[過去ログ] 【経済】円の実力、42年前と同じ…変動相場移行後で最低 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/23(火) 11:58:38.72 ID:C7Qtpohl0(1/7)調 AAS
来年、まだまだ円安になるよ。ドル140-160円まで行くだろう。
実質360円の固定相場時代と同じになるな。
日本人の賃金はドルベースで発展途上国並みになって
輸入品が高値の花になる。iphoneなんて買えなくなって
みんな富士通のスマホを使うようになるかもね。
210
(2): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/23(火) 12:18:01.30 ID:C7Qtpohl0(2/7)調 AAS
生産性って定義はいろいろあるけど
基本的には総賃金÷総労働時間で考える。
だから生産性が低いってのは時給が少ないってことを表す。
円安になってるからドルベースでの生産性も落ちてる。
245
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/23(火) 12:27:49.03 ID:C7Qtpohl0(3/7)調 AAS
>>227
お前は死ぬまでバカなんだろうな。
韓国はウォン安にしたから実質賃金が減り、消費支出が減って
内需が壊滅したんだよ。順番が逆なんだ。
日本も円安政策を取ってるから消費支出減ってるだろ?
これから韓国みたいに内需産業が壊滅していくよ。
日本はデフレだったから、内需産業が耐えられてたの。
277: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/23(火) 12:36:40.44 ID:C7Qtpohl0(4/7)調 AAS
まあなんだ、みんな70年代の生活に戻れってことだ。
輸入車や輸入家電製品は高嶺の花になり、新婚旅行は熱海。
毎朝電車に乗ってたくさんの工員が工場に通う。
三丁目の夕日の時代に戻るんだよ。
331
(1): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/23(火) 12:47:38.29 ID:C7Qtpohl0(5/7)調 AAS
日本人の生活水準は確実に70年代に近づいてる。
軽自動車の比率が4割を超えたってさ。
70年代も軽自動車の比率は高かったはず。
普通自動車は高くて金持ちしか買えなかった。
718: 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/23(火) 14:12:20.08 ID:C7Qtpohl0(6/7)調 AAS
ID:84RbEzxx0 はバカだろw
スタグフレーションの定義すら知らない。
経済スレに書き込んじゃいけない人間だな。

678 名前: 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/23(火) 14:04:50.06 ID:84RbEzxx0
>>647
スタグフはデフレ下で起きる現象
909
(4): 自治スレでLR変更等議論中 2014/12/23(火) 14:53:57.93 ID:C7Qtpohl0(7/7)調 AAS
>>866>>873>>876>>888
リーマンショックが起きても麻生はゼロ金利にしなかった。
ゼロ金利にしたのは白川総裁。
金融政策としての金融緩和は、民主党もやっていた。
量的緩和もやっていたけど、黒田ほどの額じゃなかったというだけ。
民主党が何もやっていなかったとよく聞くけど、間違い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*