[過去ログ] 【社会】吉野家でビール“ちょい飲み”若者急増 20代で半数、30代では6割©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): シャチ ★ ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/21(金) 21:48:00.14 ID:???0 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
牛丼の吉野家で開催されている「冬 ビールキャンペーン」を狙って、20〜30代の男性がビールを
気軽に“ちょい飲み”している実態が吉野家の調べで21日までに分かった。
吉野家は同様のキャンペーンを今夏も実施。若者が多かったことから利用実態を10月2日から
5日にかけて調査したところ、20歳代の46・8%、30歳代の57・4%、40歳代の31・9%、
50歳代の38・3%、60歳代の19%が吉野家でちょい飲みしていることが判明した。
20代では半数近く、30代では6割近くと、若者世代が多く利用していることが浮き彫りになった。
若者が多い謎を突き止めようと、お笑いコンビのアップルパインが吉野家店舗で利用者に突撃取材した。
コンビが20代前半の男性にちょい飲みの理由を尋ねると「1人で気軽に入れて、
ちょっと飲めて食事ができる店って少ない」などと理由が返ってきたという。
「冬 ビールキャンペーン」は来年1月31日まで。生ビール(ジョッキ)は税込み300円。
875: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:11:11.85 ID:MiJSdabP0(2/2)調 AAS
大体、とにかく安く酒飲みたいって
もはや国畜
876: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:13:25.07 ID:IlpuDnFy0(2/2)調 AAS
>>803
九州で土方のバイトしてた時
昼休みにオッチャンら焼酎飲んでた。
877: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:13:31.57 ID:ec2Vp9g10(1)調 AAS
ラーメン屋と居酒屋が多いのは儲かるから。
居酒屋には当たり前のように飲み放題があるようにドリンクは儲かる。
これ、吉野家さんのステマ記事でしょ?
878: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:14:40.54 ID:/PtDRc+A0(1)調 AAS
狼になりたい
879: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:15:01.85 ID:RC2h/zw30(1)調 AAS
おでん屋台で熱燗とか
年期の入ったコーヒーショップとかは
味は勿論、雰囲気を楽しむ場でもあるね。
880: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:20:32.90 ID:weJvlaTm0(6/9)調 AAS
牛皿ってやっぱりご飯がないからしょっぱく感じてしまうのね。
牛丼てつくづくバランスを考えて作られている完成品だと思う瞬間。
881: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:22:35.34 ID:cOXB8q0l0(1)調 AAS
牛丼屋で飲むくらいなら、スーパーで刺身とビール買って家で飲むわ。
882: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:25:46.03 ID:Kn0lUtbs0(9/9)調 AAS
>>860
察してるから相手してあげてるんだよ
スルーしたら可哀想でしょ
883: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:36:41.55 ID:EGWShsYO0(1)調 AAS
>>759
昔(20年前)「大東京貧乏生活マニュアル」って本で紹介されてたんだよ。
並とビールを頼んで、牛丼の具をツマミにビール飲んで、〆は丼に残ったご飯にいっぱい生姜乗せて、お茶漬けにして食う。
それでも1000円ぐらいかかるから、田舎暮らしの俺からすると、全然安く感じなかったけどね。
884: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:37:27.35 ID:q056ulel0(3/3)調 AAS
ビールは銘柄書くのを義務付けて欲しい
チェーン店のビールは臭くて飲めないところがある
個人店でもあるけどとりあえず瓶ビールにして様子見してたいてい一生行かない
885: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:40:36.59 ID:uoQpTNev0(1/3)調 AAS
>>1
吉野家に来店した人間の中での内訳か?
886(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:42:58.74 ID:QtKekd5E0(1)調 AAS
ビールはどこで買っても同じだから
わざわざ高いところで飲むのは損
吉野家などで飲むというのも疑問
帰って飲んだ方がいい
887(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:49:28.44 ID:vRax7KvV0(1)調 AAS
>>886
だよな
松屋で味噌汁無料で、帰りに韓国製PBのクソまずい80円ビールの方がコスパがいい
888: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:51:06.06 ID:uoQpTNev0(2/3)調 AAS
>>887
それコスパいいのか??
