[過去ログ] 【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」★7©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(26): Anubis ★ ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/24(月) 08:19:59.70 ID:???0 AAS
維新の党の江田共同代表は富山県砺波市で講演し、衆議院選挙では国会議員定数の大幅な削減などの身を切る改革や、
規制改革の推進を訴えていく考えを強調しました。

この中で維新の党の江田共同代表は「安倍総理大臣は、消費増税に向けて国会議員の定数を削減すると言ったのに
巨大与党を擁しているにも関わらず、何もやらなかったし、やる気もなかった。約束破りであり、
今回の衆議院の解散は国民そっちのけの自己都合解散だ」と批判しました。

そのうえで、江田氏は「維新の党は、国会議員定数の大幅な削減や公務員の給与カットをはじめとした身を切る改革を徹底して行う。
安倍政権は、アベノミクスの第3の矢である規制改革を全くできておらず、しがらみのある自民党にはできない。

維新の党にしかできない本当の改革を行っていくことを訴えたい」と述べ、衆議院選挙では国会議員定数の大幅な削減などの身を切る改革や、
規制改革の推進を訴えていく考えを強調しました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

★1の日時: 2014/11/22(土) 19:24:18.38

※前スレ
2chスレ:newsplus
875: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:36:28.66 ID:IskqldUN0(1/2)調 AAS
自衛隊以外は派遣で問題なし。
警察?消防?派遣でまったくもんだいない。
特に警察なんて派遣以下の仕事だからさ。
876
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:36:57.31 ID:avKt7drW0(1/3)調 AAS
>>867
新自由主義って反米左翼用語なんだけど
君の立場それで合ってる?
877
(1): 【 維新の会への疑念 】  2014/11/24(月) 14:37:39.94 ID:b1OSsjMX0(6/10)調 AAS
>>866

反原発や
行政スリム化への姿勢は評価しますが、
在日外国人参政権外国人労働者受け入れや、
TPPに賛成する団体や政党が、
本当に日本人の事を
考えているとは思えません。

過度な地方分権も危険 !!!

寧ろ、税の無駄遣いが増え、
地方分断・国力低下に繋がります。

メディアに踊らされて投票せず、
しっかり政策を見極めて
貴重な一票を
投じるべきでしょう…。
878
(2): 【 維新の会への疑念 】  2014/11/24(月) 14:38:50.51 ID:b1OSsjMX0(7/10)調 AAS
>>877

反原発や
行政スリム化への姿勢は評価しますが、
ヘイトスピーチと称して税金で
裁判を起こして言論統制
日本人を逆弾圧する政党が、
本当に日本人の事を
考えているとは思えません。

過度な地方分権も危険 !!!

寧ろ、税の無駄遣いが増え、
地方分断・国力低下に繋がります。

メディアに踊らされて投票せず、
しっかり政策を見極めて
貴重な一票を
投じるべきでしょう…。
879: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:38:51.15 ID:i5AukykQ0(2/3)調 AAS
自民党に入れれば安心だ。
880: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:40:41.64 ID:qc/zW9unO携(1/2)調 AAS
タイムスケジュールや試案くらい出しなよ。
あとは与党のせいにするだけの簡単なお仕事?
881
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:41:24.05 ID:LfDxZKGE0(19/24)調 AAS
>>876
アメリカ自体が新自由主義の魔の手に落ちてるじゃん
882: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:42:21.56 ID:avKt7drW0(2/3)調 AAS
>>874
マイナンバーで不正はかなり防げる。
883
(1): 【 絶対的政権与党の奢り 】  2014/11/24(月) 14:42:38.83 ID:b1OSsjMX0(8/10)調 AAS
>>878

選挙で何を問うかは日本国民の判断。

政府が自らが
選挙で何を問うかを決めるなど
奢りとしか見えない。

【自民】菅義偉官房長官…「集団的自衛権や特定秘密保護法は衆院選の争点ではない」「何で信を問うのかは政権が決める」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503613/

.
884: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:43:24.66 ID:+0fA880y0(1/9)調 AAS
そ、そそそそそれだけですかwwww
他になんもなしですかwww
月額どんだけ一人に還元されんのw
月200円も戻ってこないのに乗せられる馬鹿w
885
(1): 【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約  2014/11/24(月) 14:43:49.66 ID:b1OSsjMX0(9/10)調 AAS
>>883

意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。

実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。

与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
886: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:43:58.33 ID:9JO5szVX0(3/3)調 AAS
>>874
給料泥棒が
887: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:44:32.71 ID:N0XwVQZe0(12/12)調 AAS
>>878
これスクリプトによるコピペなの?会話しないの?bot?
888
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:45:37.40 ID:vRglEyM8O携(1)調 AAS
>>872は安倍のおぼっちゃまが好きなのか?

