[過去ログ] 【社会】スーパー売り上げ 7か月連続で前年割れ 台風の影響が主な要因とみられる[11/20] ©2ch.net (404レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 00:43:39.29 ID:tZVVV/120(1)調 AAS
住宅投資の下げっぷりも天気ですかwwwwwwwwwwwwwww
261: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 00:45:25.14 ID:OYQqjI0h0(1)調 AAS
信長の野望に出てくる台風じゃないんだからさ
262: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 00:48:42.70 ID:kj1PIhgy0(1)調 AAS
昨日、山口那津男が7-9のGDPは「台風の影響がある」って言っちゃって、
「台風ごときでそんなに落ちるなら何で増税なんかしたんですか!」ってチキに突っ込まれてたなw
263: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 00:51:04.84 ID:il8qTTH80(1)調 AAS
値上げしているのにサイズが小さくなってるからな
庶民の息苦しさ生き辛さを実感する
264: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 01:00:30.62 ID:U35thNpk0(1)調 AAS
>>252
むしろ今すぐにでも消費税を未来永劫今の半分にしないと駄目だと思う
265: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 01:00:58.80 ID:m3ktDMiwO携(1)調 AAS
>>1
大阪の百貨店は前年越えや
266: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 02:45:05.69 ID:u8w9PqSO0(1)調 AAS
なんでも台風のせいにするのやめろや
267: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 02:50:54.70 ID:c5C8gQJp0(1)調 AAS
近所のスーパーで言うと消費税が8%に上がった時
客離れを心配したんだろうが税の上がった分を入れても安くなったような品揃してた
恐らく「売上」以上に「粗利」「純利」は圧迫されてると思う
268: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:28:39.97 ID:qMMKGsTu0(1)調 AAS
税別表示で騙してる所ばっかだからだろw
不安で買い物出来ねーよw
269: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 03:59:35.42 ID:EWNRX61h0(1)調 AAS
遅刻の言い訳かよ
270: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:03:53.00 ID:T6BVd4fk0(1)調 AAS
すげーな台風
俺が知らないだけで毎日日本に来てたみたいだな
271: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:15:28.36 ID:D68KIEJz0(1/8)調 AAS
スーパーマーケット の対応としては。
変に、日替わりで吊っても 意味が無い!
特に!! 必要なものでなければ 買わない! という! 日本人の本来モードに戻りつつあるんだから いいと思うけどな!!
272: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:17:07.70 ID:D68KIEJz0(2/8)調 AAS
必要なら 高くても 買うわけよ!
逆に言えば。
要らなければ、安くても 買わない!!
になっただけ!
273: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:20:08.12 ID:D68KIEJz0(3/8)調 AAS
別に 俺は 消費税10% で、、、特に!! 公明党 と 分かって、 全部10% というなら 自民党に入れてやる!
でも! 軽減税率 を入れる限り! 自民党には 入れない!!!
274: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:24:02.41 ID:D68KIEJz0(4/8)調 AAS
今だ! 今しかない!! 公明党 を 追放するのは!! 今しかない!!!
275: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:25:53.43 ID:D68KIEJz0(5/8)調 AAS
軽減税率導入は受け入れがたいから 袂を分かつ! でいいと 思うけどな!
今しかないぞ!! カルト と 手をきるのは!!
276: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:27:11.82 ID:D68KIEJz0(6/8)調 AAS
ヘタしたら また 10年 20年と 因縁 が続くかも知れん!
ここがチャンスだ!
277: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:30:10.19 ID:D68KIEJz0(7/8)調 AAS
もう、 公明 自体も老化してるんだぞ!
もう少し! 考えろや! 公明と 手を 組まなかった 頃を!!!
278: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:33:32.39 ID:D68KIEJz0(8/8)調 AAS
一応 自民の連中に 言っとくわ!!
自分は! 曹洞宗 総持寺派! の檀家だ!!
公明は許しがたい!!! 共産党 より !! 許しがたい!! そのつもりで!!!
