[過去ログ] 【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★7©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:05:32.94 ID:1JJ1pDQa0(1)調 AAS
むしろ日本の官僚甘やかされすぎ
701(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:05:45.48 ID:DrtwQXys0(5/5)調 AAS
高卒公務員で実質年収2000万の話があったが、夫婦で公務員なら4000万だな
無理して大学行かずに、公務員に潜り込み職場で嫁見つければ最高じゃん
702: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:05:51.20 ID:BXumGidl0(5/5)調 AAS
幾ら官僚が優秀だと言ったって間違うときは間違う。
第二次大戦でもアイツラ間違えまくっだろ。
703: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:05:54.80 ID:1eMbBDyN0(1)調 AAS
財務省は1000兆円の借金の責任を取れ
こんな借金漬けの国にして何がエリートだバカども
自分たちは給料が増え、共済年金でウハウハ
国賊はエリート幹部やOBの中にいる
704: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:05:55.30 ID:0y5Je0X+0(14/19)調 AAS
>>675
朝鮮人より狡猾だから質悪いよねw
705: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:05:55.57 ID:N3isCrlR0(4/5)調 AAS
全国民必読 「財務省7人のワル」をご存じか 消費税増税のウラで高笑い
外部リンク:gendai.ismedia.jp
706: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:05:58.09 ID:g6fgkmIE0(3/6)調 AAS
・第一次安倍政権は歳入庁構想など、財務省の権限(特に査察を行える国税庁)を縮小させる議論を進めていた。
・第一次安倍政権は金銭面のスキャンダルを理由に相次ぐ閣僚の辞任を受け、支持率低下、辞職に追い詰められた。
・メディアをはじめとする、多くの人間・組織が「まるで一丸となったかのように」安倍バッシングを行った。
ちなみに第一次安倍政権で歳入庁構想をすすめていた人間は誰だろうか。
「自殺した『松岡利勝元農水相』」である。
第一次安倍政権のブレーンとして歳入庁構想に関わり、冤罪で潰された人間は誰だろうか。
全霞ヶ関を敵に回した元財務官僚・高橋洋一氏だ。
外部リンク:archive.today
707(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:06:11.91 ID:nlsEFtG70(3/7)調 AAS
>>697
なにそれ!?
つまり、日本の景気が悪くなろうが自分たちさえよければいいよ〜んってこと!?
708: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:06:15.95 ID:l7DrXZXM0(2/5)調 AAS
自民党と財務省のプロレスは見飽きた
選挙で任期が四年延びたら、後顧の憂いなく
安倍内閣はぐいぐい消費増税を加速させる
709(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:06:22.96 ID:+RLOMNQd0(5/12)調 AAS
>>668
黒船にフルボッコされて脅されて明治革命やった末裔が財務官僚だしな
生粋の売国奴だよ
710: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [sageteyon] 2014/11/18(火) 12:06:25.74 ID:D8CZ9GX00(1/2)調 AAS
財務省で警備員や清掃員がうっかりエボラ汁散布しても許されるレベルの問題発言
711: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:06:37.61 ID:x67JtIYh0(1/3)調 AAS
自民は、増税して、公務員給料を4月に8%、10月に7%、合計15%をアップ
合計4.8兆円、増税分の税収のほぼ全てを公務員給料に流用
まさに公務員の言いなりwww
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
2chスレ:newsplus
【経済】冬のボーナス 2年連続増加予測 民間企業37万4000円(+7000円) 公務員80万3000円(+6万6000円)★2
2chスレ:newsplus
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
2chスレ:newsplus
>自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。 ←←←←←注目、こいつらは公務員の言いなりwww
712: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:06:54.64 ID:W6kLlPyr0(1)調 AAS
甘やかしってww
国の搾取構造のために教育されてるんだな、俺らはww
713(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:00.33 ID:tSwf9cMQ0(4/4)調 AAS
>>690
馬鹿マスゴミが天下り禁止なんて言うから