おぼっちゃまの狭い考えで(安倍のぼんぼんが学んだ大学も悪いみたいだが)、
武器を作ったり輸出したりしてるような企業が有利になるようなこと
やってる安倍のぼんぼんが好きか?

安倍のおぼっちゃまは、一般人のことなんて考えてないぞ
889: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:46:18.03 ID:avKt7drW0(3/3)調 AAS
>>881
日本を北朝鮮にしたい思考の持ち主なんですね。
890: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:46:52.57 ID:NISUl/pg0(1)調 AAS
俺は共産にする
橋下が出ないなら期待できない

共産党がんばれ 
891: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:46:54.27 ID:XuB8SRPE0(18/20)調 AAS
投票しないと罰金にして投票率100%にしたら

大企業 マスコミ 公務員の組織票の力が弱まるでしょ

だから絶対しない
892: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:47:03.64 ID:+0fA880y0(2/9)調 AAS
きみら優しいなあw
こんな事しかいうことないカツラに税金あげるんだw

まさしく毟り取る
毟り取ったお金でカツラを買う!
893
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:47:55.96 ID:K3uqIbEs0(1)調 AAS
>>14
おれも維新にする。
自民に入れたかったが今まで口先だけだったのでお灸を据える意味でも。
894: 【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス   2014/11/24(月) 14:48:28.30 ID:b1OSsjMX0(10/10)調 AAS
>>885

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
895: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:50:19.39 ID:qc/zW9unO携(2/2)調 AAS
>>888
好きか嫌いかで政治家を選ばせるのか?
維新や民主みたいなこと言わないでよw
政治力や能力が大事。
人柄に出るはあるけど演技が出来るから、政治家を選ぶときに好きか嫌いかは重要でないと思うよ。
好き嫌いで選ぶのは、AKB総選挙だけで十分よ。
896: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:51:16.27 ID:qzUhzoxI0(4/4)調 AAS
公務員の給料を下げろ

高給の公務員に、公的住宅はいらん。

公務員の住宅は、貧乏な庶民に貸せ
897: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:51:35.27 ID:i5AukykQ0(3/3)調 AAS
>>893
ミンスの二の舞を又やらんですか?

898: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:51:42.94 ID:zwEvlfQx0(3/3)調 AAS
大臣とか何も出来ない二世がやってる時点で自民はクズ。
899: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:57:43.80 ID:wD4WZJ9C0(24/25)調 AAS
ナマポ日本
画像リンク

画像リンク

画像リンク

900: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:57:49.62 ID:QXiyGyqI0(19/19)調 AAS
維新よ本気工程が伝わって来ない
ネットは見抜くからウソでしたならウソでした本気なら本気度を示せ
901: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:58:11.67 ID:LfDxZKGE0(20/24)調 AAS
>>876
は、維新の工作員か
902: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 14:59:41.57 ID:LfDxZKGE0(21/24)調 AAS
>>893
維新なんて口だけじゃん

朝鮮人橋下なんて口だけで
調整力もない利権屋
903: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:02:44.78 ID:ISKLRgQb0(1)調 AAS
一夜明けて…橋下氏 不出馬説明そこそこに朝から民主批判 松井氏「国政挑戦一旦引っ込めた」
外部リンク[html]:www.sankei.com

