[過去ログ] 【国歌】「君が代」をヘブライ語に翻訳 その解釈がネットで話題に★2 ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(25): ちゃとら ★ ©2ch.net [sageteoff] 2014/11/21(金) 03:31:54.50 ID:???0 AA×

外部リンク:news.livedoor.com
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:36:10.99 ID:UHKETprm0(1)調 AAS
もうこの手のはワクワクしないし
3: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:37:10.35 ID:1Yn0B0kA0(1)調 AAS
にげっと
4: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:37:15.59 ID:WgVZAgNN0(1)調 AAS
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃとら ★
5
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:40:17.74 ID:6eyg4Xbp0(1)調 AAS
日ユ同祖論(日猶同祖論、にちゆどうそろん)は、日本人とユダヤ人(古代イスラエル人)は共通の先祖を持つ
兄弟民族であるという説。主に、日本人とユダヤ人によって提唱されている古くからある都市伝説。

古くからある都市伝説。
古くからある都市伝説。
古くからある都市伝説。
古くからある都市伝説。
古くからある都市伝説。
6
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:41:29.44 ID:P1d/9qNh0(1/4)調 AAS
君が代は世界で類をみない
二つの意味がある国歌なんだって

ちなみに歌詞は世界最古
世界一短い国歌
7: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:41:56.64 ID:zZWuL7130(1)調 AAS
日ユ同祖論信じてる男の人ってイケてないと思います
8: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:43:06.74 ID:fEMNnsHO0(1)調 AAS
これ、日本人のユダヤ教信者が作っただろw
9
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:44:36.98 ID:moUW9sVl0(1)調 AAS
天皇よ永遠なれ

みたいな意味と解釈してましたが
違うんですか?
10: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:52:27.30 ID:iFmDEz55O携(1)調 AAS
いろはの文節もあったな
イチヨラなんとか
11
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:53:01.77 ID:mnD3KDj70(1)調 AAS
宇野正美ソースでスレ立てるなよww
画像リンク

12: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:55:00.50 ID:yNoePXtZ0(1)調 AAS
平和と繁栄の祈りの歌を、こう解釈するとは

だからユダヤはキチガイになるのか
13: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:57:42.23 ID:UbhqMHp40(1)調 AAS
>>1
日本人も劣化したものだなw
14: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:59:40.03 ID:Yiyc2JfY0(1)調 AAS
ダジャレで起源を語るのはトンデモの定番

オハイオ → おはよう

とか
15: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:00:28.68 ID:P8u8W0nt0(1)調 AAS
まあ、確かに京都文教小学校の実態は養護学校だけどな。
自分の子供が養護学校に通ってるとなると体裁が悪いから、
一般校のふりをしているだけだよ。

おまけに教員もクズばかりだから、仕事はほったらかしで、
おかげで東山駅は毎日ひどいありさまだよ。
誰も引率してないんだからな。

あの学校とはかかわらないほうがいいよ。
なにかあったら、すぐ警察に通報するべきだね
16
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:02:46.84 ID:lNcV4oom0(1)調 AAS
日本人はシュメールの末裔説だな。菊の紋章とか。
17: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:03:45.26 ID:vmYaomoa0(1)調 AAS
速報+でこんな記事立てがゆるされるなら、記者制度止めろ
18: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:05:20.89 ID:bWrrRVOz0(1)調 AAS
テレ東の歴史ミステリーは爆笑しながら見ていたなw

歴史ミステリー・日本のルーツはイスラエル?
外部リンク:www.dailymotion.com
19
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:05:44.53 ID:mYs0LqrvO携(1)調 AAS
君が代の君を天皇と解釈するのは糞サヨだけだ
元々は恋歌と言われてるのに、古語や表現も分からん糞サヨが語感だけで陛下を称える詩だとか言い出した
20: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:06:36.57 ID:OKnaRuB/0(1/2)調 AAS
>>16
逆の可能性もある
2万年以上前の縄文人からシュメールが産まれた可能性
21: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:08:12.16 ID:XZasy4Z6O携(1)調 AAS
こじつけ
22: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:10:36.42 ID:MH/KCEuB0(1/13)調 AAS
>>19
1876年(明治9年)に海軍音楽長である中村祐庸が「天皇陛下ヲ祝スル楽譜改訂之儀」を提出。
明治13年10月25日に試演し、翌26日に軍務局長上申書である
「陛下奉祝ノ楽譜改正相成度之儀ニ付上申」が施行され国歌としての「君が代」が改訂。
11月3日の天長節にて初めて公に披露された

