[過去ログ] 【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★7©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 10:56:46.18 ID:U42Cx5X00(1/2)調 AAS
.
.
甘やかすって何様ですか? 
圧倒的多数の庶民の血税で食わせてもらってるくせに
公僕がこれじゃ国の危機だわ

.
.
89
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:02:17.18 ID:nrP+ZA660(3/9)調 AAS
こんなこと言える特権階級が、匿名で発言できるのが異常
名前出せよ 権力があるのなら

名前が出る政治家の方がまだマシ

役人は甘えている
352: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:26:28.18 ID:UjnVBbOR0(8/10)調 AAS
車買うにしても、もう税金かかってるのにまた消費税で10%とかで誰が買うんだよ。

馬鹿か?

誰も買わなくなるわ、内需が上がるわけないだろ馬鹿。
381: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:29:24.18 ID:lwbMt6rf0(2/2)調 AAS
だから財務省の誰が言ったの?責任取らせるから名前だせ
420
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:34:57.18 ID:awL5aS8j0(1)調 AAS
ここで日本の経済を憂いている人たちが
ネットをやめて就職して家庭作って子供二人くらい作ってれば
こんな議論は要らなかったんだけどね
454
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:39:36.18 ID:GLHRPwxK0(1)調 AAS
政治家が官僚の操り人形だからこの国はダメになったんだろ。w
455: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:39:43.18 ID:eOu6KuiE0(3/5)調 AAS
秋葉原で民間人殺した加藤も、財務省の人間相手だったら賞賛の中で死んでいけるのにな
501: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:43:10.18 ID:7h9HK+Th0(3/10)調 AAS
私立探偵とかってこういうのも調べてくれんのかな?
551: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:48:55.18 ID:KL4OwR5bO携(2/2)調 AAS
阿部が馬鹿なとこはこんなクズ官僚作文を読んだり大馬鹿な有識者という年寄りにいちいち話聞いて言う通りにするから大失敗したんだよ。
官僚の能力は北朝鮮との拉致問題や金融緩和で分かるだろ。
602: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 11:54:44.18 ID:zsS7annU0(1)調 AAS
税収落ちたりしてな
676
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:03:29.18 ID:g6fgkmIE0(1/6)調 AAS
>>1
予算と査察権を行使し、省益を守る自己防衛を図った財務省。
財務省は、霞ヶ関のみならず、政界全体に大きな力をもっている。
その源泉が、「予算」と「捜査権」「天下り」だ。

@予算を握っており、財務省に逆らえば各省の予算を削減されてしまう。従わざるをえない。
A国税庁長官という、財務省キャリアの天下りポストを有している。国税庁とその下部組織である税務署が行使するのは、『査察』『税務調査』だ。
秘密警察の如き強制性のある『捜査権』を武器に、日本の組織に言う事を聞かせる事が出来る。
企業に対しては、『税務調査』を用いて脱税を強制的に追求する事が出来る。つまり、納税者は調査を拒絶できない

B財界・メディアを中心とした天下りポストの確保である。
財務省で功績を残したOBが就任するのは日本銀行・大手金融機関の重役、日本たばこ産業等の組織会長職が主たるポストだ。
そこに就任する事によって、財務省は財界をコントロールする事が出来る。

この三つを用いて、財務省はあらゆる組織に対して、言う事を聞かせる事が出来る。メディア、警察、企業……。
大きな組織であればある程、綻びが生じるものだ。国税庁と親分の財務省はそこを狙ってくる、醜聞を避けるには、彼らの言う事を聞かざるを得ない。
人間に対して、関係省庁・組織・企業に権限を行使しスキャンダルでっち上げする事など訳も無いのだ。
外部リンク:archive.today
691: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:05:03.18 ID:wvC5/jw00(1)調 AAS
財政健全化というなら公務員の給料を民間と同じく300〜400万円ぐらいにすりゃいい
よっぽど優秀なごく一部の官僚ならこの限りじゃないが
つか、公務員を非正規とがんがん入れ替えろって

公 務 員 の 高 過 ぎ る 人 件 費 こ そ が 財 政 逼 迫 の 原 因
728: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:08:35.18 ID:PIqZi4tk0(1)調 AAS
何でこんなに上から目線なんだよ、何様?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.275s