279: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:36:47.73 ID:A6G9GQH10(1)調 AAS
今年のスーパー
春・・・みんな花見に行って買い物こなかった
夏・・・暑くて買い物こなかった
秋・・・台風で買い物こなかった
冬・・・寒いし選挙で買物こなかった
結果・・・今年はスーパーの売上減少景気悪かった とか
280: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:38:58.04 ID:XZ6KYBL+O携(1)調 AAS
日本はもう7ヶ月もアベノ大不況という台風が吹き荒れていると言いたいんだよw
察してやれ
281: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:40:20.07 ID:F4UBO3Td0(1)調 AAS
>>28
政府って言うか、官なんだよ、あの特殊法人は
で、あいつらはチョソでブサヨなの
戦後GHQがそうゆうふうにしたんだよ
282: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:51:40.25 ID:azEsVcpf0(1)調 AAS
台風のせいか・・・
はああああああ
庶民の苦労がわかってんのか
283: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 04:53:04.09 ID:ejc8bPtt0(1)調 AAS
税抜き表示ありにしたのが失敗だったな。
ここぞとばかりの便乗値上げで購買意欲が失せたんだよ
5%のときの税込み価格をそのまま8%の税抜き価格にするとかそりゃねーわ
アホな経営者どもは表示価格が同じだったら今までどおり買ってくれるとでも思ったのかね
284: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:04:56.63 ID:vtLI3IF10(1)調 AAS
アベノミクスvs台風
Winner 台風!!
285: 名無しさん@0新周年 2014/11/21(金) 05:10:22.33 ID:aoubHqS30(1)調 AAS
たんに値段が上がって買い物点数が落ちたんだろ。
見方を変えれば台風など時間帯がある程度予想される。
外に出れないなら事前にスーパーで食料品を買わないか?
286: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 09:05:31.42 ID:f5/huaay0(1)調 AAS
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
2chスレ:seiji
287: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 09:16:26.76 ID:3qtKezZz0(1)調 AAS
台風の影響?! はぁw ばっかじゃねえのw
近所に2店舗あるが明暗は分かれている。
A、 税込価格の商品を消費増税後に税抜として販売、最近は更に値上げ
弁当が半額になっても売れてない。
これは見限られて客が来ないのに恣意的に下げても売れる訳がない。
B、 他店より1円でも安く売るよう経営努力している
いつ行っても混雑、弁当の半額セールなどしなくても売り切れ。
288: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 09:17:28.85 ID:gfrqBBP0O携(1)調 AAS
原発報道もウソだらけ
小学生でもわかりだしたな
289: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 09:19:02.75 ID:8CgSpGVm0(1/2)調 AAS
あきらかに消費税増税による買い控え
290: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 09:19:37.69 ID:uoc/+onM0(1)調 AAS
理由というものは、探せばいくらでも有るものだ
291: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 09:20:37.12 ID:8CgSpGVm0(2/2)調 AAS
半額値引きに群がる乞食が確実に増えてる
292: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 09:25:39.06 ID:zlCo1DzY0(1)調 AAS
来ました来ましたよw
消費低迷は台風の責任
293: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 10:09:02.90 ID:rvG1Qrb30(1)調 AAS
7ヶ月連続ってどう見ても消費税増税が原因だろ
こうなるのがわかってて増税するんだから今更台風がとか言わなくてもいいのに
消費税増税して消費増えるわけないよ
294: 名無しさん@0新周年 2014/11/22(土) 13:00:49.03 ID:3Ge2ZGUw0(1)調 AAS
消費増税とそれに乗じての便乗値上げの横行。消費者は特売で対抗。そりゃ売り上げ減るよな。
295: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 02:59:06.56 ID:Jw6cpfo10(1)調 AAS
国民の意見を無視して強引に増税を実行した安倍の責任。こんな馬鹿は
議員辞職すべきだな。
296: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:12:19.17 ID:RpCHYK+u0(1)調 AAS
台風が来ただけで景気悪くなるような政党に与党はまかせられない
297: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:12:58.59 ID:Ay9py9YE0(1)調 AAS
台風なんて毎年きてるのにな
298: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:13:54.85 ID:QyWpNKHJ0(1)調 AAS
8%から10%とかマジヤバい社会ができるだろうな
299(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:17:53.21 ID:KrqSQbeN0(1)調 AAS
毎年台風は来てるけど、今年のは史上最強とか凄かっただろ。
それで消費が減ったのは不思議な事じゃない。
それとも気象庁がアベノミクスの妨害でもしてるのか?
