[過去ログ] 【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★19 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:51:22.28 ID:HJRQnXHi0(3/12)調 AAS
怯えている者の見分けかた

他人を脅す

自分が怯えているため他人も怯えさせようとする
476: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:51:37.49 ID:hv2kGeKl0(2/2)調 AAS
>>461

あたりまえだろ
オマエそんなにパソナで働きたいのか?
477: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:51:42.28 ID:CDOQ12370(1)調 AAS
資本主義の権化のお方。
478: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:51:43.05 ID:3XrPziSh0(10/65)調 AAS
海外に出るのは人件費だけではないんだけどね
他国では色々な融通の利くような貿易協定があるから

人件費がこんなにもかかり過ぎていたら競争どころじゃないんだよ
昔みたいに何も出来ない社員を抱えられなくなったんだね
479: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:51:47.91 ID:SKX7cheH0(1)調 AAS
おまえら竹中先生を批判するということは竹中先生を愛国者としてあがめ奉っている安倍総理を批判することになるんだぞ
それでもいいのか?
480: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:52:33.24 ID:iUAxCifQ0(7/12)調 AAS
>>464

外人が日本に来るのは当たり前

それの意味は日本が経済先進国から落ち始めたって事だぞ
481: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:52:39.27 ID:HJRQnXHi0(4/12)調 AAS
能なしの見分けかた

悪口を良く言う

能力有るものに嫉妬するため
482: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:52:58.92 ID:LZ5dSDW+0(10/14)調 AAS
>>469
それ以前に企業交際費をなくしたり、コンプライアンス強化で
金回りが悪くなったのが大きい。
正社員が自分の消費で使う金なんてたかが知れてる。
会社のカネだから一晩で何十万も使うとかできる。
483
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:53:22.20 ID:K0SPwaAk0(1/3)調 AAS
>>59
そして安倍さんが崇拝している竹中さんは、正社員を無くすことで、
同一労働、同一賃金を完成しようとしている。
左翼とグローバル竹中、どっちが日本のためになるのか?
484: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:53:26.16 ID:lKelSA330(2/2)調 AAS
>>473
お給料なんかどうでもいいんです。
正社員制度が無くなることが幸せなんです。
485: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:54:26.74 ID:q8qLeVNYO携(2/2)調 AAS
竹中は非正規が正社員を否定し正社員が非正規を罵る構図を創りたかったんだろ。
つまり争わせたい。

非正規社会を産み出したサタンが次に何を企んでるかはもう既出だったな。
486
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:54:34.94 ID:jIh9hAIK0(8/10)調 AAS
公務員改革が先だよ、竹中!
公務員改革が先だよ、竹中!
公務員改革が先だよ、竹中!
公務員改革が先だよ、竹中!
公務員改革が先だよ、竹中!
公務員改革が先だよ、竹中!
487: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:54:47.16 ID:LZ5dSDW+0(11/14)調 AAS
>>483
同一労働同一賃金=正社員なくすということなのに、頭の悪いサヨクには分からんようだww
488
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:55:00.42 ID:xRUQqZhq0(4/9)調 AAS
>>473
一番、正社員の制度を壊したいのは経営者側だよ。
働かないおっさんを簡単にクビにして有能な人材を雇い入れることができるから。

そうなると、引く手数多の有能な人材にとっては雇用条件アップのチャンスでもある。
489
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:55:09.08 ID:g5X1izTn0(1/2)調 AAS
年収300万・社会保険・定時帰りが生涯保証されるなら
非正規でもいいけどな
金がほしい人は幹部候補生として
で馬車馬のように働らけばいい
まず同じ仕事なのに
待遇に差があることは是正しないと
490
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:55:21.53 ID:tshrRHcq0(1)調 AAS
非正規肯定派?の人たちって非正規(パート?)の仕事に就いた理由のアンケート調査で
「時間に融通が利くから」みたいなことが上位に挙がってる事を強調するけど、
もう少し深く踏み込むんで「その結果はどうなってますか?実際に働いてみて
職場で融通利かしてもらってますか?」という問いも設けてその結果を出して
欲しいものなんだが。
491: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:55:29.38 ID:OaEdQGnd0(4/10)調 AAS
>>455
> >>444 
> 非正規の連中の都合なんてどうでもいいんだよ。

