[過去ログ] 【社会】人口減少、8年連続 自然減、過去最多の26.8万人 出生数100万人割り込む可能性も [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:01:39.00 ID:qnCiUpOn0(1)調 AAS
これは自民党GJだね
313: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:02:04.89 ID:o8vCXxLJ0(13/15)調 AAS
ところでリフレが悪いってどっちの主張なの?
・インフレが良い
・デフレが良い
314
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:03:03.40 ID:MQrYnVIg0(2/20)調 AAS
団塊Jrのオッサンオバサンのサイレントテロすごいな。
国を滅ぼさないまでも滅ぶ寸前までは持って行きそう。
315: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:03:06.35 ID:jdGbvbVT0(1/4)調 AAS
>>296
これができれば即解決なだんけどね
他国の例を見ても少子化自体はそこまで問題じゃない、日本の問題は少子「高齢化」
日本の老人は金持ちも社会保障費を湯水のように使いこむくせに自分の資産は使わないからタチが悪い
316
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:04:15.14 ID:qmcvJN8b0(1)調 AAS
未婚者を減らすなら奥手な人向けにお見合い(紹介)で交際機会を増やすのもいいです。
初めから結婚にまで繋がらなくても交際経験を積んでいく事で異性に慣れて結婚に繋がりやすくなっていくでしょう。
お見合いは、紹介者との信頼関係があるし、次の交際相手も見つかりやすいので、交際を止める場合でも相手がストーカーになりにくいです。
317: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:04:49.38 ID:H+uxPi5F0(1)調 AAS
今はまだゆるやかに減少してるけど、これが将来加速度的に減るんだろ?
西暦何年頃から激減が始まるんだろうか
318
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:05:06.80 ID:n9pTiWAV0(9/12)調 AAS
>>310
年収チェックというより
ヤル気の問題じゃね?
無気力人間に大切な娘預けたくないわ
319
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:05:16.15 ID:eVpBSfHo0(5/5)調 AAS
>>300

母数は少ないかもしれんが逃げてたって始まらんだろ
奨学金受けようにも叔父叔母も保証人になってくれずにダメ
親なしの就学保護を受けようとすれば
親の残した家を売らなきゃダメだと役場に言われたけど
楽するために親の残した物捨てられんだろ?
新聞300件配って学校→コンビニ→レストランの皿洗い
大学時代はこれに塾講師をプラスして
働いた
何とかなる
やろうと思えばなんとかなる
320
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:05:42.20 ID:t4zEANLK0(1)調 AAS
>>311
人口減は根本経済にマイナスだろ。仕事減るんだから。
資源輸出やらしてたら関係ないけど、日本は内需で経済回ってる
んだぜ?
321: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:06:11.09 ID:SETpm2MAO携(2/2)調 AAS
現実的には独身税で子育て支援が一番確実。独身税って言うと独身が反発するから実質的な独身税になるよう介護保険料の大幅引き上げと子有りへの減免措置でいい。
介護保険料を月額独身7万子有りは5千円程度にする。剥ぎ取った金で3人以上子供がいる家庭に月額15万支給。
3人に1人が結婚できない時代が来るんだから財源には困らない。
322
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:06:51.06 ID:tgCLwVtx0(1/25)調 AAS
>>311
私が解説します

問題は「人口が減少する」ってことなの
前から人口が少なかったら問題はない。減少するって事象がが問題なの

一つは年金制度や医療費の問題
年金や医療費は積立式ではない
若い層から集めて老齢層に使う。だから老人が増えれば若者の負担が増す

そして経済
インフレは人口増の中で起きる。人口が減れば需要が弱まりデフレになる
323
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:07:16.57 ID:Ts35V7TE0(1)調 AAS
地方に仕事が無くなって、東京や都市部で生活する若者が増えたからだろうな。
地方の地元で結婚すれば、親からの資金援助、子供の面倒などなど子育てする上で利点が多い。
田舎だとアパート借りる場合も家賃が安いし。
東京に上京して、一流企業に就職できればいいが、中小企業や非正規だと収入面で結婚は不可能になる。
東京はイベント事は多いが、田舎者やヨソ者の集まりなので、心の底ではお互いを信用し合っていない。
324: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:07:32.66 ID:o8vCXxLJ0(14/15)調 AAS
>>320
労働者1人にとっては職と給料が多くなるのでありがたい
子供も作りやすい