300: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:21:11.85 ID:u8ZNJnLg0(1)調 AAS
スーパーでも格差が広がってる
恩恵を受けた金持ちは高級食材ほバンバンかごに入れている
301: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:22:00.26 ID:g8y0Qm/z0(1)調 AAS
何故前年割り込むのが駄目なことなのか分からない
大幅急激に落ち込むなら問題だけど1年前下回ったからってどうってことないだろ
302: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:22:53.10 ID:LavqUPTDO携(1)調 AAS
漂うこれ以上は言わせて貰えない感
何処に出しても恥ずかしい全体主義国家っぷりやね
303: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:23:33.94 ID:KkXe9RAh0(1)調 AAS
天候がとかいうのはバカ決定。
304: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:23:53.67 ID:WzF+CoEe0(1)調 AAS
ズル休みの言い訳でもあるまいし、まるで子供だな
変な弁解法を始めた甘利のせいとでも言っとけ
305: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:25:59.91 ID:1RU0PVTn0(1)調 AAS
ネトウヨ「テンコウガー」
だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
306: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:26:56.98 ID:++fD51UJ0(1)調 AAS
7ヶ月前・・・完全に消費税じゃねぇかw
307: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:28:26.67 ID:7jaXsVUBO携(1)調 AAS
トンスラー「増税ガー 天候不順ガー 台風ガー ウリは悪く無いニダ 」
308: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:29:48.97 ID:OrCjKecV0(1)調 AAS
消費に 税
消費に 税
消費に 税
消費に 税
消費に 税
消費に 税
消費に 税
309(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 03:32:14.06 ID:+Q7LmA4w0(1)調 AAS
台風っていつまで有効よ
310(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 04:22:43.66 ID:sGtNOy9U0(1)調 AAS
>>1
>「天候不順だけでなく、消費増税や円安による商品価格の
>上昇が家計の負担増となり、消費の回復力の弱さにつながっているのではないか」
東大日次物価指数を見ると、消費税増税前までは上がり続けていた価格が下がり続けている。
外部リンク:www.cmdlab.co.jp
円安は関係なく増税で需要が減って安売りで売上が下がっているんじゃないか。
311: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 04:41:55.57 ID:mhGiSjFg0(1)調 AAS
そうですか。
7ヶ月連続で日本全国に台風が襲ったんですね。
わかります。
312: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:02:53.69 ID:O5LBb4Du0(1)調 AAS
イオンの影響
313: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:07:16.80 ID:y6ZDEryA0(1)調 AAS
>>309
来年の夏まで
314: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:08:15.59 ID:GCPQbUbcO携(1)調 AAS
いつまで台風のせいにしてんだよ
315: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:08:56.87 ID:/SRVekeY0(1)調 AAS
台風なんかバブル時代でもリーマンショックの時でも毎年来てるだろうが
明らかにアベノミクス大失敗が経済低迷の原因じゃねえか
316: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:09:00.49 ID:mZRw5VCZ0(1)調 AAS
ぶっちぎりで下痢便増税のせいだろwwwwwwwww
317: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:09:49.41 ID:hErFSNxU0(1)調 AAS
まぁ台風すごかったもんね
318: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:10:27.06 ID:Vr672p2X0(1)調 AAS
日本チェーンストア協会「消費税の影響で売上が減りました」
NHK「台風の影響らしいです」
こういう事か
319: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:10:48.35 ID:2HGsaWBg0(1)調 AAS
これは安倍ちゃんGJだね!
320: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:11:03.70 ID:UgveV8vO0(1)調 AAS
もういっそこの調子で真冬になっても台風ガーって言い続けてれば良いと思うよ
321: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:11:09.29 ID:ENUJRumk0(1)調 AAS
日本人は台風過ぎた後に買い物しないのか
備えでプラス効果すらありそうなもんだが
322: 名無しさん@0新周年 2014/11/23(日) 20:12:22.99 ID:UJp/qD3F0(1)調 AAS
消費税のせいって言うと記者クラブから追い出されでもするの?
323: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 04:19:31.49 ID:zxl00vMzO携(1)調 AAS
>>299
実際に史上最強の猛威に曝されたの何処?w
触れ込み凄くて事前買い込みでスーパー・コンビニが
買い占められていたがいざ到来しても…意外と出られるんじゃね?で
襲来中も売上出て均せば+っぽかったがw
324: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 04:44:28.72 ID:QkwUcbUw0(1)調 AAS
アベノミクスはお天気に連戦連敗
325: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 04:52:11.66 ID:XpAtr47Q0(1)調 AAS
台風のせいにし出した時点でお察しなんだよなぁ
326(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 04:52:57.70 ID:JhxZvYJu0(1)調 AAS
9500円のものをレジに持っていったら
10260円になった。
5%なら1万円以内だったのに。
8%ってのはほんとにでかすぎるわ。
327: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 04:58:53.45 ID:mV+XFCHy0(1/2)調 AAS
今投げ売り中
年末商戦&単なる在庫処分かもしれんが
328: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 05:03:54.67 ID:j35QjDrH0(1)調 AAS
10月に台風が上陸することは、天候不順でも何でもないわけだが。
毎年この時期には売上が落ちているのか?