今更、売国民主隠ししても野合しようとしたダニ
904
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:05:12.34 ID:+rIJqJl/0(2/2)調 AAS
維新は公務員改革とヘイトスピーチ規制が目玉
905: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:10:50.56 ID:JdzchwpJ0(1)調 AAS
自民に勝てるわけがない
906: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:12:25.88 ID:tbugVqjY0(1)調 AAS
徹底して行える当選数確保してからデカイこと言って下さい
907: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:16:02.92 ID:LfDxZKGE0(22/24)調 AAS
>>904
要するに、反日勢力ってことだな
維新は
908
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:18:19.32 ID:hm4rVbGd0(4/5)調 AAS
国費の歳出を減らそうってのに反日なわけ無いでしょ
909
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:21:10.00 ID:0KsrKaVU0(13/20)調 AAS
>>858
維新が派遣の給料あげるわけがないだろ。
社会保障大幅削減の公約を掲げている政党だぞ。
公務員の給料が妬みになるようなど底辺どものためになる政策をやるとでも思っているのかね(笑)。
910: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:21:28.10 ID:LfDxZKGE0(23/24)調 AAS
>>908
有効需要を削ってまで国費の歳出を減らすのは悪

あと、法人税の減税をやめろ!
為替投機を規制しろ!
昔の気骨がある政治家みたいに資源確保を優先しろ!
911: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:23:01.67 ID:LfDxZKGE0(24/24)調 AAS
>>909:名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:21:10.00 ID:0KsrKaVU0 返信 tw しおり
>>858
>維新が派遣の給料あげるわけがないだろ。
社会保障大幅削減の公約を掲げている政党だぞ。
公務員の給料が妬みになるようなど底辺どものためになる政策をやるとでも思っているのかね(笑)。


確かにそのとおりです。
912: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:25:42.59 ID:tJ8UG4ff0(2/2)調 AAS
>>909
規制緩和と小さな政府だからな。
公務員削減って社会保障減らしたりするのともセットだし。
なんていうか2chとTwitterって、支持する側も叩く側も、
相手が何を主張してたかさえ知らないでやってるよね。
913: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:28:01.92 ID:XuB8SRPE0(19/20)調 AAS
自民党に選挙で勝ちたいんだったら

労働者の賃金を上げるだけで勝てるのにそれしないんだよねなんでか

野党なのにw
914: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:29:01.50 ID:fvhScbBPO携(1)調 AAS
安月給でも公務員にしがむつくしか能が無い奴しか残らなかったら、
更にひどいことになりそうな気がする。
915: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:30:15.89 ID:joyl3mCx0(1/5)調 AAS
【政治】非正規労働者の待遇改善目指す 民主・維新共通公約 [転載禁止]2ch.net
2chスレ:newsplus
【政治/衆院選】民主と維新、5つの共通政策を公約に 「一括交付金」の復活や「同一労働・同一賃金」の法制化など [11/21]2ch.net
2chスレ:newsplus
916
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:30:47.46 ID:fYz8eXi10(4/4)調 AAS
行政サービスは、どんどん民間に委託すればよい
そのほうがよっぽど効率的だろう
917: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:31:42.86 ID:hF3+eNLL0(14/14)調 AAS
>>798
詐欺師どもの最大の功績
>>722
918
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:32:05.45 ID:0KsrKaVU0(14/20)調 AAS
公務員の人件費を2割削減するということは、役場や学校が週休3日になるということ。
警察や消防、自衛隊も0時から5時まで閉店するということだ。
歳入に見合わないほどの量の仕事をやらされている側からすれば、
維新を支持したいな。
公務員ごときの年収が高いなんて逝っている奴らに、手厚い行政サービスなんて不要だ。
919: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:34:31.08 ID:+0fA880y0(3/9)調 AAS
>>918
同情するがそんあカスも含めての仕事やからなw
俺はやりたくねえw
920: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:35:48.32 ID:0KsrKaVU0(15/20)調 AAS
>>916
警察はアルソック、学校は東進ハイスクール、徴税業務はほのぼのレイク、
用地交渉は悪徳不動産業者、市立病院はもぐりの医者。
いいんじゃない。
公務員の給料ごときを妬んでいるど底辺ちゃんたちにとって理想の国になりそうで(笑)。
921
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:36:18.70 ID:SdVGxSAS0(1/2)調 AAS
維新は同一労働同一賃金徹底で
正社員と非正規の金銭的な待遇は同じになるよ
仕事がない人は社会保障削られて貧しくなるけど
底辺でも仕事する人は得をする
922: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:36:30.05 ID:+0fA880y0(4/9)調 AAS
民間に委託すりゃいいよw
今あるサービスが別途有料化されていくだけで、お前ら貧民が現状サービスうけれないだけw
ゲームでいう有料追加コンテンツゲーになるだけやなw
それでいこかw
923
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:38:04.46 ID:/8JiNF0L0(1/3)調 AAS
公務員の給与カットできるなら議員のカットは後回しでもええで(´・ω・`)
924: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:39:01.30 ID:XuB8SRPE0(20/20)調 AAS
>>923
こういう馬鹿がいるから楽に票集めれるだろw
925: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:39:08.25 ID:d3WfRNbn0(1)調 AAS
一夜明けて…橋下氏 不出馬説明そこそこに朝から民主批判 松井氏「国政挑戦一旦引っ込めた」
外部リンク[html]:www.sankei.com