国にとっては失業者を減らせる
325
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:07:36.77 ID:gP7mKvmU0(1)調 AAS
今の政策だと子どもいたら損するしな
産休すらまともに取ったら給料減らされるし
女性の社会進出で育てる時間減らされる
326: 自治スレでLR変更等議論中 ©2ch.net [sageteyon] 2015/01/01(木) 08:08:39.05 ID:ZY0JYo0F0(6/7)調 AAS
右傾化か左傾化かその両極端の聖域に一歩踏み出さなきゃ若者は子供を作らない
327: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:08:45.08 ID:ow/ZHnuO0(1)調 AAS
ていうか人口多すぎなんだよ
5000万人ぐらいがいい、高度成長時代に増やしすぎた
328: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:09:09.49 ID:siL4Gc1a0(3/3)調 AAS
>>246
女性を労働力と見た時点で国家としてはおしまいと言っていいかもね
329: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:09:36.00 ID:wDIv9O3H0(1)調 AAS
>>314
人数の多い団塊ジュニアを見捨てた時点で少子高齢化は完璧に手遅れになった。
330: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:09:45.85 ID:wwWgXev90(13/13)調 AAS
>>319
お前の精神論が教養のなさを証明してんじゃん
ほんとに大学いったのかよ
331: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:09:54.16 ID:a04s4OA1O携(25/48)調 AAS
>>293
偉いけど、働いて金はいくら貰えたの?
一生懸命働いて年収300万円、学費は年間100万円がデフォルトのこの国だけど。
332: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:10:00.61 ID:tgCLwVtx0(2/25)調 AAS
>>325
政策というか、近代文明自体が少子化にさせる
農業やってれば子供は農業の担い手だったけど
22歳まで学費がかかり、その間親からお金を持ち出すだけなんだから
子供は親の負担でしかない
333
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:10:16.35 ID:o8vCXxLJ0(15/15)調 AAS
>>322
適正な人口密度というのはどの国にも、その国のインフラや気候、地形に基づいて存在する

日本の適正な人口密度は俺には言えないが、他の国々との人口密度を比較するに、まず間違いなく現状は多すぎる
いつか適正な人口密度へと近付けるべきであり、それが今であることに全く問題はない
334
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:11:23.92 ID:F19+UY1d0(4/8)調 AAS
>>307

グローバル下での成長路線は金が海外へ流れ出しTPPなど食料安定も移民導入で治安安定もなくなる危険な路線だよ
老若・雇用賃金格差を極力減らし現行のGDPを維持することで人口減少に伴い一人当たりのGDPを上昇させることだと思うネ
そのGDP維持のための雇用(正規・非正規格差改善)や福祉・女性・高齢者活用で乗り切るしかないね
まあ、革命的なほどの生き方の改革が必要
グローバル金融詐欺師や株屋の下請け政治政策では外国に富を刈り取られて衰退してしまう
335: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:12:04.19 ID:ZPbNR0RZ0(1/2)調 AAS
>>266
小規模な企業ほど、介護や育児が理由であっても頻繁に休むと社内での立場が悪くなって退職を迫られる場合もあるので、多産を躊躇う要因にはなっているでしょう。
336: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:12:19.56 ID:UVErPDAR0(1/4)調 AAS
もう減るのはしょうがないね。国や企業が困るのは関係ない。個人個人が頑張って生きてくだけの話。
337
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:13:05.68 ID:tgCLwVtx0(3/25)調 AAS
俺の会社の家庭持ちの人を見ていると
これじゃ結婚もしなくなるし、子供も生まれなくなるなって思うもの

俺は独身だから休憩時間はジュースやコーヒー飲み放題
家庭持ちそんなことはできない
それよりか、毎日残業残業でお金を稼ぐのに必死
338
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:13:33.52 ID:MQrYnVIg0(3/20)調 AAS
やっぱ今も女は2人産んだら仕事辞めなきゃいけない空気になるのか?
339
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:13:34.85 ID:a04s4OA1O携(26/48)調 AAS
>>306
声かける機会など、あんまり無かったよ。
授業中に、知り合いでもない女子に声かけるのは変だろう。
ゼミの飲み会やらならば声をかけるけど。
340: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:13:50.28 ID:2gt2YlB60(1)調 AAS
奴隷が奴隷を生まぬ社会
341: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:14:52.77 ID:oaeDjDZh0(1)調 AAS
楽観的に過ぎるというか、想像力の欠如にすら思える>>333

