[過去ログ] 【社会】パン屋からアニメキャラパン消滅へ 人気作品を模したものは著作権法違反の“脱法パン”★2 ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:18:11.02 ID:W+Egws590(2/2)調 AAS
作者が文句言うのは許せるけど著作権買い取ったり相続した奴らが文句言うのは気分が悪い。
260: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:18:12.41 ID:lc7AoFja0(1)調 AAS
パン屋のキャラパンとかを吊す前にまんだらけとかで同人誌販売で商売してるプロなのかファン活動かわからんようなサークルをもっと厳しく取り締まれ
261: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:18:29.84 ID:gS32wJL70(3/4)調 AAS
チラシとかに載せず、店先で売って、ばれそうになったら
店員がキャラパン食って証拠隠滅すればいい
262: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:18:34.41 ID:6b54nBQ40(3/3)調 AAS
>>229
じゃりン子チエにアラレちゃんが出てくるけど差し替えになってないな
これが円谷と鳥山の差だな
263: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:18:50.63 ID:owucU39B0(1)調 AAS
そりゃ他人のふんどしで商売だもんな
264
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:18:52.31 ID:+Hhsao/h0(1/2)調 AAS
運動会でも著作権料払ってるとか言う馬鹿いるが、嘘だからな

問題になったのは幼稚園等のお遊戯会等の業者販売ビデオに
BGM等で使用した音楽が録音されている場合だけ
265: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:18:55.64 ID:6yEPxHMy0(2/2)調 AAS
やなせたかしって身寄りがないと聞いたが
相続人相続人って誰が相続したの?
266: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:19:01.92 ID:iSNjroD/0(1)調 AAS
ここまで、母さん助けてパンなしか
267: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:19:17.53 ID:j681PdCO0(1)調 AAS
アンパンマンを選挙活動に利用してる奴いるけど
268: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:19:22.18 ID:YN2bwUwt0(5/17)調 AAS
>>259
権利がなくても言ったもの勝ちっていうやつらもいるから気を付けろ
269: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:19:30.52 ID:XWW305u90(1)調 AAS
取り締まるのはいいが
本人死んだら著作権切るシステムにしてくれ
270
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:19:42.61 ID:NG751ECu0(19/24)調 AAS
>>253
そうだよ。何か文句ある。

違法行為を集団でやって認めさせてそれを正当な行為だって思い込んじゃってる時点で

スゲーキモいじゃん。ヤクザと一緒じゃん。正当な行為と書いてわがままと読むんです。はい。
271: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:19:45.02 ID:spcwzbMO0(1/15)調 AAS
>>201
無理だよその理屈だと「警察官あるいはその身内)」が集団で信号無視している現状だから
厳密に取り締まると電撃とかのヲタ向けの雑誌の大半が潰れる
現行の作者が副業の同人がなくなって食えずに廃業し、アシ階層も同様に食えずに廃業、新人も見つからずに廃刊って具合にね

アンパンマンならいざ知らず、同人のネタにされてるジャンルでその方向に進むことは絶対にない
272: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:19:45.03 ID:DJiT4aKG0(1)調 AAS
許可とるのにいかほどかかるんだろ
273
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:20:04.89 ID:1bOXaNPn0(1)調 AAS
ケツの穴が小さすぎる、と思ったが
厳密にはアウトだけど、黙認してます。
ってことか。

コミケと同じようなもんか?
274
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:20:06.38 ID:Qo+yiioG0(2/3)調 AAS
>>256 え、じゃあ勝手に使ってもOKって事?
ちゃんとメールで連絡くれるとこもあるけど
275: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:20:17.52 ID:Rkctfo/a0(1/2)調 AAS
危険パン
276
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:20:18.67 ID:gfdE2oYT0(1/10)調 AAS
全国のパン屋がアンパンを作ったからアンパンマンが成立したのだから、全国のパン屋に金を支払うべきだろう。
277
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:20:48.15 ID:hJqBvM3q0(1/2)調 AAS
>>10
当然だろう
著作権は全てにおいて最優先される
本来、視聴することすら犯罪であることを忘れてはならない
278: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:20:52.47 ID:uVb05FJ10(5/8)調 AAS
ID:NG751ECu0 は親告罪と著作権侵害による損害について調べて来いwww
お前は子供がスケッチブックにミッキーマウスを描くのもダメって言いそうだよ
279
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:21:01.01 ID:gS32wJL70(4/4)調 AAS
パンの調理法に著作権とかないのかな
最初にメロンパンやカレーパンや焼きそばパン開発した人に印税入るとかあれば面白いのに
280: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:21:06.00 ID:g5/3k8yF0(1)調 AAS
>>10
病気の世界だなw
絞めすぎたら自滅しそう
281: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:21:08.34 ID:8TsAYeOg0(1/2)調 AAS
パン屋めぇ〜
282: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:21:17.55 ID:Rkctfo/a0(2/2)調 AAS
シャブおじパン
283: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:21:26.68 ID:pcurlgIf0(4/4)調 AAS
>>237
そりゃソフトウェア著作権曖昧で、アタリショック以前の話じゃん。
言葉だけ今でも同じように引用するのは某社のごとく不適当だろ。
284
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:21:34.29 ID:2gJNj4ED0(5/6)調 AAS
>>270
著作者がなにも言ってない時点で違法もへったくれもないだろ
285: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:21:35.96 ID:HRScXLYD0(1)調 AAS
ミッキーマウスのAA貼る2ちゃんねらー
いなくなったな