329: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 05:11:47.42 ID:mV+XFCHy0(2/2)調 AAS
最近日清がよく特価してんだよな
といってもカップヌードルが消費税入れて120円くらいと割高なんだが
で、久しぶりにカップヌードルを買ってみた
蓋をあけて、、、
量へっとるがな
330: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 05:14:47.47 ID:uCuzBcHG0(1)調 AAS
天候(台風と大雨)と、御嶽山の噴火が原因。
間違いないwwwwwwwwwwwwwwwww
331: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 05:32:48.18 ID:syEteLCa0(1)調 AAS
「台風の影響」これ、今年の流行語大賞だろw
332: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 05:35:12.63 ID:aJLrdO2bO携(1)調 AAS
デング熱とエボラ騒動もあったし日本の消費は弱いなあ
なお、消費税増税は関係ない模様
333: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 05:39:44.10 ID:/3DvHgytO携(1)調 AAS
自民党政権という台風か?
自民党は天災クラスなんだなw
334: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 05:44:44.17 ID:3MIAzKpm0(1)調 AAS
衆院選で自民党を引きずり降ろさなきゃ
この消費低迷はずっと続くぞ
335: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 05:53:37.07 ID:8gOHtL6A0(1)調 AAS
なんで主要因の消費増税から目をそらし続けるのか
なんの圧力がかかってるんだよ
336: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 07:38:45.93 ID:6pYdhIBT0(1)調 AAS
台風の影響w
台風なんて来ても影響あるの1日じゃねーか
それに主婦なら来る前に買い溜めするわ
337: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 07:39:56.13 ID:GFutkbej0(1)調 AAS
景気が悪いのも総理が無能なのも天気のせい
次は地震か雷のせいだな
338: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 09:35:19.95 ID:i05S3is90(1)調 AAS
日本に四季があるのが災いしてるな
339: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 23:13:32.63 ID:iTOMLjVZ0(1)調 AAS
安倍は無能だな、何も成果あげられないじゃん。選挙でお灸を据える
しかねえなw
340: 名無しさん@0新周年 2014/11/24(月) 23:19:29.55 ID:yzuRX/DuO携(1)調 AAS
アベノ台風
341: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 01:52:18.94 ID:4uF2+e0/0(1/2)調 AAS
アホノミクス増税による景気悪
342: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 01:54:59.44 ID:4uF2+e0/0(2/2)調 AAS
安倍蚤玖珠にも海江田牧場にも投票しない。
343: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 10:12:16.01 ID:iUTEJiPH0(1)調 AAS
好きな女と確実にヤる方法
外部リンク:you-tav.com
ブックマークしとくと良い
344: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 10:15:06.57 ID:+LJzuXp50(1)調 AAS
もう国民は何が原因かわかってるのに
必死に天気にのせいにしてるのはみっともない
345: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 10:16:43.46 ID:SjlN5L6K0(1/4)調 AAS
>>326
なので今すぐにでも消費税を今の半分にしないと消費が戻らないと思う
346: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 10:17:54.48 ID:J8VF9rI70(1/2)調 AAS
>台風の影響が主な要因とみられる
qqqq
台風ねえ。。。。
普通は台風が来るの分ってるからその前に買いだめするか
あとから多めに買うかだろう。買物の量そのものが減るなんて
あり得んと思うがな。台風が来ようが隕石が落ちようが食う量なんて変わらん。
347: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 10:18:52.23 ID:J7JtRSYR0(1)調 AAS
都合が悪くなったら天気のせいにしたらいいのか
そんなつまらん分析をして公表して何かよいことがあるのか?