日本のあらゆる(近代のといってもいいけど)過去より現在、現在より未来が
物質、人口が増大してるという前提で経済、社会システムが構築されてる。
止まらない列車、ねずみ講状態だなw
これが破綻するってのは、えらい混乱をもたらすと思うけどな。
342
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:15:00.06 ID:Ch5HmtYw0(1)調 AAS
人口激減するというのは相当ヤバいと思うんだが、危機感が全くないよね
どことなく他人事な感じがするから始末に悪い

三十年後には自治体が半減するのが確定してるのにな
日本どうなるんだろ
343: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:15:02.67 ID:n9pTiWAV0(10/12)調 AAS
>>323
イベントで楽しませて踊らされてるだけなのにな
奴隷の息抜きだww
低価格が売りの全国チェーンで働いてる奴らって
家賃の高い東京で働いたら仕事量が倍増だろうにな
もうアホとしか思えないww
344: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:15:08.95 ID:jfOCsYpjO携(1)調 AAS
>>1チェルノブイリと同じ道を歩むわけだ
人口密度と汚染濃度からいったらもっと顕著
実際チェルノブイリよりも疾患の増加や植物の奇形増加が速いし
345: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:15:12.39 ID:MQrYnVIg0(4/20)調 AAS
2chを見ろよ。ちょっと引くぐらい老人ばかりじゃないか。
346
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:15:32.34 ID:jdGbvbVT0(2/4)調 AAS
勘違いしてる奴がネットで多いけど、政府と大企業がやりたいのは働く女性の地位向上じゃなくて安価な新規労働力の確保だから
347
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:15:40.67 ID:nMVEyMYi0(1)調 AAS
この状況で子供作ってる人は後先考えないバカなんだろうなぁ
年収低いとか高いは関係ない 
348
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:16:10.50 ID:ZPbNR0RZ0(2/2)調 AAS
>>320
少子高齢化・人口減少による労働力減少・需要減少は高所得層・高齢層・管理層よりも低所得層・若年層・現場層ほど利益が大きい(不利益が小さい)です。
349: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:16:16.42 ID:s0YaFwaM0(1)調 AAS
>>337
実際、離婚率が凄く高い世の中だからな。
350: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:16:19.66 ID:tgCLwVtx0(4/25)調 AAS
>>342
日本自体が社会問題や政治に興味を持つことが
かっこ悪いという風潮だからな

リア充ほど政治を嫌悪するじゃん
351: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:16:47.06 ID:n8DegYYr0(1)調 AAS
ネトウヨ自民の日本壊滅政策は着々進んでるな。
352: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:16:50.77 ID:qZm6O+Er0(1/11)調 AAS
行政が全く施策を出してないからな
官僚たちは頑張ってるつもりかもしれんが
ガソリンで火事を消そうとしてるような事ばかりしてる
353: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:17:04.88 ID:om2ySOyj0(18/41)調 AAS
そういえば、昔は、一部職業以外のおんなは深夜労働が規制されてたんだよな。
あれは、撤廃しないほうがよかったんかもしれんね。
354: 自治スレでLR変更等議論中 ©2ch.net [sageteyon] 2015/01/01(木) 08:17:08.41 ID:ZY0JYo0F0(7/7)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
ここいらで経済カルトのwatching youについて考えてみよう(´・ω・`)
肥え太った豚が最後には開き直り負債を後世に投げやる姿は見ていて哀れだ(´・ω・`)
355
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:17:23.71 ID:a04s4OA1O携(27/48)調 AAS
>>316
年収が300万円だから紹介してくれる人が居ないんだって。

