りやすくすればいいだけ。
方便を使ってピンハネしてる屑が竹中パソナ。
934: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:21:47.01 ID:cZDiSRbK0(27/31)調 AAS
>>924
じゃあお前の会社で毎年入社してくる正社員を減らせばいいだけだろ
なんで国ぐるみでやる必要あんだよ 正社員でうまく行ってる大企業まで
非正規だけにしちゃうのかよ ケケ中はバカだろ
935: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:22:06.00 ID:LYwAORQi0(11/14)調 AAS
>>933
だから俺は派遣否定してるだろう
だからこそ正規と非正規の垣根はなくさなきゃいけない
936: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:22:37.54 ID:0UqgiYBM0(4/4)調 AAS
全員派遣社員で会社まわんないじゃん。誰が責任取るんだ?
正社員なんて位を廃止して全員、2年更新制の契約社員した方が伸び伸び働ける。
正社員廃止って聞くと仕事できないやつほどビクつくんだろね
937
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:22:52.27 ID:H6SuSip50(7/14)調 AAS
>>921
だったら面倒みなくてもいいんだねw
938: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:23:32.65 ID:/m21P5OW0(3/8)調 AAS
非正規は人間のくずでしかない。
939: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:23:34.23 ID:nj9J6A2S0(1/3)調 AAS
非正規のままでいいという人の方が多い、
という調査結果を紹介した。

ほんとうにそうなの? 知らんかった
940
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:23:53.76 ID:H6SuSip50(8/14)調 AAS
>>924
それ、その企業が正社員として雇った人だろw
選んだのは企業だぜw
941: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:24:07.54 ID:OaEdQGnd0(9/10)調 AAS
>>862
非正規雇用は悲しいが必要悪として
残るだろうから、せめて待遇改善を
目指して欲しい
942: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:24:33.21 ID:3XrPziSh0(60/65)調 AAS
労組もとっとと出来ない社員はクビに出来るようにすれば良かったのに
様々な問題が浮かび上がったしね

まだ能力で切られるというのであれば納得出来るけど
どうしてと思うような事ばかりじゃね?
943
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:24:33.58 ID:LYwAORQi0(12/14)調 AAS
>>937
必要はある
ただ社会構造がかわればそのコストも減少するし
職につけばまた税を納めてくれるからな
944: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:24:40.90 ID:cZDiSRbK0(28/31)調 AAS
首の切れない社員ってなんだよ 合理性もないのに簡単に
首切りたい 次から次へと人を入れ替えたい おまえらそれでも人間か
我欲のクズじゃねーかよ
945: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:24:57.05 ID:/m21P5OW0(4/8)調 AAS
非正規は人間のくずでしかない。
ボーナスなしでその日暮らし。
946: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:25:20.12 ID:bPiCYRt30(1)調 AAS
自分とこのリソナは全員非正規社員なの?
947: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:25:26.30 ID:fuVkjn2G0(4/5)調 AAS
>>904
理解できないおバカちゃんは焼きそばパンでも買ってこいよ
948: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:25:32.10 ID:4IvJRKZ80(2/2)調 AAS
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
949: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:25:47.83 ID:XNu36JbM0(4/6)調 AAS
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
950: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:25:59.54 ID:H6SuSip50(9/14)調 AAS
>>943
だから、自由な職の選び方とか勝手な自分探しの金を外の国民が負担させられる理由は全くないしw
セーフティーネットじゃないしw

最低限度の生活を保障するのとは訳が違うからな
951: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:26:22.02 ID:/m21P5OW0(5/8)調 AAS
なんで竹中の金儲けのために
国が滅びなきゃいけないんだ?
952: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:26:22.59 ID:cs87DCQw0(5/5)調 AAS
氷河期世代は怒れ
953: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:26:52.13 ID:nj9J6A2S0(2/3)調 AAS
企業が本気になれば首を切れない社員などいるわけがないじゃん
雇用側が断然つよい
954: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:27:03.14 ID:R5aEJEk50(1)調 AAS
税金泥棒のお役人をなくしましょう
955: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:27:22.63 ID:LbwxOtU20(22/22)調 AAS
ハッキリ言って筋が良いこれと見込んだ非正規は金倍位払っといて良いよ
無能の正規をどんどん片っ端からリストラの時代だから
出来る非正規がかなり貴重になる
口だけの奴は不要だよね
居ないと業務不全に陥る奴らばかり集めて普通の事をさせるのが非正規の対応
956
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:27:28.94 ID:+OO7Wlez0(1)調 AAS
>>940
選んだから何?
給料分の働きをしない役立たずのお荷物正社員の負担を定年まで企業に押し付ける合理的な理由には全くなってないけど
957: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:27:37.53 ID:fuVkjn2G0(5/5)調 AAS
同一労働・同一賃金の完全実施は正社員の待遇悪化を引き起こす
正社員の利権に切り込む法改正がこの国で行われるのは至難のわざである
958: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:28:00.64 ID:NgZ7jQWh0(2/3)調 AAS
じゃ正社員なくすかわりに非正規も直接雇用にしろ。派遣制度が壊滅するならいいよ
国民に痛みを課すなら当然自分たちも、だろ。まさか痛み分けもせず保障制度だけをなくしたいのか?
959
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:28:08.58 ID:3XrPziSh0(61/65)調 AAS
まあオカシイと思った若者はすごく多かったと思うよ
普通やそれ以上に働いて解雇を言い渡された非正規も多かったしね