100%江田と喧嘩別れしそうだな。
江田はもういつでも組むよという感じなのに橋下はトンチンカンな民主批判。
926
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:39:11.70 ID:+6TxhIRr0(1/2)調 AAS
地方公務員の給与ベースはその地方の民間企業の給与の平均にしろよ
行政職はその地方の企業の事務職、教職はその地方の塾講師に準ずる給与が妥当

地価も負荷も少ない田舎でノホホンと決まった仕事してるだけの奴が、
全国海外飛び回って仕事してる大企業の総合職含めたベースで給与算定してるなんてありえんよ

あいつらの仕事のレベルや負荷からすると、地方公務員の給与はあり得ん程高すぎる
927: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:39:29.67 ID:0KsrKaVU0(16/20)調 AAS
>>921
正規と非正規が同一労働の訳ないだろ。
おめでたい奴だな。
責任を全く求められない非正規が、重い責任を任されている正規と
同じ給料ならば、だれも正規職員になんかならんだろ。
これだからど底辺はいやだ(笑)。
928
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:42:04.89 ID:+0fA880y0(5/9)調 AAS
っじゅじゅじゅじゅじゅくこうしと同一賃金wwwうぇっw

朝6時半に学校はいって、クラブ持ちなら学校出るのが20時前後の公僕奴隷にちょっと厳しすぎませんかっうぇw

じゅく何時から?w
929
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:43:52.00 ID:SdVGxSAS0(2/2)調 AAS
>>918
アメリカ合衆国357万円(国民平均給与額325万円)
イギリス275万円(国民平均給与額240万円)
フランス198万円(国民平均年収180万円)
ドイツ連邦共和国194万円(国民平均年収205万円)
カナダ238万円 (国民平均年収252万円)
イタリア217万円(国民平均年収200万円)
オーストラリア360万円(国民平均年収500万円)
日本国754万円(国民平均年収412万円)
930: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:45:52.30 ID:0KsrKaVU0(17/20)調 AAS
>>926
> 地方公務員の給与ベースはその地方の民間企業の給与の平均にしろよ
もうなっているけど。大昔から。
> 行政職はその地方の企業の事務職、教職はその地方の塾講師に準ずる給与が妥当
塾講師と学校の教師との違いがわからん池沼(笑)。
> 地価も負荷も少ない田舎でノホホンと決まった仕事してるだけの奴が、
> 全国海外飛び回って仕事してる大企業の総合職含めたベースで給与算定してるなんてありえんよ
田舎というだけで、東京の公務員より2割以上も給料が低いのをしらんのか?
ついでに、田舎は地価は安いが、マイカー維持費が異常に高い。
> あいつらの仕事のレベルや負荷からすると、地方公務員の給与はあり得ん程高すぎる
妄想乙。やったこともないくせに。
君のようなど底辺の納税レベルからすると、君に対する行政サービスはあり得ん程高すぎる(笑)。
931
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:46:21.84 ID:oim8QEOr0(1/2)調 AAS
「公務員の給料が高すぎる」
政府とベッタリの日本のマスゴミにとっては政治討論番組だろうが放送禁止だな
やったとしても即、話題を変えるだろうw

街頭インタビューでも「公務員の給料を下げろ!」という意見は
たくさん出てるだろうが放送されることはない

クソマスゴミどもはテメェらのガキどもをコネで公務員や外郭団体に
入れてもらってると思われても仕方ないw
932: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:46:29.61 ID:X/Gzf7qiO携(1)調 AAS
またヤルヤル詐欺かな?

