[過去ログ] 【国歌】「君が代」をヘブライ語に翻訳 その解釈がネットで話題に★2 ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:16:05.53 ID:S1B/PW690(1)調 AAS
だったらどうした。
30
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:16:38.47 ID:zmmXpNqg0(2/7)調 AAS
そんなことより古代のヨーロッパを大混乱に陥れたフン族の正体を解明しろよ。
31: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:18:36.58 ID:rW2jURfJ0(1)調 AAS
じゃあ、「いろはにほへと」を7文字ずつで書いていくと
一番下の列が「とかなくてしす(咎なくて死す)」と読めるという
アレは…?

やっぱりこじつけ?
32: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:19:23.26 ID:Hy+QIJJo0(1)調 AAS
人である以上人類の起源は同じなんだよ

まあチョンはうんこ
33: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:19:58.29 ID:IYBCFOlS0(2/28)調 AAS
>>30
中央ユーラシアの遊牧民の一種で
東から始まった民族移動で西に追いやられてヨーロッパに来た遊牧民フン族にボコられるアーリア人
中央ユーラシアの遊牧民の歴史を見れば
古代文明は総じて中央アジアから押し出された者たちの集落であり
ローマ帝国、中近東帝国、シナ帝国などは総じて
中央アジアに対して攻めてこないよう貢物を送ってた
34: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:21:18.54 ID:YA8DZFfb0(1)調 AAS
ユダ公の陰謀
イルミナティ
35: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:22:51.62 ID:7U/Y/3VVO携(1/2)調 AAS
こういうのってただのトンデモ話じゃないんだよな
他にも共通点たくさんあるだろ
36: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:23:22.73 ID:2HdSLCYs0(1)調 AAS
ヘブライ文字とカタカナの類似性も
37: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:24:42.09 ID:ZG+RnDZp0(1/3)調 AAS
この話題古いで。。こんなの、30年前のムーで 失わてたアークがイスラエルから四国の剣山に持って来られた、って記事と共に書かれてたわ。カゴメカゴメの歌と共に。。
38: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:24:42.15 ID:OKnaRuB/0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.historyjp.com

「日本とユダヤのハーモニー」は地域新聞/日本シティジャーナル (旧・成田シティジャーナル)に2002年以来連載されてきている同題のコラム内容を、再編纂し改訂を加え、その最新版を掲載するスペシャルWEBサイトです。
39: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:25:04.80 ID:QcQ4WPdH0(1/2)調 AAS
こんな物一極政策の思想宗教統一政策の一環でしょw
40: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:26:30.34 ID:7U/Y/3VVO携(2/2)調 AAS
ロマンだよな〜
41: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:28:57.83 ID:8qEqHepvO携(1/10)調 AAS
無限なる神の見計らい
どうして人間に理解できよう
42: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:30:44.79 ID:E54ixY9d0(1/4)調 AAS
ワロス
43: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:31:08.65 ID:qHZk7g46O携(1)調 AAS
この話題、もう飽きた。
面白くない。
44
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:32:51.84 ID:fMSsxAlO0(1)調 AAS
ユダヤ人てなんで迫害されるの
45
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:33:14.12 ID:ZG+RnDZp0(2/3)調 AAS
失わてたアークは、
戦時中にうちの爺さんが剣山のあるところ掘らされてて、
馬蹄形アーチやら出てきたって死ぬ前に話してたから
完全な空想では無さそうだがな。
46: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:33:28.09 ID:P1d/9qNh0(2/4)調 AAS
>>26
9cmシコリアンにはわからんだろうなw
日本人としての価値観を共有していないから
47: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:35:19.25 ID:wDBdlKLJ0(1/3)調 AAS
おかしな見出しつけるなよ
これは「『君が代』をヘブライ語に翻訳」じゃなくて
「『君が代』はヘブライ語だった!?」にすべきだろ?
48: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:36:10.50 ID:ZsAvdYxb0(1)調 AAS
>>44
ガザみたいに平気で虐殺するからじゃね?
49: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:36:31.48 ID:TNm5cIdP0(1)調 AAS
赤いアピルって打ち切りだったの?
50: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:38:40.12 ID:hcKORYqa0(1)調 AAS
解散に合わせてネトサポが下らんニュースを垂れ流し始めたな
>>1はニュースですらないけど
51: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:40:12.70 ID:f2rwYgXq0(1)調 AAS
>>1
>段々ワクワクしてきますよね。