アメリカのように回転しないだろ
714: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:06.91 ID:UTYLo5VOO携(1)調 AAS
自分達公務員は散々甘やかされてるくせに
財務省なんて解体でいいと思う
715(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:09.54 ID:5yIL5IzB0(2/6)調 AAS
>>671
アメリカみたいに政権が代われば官僚のクビをすべて付け替える制度にすれば
よいだろうな。官僚は政治家に人事に口を出されることを一番恐れている。
716: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:09.55 ID:t5IWSwMI0(3/3)調 AAS
国民を甘やかす事になるって発言した幹部って
名前が公表されると襲撃される恐れがあるから好評されてないのか
だったらこんな国民の神経を逆撫でする発言しなきゃいいのに
ホントバカ官僚だな
717: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:12.42 ID:g6fgkmIE0(4/6)調 AAS
財務省は増税によって省益の強化を図る
増税を行うと、財務省が使える「予算」が増える。
予算が使えるという事は「予算が欲しい他の省庁」に言う事を聞かせる事が出来るという事だ。
また、其の予算を用いて財界等に助成金を渡し、天下りポストを得る。JTや大手金融機関等である。
省益拡大の為に増税は必須
そして安倍総理はあまり表では言及しないが、増税を阻止したいと考えている。
今まではスキャンダルなど全く表に出てこなかった
突然、スキャンダル攻勢が始まった。
増税の悪影響を目前にし、増税反対の声が上がり始めた。
世論を味方に付け、財務省至上命題の増税を中止出来る後ろ盾が形成されつつある。
「不自然だとは思わないだろうか?」
「第一次安倍内閣と財務省の関係、現状と酷似していると感じないだろうか?」
今回のスキャンダル攻勢は財務省の仕業だと断言しても良い。
私はそう思っている。
外部リンク:archive.today
718: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:16.69 ID:tHLCnaNB0(1)調 AAS
財務省< 増税で生活が苦しいだぁ?甘えんなカス!更に2%上乗せだ、有り難く思えゴミどもwww
こーですか
719: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:19.67 ID:ssmaqh4s0(1)調 AAS
てめえら公務員の人員、給料、全く減らさずよく言うよな
甘やかされてんのどっちだ
720: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:24.09 ID:8bkEFMkz0(1)調 AAS
天下りでぬくぬくとしてるくせに何だと!
即、天下り禁止法案を出せや。
そもそも無駄な血税をなくせば消費税なんか上げる必要ないっつうの。
官寮を甘やかした付けが今きてんだわ。
721(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:44.63 ID:+eohDP0q0(10/12)調 AAS
>>685
>官僚が優秀なのは事実だが
じゃなんでデフレ下で増税するんだよ、なんどもなんどもなんども同じ過ちを繰り返すんだよ?
「バカ」だからだろ!!
722: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:50.12 ID:0y5Je0X+0(15/19)調 AAS
>>709
どこの党が政権をとろうか関係ないんだよね、財務官僚のやることは同じ・・・
最悪な売国省だね
723: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:07:59.96 ID:TJUWG1Oe0(3/3)調 AAS
間接税の高い欧州の国々は教育費や医療費がほとんど無料だったりするからね
育児手当などの額も日本とはケタ違いだし
724: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:08:06.54 ID:tZU1EbR00(1)調 AAS
官僚甘やかしすぎだろ
足りないから増税を繰り返して
結局不景気のまま
失われた20年もこいつらのせいだし
725(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:08:11.98 ID:3goR7wjR0(4/6)調 AAS
>>631
だから国民は安倍をしっかり支えてやらなきゃダメって事だよな
官僚の犬にあっさりなってる麻生・谷垣を生贄にして。
726: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:08:23.88 ID:pF8jJvsk0(1)調 AAS
>>629
日本人を搾取対象としてしか見てないんだよ。
日本の上層部はみんなそうだよ。
搾取、ピンハネ、中抜き。これをやって国が成り立ってる。
727: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:08:31.62 ID:4QRWAIxM0(4/4)調 AAS
官僚や各省庁も政治家みたいに国民とか第三者に監視されて評価によって地位や収入が揺らぐようにしないとだめなんじゃね
728: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:08:35.18 ID:PIqZi4tk0(1)調 AAS
何でこんなに上から目線なんだよ、何様?