なにびびっとんねんおまえら
286
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:21:58.15 ID:81n2Crbk0(6/16)調 AAS
>>274
著作権が制限される場合はちゃんと法律に書いてあるから読めとしか言いようがない
287: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:22:11.52 ID:4zeRq/uv0(4/5)調 AAS
街中でカメラ撮影して第三者が写り混んだ場合 これは不法行為だからな
288
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:22:21.30 ID:zuNDcUXA0(3/5)調 AAS
>>264
あれってカスラックに通報したら音楽止めてくれるのかな?
289: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:22:48.81 ID:vQCDSu2z0(1)調 AAS
要らん シールが同封されているパン以外いけないのかね?
街のパン屋さんのあたたかい気持ちくらい 多めにみるべきだ…。
290: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:22:56.38 ID:o8GyK7OH0(1)調 AAS
アニメ業界もカスラックにならって自滅の道を歩みだしたようだ
291
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:22:59.11 ID:NG751ECu0(20/24)調 AAS
>>284
だからー

なにも言ってないだけで、違法行為は違法行為だと自覚しろってことだよ。

バカは死んでも直らないみたいだな。

それを正当な行為とかさも自慢げに言うんじゃないよ。下種。
292: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:23:00.48 ID:spcwzbMO0(2/15)調 AAS
>>279
そりゃ特許になる
ただし、よっぽど固有で特殊なものじゃないと認められないだろうな
クックパッドに載ってるようなものじゃ無理w
293
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:23:03.56 ID:Qo+yiioG0(3/3)調 AAS
>>286 どうもありがとう
まぁ有名じゃないし、しょうがないか
294: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:23:08.56 ID:/+guxUUF0(1)調 AAS
中国や韓国が日本の商品やキャラクターをパクっていると同じ感覚だからな
当然無くなるべきだと思うが
キャラクターを簡単に使える権利も与えるべきである有料なり無料なりで
295: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:23:16.63 ID:KdF5Rqyc0(1)調 AAS
今朝入って来た地元菓子店のクリスマスケーキ予約のチラシに
はっきり「アンパンマン」と商品名が書かれてた
296: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:23:19.19 ID:BBhA0+mb0(1)調 AAS
脱法ドラッグ
脱法ブレッド
297: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:23:37.43 ID:gfdE2oYT0(2/10)調 AAS
>>273
コミケ禁止にすると反発食らってブランドイメージがガタ落ちに。同人が人気を支えている部分もある。
298: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:23:53.42 ID:9flLPoC50(2/2)調 AAS
>>96,102
お前はアホか?
許容度の違いすら理解できないとは本当に社会人か?
法的な是非の話じゃ無いんだぞ?行間読めないとかアスペって言って欲しいの?
299: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:24:00.51 ID:R41+EUIz0(1/4)調 AAS
幼稚園バスの車体とか
子供向けアニメのキャラクターが描かれてるのあるけど
あれちゃんと許可とってんのかね?
300: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:24:26.58 ID:2gJNj4ED0(6/6)調 AAS
>>291
正当化はしてないよ?
書いたレスからそこまでよく深読みできるな

>>何も言ってない
それが真実だろ?
301: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:25:00.28 ID:+x68KBaf0(1)調 AAS
線引きが難しいけど、パン屋くらいはお目こぼししてやって欲しいような。
『ドラえもんパン』とか『アンパンマンパン』とか昔からあったよね。