まあ労組も今や人口の4割。今後も減る事を考えれば
そう長続きするものでもないだろうと思うけどね
960: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:28:35.09 ID:0cGAW2ht0(1)調 AAS
立場の弱い労働者が保護されるのは当然で
にもかかわらず長時間労働や過労死がなくならない
961: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:28:43.28 ID:/m21P5OW0(6/8)調 AAS
こんなの正社員がぶちギレて
政権が終わるだろ。

デタラメを言ってるだけ。

非正規は人間のくずでしかない。
962
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:29:03.31 ID:H6SuSip50(10/14)調 AAS
>>956
それ契約だから
自分が締結した契約に拘束されているというだけだろ
ほかの人間がその尻ぬぐいをさせられる理由もないw
963: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:29:25.24 ID:pNdqyL700(5/5)調 AAS
続きは、こちらで
2chスレ:seiji
964: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:29:30.34 ID:oE4QHehE0(1)調 AAS
若い人たちは奴隷商人に怒った方がいいよ
965: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:30:24.66 ID:EQrRiVbP0(12/12)調 AAS
派遣の人は正社員という言葉に幻想を抱いているだけだろ
待遇面で不満があるには理解できるが
派遣された企業の社員と同等の待遇を求めること自体烏滸がましい
派遣には派遣の役割がある
皆が皆正社員を求めたら社会が破綻してしまうと竹中は言っているんだろ
966: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:30:51.04 ID:AxqkjZWC0(1)調 AAS
まず経験豊富な50才以上を有期雇用契約にしてくれ。
967
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:30:54.21 ID:H6SuSip50(11/14)調 AAS
>>956
しかも、仮に、給料分の働きをしていないのが真実なら

それ、自分の見る目がなかった無能な雇用者ってだけだしw
968
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:30:56.92 ID:xgahEPCq0(1/2)調 AAS
>>962
使えない正社員の尻拭いをしてるのは他の労働者なんだが
給料分の価値がない正社員の分を他の人が稼いてるんだからw
969: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:31:00.78 ID:NgZ7jQWh0(3/3)調 AAS
竹中の言ってることをつきつめると中世に戻るだけの気がする
結局、物事はある一方に進みすぎると反動が起きる
富める者が富みすぎても貧者が貧しすぎても反動が起きる
970: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:31:10.31 ID:Mpl9ezX40(1)調 AAS
まぁ、正社員の8割は会社に貢献してないからなw
年齢問わず愚痴だけ言ってしがみ付いてるようなのばかりだし
一斉解雇でもしてみれば?
971: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:31:39.09 ID:cZDiSRbK0(29/31)調 AAS
>>959
おまえら搾取が目的なのになんで気づかないの
ちょっと前は派遣自由化ワープアが負け組み
努力したものが報われるといって正規は勝ち組
今度は非正規は貧困化しすぎたから金がとれないから今度は中間層を
潰す、勝ち組の一部のやつらから潰せってことよ
972: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:32:00.95 ID:3XrPziSh0(62/65)調 AAS
友人が非正規で解雇されて自殺したが、このツケは必ず戻ってくるぜ
973: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:32:25.97 ID:XNu36JbM0(5/6)調 AAS
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
974: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:32:31.93 ID:H6SuSip50(12/14)調 AAS
>>968
無能なやつを雇ったなら、その企業の雇用者が無能ってだけw

企業外の人間がその尻ぬぐいをさせられる理由もないw
975
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:33:09.67 ID:nj9J6A2S0(3/3)調 AAS
どうして労働派遣法って出来たのか
お前等もネット検索してみろよ
976
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:33:18.30 ID:xgahEPCq0(2/2)調 AAS
>>967
経済状況や技術の発展で必要な労働者の数なんて変わっていくよ
定年まで必要な労働者かどうかなんて分かるわけないだろアホw
お前にとって経営者は神様か何かなの?
977
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:34:06.53 ID:H6SuSip50(13/14)調 AAS
>>976
先を見通せない無能な経営者というだけだなw
978: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:34:48.90 ID:3XrPziSh0(63/65)調 AAS
ノンビリと鼻糞ほじくって、茶でもして、テレビ見て
若者の雇用を奪ったんだからね
979
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:35:34.74 ID:cZDiSRbK0(30/31)調 AAS
非正規と正規が同じ労働をしていて賃金が違うって何だよ?
能力が違うから当たり前じゃないのか?たまたま単純作業で
非正規が用量いい仕事してただけでおおげさにしてるだけなんだろ
それとも中高年のことか こいつらならどんどんこれから定年者が増えるだろ
980
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:35:35.88 ID:OaEdQGnd0(10/10)調 AAS
>>975
失われた20年に対する緊急雇用対策だったわな