新自由主義志向者の糞な本音
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
492: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:55:29.56 ID:HJRQnXHi0(5/12)調 AAS
批判と悪口の見分けかた
批判は評価を上げるためにする
悪口は評価を下げるためにする

批判の批は手偏に比べるとかく

てにもって 良し悪しを比べて判定することを批判と言う
493: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:55:44.38 ID:y/baEKDk0(1)調 AAS
竹中平蔵や、子分の政策研究大学院大学の太田弘子をブレーンにしてる、安倍晋三、自民党
橋下徹は2ちゃんでいかに竹中が嫌われてるか、やつの政策のダメさ加減に気づけよな。

しかしどうしてこいつが、脱税とか、蓄財のインチキで警察、検察の取り調べを受けないのか
不思議だわ。ユダ金の後ろ盾があるからか?
494: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:56:04.53 ID:jIh9hAIK0(9/10)調 AAS
公務員の給与って、同一事業規模、同一賃金って考え方だからな
これをまず改めないと、財政健全化なんて永遠に無理
竹中はこれからやるべき
495: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:56:15.83 ID:LZ5dSDW+0(12/14)調 AAS
>>486
財務官僚「アメリカ式回転ドアで高給な投資銀行に再就職、またしばらくして役所に戻りたい」
496: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:56:29.95 ID:3XrPziSh0(11/65)調 AAS
正社員のほうが良いに決まってるんだけど
もうそういう時代じゃなくなったねって事よ
497: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:56:53.81 ID:iUAxCifQ0(8/12)調 AAS
そんな事より政党助成金無くせ

何で政治活動に何百億円も必要なんだ?

ポケットマネーで政治屋やれよ

法人税減税でキックバック献金貰えば良いだろ
498
(4): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:57:01.19 ID:N5Hx4vMI0(6/12)調 AAS
>>488
コネのある人が有利になるだけ。小保方みたいな。
有能かどうかは、ほとんど意味がない。
小保方みたいなタイプが大好きだろ。新自由主義の面々。
499: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:57:17.48 ID:HJRQnXHi0(6/12)調 AAS
汗ってる人の見分けかた

早口
500: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:57:19.55 ID:2gY/SMuO0(2/9)調 AAS
そもそも同一労働、同一賃金なんてのが寝言もいいとこだと思うんだがw
501: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:57:37.55 ID:0Wre8N+Y0(1)調 AAS
まだいまのところ
竹中の考えが外に出るけど
そのうち政府の向こう側に隠れて見えなくなると思う
貧民どもにいちいち批判されるのもうざかろう
502: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:57:52.97 ID:fC/hTQjR0(1)調 AAS
>>473
少なくとも仕事はしやすくなる
503: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:58:09.44 ID:iUAxCifQ0(9/12)調 AAS
アレだな、非正規社員の方の給料のが正社員より上げてやりゃ良い
504
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:58:17.47 ID:3XrPziSh0(12/65)調 AAS
>>498
まあ誰がどう評価するのかと言うのはあるだろうけどね
でも普通の民間ではほぼ問題ないだろうよ
業績が全て
505
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:58:29.81 ID:LZ5dSDW+0(13/14)調 AAS
>>498
研究公務員の非正規化の賜物が小保方
506
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:58:34.39 ID:gg0mboHWO携(1/5)調 AAS
なら先ず求職時のセーフティネットをちゃんと生存可能なレベル迄整備してピンはねや奴隷労働も規制しろよ
なんでこっち方面は一切手を付ける気配すらねえんだよ
507: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:59:02.97 ID:9Nqo/Epl0(7/17)調 AAS
>>483
ネオコンが元マルキストってご存知?
竹中が元民青ってご存知?
508
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:59:15.57 ID:2gY/SMuO0(3/9)調 AAS
>>498
業種によっては有能かどうかなんて客観的に評価する手段もないこと多いしなw
509
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:59:36.68 ID:F81QAO4W0(3/6)調 AAS
>>473
原理的には生産性が上がって全労働者の所得は増える
510: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:59:39.00 ID:4CZhZ5v9O携(1)調 AAS
純粋に竹中が生産した財やサービスってコンビニバイト以下だろ。
こんなやつらに語られても
511: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:59:48.96 ID:3XrPziSh0(13/65)調 AAS
>>506
それは思う事があるけどね
でも正社員はもう戻ってこないよ。どんどんどんどん少なくなっていくだけ
元々日本にしかないようなものだしさ
512: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 09:59:55.10 ID:iUAxCifQ0(10/12)調 AAS
>>506