単なる責任忌避にすぎない 情けない あぁ情けない
348(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 10:24:31.26 ID:J8VF9rI70(2/2)調 AAS
そういえば昔は猛暑だとビールとアイスクリームがバカ売れだとか
台風シーズンだと缶づめや冷凍食品の売り上げが伸びるとか
悪天候は基本的に消費にプラスと言われてたけどな。去年の夏なんか
猛暑なのにビール系飲料が史上最低の売上高で、やっぱり
猛暑でビールが売れなかったとか頓珍漢な事言ってたわw
単にアベノミクス不況なだけだろうに。
349: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 10:26:07.70 ID:J76BOs4t0(1)調 AAS
11月も悪いとして
地震のせいだな
350: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 10:40:38.22 ID:SjlN5L6K0(2/4)調 AAS
>>348
若者の酒離れとか飲酒運転の厳罰化が進んで、
酒飲みは犯罪者・DQN・怠け者・病人・アルコール中毒者・ナマポなどのイメージ悪化も大きい
351: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 11:25:09.85 ID:Wck5Cz9F0(1/2)調 AAS
消費税8%って
本当は3%しか上がっていないのだが、
実際は税込み1000円だった商品が税抜き1000円になっていたりするんだよな。
だから、高く感じる。
税込み表示だけで売ればそれほど影響は無かったのかもしれないけど、
少なくとも税込み表示にすれば、精算時に消費税分で高いと感じることはなくなると思うのだが。
(俺限定調査結果)
352: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 11:27:12.84 ID:IrKHf+cXO携(1)調 AAS
ボジョレー・ヌーボーの形容詞みたいになってきたな
353(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 11:51:33.53 ID:sRw7fyK10(1)調 AAS
>>348
今年の9月なんて
デパート:気温が高い日が多く秋物衣料が売れなかった
コンビニ:気温が低くアイスクリームが売れなかった
どっちなんだ?
354: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:07:31.00 ID:WvMrYg5v0(1)調 AAS
>>353
小売りで売り上げを伸ばしてるのは実は服飾系のみ 気温の関係で秋物がやたらと売れたとか デパートだけ負け組
アイスクリームは実は気温が高すぎると売れない すぐ溶けて食べにくいから 実際にアイスクリームの消費が一番少ないのは沖縄県 一番売れる時期は秋冬だったりする
今年は秋物の服もアイスクリームも売れる天候である
355(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:10:28.45 ID:MguXumKW0(1)調 AAS
長野の震災の影響で今年の11月12月は酷いことになりそうだな
356: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:10:43.53 ID:lMHfiKIB0(1)調 AAS
>>353
値段が高くなって売れなくなった
357: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:11:57.67 ID:SjlN5L6K0(3/4)調 AAS
>>355
12月は解散総選挙の影響がーになるなw
358: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:15:59.55 ID:TZcTAKSV0(1)調 AAS
まーた台風かw
ネトウヨワロス
359: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:16:22.69 ID:qcRAlXDu0(1/2)調 AAS
今年度成長率はマイナスか 民間予測
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ことし4月に消費税率が引き上げられた影響で、7月から9月のGDP=国内総生産の速報値の伸び率が2期連続のマイナスとなったことから、
民間の調査会社などは今年度の経済成長率の見通しを下方修正し、5年ぶりのマイナスになると予測しています。
360(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:17:09.70 ID:BJZcw30l0(1)調 AAS
台風なら仕方ないな
安倍はよくやったよ。くそっ、台風さえなければ!
361: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [sageteyon] 2014/11/25(火) 12:17:21.50 ID:AlLM04nq0(1)調 AAS
天候「またオレのせいかよ・・・」
362: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:21:57.13 ID:iUSHukA70(1)調 AAS
いったい何号の台風が七ヶ月間も日本に居座ってたのか知りたい
363: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:24:36.33 ID:4vPWZ8p90(1)調 AAS
スーパー製品、安かろー、悪かろーに成って来た。madein.Chinaが多い
所為か?下着、靴下なんか、2・3回洗えばゴムが伸びて使い物に成らな
い。安物買いの銭失い?誰かさんの工作か!誰だろう?
364: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:26:53.30 ID:v19nI+vv0(1/2)調 AAS
去年も一昨年も、その前もずっと
台風って来てたよね?
365: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:28:12.32 ID:v19nI+vv0(2/2)調 AAS
>>360
全くだ
来年こそは台風がこないだろうから
景気回復だな!
366: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/11/25(火) 12:30:31.68 ID:Bd0gBfrl0(1)調 AAS
台風でコロッケ売れたのに!