単に安いだけなんじゃ・・・
889: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:57:53.99 ID:q0DEnRJ+0(1)調 AAS
コスパwwwコジキのくせにwwwww
890: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:04:52.41 ID:lS2Zyoos0(1)調 AAS
お通しが無い
891(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:10:25.10 ID:drkqGE1K0(1)調 AAS
ビールとか今どきの若者金あるな。
892(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:13:42.60 ID:+IKx0OKJ0(1)調 AAS
飲み屋に駐車場の時点でアウトだろ
893: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:15:22.84 ID:e0VoXcDj0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
894: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:28:22.44 ID:lsH7w0pN0(1)調 AAS
男なら早朝の山田うどんでパンチセットつまみにビールだろ
895: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:29:06.55 ID:S2iiBbow0(1)調 AAS
ワタミが赤字になるわけだ
896: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:31:34.85 ID:TcRW/6Mj0(1)調 AAS
>>891
実家暮らしの若者は働いた分全部自分の好きに使えるから一番の勝組かもな
この時期が一番貯蓄もできるだろう、結婚したらいいとこに勤めてない限り終わりだけどw
897: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:48:35.82 ID:4uT0Hn/d0(13/18)調 AAS
>>886
家で呑むペースだと、樽の中身が古くなっちまうんだよw
898(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:50:26.79 ID:7NH1mFH00(1)調 AAS
Y野家でわざわざ飲もうとは思わない
コンビニでおつまみを買って家飲みと大して変わらん
899: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:51:58.11 ID:GTF+4M1S0(1)調 AAS
>>898 雰囲気代も入ってるわけだしね。
900: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 14:56:49.86 ID:W2IK4d5p0(5/6)調 AAS
わざわざは飲みに行かないけど、むかいのカウンターに座った人がビール呑んでるのを見ると妾も呑んじゃおうかなって。
901: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:04:45.41 ID:v1z0RdNe0(1)調 AAS
飲むかどうかの以前に牛丼屋に行かないな。
902: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:07:05.65 ID:114EQx/U0(1)調 AAS
>>892
田舎じゃ、居酒屋に駐車場は普通だぞ。
幹線道路沿いの「つぼ八」や「いろはにほへと」なんか軽く50台以上停められる。
903(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:10:08.45 ID:jIiD+Sej0(1/2)調 AAS
田舎における人口比当たりの代行車の数は異常
904: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:12:47.30 ID:AKdKipNt0(4/10)調 AAS
>>887
彼はネタなのかマジなのか判別がつかない
マジだとしたらなんか怖い
905(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:27:23.25 ID:9jI1u5NU0(1)調 AAS
ビール一本くらい飲むならいいが、ダラダラ長居するバカもいそうだな
906: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:38:40.10 ID:pqaUA1gV0(1)調 AAS
牛丼にビールって、合うのかよ
907: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:52:26.88 ID:vYc//IUR0(1)調 AAS
歩いて行ける距離に吉野家がない
自転車でも飲酒運転だからな
908: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:53:19.21 ID:AKdKipNt0(5/10)調 AAS
牛丼にビールって言うか
子供のとき、アイスを買うかジュースを買うか どっちかじゃなくて
一度にアイスとジュースを一緒に食べてしまうようなささやかな楽しさっていうかね
909: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:55:00.68 ID:+sl8Cfah0(1)調 AAS
丼モノにビールでも美味しいと思ってる。
でも太るので、絶対やめてるけど。
910(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:58:05.66 ID:PPtMogMt0(1/6)調 AAS
>>782
恥ずかしくない皆頼んでるって宣伝する為に金使って宣伝してるんだろ。
日高屋は居酒屋利用狙いで大成功してバーミヤンはボトルキープまで始めたし、
サイゼのワインリストに対抗してガストはカクテル用ドリンクバーのアピール始めてるし。
911(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 15:59:55.51 ID:5tGyO3IP0(1)調 AAS
>>910 やはり外食費のパイが縮小してるから?