ユダヤ人同祖説でワクワクするか?
真っ平ごめんだ、気持ち悪い・・・
52: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:40:30.36 ID:mM158Y5v0(1)調 AAS
>>1
いえゆい
のぼめの
れんみり
よじよご
、ゅ

はさ
てか
なえ
くた
、ま
、え?
53: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:41:55.39 ID:wDBdlKLJ0(2/3)調 AAS
ユダヤ教徒が迫害されてた時代に
「日本人も迫害すべきだ」という意味で
「日ユ同祖論」がでてきたんでしょ?

そしてやがて日本は焼け野原にされる…
54: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:42:56.79 ID:VI6Qtdsp0(1)調 AAS
適当な音の当てはめかよww
55: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:44:41.76 ID:GZrpZY0+0(1)調 AAS
天使とシュモーしてるのが相撲の起源なのはアリエルと思うけど
コレはこじつけだろ、ヤーレンソーラン
56: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:45:39.91 ID:4fu4bieI0(1)調 AAS
過去がどうあろうと俺たちは前を向いてただ歩いていくしかないのだ
57
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:46:24.10 ID:6E7/notq0(1)調 AAS
全然訳になっていない、全く意味が違うと思ってるの俺だけ?
58: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:47:20.97 ID:hqPLOid90(1)調 AAS
訳じゃねえじゃん
59: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:48:13.90 ID:fHCQgC/X0(1/19)調 AAS
>>45
剣山は、ソロモンの秘宝「アーク」伝説で有名だよね。

剣山のツル(tsuru、ツル)は岩を、キ(ki、kee、キ)は壁で、
「ツルキ」は「壁の岩」「天の岩戸」だけでなく、エルサレムの「嘆きの壁」をも連想させる言葉

で、剣山の麓にある祖谷山村(いややまそん)はイザヤの「ザ」がいつしか省略され
「イヤ」になったと考えられ、「神の救い」の意味となるとか…
60: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:50:39.22 ID:D3Fm7tRF0(1)調 AAS
ヘドバとダビデ
61
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:51:11.98 ID:P1d/9qNh0(3/4)調 AAS
ワッショイ
エッサ
ラッセラー
ヨッコラセッ
ヤッホー
ヤットサー
セイヤ
ソイヤ
ヨイサ

漢字になっていない言葉はヘブライ語
けど神事は当て漢字になっている

君が代もそう!
62: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:51:24.18 ID:MBTJH5WC0(1)調 AAS
>>57
スレタイ(というか元記事のタイトル)が悪いな。君が代をヘブライ語で解釈 その翻訳がネットで話題に が正しいと思う
63: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:55:11.05 ID:rv+thRkp0(1)調 AAS
いやなってるんだが・・・
64
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:57:36.56 ID:1KELU8q90(1)調 AAS
>>6
お前、日本語が変。
65
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:57:44.91 ID:xpkmphB/0(1)調 AAS
>>26
自分は有名人や偉人と知り合いなんだとか、遠い親戚なんだとか、
やたら自慢する小物が学校に何人かはいただろう
右翼ってのはああいうのと同じ、劣等感の権化なんだよ
66: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:03:01.89 ID:q63C///FO携(1)調 AAS
君が代は元気が出ない
67
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:03:24.25 ID:qmSsFId10(1/7)調 AAS
「新説!日本ミステリー」テレビ東京 他 歴史関係動画リンク再掲:

新説!みのもんたの日本ミステリー
祇園祭り・剣山の謎 (みのもんた司会)
動画リンク[YouTube]
22:31
へブル語と日本語の類似 秦氏 (新説!? みのもんたの日本ミステリー,関根勤他ゲスト)
動画リンク[YouTube]
29:47
新説!日本ミステリー
相撲はイスラエルの神事だった (其の二十七,歌舞伎役者ゲスト)
動画リンク[YouTube]
15:54
諏訪大社のイサクの祭り (内藤剛ゲスト)
動画リンク[YouTube]
17:30
おまけ:
【長浜浩明】韓国人は何処から来たか[桜H26/4/15]
動画リンク[YouTube]