教えたる

それすると官僚の天下りポスト減るし、政治屋には企業献金が集まらんのだ

多分な
513: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:00:34.54 ID:HJRQnXHi0(7/12)調 AAS
自慢悪口はばかのうちとは

他人が自分より恵まれているのを良くないと思う心を嫉妬と言う

自慢ばかりすると嫉妬からゲリラ攻撃をうける

自慢=悪口で自分を上げ他人を下げる
514
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:00:57.88 ID:ecJoYI9J0(1/2)調 AAS
ネットで拡散されているこのでっかいグラスのワインがもうすぐ溢れ出すんだよ!

画像リンク

515
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:01:53.03 ID:3XrPziSh0(14/65)調 AAS
正社員じゃなければ良い事なんじゃないかな?
正社員のチャンスもないし、正社員関係なく能力給になるんだもの

なんで反対するの?
516: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:02:56.08 ID:LZ5dSDW+0(14/14)調 AAS
>>514
もう少しの辛抱だな
安倍ちゃんGJ
517
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:02:58.53 ID:iUAxCifQ0(11/12)調 AAS
>>515

景気悪くなる + 格差拡大で階級社会が出来上がっちまう
518: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:03:26.49 ID:/UypP9vr0(1/2)調 AAS
平等にするなら正社員どもを非正規の水準まで落とすしかない。
みんな正社員の水準にしろとか言う社会主義者は現実がわからない馬鹿。

平等にするなら正社員どもを非正規の水準まで落とすしかない。
みんな正社員の水準にしろとか言う社会主義者は現実がわからない馬鹿。

正論だな。平等にするなら正社員どもを非正規の水準まで落とすしかない。
みんな正社員の水準にしろとか言う社会主義者は現実がわからない馬鹿。
519
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:03:34.32 ID:xRUQqZhq0(5/9)調 AAS
>>498
コネは大事だろ。
有能な人間にはいいコネができるもんだよ。

小保方のコネなんて、結果をみればわかる通りいいコネじゃないだろ。
520: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:03:42.06 ID:3XrPziSh0(15/65)調 AAS
>>517
今は正社員と派遣とパートの間に階級制が出来ているんだけど
能力に関係なくね
521
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:04:00.43 ID:N5Hx4vMI0(7/12)調 AAS
>>504
だからその理想が、小保方なんだろw