ワタミはどうするんだろう。
912(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:05:37.59 ID:/Df9AGvU0(1/3)調 AAS
酒は店の雰囲気が荒れる元だから吉野家は酒を歓迎していない
牛丼の方が儲けは大きい
一人で飲み屋に行くと案外高いしましてやワタミは行きたくない客が
吉野家に流れた・・というわけか
913: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:11:37.64 ID:whnHeU8R0(5/5)調 AAS
>>912
酒飲み出すと回転率が落ちるのが大きいよね
夜とかジジイがクダ巻いて店員が困ってるの見かけることがあるわ
914: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:12:47.01 ID:zbRtAVHo0(1)調 AAS
牛丼屋で一杯やりたいけど、近くでも1キロちょい家から離れてるから、できない。家から三百m位のとこにお店があれば、ぜひともやりたいが閑静な住宅街なのでそもそも店がない。
915: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:12:55.22 ID:PPtMogMt0(2/6)調 AAS
>>559
弁当の路上販売と同じで店構えてるヤツが文句言うから無理
衛生面がーってね。
916(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:13:21.47 ID:QZ9VB9a0O携(1)調 AAS
>>892 なんでアウトなんだよ?
917: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:19:14.22 ID:rX9ctBLa0(1)調 AAS
吉野家を利用する若者は何割なのか
918: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:20:10.05 ID:WfqUEoFd0(2/2)調 AAS
>>916
ぼっちの発想の限界なんだろ、許してやれ
919(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:20:19.24 ID:AKdKipNt0(6/10)調 AAS
>>782
こんなこと言っちゃう人はそもそも
吉野家に足を踏み入れたり 吉野家のスレに顔を出してる時点で何言ってんだコイツ状態
ついでに言えば
>>785
そういう時はそういう時。俺も昨日出張先で、肴のうまい店で1人ぼっちで食って飲んできた
「すごく色々食べてくれて」とか言われると楽しい
いろんな楽しみがあっていいんだよ
920: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:25:47.27 ID:PPtMogMt0(3/6)調 AAS
>>911
ワタミはワタミブランド隠した外食に移行してる。
酒飲むのに何千円も使える層は縮小するだろうけど飯は毎日食うし中食分野もまだ見込めるでしょ。
921(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:27:43.84 ID:ZtRU7J3t0(1)調 AAS
あんな小さなどんぶり一杯でビール飲めないわ
922(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:33:19.67 ID:m66LV0Ts0(1)調 AAS
>>921
米食いながらビール飲むのかよ!!
923: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:36:31.85 ID:Ef2WspHU0(5/5)調 AAS
>>912
>酒は店の雰囲気が荒れる元だから吉野家は酒を歓迎していない
馬鹿は平気で嘘をつくな
>吉野家に流れた・・というわけか
勝手に納得してるしw
外部リンク[html]:www.yoshinoya.com
> 吉野家では、新しい「ちょい飲み」の場をお客様にご提供するため、
> 都心部の店舗を中心に「吉呑み」を展開しております。
924: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:38:08.22 ID:omqXd9Nt0(3/3)調 AAS
都心の吉野家は、昼とかどっと客が来るからビルの一、二階を両方借りたりして
広めに作ってあるんだけど、暇な時間は二階を閉鎖したりしてて効率悪いから家賃で
赤字になったりしてたんだって。それで、そういう店舗で実験的に系列店舗の食材とか
も出して、ちょい飲みはじめたら当たったからステマして大々的にやろうってなったんだと。
925: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:42:44.66 ID:yTI6wx12O携(1)調 AAS
これならラーメン屋で餃子とビールのちょい飲みがいいな
926: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:43:03.21 ID:yOBRzO520(1)調 AAS
>>921
牛皿頼むんだろ
927(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:45:02.67 ID:+2NtmFtk0(1/2)調 AAS
最近は「ジャストサイズメニュー」とかって、
量の少ない小皿メニューがあるから、
王将でビール飲んでる俺が通りますよ。
928: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:45:16.32 ID:5aGo9iGp0(4/4)調 AAS
>>919
えと>>785は3500円かよってツッコミ待ちなんじゃないかな
929(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:46:25.36 ID:4uT0Hn/d0(14/18)調 AAS
>>927
王将はビールが高いだろw
930(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:47:55.14 ID:+2NtmFtk0(2/2)調 AAS
>>929
大瓶が480円だから、
そんなにいとも思わんけどなぁ・・。
うちの方じゃ中瓶で500円〜が、ラーメン屋とかでも相場だし。
931: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:51:47.78 ID:BPQM3LPR0(2/2)調 AAS
居酒屋高過ぎ
932(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:53:59.02 ID:qASpejPM0(3/3)調 AAS
ちょい飲みなら養老の滝で養老牛丼に養老ビール、他につまみも色々あり便利
933: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:54:15.87 ID:4uT0Hn/d0(15/18)調 AAS
>>930
どのスレで書いてると思ってるんだw
外部リンク[html]:www.yoshinoya.com
通常価格 ⇒ キャンペーン価格
生ビール(ジョッキ) 380円 ⇒ 300円
生ビール(グラス) 280円 ⇒ 250円
缶ビール 330円 ⇒ 280円
瓶ビール 410円 ⇒ 350円
934: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:56:07.78 ID:AKdKipNt0(7/10)調 AAS
>>927
近くにあるから歩いてぷらぷらって行って
机の上皿だらけにしながらビール飲みながら色々食うの好きw
餃子3人前に八宝菜、麻婆豆腐にカニ玉に鶏唐揚げみたいな感じで
おすすめ
935: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:56:42.84 ID:PPtMogMt0(4/6)調 AAS
>>905
昼休みの間しか無いランチタイムだとどんな客層の店でも禁煙にするけど、
夜は分散するから単価上げた方が良いのよ。
936(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:56:54.87 ID:4uT0Hn/d0(16/18)調 AAS
>>932
>養老ビール
これはなに?
