[過去ログ] 【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★7©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(28): シャチ ★ ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/18(火) 10:50:08.12 ID:???0 AAS
ソース 産経新聞
外部リンク[html]:www.sankei.com
★1の立った時間  2014/11/17(月) 22:02:24.40
2chスレ:newsplus

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。
875: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:24:34.55 ID:GnRkzg390(1)調 AAS
公務員の給料がこんなに高いのは、公務員を甘やかす事になる。
876: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:24:42.83 ID:1T8C6Lqr0(7/9)調 AAS
ハワイに移住しろよ州税4パーセントぐらいだ。ガソリンも安いし住民も日経アメリ人だから住みやすい。
877: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:24:46.63 ID:Ir26dVY30(2/2)調 AAS
公務員の給与を最低賃金にしろ。
優秀な頭脳()を駆使すれば国を豊かになって最低賃金が爆上げですよね。
目先の円安誘導で株価釣り上げて給与アップとかセコいことしてんな無能。
878: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:24:56.95 ID:G7n9jzII0(1)調 AAS
公務員も一般的な給料でやりくりすべき。
公務員も臨機応変に一般的な残業をすべき。
公務員も土日にしか休みがない国民のためにシフト制で回すべき。
公務員は自分達だけの特権を無くせ。
公務員は自分達が特別だと勘違いするな。あくまでも国民の税金が給料になってる。国民がいるから公務員がいるの。公務員がいるから国民がいるんじゃないの。公務員が国民を教育してるつもりならおこがましいんだよ。

公務員と国民を区別して考えるな!!
879: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:00.40 ID:IsjUaYI/0(2/3)調 AAS
公務員はアメリカのように完全に職能給にすればいい
アメリカだとトップ官僚は年俸20万ドル超えるけど庁舎の掃除係なら1万ドル
たとえ定年前でも変わらない
880: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:01.04 ID:gk2Sv26n0(1/4)調 AAS
建前「社会保障費が膨らんで大変」

本音「俺ら公務員のボーナスに月給引き上げの財源がなくて大変」

まあたとえ財源なくても給料は引き上げ続けるんですが(笑)

【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に★2©2ch.net・
2chスレ:newsplus
881
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:07.02 ID:0pBjyF3RO携(1)調 AAS
幸せな国ランキング上位国のように消費税より税金を50%とかに上げるべき。
消費税だと揉めるだけ。

1位常連デンマークのように税金だけで80%払ったり贅沢品(車)買えば200万の税金が加算されたりと、
日本が幸せな国ランキング上位の真似をしたら日本は1位確実だろよ。

趣味など車、ゲーム、マンガ、ご馳走、ギャンブラーなど贅沢はあまり出来なくなるだろうけど
小さい頃から平等生活に洗脳されれば平等は幸せな国だと感じるようになる。
882: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:13.11 ID:d3RRO64Y0(1)調 AAS
ついに本音が出たな
日本の主権は役人にあり
国民は公務員の奴隷
883: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:13.08 ID:imYMm/Q/0(3/3)調 AAS
メディアも牛耳ってるからな
884: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:15.46 ID:PsW/S2/W0(1)調 AAS
そろそろ暴動起こそうぜ、財務省に
885: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:16.21 ID:gVhvJKMa0(1/2)調 AAS
1000兆の借金を作った無能な財務省を甘やかすな あやつら財政再建とかやる気ないぞ 官僚解体してくれ もう限界だ糞野郎が
886: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:16.22 ID:T5Bb2R/L0(3/3)調 AAS
>>827
増税すれば景気が悪くなることなんか財務省はわかってるよ
景気が悪いと財務省にとって不都合があるのかってことだ
887
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:19.55 ID:8xJtQ9jR0(12/13)調 AAS
景気悪化で大増税でも税収が減退すれば財務官僚には大手柄
それを口実にまた再度超増税できるからだ、何の失点にもならない
そもそも国民生活など死のうがなんだろうが関係ないのは
どこの独裁国でも同じだろう
888
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:25.75 ID:PDJQNbT40(2/2)調 AAS
>>805
毎日午前様でバリバリ働いている一部公務員

