[過去ログ] 【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★19 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:26:17.55 ID:Fv78bRvl0(2/3)調 AAS
正社員って自分が守られてんの忘れて自己責任とか仕事はいくらでもあるとか吐きまくってるからね 思い切りズタズタにされりゃいいよ
48
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:26:24.72 ID:4JzNg/yS0(4/6)調 AAS
>>43
バカだねえ。
同一労働同一賃金とは、雇用にあたって企業が負担するコストについてのものであって、
労働者の手取りだけを意味すると考えてるのは君だけだよ。
49: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:26:53.85 ID:b4voaC2j0(5/35)調 AAS
>>42
現行の労働法で取り締まれないのかな?
無いとしたら、法制化する必要すごくありそうだけど。
派遣会社って成長産業なのかね?株価とかどうなのよ?
50
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:27:23.15 ID:UEKnMVGT0(1)調 AAS
>>21
たとえ同一労働同一賃金であっても、福利厚生や解雇規制などの点において、
格差があればそれは不公平と言わざるをえない
51
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:30:33.33 ID:4JzNg/yS0(5/6)調 AAS
>>50
不思議なんだけど、どうしてそれが>>21に対する批判になりえると考えたの?
ID:G7BJ1Om80もだけど。
52
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:31:04.81 ID:wDye+vVf0(6/11)調 AAS
同一労働同一賃金とは
ネオリベがサヨをペテンにかけるために仕掛けたキーワードだろ

「非正規の待遇改善」とか「全体の底上げ」とかがスローガンになったら困るんだよネオリベは
同一労働同一賃金なら正社員の待遇を引き下げて、適当にグラフ作ってみんな平等になりましたと宣伝することができる
53
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:31:27.35 ID:G7BJ1Om80(5/9)調 AAS
>>48
君は本物のバカだね。日本語を勉強する必要があるよ。
賃金を辞書で調べてみたら?
君が言ってるのは馬鹿左翼の拡大解釈で、日本語で表すと人件費だよw

同一労働同一人件費なら、君の話は通じるよ。

で、同一労働同一賃金とは、格差固定の手段だと理解できたの?

まさか社会保障の格差は格差ではないと?w
54: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:32:49.84 ID:MqRIAJLP0(2/2)調 AAS
>>52
本来派遣ってものすごく優秀で正社員よりもはるかに賃金の高い奴のみに限定すべきなんだよな。
それなら誰も文句は言わない。
55
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:33:40.50 ID:wDye+vVf0(7/11)調 AAS
>>46
グローバル企業は中国からも逃げ出してもっと安いところに工場を建ててるだろ?
その焼畑もう限界が見えてきてるよな
56
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:34:10.62 ID:G7BJ1Om80(6/9)調 AAS
>>51
同一労働同一賃金が平等公平と洗脳されてるから、親切心で教育を施してるんだよ。
57
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:34:11.51 ID:4JzNg/yS0(6/6)調 AAS
>>53
要するに、君は、「同一労働同一賃金」という専門用語を、専門用語だと思わずに、国語辞典をもとに超解釈しちゃったわけね・・・。
同一労働同一賃金という専門用語の概念が発達したヨーロッパをみてごらんなさい。
非正規雇用の方がより多くの手取りを受け取ることが、「同一労働同一賃金」と呼ばれるものだよ。
58: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:35:54.09 ID:wDye+vVf0(8/11)調 AAS
>>56
同一労働同一賃金は平等システムだろ
正社員の待遇を引き下げて非正規に合わせるシステム
図らずも竹中がそう暴露してくれたじゃないか
59
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:38:08.00 ID:G7BJ1Om80(7/9)調 AAS
>>52
考えが逆だよ。
同一労働同一賃金は、日頃平等を声高に叫んでる左翼が中心だよ。

自治労や各労組が支持母体だから、それらの既得権益(正社員利権)を守るためにね。

だから、同一社会保障は絶対に主張しないんだよ。
60: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:39:02.14 ID:ooqI1D3K0(1)調 AAS
>>27
日本を潰したいシャブサポ乙
シャブはやめとけ