68: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:04:21.36 ID:NUfUErKd0(1/3)調 AAS
日本人裏イスラエル説か
だが買いかぶりすぎだ
69: 追加 2014/11/21(金) 05:04:25.70 ID:qmSsFId10(2/7)調 AAS
歴史ミステリー・日本のルーツはイスラエル? - Dailymotion動画 1/2
外部リンク:dai.ly 19:56
歴史ミステリー 日本のルーツはイスラエル?no.2 - Video Dailymotion 2/2
外部リンク:dai.ly 14:22
70: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:04:33.14 ID:ZG+RnDZp0(3/3)調 AAS
>>65
ユダヤと繋がっていても嬉しいって訳では無いだろ。。
そこでは無く、日本人ってその歴史浪漫や謎解きにワクワクする民族なんだよ。
71: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:04:45.38 ID:dKi6S6H/0(1)調 AAS
ネトウヨのキチガイっぷりは半端ないといつも思う

お前の顔見てみろよ。思いっきり朝鮮人の顔だろ?
72: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:05:16.45 ID:CmuHH4NZ0(1)調 AAS
何十年前にかかれたユダヤ陰謀論の著者は英国の軍人トップですよ
彼は職務上知り得たことを書いただけ
資本支配するための国家破壊宣伝
女性運動と移民政策で欧州を破壊する
何十年前にかかれていたことです
73: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:05:24.78 ID:Kj4b9+Ei0(1)調 AAS
日本の起源は韓国だろ
74: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:05:54.41 ID:CkmwkF460(1/2)調 AAS
サムライは朝鮮語の・・(省略されました。以降読みたい場合はトンスルトンスルと
75: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:05:56.49 ID:8qEqHepvO携(2/10)調 AAS
動画リンク[YouTube]

76: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:07:47.62 ID:UZMoj9XI0(1)調 AAS
どう見ても天皇賛美の歌だよなぁ
内心の自由の侵害だからはやく撤廃せよ
77: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:08:32.39 ID:zmmXpNqg0(3/7)調 AAS
なんかもう、「ノストラダムスの大予言」なみのこじつけにしか見えない。
78
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:08:57.50 ID:wDBdlKLJ0(3/3)調 AAS
人類は結局すべて同祖にたどり着くのだから
別に間違ってはいない

人類の文明の起源が
あの辺りにあることは間違いないし
79: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:09:56.96 ID:P1d/9qNh0(4/4)調 AAS
>>64
理解できてないの?
読解能力大丈夫
80: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:10:17.82 ID:1gzGZozj0(1)調 AAS
>>30
糞族ニダ
81: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:13:02.96 ID:8qEqHepvO携(3/10)調 AAS
ルーツとは関係ない
神が秘めたアナグラムなのだ
82: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:14:42.96 ID:kf8b3yfd0(1)調 AAS
色は匂へと散りぬるを我世誰そ常ならむ憂いの奥山今日越へて浅き夢見し酔ひもせす ん
83: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:14:48.76 ID:ZY1hQgHg0(1)調 AAS
クムガヨワ…
KMGYW…

日本語をローマ字読みしてイニシアルで読むとヘブライ語の音がなんとなくわかる。
シオン国があったとされる地で詞全文を刻んだ石版が出土していて
海外の考古学では、血族を守るための祈り詩であったとされている。

古代シオンの文化は、矢を祀り、塩で祓い、鏡餅もどきを飾る古代神道。
神々(国のために戦った先祖霊達)を呼び起こす祝詞であり
言語を受け継ぐ血族だけが言霊に力を注ぐ仕組みだという。
84
(1): 日本とユダヤの正月の行事の類似点 2014/11/21(金) 05:16:23.31 ID:fHCQgC/X0(2/19)調 AAS
日本人
大晦日は夜遅くまで起き、神社に初詣でに出かけ、家の前に門松を飾る
元旦から7日までが正月の期間となっていて、七草がゆを食べる。