やるとしたら何番目?
どこぞの政党みたく一番最初に貢ぐことはないよね!?
933: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:47:33.00 ID:/8JiNF0L0(2/3)調 AAS
公務員が書き込みしてるね(´^ω^`)
934: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:48:29.00 ID:0KsrKaVU0(18/20)調 AAS
>>929
主要23カ国で日本の公務員人件費は最低
外部リンク[html]:ameblo.jp

日本は、数字が発表されているOECD23カ国で、公的部門の人件費は最低です。
935
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:49:04.95 ID:+6TxhIRr0(2/2)調 AAS
>>928
その長時間労働=給料いっぱいもらって当然みたいな考えが
公僕の仕事への考えが根本的に甘い証左だよ

教師なんて塾講師未満のクソみたいな授業しかできない無能ばかりなのに
今の給料は高すぎ

部活は業務委託かボランティアでも募ればいい

ちな俺元公務員だからな
936: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:49:32.73 ID:+0fA880y0(6/9)調 AAS
>>929

こういうぺてん師がいて引っかかるアホがいるんですよ
国家公務員と地方含めた賃金まぜてある方向にもっていかせてるくずw

国家公務員の年収で比較しようか
937
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:49:38.74 ID:0KsrKaVU0(19/20)調 AAS
>>931
何に対して高すぎるんだ?
まさか無能でど底辺なオマエと比較していっているのか?
938: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:50:10.52 ID:VPybMbG80(2/2)調 AAS
科にもよるが大学准教→公立部長になると給料も待遇も↓になるからますます公立系病院は吹き溜まりになるw
939: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:50:49.18 ID:0KsrKaVU0(20/20)調 AAS
>>935
そうです、そうです、その調子です。
これからは、長時間バイトをすると時給が少なくなるようにしましょう。
940: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:51:09.01 ID:+0fA880y0(7/9)調 AAS
>>935
あほですか
基礎学力はどこで培われたんやw
おまえらはそれに寄生してるだけの詐欺集団やろw
塾なんてもっともいらねえ職種だぞ、昔やってたこと思い出しても反吐がでらw
941: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:53:00.31 ID:bK77bNnJ0(1)調 AAS
ダメっしょ

【衆院選共通政策】 民主・維新 「ヘイトスピーチの規制だ」
2chスレ:newsplus

                                                          、
942: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:53:03.22 ID:2Vy5J4gm0(2/2)調 AAS
公民給料死守党と組もうとしてるやつができるわけがない。
うそうそ
943
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:53:18.26 ID:Tf4pX7/I0(2/2)調 AAS
>>928
クラブ断れよ
そもそも仕事じゃない
944: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:53:41.30 ID:gswoAdGO0(1)調 AAS
公務員の給与は
インフレ率で再計算するべき
945: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:54:02.93 ID:/8JiNF0L0(3/3)調 AAS
どのみち反映される事の無い公約掲げてるからな(´・ω・`)
946: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:55:36.55 ID:cqmrilY10(1/2)調 AAS
公務員改革を実際に行ったのは橋下だけだからな
947: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:56:18.06 ID:wD4WZJ9C0(25/25)調 AAS
今の公務員は給与上げてもまともに仕事しないし、愚痴ばっかりだから、一度クビでいいよね
948: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:56:48.70 ID:+0fA880y0(8/9)調 AAS
>>943
いやおれ教師じゃねえよw
あんなもんやるのはロリコンかキチガイか悦に入ってるアホだけやろw
不毛やあれはw
949: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:56:53.43 ID:ReMX2Jh+O携(1)調 AAS
>>1
江田にかけるか
少子化、日本人口2億人計画もやってくれ
950: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 15:59:38.27 ID:K8vqTHf/0(1)調 AAS
もうすぐ7スレ越えだね
維新の党への期待の高さ現れだな
951: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:02:09.48 ID:joyl3mCx0(2/5)調 AAS
【経済】消費税、財政破綻回避には32%へ増税必要との試算 再増税延期で将来の税率上昇の懸念★52ch.net
2chスレ:newsplus
952: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:02:12.89 ID:+0fA880y0(9/9)調 AAS
ああ、そういうながれなのw
維新?何期待すんのw
大阪じゃへたれの橋本だれやおまえの松井のお笑いコンビが何だってw
953: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:02:32.33 ID:ddPOuQUC0(1)調 AAS
鳩山民主が政権交代するとき、やたら民主を持ち上げる書き込みが続いて、
ちょっと書き込もうもんなら、自民がーだの、公務員がーだの罵倒されたっけ