増税前からGDPマイナス
実質賃金も低下、貿易赤字も拡大
実は増税前からシャブノミクスの失敗ははじまっていた
61: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:39:59.63 ID:wDye+vVf0(9/11)調 AAS
最近はフェミ工作員にしても背景にある新自由主義思想を隠さなくなってきたけど
「同一労働同一賃金」というキーワードに関しても同じ
実態は正社員の待遇を非正規並みに引き下げることに利用されてきた
62: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:40:17.43 ID:b4voaC2j0(6/35)調 AAS
>>55
ほんと焼畑なんだなあ。タイはもうほとんど中国に近い人件費に
なってるらしいね。
63: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:41:05.93 ID:LbwxOtU20(1/22)調 AAS
正規の居ない社会にしていかないとってケケケけはいってるんだろ
反吐が出る糞野朗だよな
人類を逸脱し過ぎなんだよな
64: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:41:34.15 ID:B8vlHpXV0(1)調 AAS
昨年、おおみそかの某所。
画像リンク


約半年前の某所。
画像リンク

65: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:42:25.06 ID:G7BJ1Om80(8/9)調 AAS
>>57
君は本当に日本語が不自由な馬鹿なんだね。
同一労働同一賃金は労働と賃金の話なんだよ。
馬鹿が後付けで必死に言い訳しても見苦しいだけだよ。

↓との整合性も考えて意見してねw
>>30
>つまり竹中氏は、正社員の社会保障制度を崩壊させる意図で
>「正社員をなくす」という結論に至ったということが明らかである。
66
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:43:14.94 ID:wDye+vVf0(10/11)調 AAS
>>59
「男女共同参画」と同じ
ネオリベによってペテンにかけられたサヨが矢面に立ってるというだけの話
実態は男の給料を女並みに下げることに利用されてる
67: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 2015/01/05(月) 03:44:08.38 ID:gQeAldPd0(1)調 AAS
竹中はエッタの分際でなにほざいてる
68: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:45:19.23 ID:ntiFQYj20(1)調 AAS
竹中死ねばいい
69: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:46:18.52 ID:b4voaC2j0(7/35)調 AAS
社会保障制度の崩壊で、保険会社が巨大化するのかな?
医療保険も含めて。
日本の保険会社では、アメ保険会社に太刀打ちできないか。
70: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:46:39.35 ID:npz7C7YQ0(1)調 AAS
そう思うなら、まず政と官でやってみてよ、と。
71: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:46:42.20 ID:Fv78bRvl0(3/3)調 AAS
無能なクソ正社員は自己責任と他人を罵るのは大好きだが自分が自己責任と
罵られるのは大嫌いなようですね そんなの通用かバカが 苦しめ
72: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:47:36.63 ID:/UUYCf3g0(1)調 AAS
東南アジアの次はインドだよ
その次は…
アフリカかね、難しいけどいずれはやるしかない
そういう意味ではまだ10年20年は内需回帰なんて幻想を持っちゃいかんし
平行して先進国全体で所得の中央値は更に下がるはずだ
コスト、競争力と言うが肝心の経営層のコストだけは決して下げないの
だから広がるに決まってるw
73: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:48:19.70 ID:fvSLCJ6W0(1/11)調 AAS
おまえら大工か左官になれよ
トビや鉄筋や型枠大工みたいに簡単に技術を修得できない職種なので、外国人労働者がいなくて大変困ってるんよ

1人親方とゆう派遣地味た自営業をしたらええ
74: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:48:46.35 ID:LbwxOtU20(2/22)調 AAS
名前が名前だけに けけけけ ってお前らをあざ笑ってるな
もうお前達は正義の怒りに震えて退陣要求するだろうな
75: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:49:25.71 ID:eRGFB95p0(1)調 AAS
こういう非常識な人間は政治に関わらせるべきじゃない
でも、どうせ、お前らなんか小泉とか民主党とか維新とかに入れてきたんだろ
76: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:50:03.37 ID:G7BJ1Om80(9/9)調 AAS
>>66
全然別次元の話だよ。
日本の派遣問題は、正社員利権の保護に悪用されてるのが本質的な問題だからね。
それを変えられると不味いのは、自治労や左翼だからね。