イスラエル人
一晩中起きて新年を迎え、門には常緑樹を飾って、苦菜を食べたりする。
7日まで祭の期間で、鏡餅のような小麦粉を練って作ったマツォ(訛ってモチになった)
という丸く平べったいモチ状のものを重ねて供えて食べる。
85: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:17:52.20 ID:FDWmxET90(1)調 AAS
ランチを食べる
ウンチを食べる
似てる
86
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:18:55.15 ID:UH0YbIEJ0(1)調 AAS
>>84
マジか
そこまで似てるのかよ

ん?待てよ
正月って中国からの文化じゃないのか?

中国では、どう過ごしてるかわからんけど
87: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:19:51.20 ID:9uN8H7v90(1)調 AAS
>>44
昔から狡猾で残虐だったんだろうな。
インディオを虐殺したコロンブスもユダだし。
88: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:23:14.17 ID:CGOjYcoF0(1)調 AAS
はいはい、ジンギスカンも義経で、今度は、古代のユダヤ人か。
朝鮮のなんでも朝鮮起源説と五十歩百歩。
89: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:26:40.53 ID:8r+Y1N9P0(1)調 AAS
今時ムーでも却下(-_-;)
90: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:27:51.05 ID:iQJgng480(1)調 AAS
>>1
「これ、日ユ同祖論だろ」とレスしようと思ったら…、

 > かねてから『日ユ同祖論』というものがあります。

・・・って、書いてあるじゃん。

  な に を 今 さ ら w
91: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:32:51.41 ID:VZWBVe190(1/2)調 AAS
これは興味深い
92: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:33:47.85 ID:CkmwkF460(2/2)調 AAS
>>86
中国では爆竹。
93
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:34:55.39 ID:C/XgaGwD0(1)調 AAS
ムーとか今でも発刊してんの?
94: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:39:04.68 ID:QcQ4WPdH0(2/2)調 AAS
四六時中嘘を発信してるユダヤ人と日本人が同祖w
ありえんわ

ヒトラーのユダヤ人兵士たち  Hitler's Jewish Soldiers
動画リンク[YouTube]

95: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:39:45.79 ID:XDyahBnb0(1)調 AAS
単純にファンタジー的な面白みの話だと思うのだが
したり顔で変な言い掛かり付ける奴が多すぎてなんとも
最近は何事でも否定や批判から入る風潮が横行して嫌になるな
96: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:41:49.92 ID:QPvqwl2+0(1)調 AAS
>>64
日教組のおエラ様ですか? <丶`∀´>
97: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:42:11.73 ID:7uGEAf8WO携(1)調 AAS
>>93
絶賛刊行中ですよ(^∀^)
98
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:42:22.42 ID:fHCQgC/X0(3/19)調 AAS
例えば三種の神器の1つ草薙剣(天叢雲剣)は
クサは臭、ナギは蛇の意で、原義は「蛇の剣」であったとも考えられ
古代イスラエルの三種の神器の一つアロンの杖とも言われる…

アロンの杖
画像リンク

99: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:43:19.38 ID:6G5ks4JbO携(1)調 AAS
どん♪ どん♪ ドネツク♪ ドネツク♪ どん♪
100: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:43:39.40 ID:lFOwzcY50(1)調 AAS
偽言語比較論ですね、わかります
101: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:48:04.29 ID:UD8yX1d8O携(1)調 AAS
犬が寝るからケンネル(犬小屋)みたいなのもあるし
探せばあるさ。
102
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:49:02.33 ID:MH/KCEuB0(2/13)調 AAS
いや本気な人って少ないでしょ都市伝説みたいなものだよ
ただ日本人が東アジア以外にルーツを持ちたがる傾向というのは
掘り下げたら面白うだよな
103: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:50:02.59 ID:8qEqHepvO携(4/10)調 AAS
神は偉大なり

神に栄光あれ
104: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:52:54.89 ID:8qEqHepvO携(5/10)調 AAS
わかるか