オリジナルブランドを出せるほど店舗が多いとは思えんが。
937: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 16:59:44.51 ID:h4HIjFdd0(1)調 AAS
>>41
地方だと、吉野屋があるのって車でアクセスするしかないような国道沿いとかだしね。
938(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:00:08.45 ID:weJvlaTm0(7/9)調 AAS
>>936
何十年も前からオリジナルブランドで出していますが
939(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:03:24.77 ID:4uT0Hn/d0(17/18)調 AAS
>>938
wikiを読んでみた。
>店では、「養老ビール」というオリジナルブランドのビールを出すが、
>これはサッポロビールのOEM(『サッポロ生ビール 黒ラベル』のラベルを貼り替えたもの)で
940(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:04:14.66 ID:AKdKipNt0(8/10)調 AAS
>>939
中身はちゃんと黒ラベルってところが憎めなくてイイw
941: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:05:09.09 ID:weJvlaTm0(8/9)調 AAS
>>939
画像検索してみてください。だれでもひと目で分かります(´∀`)
942: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:05:23.19 ID:zSg+mdp50(4/4)調 AAS
>>940
どうせ発泡酒に決まってんだろ
943: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:06:01.04 ID:ueRpDqDG0(1)調 AAS
ビール飲みたくなった。
つまみが柿ピーしかないので、我慢するか。料理するの面倒だし。
944: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:09:11.13 ID:k/5J2Vjj0(1/2)調 AAS
>>903
鹿児島で飲んだ時は代行便利だった。
市内どこでも1000円て、あれなら使い易いわ。
945(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:11:03.62 ID:k/5J2Vjj0(2/2)調 AAS
>>922
牛丼の具をツマミに飲むんだよ。
飯は〆。
946: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:14:01.67 ID:AKdKipNt0(9/10)調 AAS
>>945
俺は牛丼をまず食べて人心地ついてからビールだけゴキュゴキュやるか
牛鍋なんかでご飯と味噌汁食べてちゃってから、鍋とビール、足りなかったら牛皿追加する
最後にメシを〆はなんか貧弱でイヤだな
947: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:18:59.80 ID:/Df9AGvU0(2/3)調 AAS
>>922
>米食いながらビール飲むのかよ!!