派遣を最も利用してるのは行政(自治労)なんだよ。
77: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:50:32.11 ID:LbwxOtU20(3/22)調 AAS
でもこの屑今世紀最大級のチンカストップだよな
他社は自社が生き残る為にきるけどこいつは金を増やす為に
人の生き血を吸う最大最低の空前の下種野朗だよ
生きてて恥ずかしく無いのかこの大悪党は
78: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:51:54.51 ID:b4voaC2j0(8/35)調 AAS
山一証券倒産の時の「わたしらが悪いんです・・社員は悪くありません(号泣)」
的な、昭和型・企業家族型の社長は、良いも悪いもどんどん居なくなるんだろうな。
79
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:52:31.55 ID:LbwxOtU20(4/22)調 AAS
一人一人がスマホで3分で作れるお気軽派遣を作れて直接
ネットで交渉が出来れば良いんだけど
そんなに難しい話でも無いと思うんだけどね
1000円では来ないけど2000円なら来てくれるかなって発想
80: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:54:42.93 ID:b4voaC2j0(9/35)調 AAS
>>79
amazonが派遣に参入してきたりして。
81: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:56:40.98 ID:LbwxOtU20(5/22)調 AAS
何ちゃって派遣をどっかのサイトで軽く作って
気軽にネットアプリで交渉出来るようにすれば儲けれそうだけどね
一人か二人でも派遣会社作ってる人も居るから簡単なんだろ?
82: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:58:18.35 ID:LbwxOtU20(6/22)調 AAS
個人事業主の形になるのかな?
サイトでちょっと入力する程度で個人事業主ならなれるだろ
それで会社とネットで交渉サイト作ってしまえば良いじゃん
83: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:59:46.59 ID:74VcmqoP0(1)調 AAS
(官僚=ケケ中=経団連)>政府閣僚┐(´д`)┌
84: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 03:59:51.61 ID:b4voaC2j0(10/35)調 AAS
企業の人事課の採用担当って、機能してるのかね?
面接でどの程度見抜けるものか?よっぽどのコミュ障を
はじく程度ならわかるだろうが。
大学偏差値と、あとはあみだで決めたのと、10年後の
結果としてどのくらい差がでるもんなんだろう?
85
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:00:32.70 ID:wDye+vVf0(11/11)調 AAS
大切なのは世帯を養ってる人、またはこれから養おうとする人を正社員にすること
中間層復活のためのキーポイントはそこ
同一労働同一賃金なんていういかようにでも解釈できるペテン用語なんてどうでもいい
86
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:00:36.21 ID:LbwxOtU20(7/22)調 AAS
今なんて人手不足だから個人事業主サイトを作って
会社とのコミュニティサイトで直接交渉すれば時給は上がるだろ?
サイトから採ってもどっから採っても問題無いと思うけどね
87
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:02:54.11 ID:LbwxOtU20(8/22)調 AAS
個人事業主サイト作ってしまってオファーが来るように出来ないかね
一々登録に行くのもかったるい人も居るだろうし
金増えて楽なら出来るならそれで良いじゃん
88: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:03:47.18 ID:b4voaC2j0(11/35)調 AAS
>>86
2ちゃんが派遣はじめたりしてw
89: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:04:22.83 ID:ZNL5TvP30(1)調 AAS
ケケ中は

ただのぷー太郎w
90: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:04:58.77 ID:/x6ODL870(1)調 AAS
>>1
小泉改革
91: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:05:00.73 ID:Vyiu9DR90(1)調 AAS
現2ch運営は嫌儲板の左翼と在日のコントロール下にあります
自民党や首相官邸にメールして現運営を叩き潰しましょう

首相官邸にメール
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
安倍総理のフェイスブック
Facebookリンク:sourikantei
全国ハイテク警察(サイバー警察)リンク集
外部リンク[html]:www002.upp.so-net.ne.jp
自民党にメール
外部リンク:www.jimin.jp
消費者センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp

現運営の金庫番の屑左翼のFOX=ドランカーの会社の住所

外部リンク[html]:maraga.jp
92
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:06:36.52 ID:fvSLCJ6W0(2/11)調 AAS
誰でも知ってる大手のスーパーゼネコンなんだけど
ずーっと前から現場監督以外は全員下請け(派遣)やで
ま、その他もほとんど現場は下請(派遣)しかおらんし