これは神の遊びなのだ
105: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:54:36.27 ID:BcHQV9kf0(1)調 AAS
>>1
訳:犬が寝るからケンネル
106: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:58:18.20 ID:VZWBVe190(2/2)調 AAS
>>102
イスラエルは地理的には西アジアでそんなに遠くないぞ
この記事の著者だって文化的交流の可能性を言ってるだけだし
インドから日本に伝わるならイスラエルから日本ってのもありえない話ではないと思うが
107: 前スレより 2014/11/21(金) 05:58:47.28 ID:qmSsFId10(3/7)調 AAS
449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:47:55.54 ID:aqWI6JpE0
ソーラン節

> ヤーレン ソーラン チョイ ヤサエ エンヤンサーノ ドッコイショ

日本民謡なのに意味不明w 

これをヘブライ語で訳すと。

ヤーレン(yeranen) 喜び歌おう
ソーラン(solan) 歌い手
チョイ(tsoted) 行進する
ヤサエ・エンヤン まっすぐ目指す
サー(saar) 嵐
ノ・ドッコイショ 神の助けによって押しのける
108: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:02:46.92 ID:aQUSjvOv0(1/2)調 AAS
そもそもヘブライ語と日本語に詳しい人がいないから
本当かどうかも分からんしな
マスコミは信用できない
109: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:03:49.48 ID:C3pEBKjOO携(1)調 AAS
エンヤラ ヤーの
ヤハウェ
エンヤラ ヤー
ヤハウェ
110: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:04:27.06 ID:8qEqHepvO携(6/10)調 AAS
神を讃えよ

神を讃えない奴はドッコイショ
111: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:06:15.55 ID:CU40sdVp0(1)調 AAS
現代は悪魔が同じような事やってるよな
動画リンク[YouTube]

112: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:06:17.37 ID:zdjzs9D50(1/3)調 AAS
A thousand years of happy life be thine!
Live on, my Lord, till what are pebbles now,
By age united, to great rocks shall grow,
Whose venerable sides the moss doth line.
113: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:06:36.24 ID:3AesXiCV0(1)調 AAS
日本の母音の数が少なく、対してヘブライ語は多すぎる事から、一つの片仮名が複数のヘブライ文字に当てはめることが出来る
そこに加えて空耳まで混ぜてるから、何通りにも解釈出来ることになる
114: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:09:12.04 ID:4VXl0zMT0(1)調 AAS
こういうのマジかんべん
115: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:10:34.62 ID:8qEqHepvO携(7/10)調 AAS
外部リンク[do]:m.ameba.jp
116: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:11:25.89 ID:FFhft7NA0(1)調 AAS
>>9
天皇は「大君」です。中学で習わなかった?
天皇を「君」と呼ぶのは、社長に向かって部長と呼ぶようなものです。
117: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:11:46.02 ID:xca3GAJ60(1)調 AAS
よーし俺が知ってるヘブライ文字を教えてやろう
カタカナでアメリカと縦に書いたらユダヤ人はこう訳す

変態くそヤロウ!

わかったかユダヤ人おもろいぞ
118: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:13:14.07 ID:x/CPzIuJ0(1)調 AAS
あんなにはなでかくないだろ
119: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:14:05.00 ID:qmSsFId10(4/7)調 AAS
>>1は同祖説に関しては丁寧に避けている。それでもなお文化的影響さえも
疑っている人は>>67の上から2番目の動画くらいは見て欲しい。
120
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:14:40.82 ID:aQUSjvOv0(2/2)調 AAS
そもそも
今世界中で注目されているユダヤ人は
インチキユダヤ人なんだから
奇跡的に本来のユダヤ人と日本人に繋がりがあったとしても
だから何?ってレベルの話題でしかない
121: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:16:54.09 ID:+hnLlZkw0(1)調 AAS
やりすぎコージーで取り上げられるなw
担当は誰になるかな?
竹山かな?
122: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:23:10.18 ID:NUfUErKd0(2/3)調 AAS
>>120
そこが問題だったような気が
現在の偽ユダヤ人は自分が偽物だという自覚があるから
本物のユダヤ人の末裔である可能性のある日本人を目の敵にして
叩くという
123
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:26:56.89 ID:zWWpxKeR0(1)調 AAS
また日本の起源はユダヤニダか。
日本は日本でいいじゃん。
124
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:28:34.90 ID:hp5HMZMm0(1/13)調 AAS
ここでユダヤ人であるアインシュタインの言葉をご紹介したい(1922年)