なお、自分は自分のことをマイノリティだとは思わない。
こういう非正規で年収300万円以下の男子はゴマンと居ると思う。
356
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:17:45.80 ID:n9pTiWAV0(11/12)調 AAS
>>339
授業中なんて常識外れな事言う時点でお前おかしいわ
社会生活に適合してないんだろ
357: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:18:27.53 ID:6xnwv8kJ0(2/2)調 AAS
>>347
将来的に労働力減少による・賃金上昇・物価上昇が見込まれれば、老後の備えとして貯蓄よりも子育てしたり、結婚して生活費を抑えたりした方が有利になり、結婚や多産が促されますね。
358: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:18:38.34 ID:jdGbvbVT0(3/4)調 AAS
格安でこき使えてた新卒正社員の給与が上がり始め、便利な雇用調整弁の団塊Jr.の非正規も高齢化
移民大量受け入れにはまだ時間がかかる、さあどこからパートやバイトの人材を確保するか
あ、家の中に暇そうなババアがたくさんいるじゃん、こいつらを新しい奴隷にしようぜwって発想
女性管理職何%目標なんかも女を釣る餌、企業が実現できない(実現しようともしてない)のわかっててやらせてる
359: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:18:44.71 ID:om2ySOyj0(19/41)調 AAS
>>337
残業で稼げるところはまだマシなのかもな。
強制的に定時退社だと、それもできないだろうから。
360: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:18:54.58 ID:YYSRgbp30(1)調 AAS
バカウヨは愛国叫ぶより子作り、子育てしろよ
361: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:19:17.11 ID:8lXo/E0G0(1/2)調 AAS
>>1
派遣期間とつぎつぎ非正規雇用を増やし産業の人件費上昇を抑えたため
定年65歳と延長したため若者が50%が非正規となって結婚できない
環境にした政府が自民党が悪い。 
竹中の言うこと聞いて日本破壊してる。
そしてついには、労働者を賄うために移民まで言い出してる。
いつしか日本人はいなくなり多くの中国人とイスラムが町に住み
異国を日本に作り出す
362: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:01.21 ID:om2ySOyj0(20/41)調 AAS
>>356
自分もちょっとそう思た。
363: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:02.48 ID:5UpOk0Qi0(1)調 AAS
既得権益でのうのうと暮らしてる奴らのせいでめちゃくちゃになってきたな
364
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:03.11 ID:tgCLwVtx0(5/25)調 AAS
ちなみに少子化と経済はあまり関係ないと俺は思っている

なぜなら、ではバブル期は出生率が高かったのか?
365: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:04.10 ID:4bkBpgLw0(1)調 AAS
>>339
ちなみに俺は講義終了後に見知らぬ女子から声をかけられた
今の嫁です
366: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:05.61 ID:a04s4OA1O携(28/48)調 AAS
>>318
親以前に、女性から相手にされないから。年収が門前払いになっている。
ただ、自分は年収300万円はあるから、独身男性の中央値より少し下ぐらいではある。
中の下でも門前払いなんだから、結婚出来る人が、かなり限られているんだよ。
367
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:16.42 ID:YIbnrA8G0(1/3)調 AAS
出生数推移
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
年     人数
2008    1,091,156
2009    1,070,035
2010    1,071,304
2011    1,050,806
2012    1,037,231
2013 1,029,816
2014 1,001,000(推計±1000人)
2015   百万人割れ確実
368: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:29.81 ID:XOH+NNLj0(1)調 AAS
>>355
多子化を促すなら所得格差を縮小すればいいですね。
・女性が結婚相手に希望する経済条件が緩和されて結婚増に繋がりやすくなる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・人件費増による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
369
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:42.20 ID:8SPQeKHHO携(1/16)調 AAS
>>337

残業代ゼロ法案とか通ったら普通に死にそうなのしか居ないよな
370
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:43.90 ID:qFFIKsPI0(1)調 AAS
日本は国土のわりに人口が多いんだから
人口が減っても問題はないんでしょ
馬鹿みたいに借金して作った身の丈に合わないインフラをどうするかが問題なわけで
371: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:20:51.56 ID:ls2hTVLC0(1/2)調 AAS
いくら煽っても政府は手を打つ気ないだろうし
それに金の問題じゃないって読まれているんじゃないか
372: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:21:12.69 ID:gUgDVbru0(1)調 AAS
.
.
.
.
人口が増えない以上、最低賃金をちょちょこ上げて