729: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:08:49.60 ID:+RLOMNQd0(6/12)調 AAS
日本国憲法第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である[1]。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
730: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:03.80 ID:U5GJS9YJ0(1)調 AAS
>>1
お前らの肥えた腹で何をいうかw
731(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:04.65 ID:AuMjIe+p0(1)調 AAS
GDPが上がったぶんだけ役人の給与も上がるようなシステムにすればいいのに
732: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:08.60 ID:SZImd4EU0(1)調 AAS
金融はのさばり過ぎた
733(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:16.27 ID:7h9HK+Th0(9/10)調 AAS
省益のためには日本と日本人が死んでもいいってのが、今の財務省でしょ?
734: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:17.60 ID:8xJtQ9jR0(10/13)調 AAS
景気が悪くなったほうが財務省の権力は増えるんだよ
わかっていてわざと景気を殺しているとソロソロ気づきましょう
大増税で民間企業がどんどん死亡していく一方で
公的セクターは税収と巨額借金でますます超巨大化する
日本経済という池の中に官僚経済というクジラが泳ぐようになる
大増税で民間が死ぬことこそ官僚の本当の天下の始まりなんだよ
735: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:20.78 ID:oRvNnbba0(11/19)調 AAS
>>713
そもそも上級幹部は政治任用でいいじゃん
お勉強ができるガリ勉よりも民間で営業してたようなイケメンのほうが交渉も上手くなるだろうしさ
どうせやることは日本の企業を強くすることなんだから、企業のエリートに省庁に入ってもらって幹部をやってもらえばいい
アメリカはそういうシステム
だから交渉事に強い
736: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:23.69 ID:1T8C6Lqr0(4/9)調 AAS
もう破綻してる実は
737: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:23.80 ID:mEuJdCqV0(1)調 AAS
.
【 速 報 】 日本でエボラ出血熱、 陽性患者がとうとう見つかる!
外部リンク:iol.io
\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwwwwww速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
738: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:28.34 ID:yVHOx1do0(14/17)調 AAS
財務省幹部 金バッジだね
739: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:30.32 ID:PVEjijQx0(1)調 AAS
はぁ?日本の敵になりたいのか財務省?
740: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:31.83 ID:H/1/L99U0(1)調 AAS
この発言をした幹部とやらを国会によんで必要性をとくと説明させろや
それから自分がどれだけ自分に厳しく戒めている人間かもな
741: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:09:38.74 ID:J9lwOBXH0(1)調 AAS
公務員給料を半分にしたら応じてやるよw
やれるもんならやって見ろwww
742: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/18(火) 12:09:50.30 ID:vpw9IqqL0(1)調 AAS
欧州先進国は保育園から大学まで教育費無償
医療費低額
最低賃金日本円で1200円以上
743(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [sageteyon] 2014/11/18(火) 12:09:55.48 ID:D8CZ9GX00(2/2)調 AAS
>>725
信用できる奴なんでどこにもいるわけないだろ無能
744: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:04.39 ID:/vHqelLyO携(1)調 AAS
これから年金やなんかが激増するのに 今から増税してたらこの先どうするの?
