[過去ログ] 【社会】古舘伊知郎氏が「報道ステーション」で、沖縄戦は“本土決戦の捨て石”と表現©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 21:43:23.69 ID:XeT0+40U0(1/13)調 AAS
え?あってるだろ
沖縄戦で時間稼いで本土決戦準備+講和交渉してたんだから
160: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 21:46:09.71 ID:XeT0+40U0(2/13)調 AAS
大和だってレイテ沖で帝国海軍が組織として壊滅して残った船のなかでは一番頑丈だったから沖縄へ生かされたんだろ
日向伊勢長門とかは残ってたけど艦隊として動くには燃料がないし
192
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 21:48:41.30 ID:XeT0+40U0(3/13)調 AAS
牛島司令官だっけ?
「沖縄県民かく戦へり、後世格別のご高配を賜らん事を」って決別電文で伝えたんだろ
ぜんぜんご高配を賜ってないけどな>沖縄県民
231
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 21:51:53.42 ID:XeT0+40U0(4/13)調 AAS
>>225
実際は燃料は片道ではなかったらしいけどね
特攻隊も大和も
381: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:07:00.35 ID:XeT0+40U0(5/13)調 AAS
>>368
第9師団の抽出を受けて、第32軍は1944年11月に作戦方針を大転換し、機動決戦を断念して本島南部での持久戦を行うことにした。
一方、大本営は天一号作戦を定めて、
沖縄へ来攻するアメリカ軍を航空戦力主体で迎撃して大打撃を与え、終戦に持ち込もうとする全く異なった戦略を考えていた[1]。

つまり大本営が無能だってことだな>航空機出しまくり
407: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:09:28.03 ID:XeT0+40U0(6/13)調 AAS
日本軍の目的は、大本営がアメリカ軍に大打撃を与えて戦争継続を断念させる決戦を志向したのに対し[1]、
現地の第32軍司令部は当時想定されていた本土決戦[注 1]に向けた時間稼ぎの「捨石作戦[2]」(持久戦)を意図するという不統一な状況であった[1]。
504: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:18:48.57 ID:XeT0+40U0(7/13)調 AAS
バシー海峡とか、潜水艦がいるのわかってるのに輸送し続けて10万人だかが戦うこともなく戦死だからな
無能の一言
519: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:20:14.29 ID:XeT0+40U0(8/13)調 AAS
って10万じゃなくて25万かよ!
542: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:22:29.53 ID:XeT0+40U0(9/13)調 AAS
>>529
>>523

日本・・・北部仏印進駐 ナチスと同盟
アメリカ・・・クズ鉄禁輸 交渉に妥協余地も見せる

日本・・・警告を蹴り、欧米領視野の南部仏印進駐
アメリカ・・・石油禁輸 強硬姿勢
684: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:35:20.05 ID:XeT0+40U0(10/13)調 AAS
>>665
その前に飢餓作戦でB-29が機雷まきまくってたし
パラオ級がうじゃうじゃいたので完全に交通は遮断されてた
714: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:39:02.26 ID:XeT0+40U0(11/13)調 AAS
別に本土上陸しなくても海上封鎖してるだけで連合軍は勝ってたからな
完全に干上がってる上に1945年は凶作の予想だったし
741: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:41:00.57 ID:XeT0+40U0(12/13)調 AAS
>>722
そのせいで、当初の海上保安庁は海自を激しく憎んでたらしいな
今は解消されてるらしいが
802: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 22:48:51.90 ID:XeT0+40U0(13/13)調 AAS
>>785
大和が向かったから捨石ではないって人、ここでもいるっしょ?
こういう人らに沖縄を見捨てたと思われないし、防衛のメインの陸軍への対抗・メンツ維持としても大和特攻は効果的なものだったんじゃないの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*