くっそウケるやろw
93: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:06:51.79 ID:LbwxOtU20(9/22)調 AAS
LINEやFACEBOOKなどや一般サイトで全員個人事業主登録しとけば
直接メールで交渉出来るように出来そうだけどね
メール入ってるからこっちから行くわになるだろ
94: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:07:22.75 ID:b4voaC2j0(12/35)調 AAS
>>85 世帯を養ってる人なら必死で働くだろうし、本来ウケは良さそう
だけど、要求するサラリーは高くなるから、その辺で、ミスマッチは
起こりそう。
95: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:07:44.50 ID:9DTuqpEu0(1)調 AAS
>>87
つかもうそれならフリーで請け負えよ(;^ω^)
実績ゼロなら待ってても仕事こねーし
実力とコネが業界で知れ渡ってると引退してても頼み込みに来る

営業≒就活なだけじゃね
96: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:08:42.92 ID:f0OrRDAm0(1)調 AAS
共産時代は、派遣なんて無かったのに
愚民の資本主義マンセーで終わった。
97: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:09:32.23 ID:LbwxOtU20(10/22)調 AAS
まあそういうのがあるのかねえと少し疑問だったんだよね
98: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:11:30.68 ID:ov60snJ6O携(1/2)調 AAS
日本人は腑抜けだから
言いたい放題W
99
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:11:34.28 ID:Auh49V5h0(1/3)調 AAS
そもそも人材派遣会社すら必要ないんだけど
何のために職安があるのかっつー話
100: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:12:24.91 ID:b4voaC2j0(13/35)調 AAS
起業しても、軌道に乗れば大手が参入してくるしなあ。
よほどのニッチ産業以外は、小は大に呑み込まれるのが流れ。
優秀な人々が、起業起業で、ニッチ産業ばかりに流れるのも
国全体としてどうなんだ?とも考えてしまうし。
101: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:13:30.54 ID:ov60snJ6O携(2/2)調 AAS
世界一大人しい腑抜けの日本人になら何を言っても恐くないよなW

日本人は全員死刑言われても日本人なら大人しく従いそうだW
102: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:14:27.71 ID:LbwxOtU20(11/22)調 AAS
ネット開業での個人事業主とかあるけど
自分で探すのは大変だけど軽い登録方式とかそんなもんが
あるんだろ?そんな感じの奴無かった?
103
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:16:13.89 ID:fvSLCJ6W0(3/11)調 AAS
スーパーゼネコンの技術=下請け(派遣)の技術
そんな下請けからオファーを貰い日本の建設業を支えてる1人親方達

おまえらこっちに来て現場でふんぞり返ってみんか?
104: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:16:39.96 ID:bq2yB9vt0(1)調 AAS
派遣会社のピンハネを15%までに規制したらいい
派遣会社も減って直接社員を雇用する会社も多少増えるだろ
105: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:19:46.89 ID:b4voaC2j0(14/35)調 AAS
見込まれて資金出す人が居て、国家公務員やめて中企業の社長
になってる人(自分の目からは何でも知っててすっげー優秀な
人)が居るんだけど、技術ある会社だったけど技術革新につい
ていけなくて、悪戦苦闘してるのを見て、もったいないなあ、
と思ったりもする。人格的にも尊敬できる人で、こういう人ば
かりが公務員のTOPならなあ・・と思ったりしてた。
106: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:19:47.90 ID:LbwxOtU20(12/22)調 AAS
1件50円程度の報酬でもサイトなら成り立ちそうだね
107
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:22:01.48 ID:Axmw7y/r0(1/2)調 AAS
独立する能力のないやつが
自分が仕事ができる組に入れると勘違いしてるから
こんなアホ提案に通用するんだろうな
108: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:23:21.85 ID:b4voaC2j0(15/35)調 AAS
>>99
職安って、あんまり良い求人無いってイメージなんだけど
そうでも無いの?
109: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:25:39.78 ID:b4voaC2j0(16/35)調 AAS
>>103
そんなもんなんだ・・
弁護士とか医者とかもそのうちそうなったりしてw
110
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:25:53.11 ID:LbwxOtU20(13/22)調 AAS
腕の高さに応じて自然に金が上がるようにならないと不公平だろ
レベルの低い人が高給ってのもね
111: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:27:15.82 ID:FU41mwsQ0(1)調 AAS
じゃあ一番に公務員無くせばいいじゃん
政治家の退職金も無しなー
112
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:28:38.11 ID:LbwxOtU20(14/22)調 AAS
正社員も一人親方なのかね
感じるのは高い腕を買われてお願いされて固定されてる立場だから
職人そのものじゃ無いの?
親方風に振舞う必要は全く無いけど
113: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:29:14.45 ID:wzKfSe9d0(1)調 AAS
竹中は、鳩山とは、別の宇宙の有機物。
114: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:30:26.58 ID:b4voaC2j0(17/35)調 AAS
>>107
自分は、労働条件をきっちりする、労働組合を職能別に組織
改変する、派遣業の取り分規制という条件付で、ある程度賛
成なんだけど甘いのかな。
産業の流動化は必要だし、労働者の流動化も必要。
企業・労働者のどっちにも良い仕組みって出来ないものだろうか。
115: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:30:31.92 ID:Axmw7y/r0(2/2)調 AAS
>>110
転職しろよw
他のやつの数割上倍程度の生産効率で
給料あげろって時点で間違いw