需要作るしかないよね。
373: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:21:21.17 ID:gb2mXQJ/0(1/2)調 AAS
>>348
なんでそう思えるのかさっぱり分らん。
企業側にしたら、投資しても無駄なんだから当然抑制する。
給料を上げることなんてありえないし、新たな雇用なんてする訳ない。
374: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:21:28.90 ID:F19+UY1d0(5/8)調 AAS
>>342

地方は巨大都市圏への若年者の人口流出が加速して人口半減の50%強の超後期高齢社会(姥捨て社会)
大袈裟に言うと30万人の中都市でも25年後には15万人の超高齢姥捨て都市確実・・・それ以外の小人口都市は生活が成立しない
やがて若者を地方から吸収して逃げ切りで都市国家化した巨大都市圏も超高齢で衰退・・・日本消滅
375
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:21:44.46 ID:f4cOVgeu0(1)調 AAS
お前らはよ結婚して子供作れや
376
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:22:04.38 ID:jdGbvbVT0(4/4)調 AAS
>>369
それ、適用されるのは年収一千万以上のサラリーマンが対象だからお前らには関係ないよ
377: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:22:07.46 ID:om2ySOyj0(21/41)調 AAS
>>364
出生率は人口が増えるのには足りないけど
人口の年齢構成的に、新しい労働力が毎年相当数供給されてたな
それを吸収する産業の拡大もあったし。
378
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:23:05.73 ID:h9aTeDYm0(1/3)調 AAS
.

『保育環境を整えれば子供を産む、という大ウソ』

●保育所をもっと整えなければいけない!

●働く女性が育児と子育てを両立できるようにしなければいけない!
  でないと子供は増えません!

 ↑↑↑ 全 部 ウ ソ で す !!!

外部リンク:blogos.com

実は、結婚している夫婦は概ね2人以上も生んでいる。
だから、待機児童対策やイクメンを推進しても少子化対策としては意味がない。

外部リンク[html]:www.ipss.go.jp

.
379
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:23:09.16 ID:tgCLwVtx0(6/25)調 AAS
バブル期に出生率が2以上あって、
現在1.3だったら、不景気が悪者だけど
バブル期でさえ1.5もなかったじゃん
380: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:23:33.97 ID:zDco48op0(1/32)調 AA×

ID:AEDnUK/6 ID:W8xukrWG ID:VeUrrJoT
2chスレ:cafe30
381: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:23:37.77 ID:o6xXEMw30(1)調 AAS
良かったじゃん
だいたい人多すぎなんだよね
バンバン減ればいいと思う
382: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:23:38.53 ID:YIbnrA8G0(2/3)調 AAS
出生数推移(日本人)日本在住の外国人を含む別の統計あり
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
年     人数
2008年    1,091,156人
2009年    1,070,035人
2010年    1,071,304人
2011年    1,050,806人
2012年    1,037,231人
2013年 1,029,816人
2014年 1,001,000人(推計±千人)
2015年   百万人割れ確実
383: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:24:08.00 ID:gb2mXQJ/0(2/2)調 AAS
>>364
実体が伴わないから騒ぎ経済だったのは、
人口増加が頭打ちだったからだ。高度成長期はちがうだろ?
超長期的な少子化傾向は昭和に入ってから一貫して続いてるな。
384
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:25:06.45 ID:qGGNXYxZO携(1)調 AAS
そりゃ非正規問題を放置してるのに少子化が解消するわけないわな。
385: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:25:21.25 ID:om2ySOyj0(22/41)調 AAS
>>379
出生率が2以上なんて、ここ40年くらい達成されてない
バブル期は1.7前後じゃないのかな
386: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:26:00.52 ID:F19+UY1d0(6/8)調 AAS
>>367