本当に必要な仕事なのかね?議員の事前質問の答弁集とかそんなもん夜中まで作らなきゃいけないほど
辻褄が合わない政策で考えてるからだろ。
889: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:26.44 ID:jIiuzxz20(7/8)調 AAS
景気条項がー、安倍ちゃんのプロレスがー
って、言ってるけど景気条項あっても自公と民主を納得させないと
延期は出来ないわけで解散総選挙する前までは自民党内も野党も
増税派しかいなかった、延期が主流になったのはここ数日
890: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:42.09 ID:tLlw3QsW0(1)調 AAS
財務省は戦前の陸軍状態だな。
ミンスと違って先延ばししただけでも安部は偉いわ。
891
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:42.03 ID:n+gkI3yQ0(2/3)調 AAS
ゲリゾー一派が増税決めたのに
官僚のせいにして選挙対策か。
すげーなウジサンケイw
892: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:25:50.10 ID:yeV/Ng0H0(6/6)調 AAS
民主党は期限を決めずに消費税増税「凍結」

自民党は景気条項撤廃した上で「1年延期」
893
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:01.30 ID:vcWV7q8B0(2/4)調 AAS
ソースなしの産経の妄言で
「財務省がー安倍ちゃんは悪くないんだあああああ」
って連中の頭の悪さときたら(´・ω・`)
894
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:07.79 ID:Hd3YIEjs0(1)調 AAS
消費税40%まで上げちゃえよ
そうでなきゃ老人は養えねーぞ
895: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:08.02 ID:CPsUh88w0(1)調 AAS
増税よりも便乗値上げを放置してるほうが問題が大きい
896: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:12.55 ID:Cpq400230(4/4)調 AAS
本気で財政再建する気なら、政治家と官僚が食い物にしている予算浪費に切り込まなければいけない。
それができずに、膨らむ一方の財政赤字の尻拭いのために消費税増税を行うのだ。
897: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:18.90 ID:+abzcMhN0(4/4)調 AAS
そうすれば有権者は、

信念・信仰・信条のために自らの力、特権を手放すことになり、

その放棄された力、

特権をかき集めて、

手中に収めさえすればいい。

3. 「お金の力」は、リベラルな支配者の権限を奪取した。

「自由」が「信仰」に置き換えられても、バカな大衆には、

どのようにして自由を享受すればいいのか?』わからない。
898
(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:31.87 ID:pgfMoiO/0(2/2)調 AAS
財務省幹部の名簿、拾ってきた。

外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp

この中の、誰が言うたん?
>国民を甘やかすことになる。
899: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:36.09 ID:pdTR5wxU0(3/5)調 AAS
>>894
公務員殺せば財源確保できるな
900
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:49.71 ID:x67JtIYh0(3/3)調 AAS
 

自民・民主だとそのうち30%になるぞ!

政府「借金が多すぎる。消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない」
2chスレ:poverty 

こいつらは公務員利権に手をつけないからきりがない

維新なら増税反対、将来、増税する場合でも歳出カットが先だから税率も低くなる

周りの人にそれを教えてやってくれ!

絶対に自民・民主は根絶やしにしないと駄目だ!
 