美しい和歌を国家運営に利用しだしたのは軍人
23: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:11:15.33 ID:zmmXpNqg0(1/7)調 AAS
いやいやいや、これについては、肝心のイスラエル人の感想を聞かないと何もわからんだろ。
「人麻呂の暗号」とかいうのが昔流行ったが、万葉集をきちんと読んでいればあれが
単なるこじつけに過ぎないことがわかるはずだ。
24: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:11:24.92 ID:/ClwJObL0(1)調 AAS
ばかばかしすぎてゲロ吐きそう
25: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:12:29.46 ID:yD8JX0cV0(1)調 AAS
イスラエルの国歌は本当にいい曲。日本人ならみんなしっくりくると思う。
26
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:13:00.88 ID:0OfwS2O+0(1)調 AAS
ネトウヨ史観と日ユ同祖論って相性いいの?

「誇りある日本のなんちゃら」みたいな愛国オナニー満載の個人ブログとか見てると、
同じブログ内で旧約聖書と古代神道の共通性がどうしただの書いてあるケースにしばしば遭遇するんだが。
27: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:13:24.83 ID:wuS1HTG90(1/2)調 AAS
俺がガキのころ、なんかこんなの見た記憶がある。
定期的に出てくるもんなのかな。
28: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:15:45.51 ID:IYBCFOlS0(1/28)調 AAS
コンゴ→エチオピア→メソポタミア→スンダランド→日本→西北米→中南米→東北米→北欧→地中海→メソポタミア
29: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:16:05.53 ID:S1B/PW690(1)調 AAS
だったらどうした。
30
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:16:38.47 ID:zmmXpNqg0(2/7)調 AAS
そんなことより古代のヨーロッパを大混乱に陥れたフン族の正体を解明しろよ。
31: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:18:36.58 ID:rW2jURfJ0(1)調 AAS
じゃあ、「いろはにほへと」を7文字ずつで書いていくと
一番下の列が「とかなくてしす(咎なくて死す)」と読めるという
アレは…?

やっぱりこじつけ?
32: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:19:23.26 ID:Hy+QIJJo0(1)調 AAS
人である以上人類の起源は同じなんだよ

まあチョンはうんこ
33: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:19:58.29 ID:IYBCFOlS0(2/28)調 AAS
>>30
中央ユーラシアの遊牧民の一種で
東から始まった民族移動で西に追いやられてヨーロッパに来た遊牧民フン族にボコられるアーリア人
中央ユーラシアの遊牧民の歴史を見れば
古代文明は総じて中央アジアから押し出された者たちの集落であり
ローマ帝国、中近東帝国、シナ帝国などは総じて
中央アジアに対して攻めてこないよう貢物を送ってた
34: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:21:18.54 ID:YA8DZFfb0(1)調 AAS
ユダ公の陰謀
イルミナティ
35: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:22:51.62 ID:7U/Y/3VVO携(1/2)調 AAS
こういうのってただのトンデモ話じゃないんだよな
他にも共通点たくさんあるだろ
36: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:23:22.73 ID:2HdSLCYs0(1)調 AAS
ヘブライ文字とカタカナの類似性も
37: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:24:42.09 ID:ZG+RnDZp0(1/3)調 AAS
この話題古いで。。こんなの、30年前のムーで 失わてたアークがイスラエルから四国の剣山に持って来られた、って記事と共に書かれてたわ。カゴメカゴメの歌と共に。。
38: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:24:42.15 ID:OKnaRuB/0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.historyjp.com

「日本とユダヤのハーモニー」は地域新聞/日本シティジャーナル (旧・成田シティジャーナル)に2002年以来連載されてきている同題のコラム内容を、再編纂し改訂を加え、その最新版を掲載するスペシャルWEBサイトです。
39: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:25:04.80 ID:QcQ4WPdH0(1/2)調 AAS
こんな物一極政策の思想宗教統一政策の一環でしょw
40: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:26:30.34 ID:7U/Y/3VVO携(2/2)調 AAS
ロマンだよな〜
41: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:28:57.83 ID:8qEqHepvO携(1/10)調 AAS
無限なる神の見計らい
どうして人間に理解できよう
42: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:30:44.79 ID:E54ixY9d0(1/4)調 AAS
ワロス
1-
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s