2007年から2010年までの4年間の上昇は団塊ジュニアの駆け込み出産
2006年に年間管出産数106万で出生率1.29と最低を記録し、そこから2011年の105万に繋がる
387
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:26:04.98 ID:ylUPO/oC0(1)調 AAS
70年代って基地外みたいにやってたんだな
388
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:26:14.34 ID:UVErPDAR0(2/4)調 AAS
日本ってさあ、人口にしても、財政にしても、就職氷河期の対応にしても前から分かってるのに放置してて、
問題が目の前はっきりし出すと騒ぎだすよな。こういうのみてるとバカな国だなとは思うよ。
389: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:26:27.80 ID:F3/srA4nO携(1)調 AAS
>>384
ほんとこれ
390
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:27:00.90 ID:qZm6O+Er0(2/11)調 AAS
減るにしても計画的に減らしていかんと大変なことになるぞ
人口が減れば政府としては税収が激減して困るからな
そこを中国人で補てんしようという動きは必ず出てくる
ちゃんとインフラが通ってる空き家も空きマンションがいっぱいあるんだ
半日飛行機に乗ればその日から生活できる
391: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:27:11.60 ID:zDco48op0(2/32)調 AAS
■ 厚生省、外務省主導で、日本政府は1974年から人口抑制政策を進めた
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp

1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。
同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています。
象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人口問題研究会が主催し、厚生省と外務省が後援した会議では
「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。

同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか
岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。
392: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:27:26.68 ID:a04s4OA1O携(29/48)調 AAS
>>334
それは成長戦略自体の誤り。あんな成長戦略では、逆に成長率は落ちるわ。
グローバル化戦略が返って成長率を引き下げることは他国で実証済み。
成長率上げたければ、消費税廃止にするか、国民に年間数十万円配るかだよ。
これで爆発的に経済成長率は高まる。
つまり、経済成長率を高めたければ、国民の可処分所得を増やせということ。
393
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:27:26.87 ID:tgCLwVtx0(7/25)調 AAS
近頃は社会学を勉強しているけど
平等な社会ってのはない

共産主義だって格差ができる

リア充とオタ、美人とブス、正規と非正規
そういう格差が経済格差よりも結婚する上で大きいんだと思う
現在安定して子供が生まれている社会は階級社会だよ
階級がなくなるとそういう格差ができるんだね
394
(1): 少子化は「女性の賃労働促進」による「非婚化&晩婚化不妊」 2015/01/01(木) 08:28:22.63 ID:h9aTeDYm0(2/3)調 AAS
.
●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。
  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。
  【立教大学 特任教授 平川 克美】
.
395
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:28:53.65 ID:om2ySOyj0(23/41)調 AAS
>>390
大学はもう何年も前からアジアの留学生で補填しはじめてるよ。
マンションだって、上海や香港より東京のほうが安いから
アジア成金がもう買いはじめてるよ。
396: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:29:08.01 ID:bCrJxlcd0(1)調 AAS
>>322
社会保障の為に年数%資産税をすればいいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護に従事して安定した収入を得る。
  ↓
若年者が得た収入を子育てに充てる。
(資産税は若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので多子化を促せる。)
397: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:29:10.03 ID:s55swK5j0(1)調 AAS
>>376
適応ハードルが当初からガンガン下がって
自民からは「非正規にも適応を」って意見も出ている上に
自民党の考える富裕層基準である以下の発言
「単身年収280万円、夫婦で359万円の『高所得者』の介護保険料を上げる」
からすれば月の給料が23万円以上なら残業代がゼロになる可能性大
398
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:29:16.57 ID:0LvVWlQm0(1)調 AAS
子供の数が減ったのは女性の地位が
上がったから
昔は生みたくなくても生まされてた
399: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:29:25.22 ID:zDco48op0(3/32)調 AA×

400: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:29:34.04 ID:8lXo/E0G0(2/2)調 AAS
企業に子育ての負担をサせるのがいい

まず従業員数に月1000円の子育て支援税を取る
大企業ほど数十倍高くする。
そしてその税金で24時間保育施設と無料のミルクなどと
子供ひとり当たりの支援を高卒まで支援する。
当然2人め3人目で倍額支給していく。
とにかく企業が安売りのためにその人件費削減のために非正規を増やした
当然海外も子会社などの従業員も入れる。そして応分の負担をさせる。
もちろん派遣や期間も同様
これくらいさせないとダメだな
401
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:29:38.80 ID:bDy80BBd0(1/2)調 AAS
日本の国土にはたぶん3000万人くらいの人口が適切。
江戸時代は終始この人口を保っていたから天下泰平だった。