それを恒久的にし利権を増やしたのが
小泉竹中コンビ
981: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 12:37:07.11 ID:NHl/wID90(1)調 AAS
なんだ、出銭ランドじゃないのか。
982: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:37:32.78 ID:cZDiSRbK0(31/31)調 AAS
>>980
不良債権処理の時に弱者を犠牲にすれば
支配層がおいしい思いもできるし復活できる ←これが病み付きになったんだろ
983
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:37:45.24 ID:Q+dQX/tC0(1)調 AAS
>>977
じゃあ有能な経営者なんて存在しないことになるけど
数十年先まで必要な労働者の数とスキルを正確に予想できた経営者ってのを具体的に上げてみてくれ
984: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:37:51.80 ID:LYwAORQi0(13/14)調 AAS
>>979
だからなそこに階級差をつくる必要があるか?

同じ社員でいいじゃない
出来る社員と出来ない社員
職によって向き不向きもある

労働者内に階級をつくり
片方はセーフティーネットの外におかれ
片方は保護
一端外れると戻りにくい

こんな社会でいいかな?
985: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:38:01.36 ID:ZyV+J9C10(2/2)調 AAS
しかしまあ小泉の規制緩和ってのも竹中の思惑どおりになったんだろ?
これからも竹中の思惑どおりってことだろ
投票率50パーの国民に何ができようかw
986: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:38:12.20 ID:3XrPziSh0(64/65)調 AAS
老害は良く考えた方がいいよ
本当にこれは若者の為になっているのかって
本当に考えた方が良い
若者だって必死に働いていたりするのに、評価もされず
頑張ったところでクビになる社会なんだからね
987: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:38:19.91 ID:/iJwnuQEO携(1)調 AAS
竹中の親族で正社員の奴に
インタビューして意見もらってこいよ
988: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:39:23.20 ID:/m21P5OW0(7/8)調 AAS
ボーナスなしの人生は嫌だろ
989: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:39:27.93 ID:XNu36JbM0(6/6)調 AAS
竹中は利益誘導
990
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:39:29.34 ID:9bHmzfEL0(1)調 AAS
直接雇用と解雇規制緩和で労使のバランスを取るべきなのに
竹中が絡んでいるせいで派遣会社優遇政策になってしまう
991: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:40:29.06 ID:LYwAORQi0(14/14)調 AAS
>>990
解雇規制緩和されれば派遣で単純労働者を雇う意味はあまりなくなってくるけどね
992: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:40:30.18 ID:tKzyJjcq0(22/22)調 AAS
とりあえず、正社員は違憲なので
 一部上場企業から正社員廃止をはじめようか
993
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:40:34.22 ID:H6SuSip50(14/14)調 AAS
>>983
先を見通せないなら経営なんてやめた方がいいわな
994: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:40:47.65 ID:mNOX8OnG0(1)調 AAS
給料分の価値がないお荷物ゴミ正社員
こいつらが日本のガン細胞
こいつらを根絶しないと日本再生はありえないよ
995: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:40:56.10 ID:oIZVp65/0(1)調 AAS
全員非正規にするのはいいけど、そうしたら
他社との契約業務とか、海外業務なんかの重責かかる仕事は誰が
やるんだってこと。プロジェクト担当が、派遣社員なんかだと、
即、問題になるのは、現地立会いどうすんだよって?
996: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:41:08.52 ID:3XrPziSh0(65/65)調 AAS
労組は自分らを守る事だけ
派遣は差別で切り捨て
能力に関係なくね
997: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:41:19.70 ID:9zvMhw6h0(1)調 AAS
コイツは小泉政権で、シャッター街を大量生産して失敗した経験と、
その失敗の経験をどう生かすかについて、いっさい言わないんだよな。

だからといって、口さきだけの反日左翼を支持するつもりもないが。
998: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:41:21.98 ID:zsMNcQto0(14/14)調 AAS
>>904
役員は今でも「非正規」だろ
999: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:41:32.46 ID:/m21P5OW0(8/8)調 AAS
>>990
バカ
全くバランスが取れていない。
解雇難しいのでバランスが取れる
勉強しろ
1000: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 12:41:34.88 ID:a+1zw6fD0(2/2)調 AAS
>>993
だから具体的に有能な経営者の名前をあげてみろってw
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.819s*