ただ、あの時と決定的に違うのは、江田には世間の風は吹いていない
党の支持率は自民に匹敵するどころか、1にも満たない
どうせ、みんなの比例組と大阪維新組は壊滅するのが目に見ているのに、
ネット上だけは意気軒昂
954: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:05:00.98 ID:33aAEiG40(1/10)調 AAS
成長による税収増、資産売却、ムダ削減等により増税に頼らない財政健全化。
維新の公約を支持します。
大企業の法人税免除、社会保障のようなムダ削減による財政健全化。
公務員を敵にすることで、公務員よりも給料の低い低所得者をうまくだまし、
社会保障を廃止。
日本人の民度の低さをうまく利用したね。
公務員よりも給料が少ないような怠け者には社会保障はいらない、
と俺も思っているので維新に入れます。
955: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:10:44.29 ID:cqmrilY10(2/2)調 AAS
公務員と本気で戦ったのは橋下だけ
民主党と違いこれは実績がある
956
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:13:26.73 ID:EnvKPovE0(1)調 AAS
別に公務員の給与今のままでもいいよ。
その代わり、倒れるぐらい働けよな。
そうすれば少しは日本もよくなるだろう。
まあ、組合なんかに加入している公務員に言っても無駄だろうけど。
957: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:15:18.75 ID:BPEQ2bGG0(1)調 AAS
維新の公務員カットの意志が本物か政権やらせてみたいだけどな
成功させた政権って今までないけどな
958
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:16:44.90 ID:2uKBKZeo0(1)調 AAS
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか

外部リンク[html]:www.j-cast.com
959
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:17:02.81 ID:0hrIXqV00(1/2)調 AAS
維新はヘイトスピーチ規制すると言ってえたから
ダメだな。
バカチョンや中国寄りの政党は
誰からも支持されない。
960: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:18:43.97 ID:joyl3mCx0(3/5)調 AAS
【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 金融資産を持つ人は69.4%に低下〜一握りの富裕層に富が偏り中低所得者は豊かさを実感できず ★32ch.net
2chスレ:newsplus
961: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:19:36.45 ID:joyl3mCx0(4/5)調 AAS
【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 金融資産を持つ人は69.4%に低下〜一握りの富裕層に富が偏り中低所得者は豊かさを実感できず ★42ch.net
2chスレ:newsplus
962: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:22:42.80 ID:CT9ID2ms0(4/4)調 AAS
>>959
定期的にレスしとかないと、こいつら忘れるからなぁ
いい加減懲りなさいよと
963: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:24:37.14 ID:33aAEiG40(2/10)調 AAS
>>958
こんなに働かせちゃまずいよな。
公務員は大変だね。
964: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:25:30.82 ID:uWAKmYcA0(1)調 AAS
公務員の給与削減よりアホノミクス即中止をマニフェストに入れたら投票するよ
965
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:28:49.23 ID:L78RRCQY0(1)調 AAS
ぜひ実現してほしいけど
現実的に考えて公務員を敵にまわすなんてしないだろうから口だけなんだろうな
庶民は増税でひいひい苦しんで公務員は税金で給与上がり続ける時代がこの先続きそう
情けないが公務員にならなかった奴が悪いと言われるとそれまでだしな
966: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:30:02.15 ID:hm4rVbGd0(5/5)調 AAS
>>956
働く意識の抜本的な改革は確かに必要だと思う
民間介入の人事局みたいなものを作ったら面白そうだと思うんだけどな
967: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:30:40.19 ID:IskqldUN0(2/2)調 AAS
>>956

公務員は生産性がないんだからさ。働くより対価を減らす方が
効率的なの。働いてなんか改善するならまだしも、何もないんだから。
だとすると如何に安く使うかを考えることが公務員を効率よく動かす
手だてなる。
968: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:32:06.93 ID:33aAEiG40(3/10)調 AAS
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
外部リンク[html]:eulabourlaw.cocolog-nifty.com

