[過去ログ] 【国歌】「君が代」をヘブライ語に翻訳 その解釈がネットで話題に★2 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 08:20:31.72 ID:MH/KCEuB0(8/13)調 AAS
水と緑が欲しければアフリカ大陸南下すればいいじゃん
アフリカいった部族もいたし東に来る理由は何なんだ?
463(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 08:26:01.73 ID:RFhW7xMR0(26/42)調 AAS
>>446
アフリカでは米ができない
日本の米は保存でき、日本から非常食として
米が中東に運ばれた
その時使われたのがユダヤのアークつまり
みこし
だからみこし運ぶときの掛け声は
ヘブライ語でえっさえっさ
487: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 08:31:50.05 ID:80ZiX4d80(3/7)調 AAS
>>446
東の果てに島がある。
楽園だから、そこへゆけ。
ってのが、連中の伝承にあった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s