「近代の日本ほど、世界を驚かしたものはない。
この驚異的な発展には、他の国と異なる何かがあるはずだ。
この国の歴史がそれである。
この長い歴史を通して一系の天皇を戴いてこれたということが、
今日の日本をあらしめたと断言できる。
中略
日本は紀元前からずっと守らなければならないものを守ってきた。
今の天皇陛下は125代目。
そんな長い血統は世界には無い。ありえない。

皆さんは知っているだろうか?
イギリスの古い地図に日本が「heaven」(直訳:天国)と記されていたことを…。
125: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:34:33.74 ID:pSw65LcO0(1/13)調 AAS
朝鮮人がおなじこと言ったら発狂するくせに日ユ同祖論にはロマンを見いだし酔いしれるやつって……

ユダヤのすり寄りウザイ
なにがヘブライ語だwやまと言葉も知らんアホのこじつけだろ
126: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:34:42.70 ID:NUfUErKd0(3/3)調 AAS
>>123
もしおまいさんがチョソでもそれには同意
別に起源主張なんかしないからあまり日本に増税圧力
かけないで欲しいわ
127: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:36:10.19 ID:e25yKfpw0(1)調 AAS
漢字文化は、中国移民が持ち込んだ。
ユダヤ文化もユダヤ人が持ち込んだ。
昔、昔、日本にアジアから、沢山の人種が、やって来て、
混ざりあい、今の日本になったんだよ。和を持って尊し
は、異なる文化摩擦軽減のためなんだよ。たぶん。
128: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:36:28.96 ID:RpZJ6wRT0(1)調 AAS
これも偶然なんでしょうか?
なわけねーだろ

卑弥呼の銅鏡になんと北極圏が刻まれている
北極圏から見た地球ですよ
これもただの偶然なんでしょうか?
129: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:37:37.14 ID:JpyEn/7c0(1/2)調 AAS
日露戦争とイスラエル建国の英雄〔1〕
外部リンク:shuchi.php.co.jp
日露戦争とイスラエル建国の英雄〔2〕
外部リンク:shuchi.php.co.jp
130: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:41:46.57 ID:5Ofub9wY0(1/2)調 AAS
>>64
131
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:43:47.08 ID:DRaBMvCm0(1)調 AAS
韓国ざまあwww

日本人は神に選ばれた民族って証明されたけどどんな気分?wwwwww
132: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:43:52.89 ID:YTWgZcwpO携(1)調 AAS
タイムマシン作って確認しに行けばいい
133: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:44:01.74 ID:bWDWNzKW0(1/2)調 AAS
日本人のDNAのY染色体 D系統に中東人にだけにある
D系統が発見したと昔発表されて、これは今更感があるな
134: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:45:57.28 ID:zdjzs9D50(2/3)調 AAS
立ち上がれ 神をたたえよ! 神の選民 シオンの民! 選民として 喜べ! 人類に救いが訪れ! 神の預言が成就する! 
全地あまねく 宣べ伝えよ!   
「日本国歌はヘブライ語で解釈できる!」より
135: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:46:22.49 ID:RFhW7xMR0(1/42)調 AAS
文明をスタートさせたシュメール人は
実は日本人
天皇の古語のスメラミコトは
シュメル ミコト
つまりシュメールの主
136: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:48:57.24 ID:TbjhjOTV0(1/19)調 AAS
変な日本語だと思ったんだよっ!(;・`ω・´)
 
137: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:49:12.08 ID:RFhW7xMR0(2/42)調 AAS
また、エルサレムを追われたユダヤ10氏族のリーダー
ガド族が日本で御ガド→ミカド→天皇になった
また、ガド族の長男の名はニュポン
それが日本国名となった
138: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:51:05.64 ID:zdjzs9D50(3/3)調 AA×