745: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:11.61 ID:l7DrXZXM0(3/5)調 AAS
国税と特捜部は霞ヶ関の強力な利権なんだよ
一律に不正を正す訳じゃなくて、捜査をチラつかせ
ご都合主義で政治家をコントロールする
746(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:16.55 ID:X6EyLrwHO携(1/2)調 AAS
>>715
アメリカでは、政権交代で首になるのは
日本で言えば政務次官レベルの役人だよ
747(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:16.79 ID:RsLkT0ZG0(2/2)調 AAS
とっとと日本の財政破綻させてIMFに介入してもらったほうがいいかもしれんね。
公務員お前ら全員給料大幅カットだ。
748(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:18.19 ID:HaRAlsUX0(2/2)調 AAS
>>721
全然バカじゃないんだよ
日本が好景気になったりGDP増えたりしても官僚に得がないから
そういう方向に頑張ったりしないだけ
749: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:18.65 ID:N3isCrlR0(5/5)調 AAS
消費税=年貢だろ
750: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:29.09 ID:mW8U9+YIO携(2/2)調 AAS
国民の知らない実態!!これが国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収!巨額退職金巨額共済年金の日本全国公務員労組.官僚等最大母体のマニフェスト悪質詐欺増税党!民主.共産自民全党!!公務員官僚高給に闘うのは唯一全国民間の神!は橋下維新と減税日本河村だけ!!全国民間神は橋下河村だけ
751(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:37.88 ID:vAvvVvtt0(5/8)調 AAS
>>721
決まってる
景気対策は財務官僚の仕事じゃないからだよ
景気対策を財務官僚の仕事に組み入れれば、彼らは違う行動をするだろうよ
752: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:40.52 ID:CWzsYgHb0(1)調 AAS
>>17
税金注ぎ込んで維持してますよ
公務員向けの年金だけだけどね
民間企業年金は破綻したら大幅カット
ただし日本航空は除く
753: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:41.09 ID:w10M3+ad0(1)調 AAS
財務官僚は、生きた経済とか景気動向とかどうでもいいんだよ
こいつらは単に歳入を増やして財源確保できればいいと思ってるだけだろ
だから、今回の先送りは正しい選択だ
754: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:48.99 ID:yVHOx1do0(15/17)調 AAS
>>731 財政赤字が増えた分は下げないと、つまり0円。
755(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:50.10 ID:omwrG75q0(1)調 AAS
おい、財務省の糞共
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろよ
日本国民をなめるのもいいかげんにしろ
756: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:10:57.99 ID:GdsGEZgE0(1)調 AAS
罪務省
757(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:11:14.81 ID:bMkiW5CH0(3/6)調 AAS
「国民を甘やかすな!」は正しい考えだ。
どうして批判されるのか?
758(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:11:21.15 ID:oRvNnbba0(12/19)調 AAS
>>733
そうなるのも今の制度では致し方ない面はある
新卒で入っての純粋培養だから
制度から変えてかないとどうしょうもないよ
759: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:11:24.83 ID:ls/AgbAX0(1/2)調 AAS
増税延期なら公務員給与引き上げも延期すべきだよね
760: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:11:45.81 ID:+eohDP0q0(11/12)調 AAS
>>748
バカじゃなくて売国奴じゃねぇか
761: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:12:04.25 ID:tN+lxsjd0(1/9)調 AAS
>>709
そんな薩長の末裔の安倍さんか
安倍は馬鹿だから成蹊でプーだったけど
叔父様の栄ちゃんも爺様の岸もバリバリの官僚だったわな
762: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:12:06.97 ID:4F+o3zzo0(1)調 AAS
給料カットしろカス
763: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:12:43.72 ID:L2lC8Kcd0(7/10)調 AAS
>>707
景気条項が取っ払われるかどうかはまだわからん
取っ払われたら安倍はゴミ、取っ払われなかったらそれなりに抵抗したってことだろ
それに庶民が貧乏になるのと日本が貧乏になるのは別の話だ
官僚は庶民が貧乏になることにはさほど興味ないが日本が貧乏になるのは歓迎していない
764: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:12:48.95 ID:Cpq400230(3/4)調 AAS
公僕であるべき公務員が国民の2倍の高給を貪っている。公務員を甘やかすな。
【話題】 残業代含めた国家公務員の本当の年収は808万円、民間サラリーマンの約2倍
2chスレ:newsplus
【国内】国家公務員賞与「平均58万円」・・・実際は「平均85万円」のボーナス
2chスレ:newsplus
765: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:12:55.16 ID:nlsEFtG70(4/7)調 AAS
>>751
今からそんな方向転換させてもらえるとでも思うの?
バカなの?