交渉したきゃ社内の売り上げの数パーセント持つぐらいじゃないとw
116: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:30:46.50 ID:LbwxOtU20(15/22)調 AAS
正社員も組織に属してるとは思えない印象が持てるから
一人親方で組織と対等な立場で居て良いのかの知れないよね
117: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:32:17.91 ID:bSTiLvRZ0(1/2)調 AAS
この人こんだけ悪態ついて、失脚したらものすごい祭りになりそう
118: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:34:40.24 ID:b4voaC2j0(18/35)調 AAS
>>112
人手不足がすすめば、労働者側にもそういう意識が強くなるのかも
知れないけど、江戸時代で言えば、やとわれてるさむらいと、浪人
の違いみたいなのはあるんじゃ無いの?
119
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:36:18.98 ID:rF5Ysy9O0(1)調 AAS
公務員は社会的地位であり、民間の会社員のような職業と考えるべきではない。よつて経済的合理性などの卑しい理由で安易に首にはできない。
120: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:38:28.21 ID:fvSLCJ6W0(4/11)調 AAS
>>112
1人で仕事を起承転結させてるんなら1人親方と同じ
でも儲けの寂しい正社員が多いよね

失礼だけど、もしかしたら誰でも出来る仕事してるのかな?って思うんですよ
121: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:38:48.94 ID:b4voaC2j0(19/35)調 AAS
非正規の労働組合が、どっかの政党の大きな支持母体になるくらい
に組織化されれば、ちょっと違ってくるんだろうけど、
非正規の就労目的・立場は、かなり違うだろうから、目的絞るのが
難しいのかな?
122: 121 2015/01/05(月) 04:42:56.06 ID:b4voaC2j0(20/35)調 AAS
自己レスすまそ
ここで、外国人労働者との比較とか企業の海外移転の
問題が出てくるわけなんだね。
労組のTOPの判断も、さじ加減が難しいところだね。
123
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:44:16.63 ID:LbwxOtU20(16/22)調 AAS
大工の源さんのようになっててもいいと思うね
返事する時はがってんでい!!
124: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:46:00.12 ID:LbwxOtU20(17/22)調 AAS
誰でも出来ない難しい仕事やキツイ事を非正規にやらせる訳にはいかないから
正規で固定してるだけだしね
125: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:46:09.39 ID:5UIF5nOU0(1)調 AAS
正規、非正規という2極化の言い方やイメージは今の時代背景ではもうプラスを生んでないと思う
126: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:51:43.88 ID:LbwxOtU20(18/22)調 AAS
親方意識を持つ事だな
今後返事をする時はがってんでい!!
意見が異なる場合は
てやんでい!!
覚えておくように
127: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:52:17.54 ID:Auh49V5h0(2/3)調 AAS
>>119
公務員の中でも臨時職員と非常勤職員は、民間における正社員と派遣の関係でだからな
128
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:54:01.18 ID:b4voaC2j0(21/35)調 AAS
自衛隊と警官とか武器持ってるヤツは、非正規はやめて欲しいな。
129: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:54:41.33 ID:LbwxOtU20(19/22)調 AAS
職人だから呼ぶときは源さんの方が良いね
全員源さんだからちょっとややこしいけどね
130: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:56:01.62 ID:s2h9owH50(1)調 AAS
谷良子みたいな顔して残酷なことばかりやってるよな。
131: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:58:23.21 ID:z/ZdSwVIO携(1)調 AAS
下町工場に職人がいなくなる。つまり韓国になる。サムスンみたいに部品は他の国から買う
132
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 04:58:38.53 ID:fvSLCJ6W0(5/11)調 AAS
>>123
大工より左官がいいかも
もう年寄りばっかで知り合いに助け(派遣=応援)を求めることが不可能になってきてるようやで
そんな状態だから、複数工って職種をまたがった職人が出てきとるんよ