139: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:51:49.10 ID:Ns/mDYO40(1)調 AAS
この手のオカルトは、現実の史跡になんら影響を及ぼしていないことで簡単に論破できる。
140: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:52:19.87 ID:hgNRzDEy0(1)調 AAS
>>124
西洋の元首は天皇とローマ法王だけホワイトタイで出迎えるという話も追加で
141: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:52:21.49 ID:bWDWNzKW0(2/2)調 AAS
>>131
日本人はD系統で朝鮮はO系統の大陸系で全く違う人種ですもんね
142: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:53:46.73 ID:ftM+CimfO携(1)調 AAS
京都の祇園祭や、東北のナニャドヤラもヘブライ語に訳せるって
ナンダッテー!のMMRの漫画で昔読んだ
143: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:54:01.75 ID:RFhW7xMR0(3/42)調 AAS
従軍慰安婦みりゃ歴史教科書がインチキだとわかる
144
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:54:20.34 ID:tPVyTc2W0(1/5)調 AAS
>>1

金田一先生、 出番ですよ。

しかし、この手のネタは周期的に出ますなあ。
145
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:55:02.45 ID:ahNfSa390(1)調 AAS
ヘドバトダビデが歌うのか
146: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:57:00.30 ID:TbjhjOTV0(2/19)調 AAS
失われたアーク(聖櫃)は四国にあるらしい

お神輿はレプリカらしい (;・`ω・´)
 
147: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:57:21.48 ID:RFhW7xMR0(4/42)調 AAS
また、エルサレムを追われたユダヤ10氏族のリーダー
ガド族が日本で御ガド→ミカド→天皇になった
また、ガド族の長男の名はニュポン
それが日本国名となった
148: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:57:26.62 ID:tPVyTc2W0(2/5)調 AAS
>>145
ジジイの朝は早いなw
149
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:57:53.79 ID:5Ofub9wY0(2/2)調 AAS
>>98
クサは「臭」じゃなくて「奇し」ナギな「長い物」(ウナギのナギも同じ)
クサナギで「奇しくも長い物」=「蛇」
クシナダもクサナギも語源は一緒

スサノオのオロチ退治は、蛇を祀っていた一族に朝廷が戦争しかけて象徴であった剣を奪った話じゃないかと俺は思う
150: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/21(金) 06:58:15.49 ID:i8oZP2cD0(1/4)調 AAS
ヤマトはヘブライ語に訳すと
151: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:58:18.77 ID:6th5T1eT0(1/5)調 AAS
>訳すると「サマリアの大王・神のヘブライ民族の高尚な創設者」。
 
こんなもん完全にヘブライ語じゃねえか
152
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:58:19.87 ID:nmvDpUJ10(1)調 AAS
エルサレムは日本に有ったのかよ
153: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:58:21.37 ID:hp5HMZMm0(2/13)調 AAS
京都の鞍馬寺本堂前の六芒星
 
外部リンク[htm]:www.h3.dion.ne.jp

京都 鞍馬寺のウエサク祭(五月満月祭)も六芒星に関係があります。
ちなみに、旧約聖書の創世記、第26章には、
「イサク」と、その息子「エサウ」の話が出てくる

天狗や山伏のルーツはユダヤ人と言い説もあるし
鞍馬は天狗
何かあるよね
154
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:58:55.72 ID:HOh/FfQ30(1)調 AAS
>>9

正解。
日本人なら、天皇を讃えるのが通常の感覚でしょう。
富国強兵の明治時代に作られた君が代が、【君】と称して平民を歌詞に織り込むわけがありません。
【君】は【私たち国民】と教えるのは、とにかく君が代を広めたいウヨ系が詭弁を使っているだけです。

天皇陛下を讃えるのであれば、堂々と讃えるのが本道です。
155
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 06:59:20.20 ID:G8Nf0DR00(1/15)調 AAS
日本人の起源が中東にある証拠だ
天皇家の菊花紋はエルサレムの嘆きの壁にもある
1-
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s