 
901
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:56.11 ID:jMdibZS30(1)調 AAS
財務官僚がどうしようもないクズ、今すぐ全員クビ切るレベルなのは確かだが、
その財務官僚と長きにわたって国民を締め上げてきた自民党が
正義の味方ズラってなんなんだ?
しかも安倍も財務官僚の口車に乗りまくりで経済壊滅させているじゃねーか。
こんな記事で安倍は正義の味方と言っている奴はなんなんだ?
ネトサポか?
902: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/18(火) 12:26:58.49 ID:Ix06o53f0(1)調 AAS
軽減税率も採用に傾いたようだし
安部さんはいよいよ財務省解体に踏み出したみたいだな
ここで国民が立ち上がらなくてどうする?
903: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:26:59.27 ID:9VvzQSHR0(1)調 AAS
税金でありえない高給せしめてふんぞり返ってる公務員が何言ってんだ?
テメェらの給料を生活保護と同額にしてから言えやw
あと公務員年金と時代錯誤の退職金、ボーナスも莫大な税金をパクってる事忘れんな。
904
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:02.08 ID:oRvNnbba0(16/19)調 AAS
>>871
アメリカのシステム見習えば、接待も天下りもなくなるし、省益第一のシステムもなくなるっていうだけなんだけどね
ブッシュのときの財務長官ポールソンは、ゴールドマンサックスのCEOから財務長官になってるわけだし
905: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:02.11 ID:gk2Sv26n0(2/4)調 AAS
オウムはゴミだけど国会より先に霞が関を潰そうとしたのは評価するわ
やっぱ霞が関は日本にとってオウム並みにゴミ過ぎる
非合法のテロか合法のテロかの違いだわ
906: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:05.10 ID:iCVnOgqH0(3/5)調 AAS
景気条項削除はどんな恐慌化でも消費税を10%にするという話しだからなw
財務省的には事実上の増税決定なのでそれでもいいわけだ
但し、解散して自公が過半数取れればの話し 
景気条項削除が安倍延命解散のバーターになったのかもしれない
凍結法案か先送り(一年半後に決定)か? 国民的には当然、景気条項ありの凍結ですよ
907: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:07.34 ID:tN+lxsjd0(7/9)調 AAS
>>888
菅のような奴が夜中まで質問出さない
908: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:08.46 ID:+QwmoB/40(10/10)調 AAS
>>881
それ中国人が昔は貧富の格差が無くて
皆、貧乏人だったから良かったって言ってるのと一緒だろw
909: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:16.47 ID:nlsEFtG70(6/7)調 AAS
駄目だ
腹が立ちすぎてどうにもならないw
910
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:16.73 ID:WFhu950c0(1)調 AAS
膨張する社会保障費をそのままにしているほうが甘やかしているだろ
911: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:23.90 ID:EMbQ/CaE0(21/22)調 AAS
>>887>どこの独裁国でも同じだろう

だから良いなんて言ってるのか?
日本はタダでえ重税国家
独裁国家どころじゃないだろw

後進国の独裁国家以上の糞システムだよ
912: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:39.29 ID:vAvvVvtt0(7/8)調 AAS
>>871
叩かれるからやらない、ってのはやる気がないだけ
ようするに危機感ないから

叩かれても叩かれても増税はするんだし
913: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:39.98 ID:l9ChHAPB0(1)調 AAS
公務員の給料がこんなに高いのは
公務員を甘やかすことになる
民間平均に引き下げるべきだ
914: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:40.41 ID:t0Adz89pO携(3/3)調 AAS
豺狼、路に当たる。いずくんぞ狐狸を問わん

なんて言葉があるが、こういうのは潰さなくてはいかよ
915: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:42.33 ID:SwLSdwdI0(1)調 AAS
やっぱりナマポがナンバーワン!
916
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:43.46 ID:5yIL5IzB0(5/6)調 AAS
>>891
増税決めたのは民主(野田)、公明、自民(谷垣)
増税を実行したのが安倍。
917: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:45.75 ID:54l/KMW9O携(1)調 AAS
おまえら自衛隊は許してやれよ 災害の時考えてくれ
918: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:49.07 ID:/obKemLT0(1)調 AAS
>>894
税率を増やしても税収に結びつかないから
それよりも景気をよくして所得が増えるようにすることが有効
919: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:51.10 ID:n+gkI3yQ0(3/3)調 AAS
>>893
アホでしょ。
全てはゲリゾーが無能だったせいなのにな。
選挙前だしゲリサポ総動員されてるんだろうな。
920: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:51.42 ID:vYbLX3840(1)調 AAS
消費税だけで比較すんな糞官僚
921: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:55.72 ID:tma2WPAMO携(5/5)調 AAS
このよをはわかよとそおもふもちつきの
かけたることのなしとおもへは
922
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:57.73 ID:NnC5RFvt0(1)調 AAS
公務員が一番甘えてるだろ
国民の二倍の給料なんて
923: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:58.73 ID:NpdHaRIf0(1/2)調 AAS
上がれば買わないだけだ
924: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:27:58.78 ID:pJUC95XF0(3/3)調 AAS
>>845
 心ある国民は世界基準から見て、歳入に対して公務員の給料の比率が高過ぎる
事を知っているんだよ。