まっとうな感覚の持ち主であれば、「なぜそんなことが許されるのか」というのは、
言うまでもなく、そんな長時間労働をやらせることが許されるのか、
という問いでなければならないはずです
969: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:32:28.83 ID:0hrIXqV00(2/2)調 AAS
維新はヘイトスピーチ規制すると言っていたから
選択肢にない。
970: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:33:24.59 ID:33aAEiG40(4/10)調 AAS
>>965
公務員だけが給料下がり続けているが。
バカだから知らないのね。
あなたの給料が下がっているのは、あなたが怠けているから。
971: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:36:37.53 ID:MF5CK1Bl0(1)調 AAS
維新に入れるわ
自民の腐っ部分は削ぎ落としたい
民主には消えてもらう
972: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:37:02.86 ID:2UjA08Mm0(4/4)調 AAS
今回は今まで以上に元民主が比例復活枠奪うだろうに
そんな連中が改革できますとほざく江田w
973: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:38:23.86 ID:cecq1aYS0(5/6)調 AAS
残業代ゼロの安倍

★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
外部リンク[pdf]:www.nikkei.com
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
974
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:38:28.25 ID:nk9m161rO携(1/3)調 AAS
公務員の給与を半分にすれば15兆円くらい経費削減できる。
975: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:39:30.13 ID:BmM0Y1MT0(1)調 AAS
>1
民主党との選挙協力区で、民主候補と支援の自治労の前でそれ叫んでみるんだな
976: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:39:31.16 ID:cecq1aYS0(6/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
977
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:40:56.63 ID:33aAEiG40(5/10)調 AAS
>>974
行政サービスも半分にするけど。
警察や国防とかどうすんの?
978
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:42:20.83 ID:2u8uY9UR0(1)調 AAS
公務員の給料が半額とかに下がったら
当然最低賃金も下げられる

派遣奴隷法もより厳しくして、速攻で解雇できるようになるわw
権力者(官僚)の力と意地悪さを知らなすぎだろ
979: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:43:00.11 ID:fNdT4SziO携(1/2)調 AAS
いつも公務員が槍玉じゃん
根本的な解決じゃなく、いつもの有権者の人気取りじゃないか
980: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:43:07.95 ID:oim8QEOr0(2/2)調 AAS
こういう時のために役人もネタを集めてあるだろうから
小沢の時みたいに「〜〜違反」やらガンガンスキャンダルが出てきて
引きづり降ろされるような予感がよぎる

それにしても徹底した公務員の給与下げでまさか2〜3%じゃないだろうな
981
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:44:20.77 ID:UYbUadHq0(1)調 AAS
国家公務員は据え置きでいいよ。
問題はバス運転手とかみどりのおばさんが700万とか貰ってる地方公務員の給与。
民間並みにしろ。
それと天下り特殊法人を解体しろよ。
982: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:45:04.31 ID:nk9m161rO携(2/3)調 AAS
>>937
他の先進国の公務員に対してだよ。

>>977
サービスは現状維持です。
不満のある人は辞めていただいて結構です。
それでも公務員になりたい人は腐るほどいるので。
983
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:45:17.74 ID:7sVqXlwf0(1)調 AAS
税金を上げなきゃならないほど国の財政がー
と言いながら公務員に一流企業並みのボーナス支払うのはさすがにおかしい
984: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:46:00.75 ID:33aAEiG40(6/10)調 AAS
社会保障をはじめたした行政サービスのカットを望む低所得者。
維新を支持するぜ。
985: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:47:27.58 ID:nk9m161rO携(3/3)調 AAS
>>978
公務員の年収を半分にしても
最低賃金で一年働いた年収より多いわけだが。
986: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:48:09.17 ID:QDzRX1rb0(1)調 AAS
維新の党:江田氏、野党再編は衆院選後に
外部リンク[html]:senkyo.mainichi.jp