関西はそうだと聞いたことがある
関東は先につまみで酒を飲み最後に御飯を食べる
どちらが良い悪いということは無い
948: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:21:05.65 ID:cFWK6ejIO携(1)調 AAS
>>938
エビスフェアやってるとエビスの方が養老より安くなっちゃうんだよね(笑)
949: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:25:47.72 ID:z2oHm6+10(1)調 AAS
牛丼は酒欲しくならないな。
マックやインスタントラーメンで酒飲みたくなる?って感覚だ。
てんやはアリ。
950: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:26:40.55 ID:/Df9AGvU0(3/3)調 AAS
エビスビールは高級ビール! 未だに飲んだことは無い・
951(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:28:21.67 ID:MdgH4Cp80(1)調 AAS
若者の『ビール離れ』が深刻、若者「ビールは苦い」
2chスレ:poverty
どっちなんだよ
952: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:31:27.43 ID:weJvlaTm0(9/9)調 AAS
>>951
それは総論、これは各論
953(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:34:05.77 ID:F5YAiQrb0(1)調 AAS
>>929
王将はほぼずっと割引で中生380円にしているところが多い
954: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:37:57.46 ID:4uT0Hn/d0(18/18)調 AAS
>>953
お前んちの近所の店がそうなだけだろw
ウチの近所は平日夕方5時まで、天津飯、中華飯、炒飯のいずれか(大盛り同額)と
餃子一人前のセットが580円(税込)なのがお得だな。
955(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:41:16.94 ID:W4nZlOgs0(1)調 AAS
昔、吉野家のBOXシートでビール飲んでる人達の多くはさ
新聞の拡張員やマルチの営業マン、チンピラって相場が決まっていたけど
時代が変わってビンボー人が増えたってことだよねw
956: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:49:25.39 ID:VRs5IzXf0(1)調 AAS
酒飲まんからこれがどうして好評なのかぜんぜんわからんが
牛すいと牛スジと玉子焼きを通常営業店でも出してくれ
食べたい
957: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:50:49.70 ID:gPHKJpsN0(1)調 AAS
ショウヒゼイガーとか言われてるけど、実際は金使わない奴らだけ騒いでるんだよな
彼らの理屈だと「ビンボー=若者」は金無いから無駄遣いなこの現象は起きるはずない
958: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:51:16.14 ID:wL7JnMAT0(1)調 AAS
アベノミクスで底辺労働者は居酒屋すら行けなくなったのか
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三
959: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/11/22(土) 17:51:24.90 ID:vELJL/ha0(2/2)調 AAS
最近良く見るな
居酒屋いくより安いか
960: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:53:23.76 ID:AKdKipNt0(10/10)調 AAS
>>955
なんでお金持ちがこんなスレ覗いて開いて書き込んじゃったりするんだろう。ふしぎ。
961: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:54:27.93 ID:k1uSTDzeO携(1)調 AAS
落ち着かんだろ 焼き鳥と枝豆とチューハイで1000円くらいだから居酒屋行くよ
962: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:55:04.37 ID:PPtMogMt0(5/6)調 AAS
>>951
ぶっちゃけサワー類の方が何十倍も儲かるからビールは売れなくても。
963: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:55:22.12 ID:9FTgBhjD0(1)調 AAS
冬場は鍋と日本酒だろ、ビールイラネ
964: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [sagete] 2014/11/22(土) 17:55:47.81 ID:Q4RO+4b80(1)調 AAS
ラーメン屋でラーメンの汁つまみに飲むのがベストだろ?
965: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 17:57:39.18 ID:1FCfvW070(1)調 AAS
大東京ビンボー生活マニュアルのこれですね
画像リンク
966: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:11:30.05 ID:jF/UatAX0(1/3)調 AAS
牛丼がつまみ?
967: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:13:08.72 ID:WdnGofVx0(1)調 AAS
吉呑みてのがあるのか
牛すじ煮込み(350円)牛すい(350円)生ビール(300円) 焼酎(300円)
これで1300円か
968(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:15:27.13 ID:jF/UatAX0(2/3)調 AAS
松屋では飲まないの?
969: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:16:08.00 ID:Lqy7Vnhv0(1)調 AAS
牛丼にビールはねーわ
丼ものなら天丼だろうな
970: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:17:26.35 ID:jF/UatAX0(3/3)調 AAS
牛丼の牛じゃなくて飯のほうをつまみにする
971: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:20:53.25 ID:pXK4Onuq0(1)調 AAS
どう考えてもサイゼリヤのほうが価格満足度高い
972(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:21:19.28 ID:WBiA/Eev0(1)調 AAS
記事中でちゃんと「吉野家の調べ」って出してるからステマじゃないなガチマだ
真偽のわからん提灯記事には違いないけど
973: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:22:33.01 ID:GPWHbXwR0(1)調 AAS
そもそも吉野家に行かないですしおすしw
974: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:27:04.19 ID:R0dLEYHY0(1/3)調 AAS
>>972
よし、武井壮さんに調べてもらおう!