 産経とか云々より、単純に不満がたまっているんだね。要するに。
925: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:28:01.58 ID:mpc6VA830(2/2)調 AAS
大谷昭宏も財務省派か
926: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:28:04.95 ID:1T8C6Lqr0(8/9)調 AAS
ええぞ安部さん財務省に負けるな
927
(1): 【 消費税延期の大義、景気条項を”削除”する愚策 】 2014/11/18(火) 12:28:07.82 ID:UMpzJAlM0(1/2)調 AAS
>>1

大規模な量的緩和で
ミニバブルが起きている日本。

経済は通年でマイナス成長に
陥っているわけでは無い。

リーマンショックや9.11、3.11といった
急激な景気減速が起こったのでも無いのに
景気減速懸念だけで
消費税増税を延期する安倍政権。

それほど大事にする景気条項を
敢えて削除する矛盾。

消費税増税延期を煙幕とし、
大義無き解散総選挙を
仕掛けているとしか思えない。

党利党略のみで日本人や日本国の将来を
本当に考えているとはとても思えない。

もし、次に消費税増税のタイミングで
経済動乱が起きていたらどうするのか?

景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1100兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。

利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4以上を費やさなければならない。

政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。

選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。

今、政治が逃げたら、国が壊れる…。
928: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:28:18.84 ID:pdTR5wxU0(4/5)調 AAS
>>898
こいつらいなくなるだけで何億か浮くよな
929
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:28:34.05 ID:tN+lxsjd0(8/9)調 AAS
>>904
ロッキードマーチンの副社長が、海軍大臣とか
日本でやったらえらいことにww
930: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:06.99 ID:gk2Sv26n0(3/4)調 AAS
>>922
クビやら倒産がない分実質的な給与としての価値はそれ以上だわ
931: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:07.39 ID:gVhvJKMa0(2/2)調 AAS
官僚解体しろ 無能なグズやろども 官僚解散官僚解体官僚解散官僚解散官僚解散官僚解散官僚解散官僚解散官僚解散官僚解散官僚解散
932: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:07.84 ID:xH9Z/Q+H0(1)調 AAS
国民を甘やかすってwwwwwww

公務員の言うことか???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

王様かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:11.79 ID:qadzIMXc0(7/7)調 AAS
>>805
定時であがってノーパンしゃぶしゃぶにでも行っててくれた方が
マシなレベルの仕事っぷり。
934: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:21.05 ID:zCx7um4h0(2/2)調 AAS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

財務次官になるミスター消費税
香川俊介氏が狙う2段階大増税
外部リンク:archive.today

消費増税を操る「財務省7人のワルをご存じか」
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
935: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:22.73 ID:yWR1WGFL0(1)調 AAS
基地外だな、こりゃ・・・
936: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/18(火) 12:29:26.42 ID:7v+sfDn30(1/3)調 AAS
甘ったれてるのは税金に寄生しているオマエラ無能な官僚だろ
937: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:36.12 ID:jF5ML4Qt0(1)調 AAS
公務員も民営化して政権ごとに仕事発注すればいいんじゃないかな
938: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:39.44 ID:j4tLXKCp0(1)調 AAS
もう財務省なんていらねー
939
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:44.39 ID:jIiuzxz20(8/8)調 AAS
>>916
増税を実行した安倍に責任はあるけど
安倍をおろしても野田や谷垣がかわりに総理の椅子にすわれば
無意味なんだが
940: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:46.39 ID:0y5Je0X+0(18/19)調 AAS
>>898
こいつら年収300万でいいわw
941: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:29:54.37 ID:X6EyLrwHO携(2/2)調 AAS
>>904
つまり、アメリカは日本とは逆に天登りするのか
942: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:05.81 ID:H1QKJIoz0(1)調 AAS
地方公務員の厚遇ぶりは呆れるばかりだけど
とくに定年後に受け取る年金が年600万以上とか有り得ないだろ
943: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:17.24 ID:4yQDm7eN0(1)調 AAS
公務員の給与が先進国平均の2倍、国民は公務員を甘やかしすぎ(´・ω・`)
944
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:19.48 ID:oRvNnbba0(17/19)調 AAS
こういう人の経歴みれば、アメリカがなんで強いのかわかるよ
役所の中に閉じこもって接待ウハウハで何ができるというのか

