[過去ログ] 【アベノミクス】自民・稲田政調会長「雇用中心に効果」→民主・福山政調会長「実質賃金は15カ月連続低下ですが」★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 17:17:55.19 ID:XvZEEvTd0(1/4)調 AAS
>>95
デフレ不況によって起こる企業のリストラ要求に対して、既存正社員は組合などを通じて交渉力を発揮。
自分たちの待遇を悪化させるよりも新卒採用を縮小させたり、非正規を馘首することを企業に要求する。
その結果多数の失業者が生まれ、正規の高給社員が残る。これが不況下で起きる実質賃金の上昇現象。

アベノミクスの成功で、これと全く逆のことが起きてんだよw
173: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 17:24:45.17 ID:XvZEEvTd0(2/4)調 AAS
>>1
実質賃金の減少は景気が良くなり採用数が増加する過程で、必ず起きる現象なんだけどな。

民主党デフレ不況によって起きたリストラ要求に対して、既存正社員は組合などを通じて交渉力を発揮。
自分たちの待遇を悪化させるよりも新卒採用を縮小させたり、非正規を馘首することを企業に要求する。
その結果多数の失業者が生まれ、正規の高給取り社員が残る。これが不況下で起きる実質賃金の上昇現象。

アベノミクスの成功で、これと全く逆のことが起きてんだよw
それにしても民主党と労組は酷いねw 非正規なんてゴミ扱い。
242: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 17:37:13.15 ID:XvZEEvTd0(3/4)調 AAS
>>1
GDPデフレーターは年率プラス2.1ポイントで、景気は確実に回復基調です(キッパリ
だから消費税増税の点検会合で、いまだに有識者の半数以上が「増税を実行すべき」と主張している。

安倍さんは財務省に抵抗して延期したけどね。
他の政治家なら景気回復局面と判断して、増税したかもしれないくらい景気は回復基調だよ。

しかしマスゴミと、それに煽られて騙される愚民って面白いねw
296
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 17:44:27.26 ID:XvZEEvTd0(4/4)調 AAS
>>1
民主党政権時代の円高・株安・高失業率を思い出してみ。
あそこから株価を倍にして、雇用を大幅に改善し、給与のUPもしたんだぞ。
その上で、財政破綻による社会保障の崩壊を防ぐための消費税UPも実行した。

4月の増税後も景気は回復基調だけど、再増税に耐えられるかは疑問。
アベノミクスは成功だし、10%への再増税見送りは正しい選択だろ。

民主党政権下の暗黒経済時代に消費税増税やったら、どんなことになったか想像してみw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s