他人のふんどしで金もうけ卑怯!と言ったらそれまでだけど。
ネット通販でバンバン売りまくりとかなったら眉をひそめたくもなるし。
図々しくあれこれ儲けようとする輩がいるから、厳しくなるのも仕方ないのかね。
302: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:25:19.66 ID:NG751ECu0(21/24)調 AAS
家でキャラ弁つくって家で子供が食べてそれで終わるなら個人の楽しみの範疇だから

そういうことは地下でこっそりやれよな。でないと、ガンカタが殺しにくるんだからな。
303: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:25:30.51 ID:h4NnX1Qe0(1)調 AAS
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。

コピペめんどくさくなってきたよ
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
2chスレ:rights
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
2chスレ:rights

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
304: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:25:31.37 ID:hJqBvM3q0(2/2)調 AAS
>>62
許可をとるのに家一軒建つ著作権料を支払わないとダメなんだよ
幼稚園児でも著作権物を真似るということは一生真似る可能性がある

人生80年と換算して1日200円と単純計算して600万
著作権毎に換算されるから10作品を真似すると6000万をJASRACに支払うことになる
税金の支払いも忘れないように
305: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:25:44.30 ID:YN2bwUwt0(6/17)調 AAS
>>291
こういうのを法を使った泥棒というんだよな
306: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:26:05.92 ID:81n2Crbk0(7/16)調 AAS
>>293
細かい事例でいえば、保護者への連絡に著作物が使われてたらアウトかな
授業でつかうプリントにしても内容となんら関係のない挿絵とかもアウトかも
307: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:26:08.19 ID:Ior1bHTj0(3/23)調 AAS
>>257
はーい、おばかさん決定〜
ファンが好きな漫画やアニメの絵を書くくらいの事で訴え著作権者はいない
家で食パンにキャラを書いて食べる程度のことも同様だ
じゃぁどこからがダメなんだっていうのが問題になるわけだがそこは親告罪だから曖昧なんだよ
だからグレーゾーンとされているだけ、俺が許してねって言ってるわけじゃあなく
そのへんは著作者側がこのくらいならいいかと目を瞑っている部分なんだよ
人気商売だからファンが楽しんでやってることを全否定なんて出来ないからな
308
(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:26:18.12 ID:KZhiMlCJ0(1)調 AAS
キャラ弁とかでブログ立てて広告収入得た場合どうなんの?
309: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:26:22.10 ID:5tlE7ndm0(1)調 AAS
外部リンク:tonny6669.blogspot.jp
動画リンク[YouTube]

外部リンク:ozzy6669.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
310: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:26:49.14 ID:GkzZYWBP0(1)調 AAS
アンパンマンの圧勝じゃんw
311: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:26:50.27 ID:H5e7lr3k0(2/2)調 AAS
頭ごなしにバカだのデマだのいう奴の話は信じない方がいい
312: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:26:51.35 ID:yqROhjkpO携(1)調 AAS
>>276
禿同

アソパソマソしかないだろJk
313: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:26:52.46 ID:M8qfpz4Y0(3/8)調 AAS
美少女の脱糞パン、買う人いるか
314: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:27:07.28 ID:R41+EUIz0(2/4)調 AAS
ディズニーのキャラクターで
キャラ弁つくって雑誌かなんかで紹介したら
ヤバそうな気がする
315: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:27:07.64 ID:EI+XaU2J0(2/2)調 AAS
>>274
音楽や小説を試験や教材で使ったり、文化祭や部活動で演奏したりするのは問題なし。
とは言え部活のバンドがどっかのライブハウスで演奏したりするのは
チケット売ってたりした場合多分アウトかな。
316: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:27:07.65 ID:TUXwTupl0(2/6)調 AAS
アニメOPに流しとけ
マネすると犯罪者ですって
317
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:27:10.22 ID:1Iv/L2iT0(1)調 AAS
ええー
子供が好きなのに、ちょっとひどい
318: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:27:26.52 ID:7sliRr9B0(1)調 AAS
( )'●'( )「脱法パンマン言うなー」
319: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:27:28.30 ID:8TsAYeOg0(2/2)調 AAS
雪まつりの雪像とかキャラクター作ってたけどあれもだめなんかな
商売からまなければいいんかな
320: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:27:57.45 ID:6MgvhdLF0(3/3)調 AAS
というか外野が違法違法言うようなことじゃないわな
文句があるなら著作権者が訴えればいいだけ 親告罪なんだから
訴えないならめんどうか訴えない方がメリットがあると感じているとみなされるだけのこと
321
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:28:14.91 ID:8E4m8t93O携(1)調 AAS
メロンパンとカレーパンと食パンは奴等と形が似すぎてるから違法だな、もう…
322: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:28:27.39 ID:o0mpbF0V0(1)調 AAS
食べて無くなるもんだし、
似せる技術も要るし
これぐらい良くない?
323
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:28:34.68 ID:NG751ECu0(22/24)調 AAS
おまえら盛り上がってくれたよな。