ヘンリー・ポールソン
外部リンク:ja.wikipedia.org
945: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:22.68 ID:qLsAut1e0(2/2)調 AAS
戦争で庶民を悲惨に殺して、ミスリードした、戦前のエリート官僚障害者と 全く同じ。
実態は、エリート障害、発達障害のアスペ。

アスペは官僚やるなよな、非アスペを公務員の採用要件に入れろよ。
ったく、まんまアスペ行動だな、財務省ww
946: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:26.93 ID:1T8C6Lqr0(9/9)調 AAS
大蔵省は尊敬されたのに財務省ときたら
947: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:28.22 ID:0Gf0Er6Q0(1)調 AAS
生活必需品には掛けるなよw
それなら10%でもええわw
948: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:28.50 ID:iCVnOgqH0(4/5)調 AAS
>>910
基礎年金などを抜本改革しないからなぁ 糞自民は社保庁とねんごろw
持続不可能な制度に見切りをつけることが必要でしょう 
ジジウヨはナマポカットで反対かも?w
949: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:38.07 ID:4vm5lx7/0(1)調 AAS
これ本当に言ったのなら霞が関でデモやるべきじゃないか?
まあソースに乏しい話だが
950: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:42.57 ID:vcWV7q8B0(3/4)調 AAS
自民ネットサポーターズお得意の矛先ずらし

最近は露骨すぎて知的障害レベルの+民の一部しか通用しないもよう
951: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:43.88 ID:zjHO/hJe0(1)調 AAS
世界一高い日本の消費税w
952: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:30:56.90 ID:+RLOMNQd0(12/12)調 AAS
>>815,842,843
こういう世の中か
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


画像リンク

953: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:03.00 ID:DH11Inmg0(1)調 AAS
>>939
だからと言って安倍のままだと余計無意味なんだけどな
954: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:08.56 ID:8xJtQ9jR0(13/13)調 AAS
>王様かよ
はい王様だよ
どんなに景気後退しても超増税を続けるのだから
最終的に日本最大の経済パワーは財務省になるのが確定
そのうち豪華なリムジンで民間工場を視察する特権階級になるんではないか
消費大増税とはそのための仕組みだよ
955: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:12.05 ID:+eohDP0q0(12/12)調 AA×

956
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:19.56 ID:EMbQ/CaE0(22/22)調 AAS
>>898
GJ
誰かこの国民冒涜ゴミ役人のスネーク頼むぞw

マスゴミ何ヤッテるんだ?
こんな横暴なの国民の冒涜行為を見逃すのか?
この糞役人早く晒せよ
957
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:33.13 ID:oRvNnbba0(18/19)調 AAS
>>929
別にいいじゃん
三菱重工業の人間が防衛省の幹部になればいい
実際には今でもそういう人たちの意向を受けてるわけだし
接待と天下りが不要になる
958: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:33.90 ID:gk2Sv26n0(4/4)調 AAS
この国を潰すのがこの国に雇われた役人とかwwwwwwwwww

大和民族末代までの恥だな
959: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:34.63 ID:NpdHaRIf0(2/2)調 AAS
消費税2%上がったら買い物を2%減らす
960: 【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス   2014/11/18(火) 12:31:35.82 ID:UMpzJAlM0(2/2)調 AAS
>>927

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
961: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:38.29 ID:pdTR5wxU0(5/5)調 AAS
この一言は完全に国民に対して喧嘩売ってるわ
安い給料で死ぬほど働いて納税してんのに甘やかされてる?ふざけんな
962: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:39.35 ID:FxVduzTe0(1)調 AAS
公僕のくせに何様のおつもりなの?
963
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:39.52 ID:Hf4ruts20(1)調 AAS
ゴルゴにこの人の抹殺って依頼できんのかな?
964: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:43.06 ID:c4TRjhs50(1/2)調 AAS
・第一次安倍政権は歳入庁構想など、財務省の権限(特に査察を行える国税庁)を縮小させる議論を進めていた。
・第一次安倍政権は金銭面のスキャンダルを理由に相次ぐ閣僚の辞任を受け、支持率低下、辞職に追い詰められた。
・メディアをはじめとする、多くの人間・組織が「まるで一丸となったかのように」安倍バッシングを行った。