>>505
もう結果は出たね。

>>508
能力の客観的指標を、破壊することに改革派は必死だもんな。
もはや狂気としか思えないわ。
522
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:04:29.64 ID:IvS1DSx60(1/3)調 AAS
俺がガキの頃は頻繁にストライキがあって戦ってたのに今は良い子ちゃんの腰抜けばっかり。
そらええように使われるわな。
523
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:04:31.96 ID:5EOHB8K80(1)調 AAS
>>490
正社員-非正規の身分制度を維持したい人は、非正規は時間が自由だと強調するけど
実際はバイトでも派遣でもフルタイムだしな
土日休み有給20日の正社員より休みが少ないんでは
524
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:04:41.65 ID:cm13bsxS0(1/2)調 AAS
全員非正規レベルの給料にしたいってだけだろ
525: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:05:16.87 ID:N5Hx4vMI0(8/12)調 AAS
>>519
いまだに彼女を支持してるじゃん。
改革派の人たち。
どんだけシンパシーを感じてるのかと。
526: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:05:41.87 ID:2gY/SMuO0(4/9)調 AAS
業績で人の能力をはかり報酬を決める…
おそろしく危うい考え方だと思うw
527: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:05:43.82 ID:SPDk9UNOO携(4/6)調 AAS
>>489
その条件で一生過ごせりゃ楽だけど、ローンも組めないし結婚も無理かと・・・
528: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:05:58.28 ID:3XrPziSh0(16/65)調 AAS
>>524
今までパートが800円だとしたら、能力に応じて正社員が800円で
出来るパートさんは1200円って事も出てくるわけよ
529: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:06:56.13 ID:0E21JTZBO携(1/9)調 AAS
非正規は少子化要因
日本を移民国家にしたい竹中らが非正規礼賛し日本人を減らして移民を受け入れないのは
まあ一貫はしている

しかし移民や外国人労働を日本人がたやすく使いこなせると考えるのは甘い
530
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:07:25.87 ID:/UypP9vr0(2/2)調 AAS
みんな平等に貧しくなるのが社会主義。
格差はあるが、お零れで下も食っていけるのが資本主義。
531: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:07:28.10 ID:jIh9hAIK0(10/10)調 AAS
仕事無くなるリスクを考えたら非正規の方が時給換算では高くてもいいんだけどな
まあ、慣れによる生産性を考えたらイーブンかもしれんけど
532: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:07:54.84 ID:iUAxCifQ0(12/12)調 AAS
>>514

ワインのヤツね
画像クリックしてないがデカイグラスで下に溢れて来ないってヤツだろ?

その上のグラスは海外の投資家、外人も入ってるぞ

庶民を貧乏にして日本人投資家だけならず外人投資家も肥やしたんだろな
533
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:07:59.80 ID:2gY/SMuO0(5/9)調 AAS
>>521
誰もが納得がいく客観的指標なんてそもそもありえないもんなw
534: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:08:27.76 ID:hA04o4jW0(1/4)調 AAS
何時までも正社員中止に世の中回すことが出来ないんだって。
どんな状況でも不動の地に立って、あらゆるものを高みから論じて、賃金アップも政治、労組
まかせで待ってれば良いなんてありえん。
535: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:08:27.83 ID:tKzyJjcq0(9/22)調 AAS
>>486
公務員は民間に追従する

正社員を廃止したあと公務員だ。貴族がいなくなるのに王族が残るわけあるまい
536: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:08:36.31 ID:F81QAO4W0(4/6)調 AAS
だからさ、分配問題は後で考えろよ
人事剤を流動化して適材適所にしたほうが生産性が上がるのは確実だろ
537: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:08:37.90 ID:xRUQqZhq0(6/9)調 AAS
>>521
側から見れば、あんたのレスはどこの会社にもいる働かないおっさんの愚痴にしか聞こえないわw
538: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:08:38.89 ID:0YmWLZ280(1)調 AAS
スレと関係ないけど、雇用保険の不正受給ってすごくペナルティが高いよね。
発覚したら支給打ち切り、過去に受け取ってた分の返還(倍にして?)、
最悪、警察に捕まる。まあ、当然といえば当然なんだけど、
一方で政治とカネの問題で使い方や、収支報告書への記載(記載がない)に
問題点が見つかっても、「ミスでした」、「勘違いしてました」、「認識不足でした」
この、ごめんなさい間違えました、今後は気を付けます、これでこの問題は
終わりですね、で済んでしまうのってなんか納得できないんだよな。
539: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:08:41.73 ID:0E21JTZBO携(2/9)調 AAS
移民を受け入れないのは×
移民を受け入れたいのは○
540
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:09:21.01 ID:g5X1izTn0(2/2)調 AAS
>>522
会社の業績が悪化しているのに
給料よこせと叫ぶ労組に
どうも違和感を持ったな
ただ労使間の均衡を保つために
声は上げなきゃいけない面もあるし
何が正しいのか良く分からんね
541: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:09:55.04 ID:3XrPziSh0(17/65)調 AAS
職場にも正社員だけど本当に出来ない人とかいるけど
自分のお給料のほうが低いと言うのは不満に思う事がないのかな?
出来ない人なら反対だろうけど