おれが今まで書いてたのは全部カスラックとか著作権がんじ絡めの世界への皮肉な。

いい加減わかってくれよwwwwww
324: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:28:44.74 ID:4zeRq/uv0(5/5)調 AAS
ハロウィンとか不法行為連中ばっかりだったけどな
325: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:29:11.72 ID:81n2Crbk0(8/16)調 AAS
>>308
私的使用以外で作ったらアウトだよ
著作権じゃがゴラァしてきたら平謝りするしかないよ
326: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:29:19.70 ID:uVb05FJ10(6/8)調 AAS
>>308
厳密にはアウトだと思うが
損害賠償は広告収入を超えないので民事で訴えられることはまずない
だが削除要請なり指摘された後も公開を続ければ刑事事件になり逮捕の可能性もw
327: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:29:40.86 ID:gfdE2oYT0(3/10)調 AAS
アンパンマンのような物はどう扱われるんだ?失敗作とか、似てるような似てないような。名前を出さずにキャラクターパンという名前で売ればいいのか?
祭りのお面は摘発されないのだろうか。
328: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:00.66 ID:IFsjTyBx0(1/4)調 AAS
>>20
ミッキーマウスの著作権は日本じゃ無効になってますよ
329: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:02.47 ID:JzQfKPT00(2/2)調 AAS
>>321
逆だろ
アンパン、メロンパンとカレーパン、食パンの著作権を侵害してるのは
強引に俺の顔を食えと迫ってくるやつらのほうだ!
330: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:03.60 ID:h/ytKWC6O携(1)調 AAS
高校の時に週に一度、近所の知恵遅れやダウン症が昼休みにパンを売りに来るんだけど、買ったパンを「バイキンマンが作ったパン」とか言って、そいつらの目の前で踏みつける遊びが流行ったな。
331
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:04.28 ID:Ior1bHTj0(4/23)調 AAS
>>257
>>81に書いてるお前の話はそこのところを曖昧にしてお前の願望を決めつけで書いてるだけ
常識をわかってないって言ってんだよアホ

ファンがキャラ弁をTwitterにアップ→OK
ファンがキャラ弁をブログにアップしてアフィリエイトで収入→グレーゾーン
出版社がキャラ弁本出版→無許可ならアウト

お前に常識がないだけだ
332: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:06.55 ID:iIxk5+/K0(1/13)調 AAS
なんだよこれwwってレベルのパンなら微笑ましいが
写真のは完成度高すぎるな
許可取ってないならもっと素人っぽくしろよ
333: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:16.95 ID:7AX7zl3E0(1)調 AAS
自民党に任せておいたら著作権法改正で絶滅
これは間違いないだろ
334
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:24.35 ID:YN2bwUwt0(7/17)調 AAS
>>323
おまえはともかく他人に馬鹿が移るから困るんだよ
335: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:42.77 ID:lvepqPS20(1)調 AAS
キャラ弁とかもそうだけど、食べ物をわざわざ食べられない物に見立てる意味がわからない。
336
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:44.95 ID:spcwzbMO0(3/15)調 AAS
アンパンマンやドラえもんは原作者が死んでるから、もはや著作利権と化している
苦難の道かもしれないけど、地元のゆるキャラなりを創造して地道に普及した方がいいのかもね
店内BGMもカスのせいで洗脳ソングみたいなのになったし。アレはアレで面白いのだがw
337: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:30:59.22 ID:NG751ECu0(23/24)調 AAS
>>334
しつけーなーwwwwww