ちなみに第一次安倍政権で歳入庁構想をすすめていた人間は誰だろうか。
「自殺した『松岡利勝元農水相』」である。

第一次安倍政権のブレーンとして歳入庁構想に関わり、冤罪で潰された人間は誰だろうか。
全霞ヶ関を敵に回した元財務官僚・高橋洋一氏だ。

外部リンク:archive.today
965: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:47.22 ID:mbYbppWdO携(1)調 AAS
まずは、輸出に消費税還付するのやめたら?www
966: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/18(火) 12:31:50.47 ID:7v+sfDn30(2/3)調 AAS
これが本音なんだから、無能公務員までが民間大手の中のさらに給料が高い企業の平均値に
自分の給料が相応しいと勘違いするわけだわ
967: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:31:56.37 ID:y4stX0M60(1)調 AAS
赤字を垂れ流しといて国民に押し付けんなよ
968: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:03.01 ID:W00DLzei0(1)調 AAS
おいおい、

「ノーパン・しゃぶしゃぶ省」のくせに

ずいぶんと「上から目線」じゃないか。
969: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:03.71 ID:dPZEp4/XO携(1)調 AAS
使えねーな財務省
こういう奴等が原爆落とされるまで戦争支持したんだろうな
970: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:11.84 ID:PwG3nZok0(1)調 AAS
>国民を甘やかすことになる
どんだけ上から目線だよ。(´・ω・`)
971: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:20.64 ID:vcWV7q8B0(4/4)調 AAS
>>956
池沼のジミサポに一言言っとくと
同じこと前の消費税の時チャンネル桜がやって
結局恥かいて謝罪したからなw
972: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:35.86 ID:iCVnOgqH0(5/5)調 AAS
ところで、安倍と財務省が喧嘩してる証拠はあるの?w ソース出せよw
973: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:36.28 ID:e+SL2W2G0(1)調 AAS
>>1
又聞きの又聞きじゃん
こんなのスレタイにするなよ

財務省幹部

若手議員

山本幸三衆院議員

新聞記者

産経新聞の匿名記事

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。
 経済が厳しくても10%に上げるべきだ」
974: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:37.99 ID:+ZE/y/Bu0(1)調 AAS
官僚を甘やかしすぎたな
975: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:40.89 ID:IsjUaYI/0(3/3)調 AAS
>>901
いや、真っ先に自分らの立場防衛をしてるのは確かだけど
財政が乗っ生きならない状態になってるのを理解しているのも確か
もう、どうにかしてどうにかなる線はとっくに超えているのも分かっている
それを自分らの代では爆発させないように先送りコントロールしたいだけ
本当にどうにもならんのよ
976: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:47.76 ID:0y5Je0X+0(19/19)調 AAS
チャウシェスクと言う独裁者がいたけど、財務省にはこいつらばかりってことだよねw
977: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:32:59.52 ID:c4TRjhs50(2/2)調 AAS
財務省は増税によって省益の強化を図る
増税を行うと、財務省が使える「予算」が増える。
予算が使えるという事は「予算が欲しい他の省庁」に言う事を聞かせる事が出来るという事だ。
また、其の予算を用いて財界等に助成金を渡し、天下りポストを得る。JTや大手金融機関等である。
省益拡大の為に増税は必須

そして安倍総理はあまり表では言及しないが、増税を阻止したいと考えている。
今まではスキャンダルなど全く表に出てこなかった
突然、スキャンダル攻勢が始まった。
増税の悪影響を目前にし、増税反対の声が上がり始めた。
世論を味方に付け、財務省至上命題の増税を中止出来る後ろ盾が形成されつつある。

「不自然だとは思わないだろうか?」
「第一次安倍内閣と財務省の関係、現状と酷似していると感じないだろうか?」
今回のスキャンダル攻勢は財務省の仕業だと断言しても良い。
私はそう思っている。
外部リンク:archive.today
978: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:33:01.04 ID:QL2QnzZd0(1)調 AAS
財務省幹部を表に引っ張り出せよ。
979: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:33:05.48 ID:tv2UlSv70(1)調 AAS
まさにその通り、日本は30−40パーセントが妥当。
980: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:33:13.39 ID:gLNmodN10(1)調 AAS
ほんとこの国胡散臭い
まともなのは財務省だけ
981: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:33:25.43 ID:IRgPoU6f0(1)調 AAS
自分たちだけお手盛りで給料上げておいて言うセリフじゃねえよなぁ
982: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:33:38.44 ID:ai5/hNCO0(1/2)調 AAS
また産経の捏造記事か