資格を取っても同じか、それ以下とか
正社員でも多く働いても同じ賃金とか

社会主義なんだよね。資本主義でなくって
無能には丁度良いけど、学ぶ事が好きで努力する人には不利
542: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:09:59.57 ID:gg0mboHWO携(2/5)調 AAS
安倍ちゃん達は下々の民草が草の分際で人間面している戦後日本をリセットしたいんだよ
543: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:10:35.49 ID:N5Hx4vMI0(9/12)調 AAS
>>533
学力試験や資格を破壊して、小保方的なものに改造実行中でしょ。
ポルポトと、やってること同じだろう。
544: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:10:36.58 ID:tKzyJjcq0(10/22)調 AAS
とりあえず、手始めに一部上場企業から正社員廃止だな。全廃だ
545
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2015/01/05(月) 10:10:53.00 ID:qo4AkP100(1)調 AAS
同じ仕事で誰がどこから見ても非正規社員の方が優秀なのに給与は遥か悪い、

これだからやる気は無くなるし意欲を持てと言われても無理!
546: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:12:11.05 ID:K0SPwaAk0(2/3)調 AAS
>>540
安倍ちゃんが労組並みの発言をしているのだが。
547: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:12:14.16 ID:3XrPziSh0(18/65)調 AAS
>>545
まさにコレ
それでもって不満があれば転職可能
悪くないと思う
548: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:12:29.84 ID:9Nqo/Epl0(8/17)調 AAS
>>530
トリクルダウン理論 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
549: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:13:20.21 ID:xMdojral0(1)調 AAS
>>523

ブラックバイトでよく言われることは、学生アルバイトだから、試験前・試験中は
シフトを入れないで欲しいとお願いしてるのに、「そんなの知らんは」と平気で
勤務させられると言うし。

あと、以前いた職場では「土、日休みたいなんて言うパートは辞めさせりゃいいんだ」
みたいな事を管理職が実際言ってた。
550: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:13:41.32 ID:gg0mboHWO携(3/5)調 AAS
>>540
そういう点からも企業別ではなく業種別組合を整備する必要がある

現状分断統治ツールとしてしか機能していない もっとも最初からそれが目的な訳だが
551: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:14:15.63 ID:HJRQnXHi0(8/12)調 AAS
怯えている者の見分けかた

怒ってばかりいる、
怒ると怯えるのは同じでどちらも不安からくる
552
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:14:39.34 ID:0E21JTZBO携(3/9)調 AAS
>>545
非正規社員は正規社員になりたいと要求すべき
人数は多いんだから団結して経営側と交渉したり代表を議員として政治に送り込めばいいのに
553: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:14:40.16 ID:K0SPwaAk0(3/3)調 AAS
竹中「正社員を無くして、労働者の流動化させる。」
  「セーフティネットは必要だね。いつになるかは政治家に聞いてね。」
554: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:14:41.77 ID:2gY/SMuO0(6/9)調 AAS
非正規化…というか、労働者と使用者の身分が乖離しすぎることで最も危惧すべきは
現場の意見や現状が意思決定と乖離すること