これウソみたいなホントの話し
133: 自治スレでLR変更等議論中 [age] 2015/01/05(月) 05:05:48.95 ID:q5JCAy+E0(1)調 AAS
ケケ中「奴隷を増やしましょう。ケケケ」
134: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:07:36.84 ID:b4voaC2j0(22/35)調 AAS
今後必ず労働市場は変わってくると思ってる。
農業の企業化(うまくいくのかどうか不明だけど)、
個人事業主・小企業の大企業への吸収など、これから労働者
の比率自体は年々上がってくると思う(人口減で絶対数は不
明だが)。企業に負けないように、法制度など先手を打たな
いと。まじ、正規だとか非正規だとか下で喧嘩してるととん
でも無いことになる。
135: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:09:03.22 ID:jeED9rPZ0(1)調 AAS
この国ではそんなことは無理だよ。そもそもしっかりと人事評価できる人間が経営層にいないからな。
136
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:11:20.25 ID:/V8bYueH0(1/2)調 AAS
日本は高校でも大学でも入る時だけ一生懸命になるが入学してしまえばそんなに努力しなくとも安定志向である程度の希望する方向に進むことが出来る。
特に就職活動にしてもその傾向が顕著に見られ就職してしまえば大方の者は給与に見合った仕事をしているだけで特に努力している傾向が見られない。
昔は最初から正社員等と言う制度がなかったため努力した者が認められて初めて正社員になれたもので総合的な人物選考が厳しく問われたものである。
役所も企業も最初は全て非正規で採用するべきではないだろうか!
137: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:11:58.86 ID:b4voaC2j0(23/35)調 AAS
>>132 大工(&小規模会社組織も含む)は、良い仕事してても
後継者問題が解決しなくて、どんどん廃業してるね。消費者側も
アフターサービスの懸念などで、良い仕事する個人の大工さん
知ってても、大手ハウスメーカーで家建てたりする。結果、若手
の大工さんは下請け化。
138: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:12:32.62 ID:Auh49V5h0(3/3)調 AAS
>>128
ミサイルも戦闘機も民間が作ってるんだけどね
139: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:14:35.67 ID:fvSLCJ6W0(6/11)調 AAS
年末年始の間じゃないと出来ない仕事の単価を特別に教えてやるけど
1日たったの7万円やで
安過ぎるって断ったけど、泣きを入れてくるからしてやったよ

これから2日優雅な寝正月を過ごそうと思う
140
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:15:18.18 ID:NbW0v5VN0(1/7)調 AAS
企業の人事考課が的確なものであればまだしも
ぶら下がり正社員を特定できない人事部も少なくないだろ
正社員の解雇を容易にして簡単に労働者が流動化できるようになったら
辞めた会社にまた再就職するってことも有り得るだろう

辞めて逝った人の働きがいかに凄かったか分かることもあるからな
そして再雇用したときは年収アップですよ
141
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:16:23.37 ID:GzNxiMzy0(1)調 AAS
格差あって当然。
共産国家になりたいのか?
偽善者は消えろ!
142
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:18:25.39 ID:x2gn+eXHO携(1/2)調 AAS
竹中の事をなんでケケ中って書くの?
こうなったいきさつが何かあるの?
143: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:18:26.07 ID:EyaCf1SjO携(1/3)調 AAS
>>136
大学入学後は全員が教養学部
進振があるから成績悪けりゃ希望の学部には入れないし
必修以外で自分が興味があるものを選んだら下手するとそれで進振で落ちる