10%で国民を甘やかすな!と言ったのは安倍だよ
983
(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/18(火) 12:33:42.66 ID:7v+sfDn30(3/3)調 AAS
増税する、なんてことは子供でも思いつくレベルだってことを認識しろよ

お前らは、役立たずのごく潰しなんだよクソ公務員が
984: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:33:46.15 ID:3goR7wjR0(6/6)調 AAS
>>900
維新も違うからw
985
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:33:51.63 ID:vAvvVvtt0(8/8)調 AAS
>>957
ほな、次の入省は潜水艦作ってる川重からでんな
とこうなるわけですね
986: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:34:04.72 ID:/Ob2yLtZ0(1)調 AAS
なんで増税して景気良くなるんだよwwwあまり笑わせないでくれよww
景気良くするのは減税だろ、子供でもわかるわな
987: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:34:08.54 ID:nlsEFtG70(7/7)調 AAS
「10日に」死んだ高倉健スレがあっさり下がって残念でしたねw
988: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:34:33.74 ID:l7DrXZXM0(5/5)調 AAS
維新、みんな、生活は自公の5⇒8%による景気の腰折れを
選挙で叩く権利があるが、民主党には無い

民主党は選挙で掲げる物が無い
989: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:34:49.56 ID:bMkiW5CH0(5/6)調 AA×
>>944

990: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:34:51.51 ID:ZFKlMjEW0(1)調 AAS
>>898
ほほう
こいつらを徹底的に洗えばええわけね
991: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:34:54.29 ID:oZ3nfeab0(1)調 AAS
クソ務員があの手この手で難癖つけてお金を盗り、自分のフトコロにいれてゆく。
992: 名無しさん@0新周年 [sage] 2014/11/18(火) 12:34:54.93 ID:4rlePAkj0(1)調 AAS
役人事務職給与カット
在日へのエサ代全額カット
宗教法人、パチンコ課税
993: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:35:07.64 ID:ojleUCh+0(1)調 AAS
今後は、政治屋だけでなく財務省も連動責任取らせないとダメだな
こいつら何ノウノウと自分らの給料だけ上げてるんだ
994: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:35:08.47 ID:ai5/hNCO0(2/2)調 AAS
また産経の捏造記事か

5%で国民を甘やかすな!と言ったのは安倍だよ
995: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:35:09.28 ID:tlf7D9UX0(3/3)調 AAS
>>1
皆さんぜひ意見を伝えましょう
メールは担当官がいて読まれているそうだ

自民党 外部リンク:ssl.jimin.jp
首相官邸:意見箱 外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
安倍晋三FB Facebookリンク:abeshinzo
官公庁へのメッセージ送付(画面右下から) 外部リンク:www.e-gov.go.jp

財務省意見箱
外部リンク[html]:www.mof.go.jp
財務省 
Tel(代表)03-3581-4111(9時〜18時30分)
996: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:35:23.15 ID:dBH3cSTx0(1)調 AAS
世間知らずなネトウヨニートどもに世の中の厳しさを教えてやるべき
日本の支配者が誰なのか教えてやるべき
おまえらも公務員になればいいじゃんw
997: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:35:29.98 ID:5yIL5IzB0(6/6)調 AA×

998: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:35:41.58 ID:oRvNnbba0(19/19)調 AAS
>>985
いいんじゃない?
民間で営業やってた人間ならアメリカの人間とも対等に交渉できると思うし
ずっと役人やってる人間に交渉事など無理だよ
999: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:36:02.47 ID:bMkiW5CH0(6/6)調 AAS
>>963 消費税10%も財務省が強くなったのも国民が望んだ結果だろう
と嫌味を言われるぞ。
1000: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:36:20.06 ID:tN+lxsjd0(9/9)調 AAS
>>983
これまで、散々増税するのが責任ある政治家で
アメリカ共和党のような減税は無責任と言ってきたのに。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.334s*