今現在大企業に勤めている人間は、管理専門の雲上人たちがいかに現場や実状を知らないか
そして、責任をとらないか、それがどれほど組織の力を損なっているか、嫌というほどわかるだろう
555: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:14:49.18 ID:3XrPziSh0(19/65)調 AAS
組合も必要だけど、時代に合わせないとね
若い人が切られて、何にも出来ないジジババが残ったりしてるからね
556: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:15:51.69 ID:hblfuje60(1)調 AAS
正社員なくすならまずは公務員からやれよ
557: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:15:52.45 ID:LJHkbb8j0(1)調 AAS
出かける前に浅生見てたんだけど、記事にしてる切り取った発言内容は、
相変わらず過激な部分だけを抜き出して、悪意を持った書き方なんだな
何が何でも、日本経済の復興に対して良い思いを持たない連中みたいだ
558: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:16:04.05 ID:geV40Qxp0(1)調 AAS
先ずはコイツにコンビニバイトを1年やって貰えば良いんじゃね
559
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:16:19.97 ID:F81QAO4W0(5/6)調 AAS
無能な人間や景気の影響で不要になった人間を正社員として守るより金わして辞めてもらったほうが
お互いいいだろう
560: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:16:23.20 ID:tKzyJjcq0(11/22)調 AAS
「分断して統治せよ」

まずは分断を解消しなければ戦うに戦えない。正社員廃止で分断を解消してその後労働法を一丸となって充実、徹底させる

正規非正規で分断されて、正社員は非正規を見下し、非正規は正社員になりたくて上に媚びを売る。こんなんじゃだめだわ
561: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:17:04.52 ID:3XrPziSh0(20/65)調 AAS
>>559
そう言う面もあるけど、実際に正社員は今後増えないのに
若者が切られている現実があるんだもの
562
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:17:27.08 ID:lpuvBC6f0(1)調 AAS
まずは公務員から非正規にしていこうか。当然年収は300万以下に抑えること。
563: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:18:14.57 ID:p5VtXnXq0(1)調 AAS
従業員を入札で決めるか
ダメな奴は辞めてもらう
企業努力でコストカット言うけど
労働者努力でコストカットの時代くるな
564
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:18:19.76 ID:cm13bsxS0(2/2)調 AAS
正規よりも非正規の方が優秀だということもあるだろうね
でもそういう風に感じてる非正規の人は正社員になればいいのに、
なんで非正規のままで待遇改善を求めるんだろう
こんなところで正規よりも優秀とか言ってても何も変わらないんだから
ちゃんと転職活動すればいいのに
565: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:18:22.04 ID:r6ng6sNB0(2/2)調 AAS
あべこべ言ってないで早くやれ
566
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:18:25.26 ID:3XrPziSh0(21/65)調 AAS
>>562
能力に応じてって考え方なわけよ
能力によっては増える可能性もある

正社員、派遣、パートに関わらずって事
567: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:18:56.50 ID:ov1i2OaG0(1)調 AAS
正社員の待遇を下げれば委員じゃね?
568: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:19:56.10 ID:KWJerRrD0(1/8)調 AAS
外部リンク:amesei.exblog.jp
ついに明らかにされた、竹中平蔵の少年時代の秘密

和歌山の貧乏な靴屋の息子で
高校時代は部落問題研究会に熱心だった

一般日本人への復讐の念すさまじすぎるだろこの部落民は
569: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:20:38.25 ID:3XrPziSh0(22/65)調 AAS
>>564
あなたはちょっと頭が足りないのかもしれないけど
今後正社員が増えるって考えは自分にはないね
どう考えても企業がそういう方向にはなれないだろうから
570: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:20:40.73 ID:N5Hx4vMI0(10/12)調 AAS
>>566
客観的な指標がないから、能力主義が大失敗したんだろう。
声の大きな無能な人が、やりたい放題になっただけ。
そんな大失敗した事例を、これ以上過激に広めてどうするんだ。
571
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:21:13.35 ID:eeFDK3UCO携(1)調 AAS
ちょっと前
自分探しがしたいから、休みやすい(辞めやすい)非正規の職につく
って傾向があったみたいだが
今はどうなんだろ
572: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:21:44.63 ID:LbwxOtU20(20/22)調 AAS
この程度楽勝よwww
そんな人が楽勝ってケースも極めて稀だからね
573: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:22:03.17 ID:3XrPziSh0(23/65)調 AAS
>>571
まあなんだっていいじゃない?
仕事の内容なんだから
正社員でも座って鼻糞ほじくって、茶でもして、テレビみて、
帰って行くのがいるしね
574: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:22:05.99 ID:oCPs+W9h0(1)調 AAS
>ちゃんと転職活動すればいいのに