975: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:30:44.79 ID:PPtMogMt0(6/6)調 AAS
>>968
松屋は昔からビールは3本までって書いてたな。
定食類は充実してるけど酒つま系のアピールは弱い。
松屋はロードサイド店舗が結構有るから。
当然すき家もやりたいんだろうが駅前の良い土地少ないチェーンだと難しいね。
976: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:38:10.06 ID:DODMBpW60(1)調 AAS
日雇い労働者
977: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:40:11.24 ID:1KkcP4ur0(1)調 AAS
酒の強い男ならいいが、女は気を付けないと強姦されるぞ
ハロウィン強姦を見ても、酒を飲んでいたら合意扱い無罪、酒を飲んでいた女が悪いと主張する男続出だからな
978: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 18:41:14.32 ID:R0dLEYHY0(2/3)調 AAS
あー、そっすね
979(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:00:47.71 ID:VoNw5Roc0(1)調 AAS
金出してプルトニウム食う馬鹿w
安物買いの銭失いw
それ以上かw
980: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:08:55.71 ID:z3k1U/8y0(1)調 AAS
>>979
米にはカドミウムもヒ素も含有されているけど基準値以下なのでおまえ以外の全員の日本人は安心して日々お米を食べています
おまえだけ何も食べずに餓死すればいいんじゃないの
981(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:12:07.71 ID:7piAVaAL0(1)調 AAS
そのうち吉野家のバイトがシェイカーふりだすんじゃない?
982: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:13:05.62 ID:uoQpTNev0(3/3)調 AAS
>>981
まず客に呼ばれたら
「よろこんで!」
が、先だなw
983: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:14:30.55 ID:R0dLEYHY0(3/3)調 AAS
ホッピーとかの方がいいな
984: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:15:13.11 ID:jIiD+Sej0(2/2)調 AAS
ワインは?
985: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:29:15.30 ID:NsyEQMKF0(4/4)調 AAS
>>929
王将って安いの餃子だけよね
986: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:45:32.64 ID:M6HuYcLnO携(1)調 AAS
>>979
こういうヤツって本当にウザイわ
食に敏感になりすぎだろジャップはよ
987: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:46:32.58 ID:sRMmLW0V0(3/3)調 AAS
牛丼食べたくなって来た。
今日も飲むかな。
988: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/22(土) 19:51:13.28 ID:rX4Km+gG0(1)調 AAS
アメリカ産の牛肉に中国産の玉ねぎか
同じ値段で自炊するわ
全部国産でお釣り来るし
989(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:54:24.07 ID:d8x8g5E00(1)調 AAS
こんなキャンペーンやってるなら行けば良かった。
食事時にグラス1杯のアルコールがあると料理が凄く引き立つ。
いいね、吉野家GJ
990: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 19:56:01.30 ID:q0BI2m7+0(1)調 AAS
>>989 それなら、100円ワイン一杯の方が価値あるかもよ。
991: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 20:18:39.52 ID:kpoEw9CW0(7/7)調 AAS
関連スレ
【企業】ラーメン屋なのに「ちょい飲み」が人気の日高屋 一番人気はモツ煮©2ch.net
2chスレ:newsplus
992: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 20:40:37.54 ID:gU+N6LGa0(1)調 AAS
今から原チャですき家行って牛皿とビール注文するか
帰りは原チャ押して行きますよ
993: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 21:11:49.93 ID:QIFDHxL/0(1)調 AAS
歩いていった方がマシだろ
ホントに押して帰ってくるならw
994(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 21:13:43.44 ID:kVB5mKla0(1)調 AAS
あれれ?若者のビール離れはどうなったんw
995: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 21:16:56.60 ID:gxirB2ql0(2/2)調 AAS
中島みゆきは偉大なり
狼になりたい
996: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 21:17:17.92 ID:U0xn1L7M0(1)調 AAS
しかし店員の側からするとどうなんだろう、酔っ払いの相手をしなければならないってのは。
案外、すき家のワンオペ以上に過酷だったりして。w
997: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 21:21:39.48 ID:W2IK4d5p0(6/6)調 AAS
大抵1杯だろうから、泥酔客にやられているのはスナック、警察、消防じゃないか?
998: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 21:25:52.69 ID:cWXU4LXn0(5/5)調 AAS
酒って、そこまでして飲みたいもんかね?
まるで中毒者か依存症じゃねえか
999: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 21:30:46.11 ID:lMqljC9P0(1)調 AAS
運送業者の常連しかいないような店でも酒だすもんな
そのうち手入れ入るぞ。
1000: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 21:33:05.86 ID:nSc7zFiO0(1)調 AAS
>>994
だからこうやって流行らせたいんだよw
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*