お前本当に大学卒業してる?
144: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:20:57.69 ID:b4voaC2j0(24/35)調 AAS
>>140 人事部は匿名で他の社員から勤務評定出させるとかできないのかな。
あんな社員採用しやがって・みたいな。人事部の誰がガンなのか特定するの
は難しいだろうけど。まあ連帯責任でボーナス下げるとか。
145
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:23:12.52 ID:NbW0v5VN0(2/7)調 AAS
国営で農作物を生産する工場でも作ればいいのに
応募が殺到すると思うよ
もっと働く場を創出しろよと言いたい
146
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:24:35.47 ID:b4voaC2j0(25/35)調 AAS
>>145 TPPでどうなのよ?
147
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:27:05.33 ID:nKsxQFTL0(1/2)調 AAS
>>142
ちょーヤバい奴なんだよ
ミサワホーム乗っ取り
りそな銀行乗っ取り
で検索してみな
いったい何人死んでるのか
148: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:29:18.15 ID:EyaCf1SjO携(2/3)調 AAS
大学は入ってしまえば楽は嘘

大学は入学すると全員が教養学部
2年生の夏学期までの成績を元に3年からの進学先を決める
これは日本が誇るリベラルアーツ教育の一環であり
いきなり専門分野にとらわれることなく
興味を持ったことは何でも広く学べることができるのが日本の大学の特徴

ちなみに底辺大には進振りがなく、単位も少ない
149
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:31:34.94 ID:fvSLCJ6W0(7/11)調 AAS
>>145
君の為に一言書いとくわ
大工と左官

現場でヒーヒー言っとるのに、だーれも来ない穴場やで
150: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:32:39.43 ID:vMlsHCKB0(1)調 AAS
解雇規制を無くせ、というだけなら賛成するが
竹中が言うと「全労働者をパソナに登録させてピンハネさせろ」という意味だから賛同できん
151
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:33:12.42 ID:LeLIN7l50(1/5)調 AAS
非正規が、正規を批判するのはお門違い。生活保護者がもっと金を寄越せと言うのと同じ。
なぜ、こういう人達が現れたかと言うと、ゆとり世代は学校で「みんな並んでゴールイン」
みたいな平等教育を受けてきたから。学校での教育は現実とは違う(平等ではない)と
教えない親もアホ。戦いはすでに中学時代に始まっている。中学・高校時代を一生懸命生きてきた
人達は正社員(勝ち馬)になり、ぼけっとしていた人は派遣社員(負け犬)になっただけ。人間は
一旦負け犬になると這い上がるのは難しい。いくら、正社員を羨んだところで現実は変らない。
152
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:34:37.52 ID:/V8bYueH0(2/2)調 AAS
学歴だけで世の中渡れる時代は過去の遺物だと言う事に未だに気付かぬ馬鹿がまだいるのかと思うと情けなくなるね!
153: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:35:26.48 ID:8x1za8QF0(1)調 AAS
>>1
まだこんなこと言ってるのかこの馬鹿はw

正社員なくしてもいいけど個人消費は今以上に酷い結果になるよ
首切り雇い止めされるような雇用で消費するわけないでしょ
ローンも組めないよ?w

益々市場規模縮小するわ
日本経済の強みは雇用の安定に裏打ちされた消費だったんだよ
雇用破壊されて購買力のない1億程度の年寄り市場なんて何の魅力もない

10年経って惨澹たる状況でもまだわからないのかこの馬鹿はw
154
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:35:32.34 ID:NbW0v5VN0(3/7)調 AAS
>>146
国策で食料の時給率を上げて安い農作物を海外に輸出できれば
TPPにおいても有利にはたらく部分もあるだろ
おまけに今は円安に振れてるし
まぁTPP関係なく食料安全保障の観点からみてもやったほうがいいんじゃないの
155
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:37:12.63 ID:NbW0v5VN0(4/7)調 AAS
>>149
大工するには遅すぎだが左官は狙い目だと思うとるよw
156: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:38:08.05 ID:fvSLCJ6W0(8/11)調 AAS
>>151
それな、おまえの妄想やで
ソース 働いたらわかる簡単な仕組み
157: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:39:52.32 ID:LeLIN7l50(2/5)調 AAS
>>152
それはお前がバカ大学卒だからだよwwwww
158
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:39:53.83 ID:b4voaC2j0(26/35)調 AAS
解雇規制より、新卒至上主義をなんとかできないものか・・
がりがり就活してた人間より、若いころちょっと外れた人間
のほうが面白いヤツ多いのに。
まあこっちは法制度でなんとかなる問題では無くて、
企業経営者のマインドの問題なんだろうけどな。
159: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:41:32.05 ID:t/VRpOHy0(1)調 AA×