正社員への転職活動は大変だよ。
大抵、実務経験とか同一業界経験3年以上とか記載されている。
575
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:22:56.54 ID:0E21JTZBO携(4/9)調 AAS
能力などごく一部の人間以外みんな平凡
ほとんどの凡庸な人間が安定した生活を送り子供を生み育てられる社会にしないと日本人が減っていなくなる
システムとしては正規社員の方が非正規より優れている
576
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:23:44.52 ID:ZpWCd4Us0(1)調 AAS
まあ、正社員でも簡単に解雇できるようになれば若い世代の給与は増えるな
577: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:24:19.21 ID:tKzyJjcq0(12/22)調 AAS
まあ、そもそも、正社員制度は違憲だから、存続は不可能
578: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:24:36.65 ID:LbwxOtU20(21/22)調 AAS
正社員を守るとか守らないとかの問題でも無いだろ
何やっても非正規以上の能力である奴を他に取られるよりと固定してるから正規であって
それが無いと居て貰う意味が無いんだよね
非正規なら季節が変われば秋田から他に行くかと簡単に乗り換え乗り換えで
キャッシュバックが付いてくるような所にいっちゃうだろ?
579: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:24:50.69 ID:2gY/SMuO0(7/9)調 AAS
>>575
問題は、安定した生活とやらの質と、それに必要なコストなんだが
580: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:25:48.47 ID:qBq4khjO0(1)調 AAS
アベノミクソがすべて悪い。
慶応大の教職員も全員非正規雇用にしろよ。
論文なかなか出さないT中とかいう
教授もクビにすべき。
581
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:26:34.15 ID:0E21JTZBO携(5/9)調 AAS
>>576

若い世代は安定志向が強い。公務員が人気就職先だし終身雇用を望むという統計も出ている。
582: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:26:42.62 ID:cs87DCQw0(1/5)調 AAS
男女共同参画を廃止して男を全員正社員にすれば解決だろ
子供生むって大事な仕事があるのに社会に進出させるって意味わかんね
結果が超少子化で日本が滅びかけw
583: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:26:45.72 ID:tKzyJjcq0(13/22)調 AAS
>>1
日本国憲法第14条
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない

※国民総正社員時代は合憲でしたが、雇用者の4割が非正規になったので、正社員制度は違憲です
584: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:26:51.87 ID:n68TBUDH0(1)調 AAS
>>571