367: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:31:32.57 ID:VZScbFRT0(1)調 AAS
7ヶ月連続台風なんだね
368: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:32:22.10 ID:cH6pqiqfO携(1)調 AAS
>>1
消費税増税したからに決まってんだろ
嘘捏造は良くないぞ
369: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:32:49.61 ID:W6th4l6v0(1)調 AAS
台風なんか毎年来ているだろう
370: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:33:56.73 ID:qcRAlXDu0(2/2)調 AAS
12月は解散風で-10%か
371: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:34:02.67 ID:eFvMbDog0(1)調 AAS
マッ○スバ○ユ
で売ってる冷凍食品残飯弁当が
コンビニ並みに価格が上がってるんだよな
誰が買うかよ
372(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:34:20.94 ID:S0ucazC60(1)調 AAS
台風きたら売り上げ伸びそうな気もするけど
373: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:34:30.88 ID:bXqEtdgk0(1/2)調 AAS
いつまで天候を言い訳にしてんだよw
374: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:41:57.37 ID:U93cyDjJ0(1)調 AAS
台風でスーパーの売上が落ちるか?
災害に備えてむしろ増えるだろ
375: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 12:54:05.05 ID:RfclSEWZ0(1)調 AAS
>>310
それは物価全体を図るものさしとしては正確さに欠ける。
東大指数の概要 東大日次物価指数の作成方法の詳細について
外部リンク[pdf]:www.carf.e.u-tokyo.ac.jp
2 本稿で使用するデータ
>集される商品のほとんどは加工食料品や日用雑貨品であり,生鮮食料品や耐久財,サービス等は含まれていない。
5 おわりに
>商品の容量やグラム数を減らす一方で表面価格を据え置くというかたちでの実質値上げが行われ
た。実質値上げの一部は消費者物価指数には反映されているがスキャナーデータを用いた計測値には反映されておらず,
376: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:01:44.57 ID:WWYvq5Uw0(1/2)調 AAS
>>1
台風なんて毎年来てるだろうがwww
【去年の台風一家】
・四国に記録的豪雨をもたらした4号
・沖縄の農家を絶望させた7号
・6年ぶりに九州上陸を果たした17号
・本州どころか北海道まで影響をもたらした18号
・伊豆大島を壊滅させた26号
377(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:01:54.45 ID:vR4EEDR70(1)調 AAS
台風の影響
噴火の影響
地震の影響
選挙疲れの影響
豪雪の影響
花粉の影響
春先の低温の影響
梅雨の長雨の影響
冷夏の影響
最初に戻る
378: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:04:44.18 ID:5NKttPTh0(1)調 AAS
財務省凄すぎるわ。
四月からがくっと低迷してるのに
消費税以外の理由はないよ
379(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:11:55.62 ID:onSADW4Y0(1)調 AAS
消費税もそうだけど、給料から引かれる税金や保険がすごく増えてる。
額面の3割近く引かれるようになってる。
だから賃金が上がっても手取りが増えない、むしろ減ってる。
みんな家計を引き締めるの当たり前だろ。
誰がホイホイとモノを買うんだよ、こんな状況で。
380: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:14:43.06 ID:D1TkRh4x0(1)調 AAS
>>372
台風は地震と違って何日も前から来るの分ってるからな。
普通は事前にたくさん買い物して災害に備える罠。
水買ったり電池買ったり売り上げ増えるよな普通はww
381: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:19:52.35 ID:/zKMWksa0(1)調 AAS
台風は来年も来る
382: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:20:52.04 ID:DCG+rlbi0(1)調 AAS
>>379
そうだな、あれって天引きで回避できないから消費増税よりもたち悪いよな。
383(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:21:40.34 ID:SR6/ClBZO携(1)調 AAS
>>1なんでこんな状況なのに財務省は増税するんだ?
384: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:25:25.75 ID:CS4OKAjt0(1)調 AAS
台風が来る来ないで売り上げが違うってことは、まだスーパーで必要品(食料とか)以外を買う余裕があるってことか
まだまだ搾り取れそうだな
やっぱ消費税は上げるべきだった
385: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:27:14.22 ID:/penuVJ80(1)調 AAS
7ヶ月連続の台風ワロタ
386: 名無しさん@0新周年 2014/11/25(火) 13:28:23.45 ID:RXS3rQ+N0(1)調 AAS
消費税の増税も痛いけど
便乗値上げ (税込み105円→税抜き105円、税込み113円)も痛いんだぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s