戦後増えてしまった分を減らすのは、痛みを伴うかもしれないが、避けられないことだ。
土地や財産、職責の相続を子供の一人にしか認めないようにすると良い。
402: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:29:41.70 ID:a04s4OA1O携(30/48)調 AAS
>>338
旦那に子供の面倒見てもらえば良いんじゃない?
旦那は非正規雇用で。
403: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:29:59.54 ID:cfhWsfZ/0(1)調 AAS
>>379
出生率が高かったらバブルが弾けるんじゃなくてそのまま成長してたんだよ
出生率が低かったからはじけたんだ
404: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:30:03.69 ID:F19+UY1d0(7/8)調 AAS
2015年以降は7年ごとに10万人づつ出産数は減る・・・2036年には年間70万人切る
405: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:31:03.42 ID:om2ySOyj0(24/41)調 AAS
>>394
>●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、

子供を産んで育てることが人生の楽しみになればいいのにね。
でも、産んでる人は楽しいというのに、産んだほうが損に見えちゃうのはなんでだろうな。

自分の親を見てると、子供産んだからってとても勝ち組には見えないよな。www
406: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:31:26.36 ID:a04s4OA1O携(31/48)調 AAS
>>346
ますます少子化に拍車をかけているよな。
少子化対策する気は全くないんだろうね。
407
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:31:44.87 ID:gcMcqWaF0(1/3)調 AAS
これから田舎を中心に土地の値段下がりまくるね
マイホームローン組むやつは大負け確定

大きなファクターで下がるから安部黒のインフレターゲットも達成困難だろうな
408: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:32:02.73 ID:oYA94jMiO携(1)調 AAS
人口が自然に増えると仮定して計算した経済や政治の仕組みを変えるしかないな。
税収もどんどん減る社会なので、弱者や老人は切り捨てる社会になる?
冗談じゃない。政府がやらないならば俺達民間人がしっかり背負って担いで歩いてやるから!
心配すんな。ただ完全燃焼だけ考えて死ぬまで暴れまくってくれ。
けつは俺ら元気で強くて頭が良くて義理人情にも厚い若者〜中年ががんばったるから!な!
409
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:32:11.41 ID:29CxwDvJ0(1)調 AAS
移民しかないな
410
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:32:40.50 ID:qZm6O+Er0(3/11)調 AAS
>>395
大学の次は企業
日本人が1000万人いなくなれば中国人が1000万人で補てんするわけだ
そうなれば、まあ皇居や靖国はとり潰しだな
411: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:32:57.60 ID:4eHLcB7b0(1)調 AAS
>>384
一時的な好不況は少子化の原因じゃないと思う。
非婚化、晩婚化、少子化は人生観、ライフスタイル重視、
ようは個人主義の高まりにあるんじゃないかな。
412: 少子化は「女性の賃労働促進」による「非婚化&晩婚化不妊」 2015/01/01(木) 08:33:04.80 ID:h9aTeDYm0(3/3)調 AA×

外部リンク[html]:www.ipss.go.jp
413
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:33:07.22 ID:UVErPDAR0(3/4)調 AAS
>>393
そだね。日本ってなんでも平等の建前論がまかり通るのがそもそもおかしいと思う。
でも、そういった正論が、具体的な政策、行動にならないのが日本。
414: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:33:12.59 ID:om2ySOyj0(25/41)調 AAS
>>407
不動産は下がりはじめたら拍車がかかるから
田舎の土地は単なる不良債権になるな
415: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:33:14.69 ID:igBjkquK0(1/2)調 AAS
安倍チョン「富裕層の俺ですら子供がいないんだ。下層市民どもが子供を作る必要なし」
416: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:33:26.12 ID:a04s4OA1O携(32/48)調 AAS
>>356
授業中というか授業の前後ね。
417: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:33:37.37 ID:zDco48op0(4/32)調 AAS
>>409
何で地方自治体リストラしないで、移民なんかできると思っているの?
今のシステム維持しようと思ったら、日本の人口の半分が移民になるよ
418: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:33:42.80 ID:R4Vwb9QU0(1)調 AAS
これは安部ちゃんGJだね!
419: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:34:08.56 ID:dzA7zjX+0(1/7)調 AAS
コドモんゲットだぜ!