160
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:41:59.10 ID:NeSlileI0(1)調 AAS
非正規です、
夢も希望もなし、と感じてます

ついでに帰省すらむりですた

もうすぐ仕事はじめですが
眠れません不安
161: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:43:04.54 ID:nThfDtDW0(1)調 AAS
頑張れよ
162: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:43:20.88 ID:fvSLCJ6W0(9/11)調 AAS
>>155
少し辛抱して技術を修得したら仕事にあぶれんと思う
絶滅危惧職だからお勧めやで
163
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:46:25.75 ID:O6Q1s+iX0(1)調 AAS
 
 
病気で入院するときには即クビ。

長期入院とかなってもその間は無給で、その後は職無し。

そんな人が増えるのを望んでいるやつは、馬鹿か売国奴。
 
 
164: 推論者 2015/01/05(月) 05:49:21.20 ID:PP0ud4NP0(1)調 AAS
これからは働く人も雇用する側も受難の時代になるんだろうな。
想像がつかない。安定の無い不安定な変化のより激しい時代の到来か。
ハード的分野は比較価格に晒されて厳しい。
ソフト的分野は比較がむつかしいから上手な広告で伸びるかな。
165: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:50:18.92 ID:CMR077+g0(1/3)調 AAS
ネトサポの火消し用セリフ集
「コームインガー」「ナマポガー」「ミンシュガー」「チューゴクガー」「セーシャインガー」
166
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:51:41.81 ID:nKsxQFTL0(2/2)調 AAS
お前ら視野が狭いから、
経営者側と労働者側の対立みたいな捉え方しかできてないと思うが
これはもっと大きな対立問題
ある人種がある人種を奴隷化しようとしてる

でもまぁ、新自由主義は世界では見直しの方向だから長続きはしないだろう
新自由主義の行く末は破滅しかないというのが分かってるから
167: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:54:39.71 ID:b4voaC2j0(27/35)調 AAS
>>166
民族では無いのでは?
アメリカの白人たちにも、似たようなことが起きてるし。
168: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:54:54.95 ID:3krDocTS0(2/2)調 AAS
>「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」

話は逆で、もともと日本独特の終身雇用をグローバルスタンダードとかなんとかいってぶっ壊しにかかったからこうなったんだろう
169
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:55:05.91 ID:EyaCf1SjO携(3/3)調 AAS
東大に入れなかったから日本そのものを恨んでるか
東大の教授になれなかったから日本そのものを恨んでるか

ケケナカもハシシタも学歴コンプレックスな感じしかしないわ
170: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:55:23.43 ID:YADw8A6EO携(1/2)調 AAS
学校のイジメの構図に似てるな。
自分たちにも被害が及ぶとわかった正社員どもの火病っぷりに失笑。

悪政からこの先生きのこるには、投資家か経営者になるしかないw
171
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:55:23.64 ID:fvSLCJ6W0(10/11)調 AAS
>>163
保険に入ってるし労災もあるから生活は安定
もう少し賢い派遣労働とやらを選べよ

でもまあ、おまえみたいなバカが増えたら国が滅ぶかもな
172: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:55:31.05 ID:CMR077+g0(2/3)調 AAS
>>160
どうせそれでも自民に投票したんだろう。自業自得!!!
他の安倍教信者も明日は無いぞ! 覚悟せよ。
173: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/05(月) 05:56:44.85 ID:LeLIN7l50(3/5)調 AAS
>>160
俺の説が正しいなら、お前は中学・高校時代をぼけっと過ごしてしまっただろう。
そして入れる高校(入りたい高校とは違う)へ入ってその後、
取ってくれそうな会社(入りたい会社とは違う)へ就職。嫌になり、派遣に転職、
現在に至る。
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s