熱くなるなよwwwwww
338
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:31:03.03 ID:TUXwTupl0(3/6)調 AAS
>>323
最初のレスみてそうおもうわ
戦い始まったから見守ってたの
339: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:31:07.58 ID:5CWj8+aP0(1)調 AAS
>>317
じゃお前がそういうパン作って子供に与えろ
それなら全く問題ない
340: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:31:15.15 ID:DcoAyYyc0(1)調 AAS
まあしゃあないだろ、自分で楽しむのではなくて売るんだから
たとえ個人商店でも許されない時代になったんだろね
341: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:31:16.77 ID:lu3u3epa0(1/2)調 AAS
中国のパチモンドラえもんと同じだ
速やかに消滅して欲しい
他人の権利に寄生して許可取らずに金稼ぐクソ
342
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:31:22.90 ID:DujBLkqc0(1/8)調 AAS
邦楽が衰退して死んでるのも著作権が厳しくなったからだよね。
街中で邦楽を流す店が減っていってる気がする。
で、聴く機会が減るから新曲が出ても全く知らないという。
最終的には邦楽そのものに興味がなくなる。
343
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:31:34.06 ID:p65O8y3/0(1)調 AAS
ジブリとか妖怪ウォッチものをハンドメイドの小物やらグッズをオークションで小遣い稼ぎしてるのもアウトなのか
344
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:31:57.44 ID:81n2Crbk0(9/16)調 AAS
>>331
それ全部アウト
著作権じゃがゴラァしてきたら平謝りするしかない
345: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:32:01.39 ID:+Hhsao/h0(2/2)調 AAS
>>288
なにを止めたいのかわからんが
JASRACは基本お金を取りに行くだけだよ
346
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:32:08.45 ID:DWCqI96i0(4/4)調 AAS
>>226
バカはこれだ、何も知らねぇw
2次創作を許可して、大いにやってもらう。宣伝効果も高い
で、うまい奴に自社のアンソロジーや書下ろしの企画に参加してもらったり
大人気作家には新作を書かせて新しい企画を立ち上げる
これは、スクエニやカドカワが大得意な実際にやってる作家・作品の育成手法だ
俺らには当然の知識なんだけどバカはご存じないらしい。仕方ないねバカだから
勉強になったねバカww
347
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:32:25.96 ID:DujBLkqc0(2/8)調 AAS
>>336
ゆるキャラも著作権は厳しいよ。
348: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:32:58.51 ID:wYQFtle60(1)調 AAS
支那とチョンのコピーは野放しだけどな
349
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:33:00.67 ID:NG751ECu0(24/24)調 AAS
>>338
なんか面倒くさくなっちゃったwwwww