非正規なら休みが取りやすいという幻想に打ち砕かれた。
職場によっては正社員の休みの希望を優先してるため、非正規は
まず、自分の希望通りに休みが取れない。
585
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:27:26.08 ID:3XrPziSh0(24/65)調 AAS
>>581
安定とはいうけど、そんなものはもうないからね
口ではそう言いながらもわかっていると思うよ
企業が成り立たないとそもそも潰れるか、海外移転だものね
公務員も成り立たなくなるだけだし
586: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:28:01.69 ID:hA04o4jW0(2/4)調 AAS
何時までも子供ではいられないよ。
587
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:29:40.93 ID:G+l4r9cP0(1/4)調 AAS
公務員も既に沢山、非正規雇用がいる。
今いる奴は、余程のことがないと解雇出来ないから、新規採用を抑えている。
588: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:30:45.71 ID:3XrPziSh0(25/65)調 AAS
>>587
フォーエバーね
そもそも正社員というのは日本だけだから
成り立たない物は終わるだけ
ある意味、非正規で良い時代になったのよ
589: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:31:12.32 ID:0E21JTZBO携(6/9)調 AAS
>>585
労働者使い捨てにして少子化促進し日本人が減ると
労働者消費者が減り結局企業も経営できなくなることもわからないのか
日本企業はほとんど内需依存だからね
移民推進すればいいと簡単に外国人や移民に頼るのは甘い
590: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:31:27.41 ID:PNdkRYTrO携(1/3)調 AAS
郵便・JRの労組再結集を中核とした総評の復活に、民間労組の組織化を図って戦う労組とリベラルから左派的な政党を野党再編の中で作らないと。自民党に政治を任せてはダメだ。ストップ自民の為にはゼネストしかない。
591: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:31:50.32 ID:PxghW8Jc0(1/2)調 AAS
>>564
正社員には簡単にはなれんのだよ、
非正規なのにプロジェクトを組むときに外注の正社員の面接担当。しかも、数ヵ月前に自分が受けて落ちたとこばかりwww
592: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:32:47.04 ID:hA04o4jW0(3/4)調 AAS
じゃあ、公務員にも適用したら良いわ。
地方公務員。国家公務員はそのうちすれば良い。
593: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:34:40.64 ID:3XrPziSh0(26/65)調 AAS
今までは正社員じゃないと・・って就職控えていたんだろうけど
これからは派遣が普通になるからプレッシャーが消えて良い面もあるんじゃない?
あなたも私もみんな派遣みたいな。能力給だから関係ない、みたいなね
594: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:35:12.22 ID:0E21JTZBO携(7/9)調 AAS
欧米は中間層や工場労働などは基本的に安定雇用で労組も強い
非正規雇用で転職を繰り返すのはエリート層
595: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:35:13.71 ID:SPDk9UNOO携(5/6)調 AAS
今年定年になるうちの課長(中卒)は初任給1万だったそうだ。
叩き上げで頑張って40数年、今や年収1000万。
退職金も2500万くらい貰えるらしい。

頑張れば報われた時代が羨ましい。
596: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:37:31.99 ID:3XrPziSh0(27/65)調 AAS
正社員が良いけどね。そうならないと思うんだよね、もう
正社員になれなかった自殺も無くなる面もあるから
いいんじゃないかな?適当に派遣みたいな
597: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:37:33.63 ID:PNdkRYTrO携(2/3)調 AAS
民主党左派と共産党の連携で連立政権も視野に入れた政治運動と非正規社員を巻き込んだ反格差運動、そして雇用を守る為の組合活動の強化が要るね。連合は解体すべきだ。
598
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:37:46.42 ID:F81QAO4W0(6/6)調 AAS
能力があるのになぜ正規になれないという経済原理に反したことがなぜ起こるのか。
599: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:37:51.54 ID:NmabA9O70(2/6)調 AAS
大学生 「もしもし、おふくろ? 就職決まったよ! ○×会社の非正規社員になれた!」

母 「良かったね〜」
600
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:38:02.97 ID:zKynIloM0(1)調 AAS
簡単に首を切れる会社は、簡単に辞められてしまうから安定した労働力が保てない
簡単に雇えられればいいんだろうけど、求職者にはカスしかいない
愛社精神もなく、義務を放棄して権利だけ主張する労働者しか来ない
601
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 10:38:18.56 ID:cZDiSRbK0(1/31)調 AAS
そもそも日本には資源がないんだから人が資源だと思わないとダメだわ
ケケ中は資源を減らそうとしてる

小保方ノミクス「景気回復はありまーす」

安倍、ネトウヨ「輸出は好調だし雇用も回復 回復してるだろ」

庶民「全国津々浦々にアベノ不況はとどいていまーすGDPマイナスでーす」
1-
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s