レア種族=子供
420
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:34:11.32 ID:bDy80BBd0(2/2)調 AAS
>>398
日本では伝統的に堕胎や嬰児殺しによる産児制限に対して寛容だった。
女の地位がどうとかはあまり関係ないんじゃないかな。
421: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:34:33.29 ID:+Ftseh820(1)調 AAS
介護年金で押し潰される奴隷の最後の抵抗
422
(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:34:33.30 ID:plK+MgHA0(1/2)調 AAS
政府は問題視してないから
自治体で住民の奪い合いって形に移行していくだけだろうな
落ち着くところまで減っていくと思うよ
423: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:34:58.44 ID:u5tPBImJ0(1)調 AAS
国民は公務員の奴隷
424: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:36:11.85 ID:om2ySOyj0(26/41)調 AAS
>>420
欧米より堕胎に寛容というのは、
アジアでの急激な少子化には関係あると思うわ。
425: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:36:39.79 ID:zDco48op0(5/32)調 AAS
>>422
そりゃそうだろ
移民なんて言ったら、氷河期世代3000万人にあのような酷いことをしてという話になる
政治的に失脚するのが自明
中央省庁も無傷じゃ済まない
426: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:36:59.90 ID:MQrYnVIg0(5/20)調 AAS
>>410
ワイン樽の中身が減ったからおしっこを入れたら、それはもうワインじゃなくおしっこやで。
427: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:37:01.34 ID:rOHE/SSC0(1)調 AAS
この国の今後100年が恐ろしすぎる
淡々と衰えていくだけ
番狂わせで戦争でも起きたほうがマシかもしれないw
428: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:37:09.72 ID:F19+UY1d0(8/8)調 AAS
>>395

>>マンションだって、上海や香港より東京のほうが安いから
 アジア成金がもう買いはじめてるよ。

アベノミクスは円安路線だからマンションやリゾート地が相当数成金中華人などに買われてる
日本の安全や富を外国人に売り渡してるだけだよ
429
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:37:30.36 ID:8SPQeKHHO携(2/16)調 AAS
このデータが怖いから12月に選挙したんだな

工作員も擁護の仕方が民間の日本人の罵倒しかないもんな
430
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:37:32.68 ID:+zPwwTm3O携(1/4)調 AAS
>>378
産まないのが全体の30l(産めない人も含めると50l)以上はいて
それが15年ぐらいずーっと続いてるし
これからは更に老人が極度に減るから

頑張って二人産んでも足りないわなぁ
431: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:37:43.07 ID:om2ySOyj0(27/41)調 AAS
>>422
九州の廃村あたりに、ナゾのアジア人がコロニー作って
しらないうちに住みはじめてて大問題とか起こりそう。
432: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:38:12.57 ID:YIbnrA8G0(3/3)調 AAS
生涯未婚率
外部リンク[html]:tmaita77.blogspot.jp
    男性    女性
医師 2.8%  35.9%
教師 7.3%  16.1%
記者 18.2% 29.2%
433: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:38:22.13 ID:ls2hTVLC0(2/2)調 AAS
政府の推奨した子供二人つのはむしろ二人までで家族計画の断片
数を抑えて教育へ向けさせたんじゃないかと思っている
70年代後期から核家族化進行と同時に少子化は進んでいる
434: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:38:34.60 ID:zDco48op0(6/32)調 AAS
>>429
関係ないです
消費税増税8%が失敗したから解散しただけ
全部地方の問題
435
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:38:38.30 ID:PEqKl3mp0(1/5)調 AAS
もう移民入れるしかないな
ただし特亜人は抜きで
436: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:38:41.16 ID:05jAZd0u0(1)調 AAS
結婚するのも大変な世の中だけど、もっと大変なのは結婚してから家庭を維持すること。ホントきつい時代だな。
437
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:38:57.44 ID:a04s4OA1O携(33/48)調 AAS
>>375
結婚したいわ。でも、年収300万円でも付き合ってくれる女性がおらんのだ。
居たら紹介して欲しいわ。年収300万円でも、フィーリングが合えば良いよという人を。
438: 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/01(木) 08:39:00.66 ID:qZm6O+Er0(4/11)調 AAS
>>413
日本人は平等と言うと結果の平等しか思いつかないからそういう考えになる
機会の平等が大事なんだ
日本は機会平等だろ、とか思ってる連中は雪国に来いよ
大雪のせいで高校なんて冬は3分の1くらい自宅待機だぞ
1-
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s