本物の基地外が現れてくんねーかな。
350: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:33:10.66 ID:J5JWwiSY0(1)調 AAS
四国のアンパンマン列車は公認なんだな
やなせ師匠のお膝元だし
351: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:33:47.00 ID:U4QUdk6/O携(4/4)調 AAS
>>229
そうなんだ。
円谷プロ自体が後にタイかどっかの特撮プロダクションとウルトラマンの著作権めぐって揉めたりしたから、昔ほど大らかじゃなくなったのかな?
352
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:33:56.42 ID:IFsjTyBx0(2/4)調 AAS
>>347
ゆるキャラ一覧を見ていて、ピカチュウそっくりなキャラが合ってワロタ
確か辛子レンコンのキャラだったと思う
353
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:34:40.27 ID:Vg2dHqff0(1/2)調 AAS
カフェラテとかの表面に絵を描くのもダメか
354
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:34:42.74 ID:gfdE2oYT0(4/10)調 AAS
>>342
昔な、町中に踊るポンポコリンが流れていた時代があった。今はどこもクラシックや民謡。邦楽の人気は「これ、どこかできいたことある!」も大きなウエイトだったのにその機会が失われた。
355: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:34:47.32 ID:iIxk5+/K0(2/13)調 AAS
>>331
厳密に言えばただTwitterにうpするのもダメだろ
私的利用の範囲を超えている
弁当の写真をメールで友達に送るのはセーフ
356: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:34:59.71 ID:M8qfpz4Y0(4/8)調 AAS
ごく普通のメロンパン最強
357: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:35:09.05 ID:eGlzc2hC0(1)調 AAS
>>1
これを叩いてるのは著作権侵害しまくってる同人誌作家やそのヲタ。これ豆な。
358: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:35:15.65 ID:JFl1O+JR0(1)調 AAS
危険パンだろ
359: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:35:22.97 ID:TUXwTupl0(4/6)調 AAS
>>349
なりきってないと方向転換難しいw
360: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:35:36.93 ID:5LQV5kb/O携(2/12)調 AAS
弁護士の次の小金稼ぎはこれや!
(今は多重債務者)
361
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:35:49.93 ID:zaPlSyLq0(1)調 AAS
コーヒー屋がラテアートで精巧なアニメキャラを描くのも違法なのか?
362: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:35:55.07 ID:abdsLTck0(1)調 AAS
>>342
洋楽なんかもっと壊滅的で、
日本人が一番CDを買ってくれる逆転現象が起きている。
363: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:36:25.29 ID:R41+EUIz0(3/4)調 AAS
キャラパンやキャラ弁
自分で作って楽しむだけならOK
人に売ったりして収入を得たらアウトか
364: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:36:32.59 ID:pRV4x9oF0(1)調 AAS
コソコソやるってのがネットのおかげで不可能になっちゃったからなぁ
365: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:36:50.37 ID:kJmkcqGD0(1)調 AAS
どんどん息の詰まる社会になっていくなぁ
366: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:36:58.41 ID:81n2Crbk0(10/16)調 AAS
>>361
違法
著作権者がゴラァしてきたら平謝りするしかない
367: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:37:16.48 ID:5LQV5kb/O携(3/12)調 AAS
あと、小さなパン屋さんに因縁つける前にシナチクかたにはめんかい
ダボが!
368
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:37:35.13 ID:8dAxWN3o0(1)調 AAS
「あそぱそまそ」だったら
いいんじゃね?
369
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:37:36.54 ID:gZXbT9gs0(1/7)調 AAS
>>331
横からで間違ってたらスマンが
模写 トレースでのイラストでの話でキャラ弁はまったく別かも知れんが
収入得る得ないは関係無かったような?
ネットに公開、誰でも見れる状態にすると著作権侵害になったような
まぁどちらにしろこの程度お目こぼしされるだろうけど
370
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:37:48.12 ID:DujBLkqc0(3/8)調 AAS
>>352
ひこにゃん人気ピークの時、ばったもんが排除されてたはず。
市の許可なく売るのは違反らしい。
371: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:38:02.21 ID:R/xE32w10(1)調 AAS
不人気作品ならいいの?
372: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:38:03.26 ID:NPd1+uoS0(1)調 AAS
ジャムおじさん逮捕か
373
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:38:24.48 ID:uVb05FJ10(7/8)調 AAS
>>353
難しい問題だな
それで特別料金を取るならアウト
特別料金を取らなくても行為を売りにして宣伝してても多分アウト
でも類似性を争うことになるから民事で訴えられることはまずないね
似てないほど、下手なほど安全だw
374: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:38:38.70 ID:/p8oWSFC0(1)調 AAS
>>368
あんぱんまんこ
なら尚良い
375: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:38:52.22 ID:d74fw6dz0(1)調 AAS
アニメキャラを使用するのは全て違反。取り締まりなさい。子供の夢などどうでもよい。全ては金、大目に見る事など一つもない。これからは、軽犯罪でも懲役刑もしくは死刑を適用すべき。
376
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:38:58.20 ID:i6CQ1xHJ0(1)調 AAS
ドラマの中で登場人物が作った有名キャラのお弁当とかでてきたらどうなんだろ
とか色々疑問でてくるね
377: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:39:25.82 ID:Vg2dHqff0(2/2)調 AAS
>>373
なるほどな、ありがとう
378: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:39:44.17 ID:IFsjTyBx0(3/4)調 AAS
>>370
あ、怪しいゆるキャラ有ったよ
外部リンク[php]:www.yurugp.jp
どうみてもピカチュウだわ
379: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:39:50.56 ID:FgR+fDDa0(1)調 AAS
うるっせー社会だなぁ…
380: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:40:00.57 ID:tBKxO06i0(1/9)調 AAS
ふざけんな!俺はドラえもんパンが食いたいんだよ!
381: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:40:06.02 ID:pZ0iVHsWO携(1)調 AAS
中途半端にしてたら中国の著作権侵害を批判できなくなるからはっきりさせたほうが良いな
382: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:40:24.72 ID:iIxk5+/K0(3/13)調 AAS
>>353
作者にやめてくれって言われたらやめなきゃダメだし
バカ売れしてものすごい利益得てたら訴えられる可能性も
383
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:40:30.35 ID:5LQV5kb/O携(4/12)調 AAS
キティちゃんは、ものすごく安く著作権を解放して成功した。

もうみんな初音ミクと東方でいいよ
384: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:40:31.55 ID:TUXwTupl0(5/6)調 AAS
妖怪ウォッチを知らない俺にとってこれは宣伝になってるけどな
はじめてみたw
385
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 11:40:57.41 ID:gfdE2oYT0(5/10)調 AAS
著作権者の裁量次第なんだよなあ。厳密に適用して残らず訴えるかなあなあにするかは著作権者次第。
カスラックは厳密に運用して握手券しか売れなくなり、代わりに無料のボカロやアニオタが聞く機会が多いアニソンが流行りだした。
1-
あと 616 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s