 維新の党の江田憲司共同代表は23日のフジテレビの番組で、野党再編について「衆院選前に政治家の生き残り策でやっても国民に見透かされるだけだ」と述べ、衆院選後に民主党などと野党再編を目指す考えを示した。
987: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:48:17.31 ID:3x98iFVzO携(7/7)調 AAS
マジメな話、福利厚生システムとか考えたら公務員の給料半分でも多すぎ。ボーナスは無し。いやマジで
988: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:48:44.12 ID:33aAEiG40(7/10)調 AAS
>981
みどりのおばさんなら、俺もなりたい。
そんなのが本当にあればね。
ネッシーの方がまだ実際にいそうだ。

>983
一流企業って、中小零細のことか?
世間知らずのあなたに教えてやるが、一流企業はボーナスだけで
1000万円以上でるんだぜ。
989: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:48:50.31 ID:MjNcENRP0(1)調 AAS
>>30
どな。
最低賃金とかどうするつもりだ?
990: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:55:41.44 ID:fNdT4SziO携(2/2)調 AAS
「公務員の給与がー」って言っていれば、前向きに財政問題解決しているっぽいモンな。
なるほど多くの情強気取りのB層も騙されるわけだわな。

眼前の、分かりやすい問題ばかり見て、真の問題に目をつぶるあたり、日本国民の多くはニートと同じ思考回路なんだな。
991
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:57:15.55 ID:GEDk2u+Z0(1)調 AAS
まぁどうせ嘘でしょ。
政権取ったら速攻で消費税15%にされるのがオチかと。
992: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:58:46.51 ID:owi4NYuX0(1)調 AAS
エタの顔は信用できないんだよ、俺は。
人を馬鹿にしたような感じで見るだろ。
993: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 16:58:46.38 ID:eC2xefav0(2/2)調 AAS
どのくらい我々が働いていると思っているんですか?
と大阪の公務員に言われてから
選挙でも橋下には公立学校のトイレを貸さなかったり
公務員は唯一本気で公務員野給料を下げた橋下を虫唾が走るほど憎んでいる
それが中央果ては日本中の公務員の橋下憎しを産んでいる
994: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 17:01:06.79 ID:t9rwjRZQO携(1)調 AAS
震災でうやむやになったがずっと公務員の給料見直しは言われてきたからな
一時的なカットで終わらせないで、ちゃんと50%カットしろ
お高い給料の為に税金増やすなら、震災で仮設住宅で暮らしてるかわいそうな市民の援助でもしてからにしろや
995: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 17:03:12.40 ID:dnNmKbW80(1)調 AAS
>>991
っていうか、江田は消費税アップには反対していない。
公務員削減以外はTPP賛成・規制緩和賛成の安倍と一緒。公式ホームページや発言記録見てきてみ。
996: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 17:05:51.48 ID:33aAEiG40(8/10)調 AAS
「B層」
郵政の現状サービスへの満足度が極めて高いため、道路などへの公共事業批判ほど
たやすく支持は得られない。
郵政民営化への支持を取り付けるために、より深いレベルでの合意形成が不可欠。
マスコミ報道に流されやすく「IQ」が比較的低い、構造改革に中立的ないし肯定的。
997: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 17:08:05.18 ID:joyl3mCx0(5/5)調 AAS
【貧困】病院代の自己負担払えぬ人急増、年延べ700万人〜病気で収入が途絶えたり、非正規の増加で格差拡大★22ch.net
2chスレ:newsplus
998: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 17:08:23.97 ID:33aAEiG40(9/10)調 AAS
民間なら業績が悪ければ経営努力をし
あらゆる手を尽くした後に、初めて人件費に手を付ける
公務員に限っては、経営者(国民)は何の努力も案も出さず、
ボーナスカットが当たり前。と言う。
無能な経営者そのものだ

誰も反論できてませんね。
999: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 17:08:27.08 ID:50W5M4Gq0(1)調 AAS
【西田昌司】デフレ加速、公務員給与削減の愚[桜H24/2/24]
動画リンク[YouTube]

1000: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 17:11:11.16 ID:33aAEiG40(10/10)調 AAS
公務員は税金泥棒?じゃーあなたは何型税金ドロボーだ?
外部リンク[html]:www.kachijiten.com

あなた!
自分は税金ドロボーじゃないと思ってるでしょ。

でも違うんだな。
あなたも立派な税金ドロボーなんだな、これが。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*