まずもう今までやってきた罪を償ってもらわないとならないよ
766: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:12:57.05 ID:+RLOMNQd0(7/12)調 AAS
>>747
IMFって金融マフィアだから国民資産略奪されるけどね
767: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:08.49 ID:Exuax4Xt0(1)調 AAS
財務省さまが日本の主人ですからね
戦争でも生き残った完了組織ですからw
たとえ安倍氏でも逆らうと国税当局が来ますよ、野田なんかイチコロです
768: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:10.46 ID:tN+lxsjd0(2/9)調 AAS
>>755
すげーな
そんな権限が財務省にあるんだ
769: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:13.79 ID:xI422zD40(1)調 AAS
消費税は低いけど他で所得税やら税金取りまくってるくせに
分かってて言ってんだから余計タチが悪い
本気で国民は馬鹿だと思ってるもんな
こんなんだから国が疲弊してくんだよ
770: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:14.25 ID:bZMznGzkO携(1)調 AAS
財務省を甘やかし過ぎだろ
771: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:20.11 ID:SlimBr0W0(1)調 AAS
公務員の給与引き上げ早くやめろよ!
772(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:25.91 ID:Y4CV+SBo0(1)調 AAS
>>591
ただ安倍も前回歳入庁を言い出して財務省に潰されたからな
773: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:40.68 ID:OLSyEm720(1)調 AAS
>>701
それうちの実家だな
かーちゃん中卒だったわ
774: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:47.10 ID:izx1APOy0(3/4)調 AAS
そうだそうだ甘やかし杉だ、欲しがりません勝つまでは。だが果たして本当に勝てるのかな勝てなかったときの責任は取れるのか
775: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:47.76 ID:iCVnOgqH0(1/5)調 AAS
アベノミクス大恐慌のA級戦犯 安倍>>>>>財務省
アベノミクスと消費増税はセットなので、増税だけを断罪しても無駄な
8%に上げたのは安倍の決定だ
どちらが悪いかと言えば、明確にアベノミクスが要らん子ですわ
増税は国内だけのインフレ要素 アベノミクスは為替のインフレ要素←これがコスト高を招く
776: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:13:55.53 ID:5yIL5IzB0(3/6)調 AAS
>>757
間違っていたので訂正します。
「老人と公務員を甘やかすな!」は正しい考えだです。
777(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:00.80 ID:oRvNnbba0(13/19)調 AAS
>>746
アメリカでは政権交代すると約3,500の官職が変わるぞ?
日本とは桁違い
778: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:08.11 ID:0y5Je0X+0(16/19)調 AAS
朝鮮人
韓国人
官僚
経団連
マスゴミ
国民の敵がわかるのは有り難いねw
ネット規制する様になったら財務官僚は北の軍部と変わらないw
779(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:18.17 ID:xVlQ29dx0(2/2)調 AAS
これは官僚全員罷免するしかないな
780: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:33.20 ID:BbTPxzSo0(1)調 AAS
お前ら官僚の給料がいつまでたっても高過ぎるんだよ。
思い通りいかなくて嫌なら辞めろ。
781: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:42.98 ID:o+XJjNuQ0(1)調 AAS
数年後には15%、20%は当たり前!今なら100%ポイント還元!とかいいそう
782(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:45.67 ID:T5Bb2R/L0(1/3)調 AAS
そもそも財務省の仕事は税金を集めて使い道を決めることで、景気は関係ないからな
783: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:51.22 ID:3goR7wjR0(5/6)調 AAS
>>743
おっと!
バカ民主信者がここぞとネガですか?
ドサクサに安倍叩いても騙されね〜よ(^o^)
784: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:56.80 ID:+QwmoB/40(9/10)調 AAS
あと既出な話だが軽減税率は財務省の最大の罠だからな
軽減税率が導入されると財務省の利権は拡大するし
軽芸税率によって下がった税収を補う為にさらなる消費税率アップも画策できる
軽減税率の導入が決まったら間違いなく10年後には消費税20%台だよ
785: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:14:59.01 ID:W4hMcsMs0(1)調 AAS
食料品や日用品を無税にしろ
786: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:06.09 ID:QYuo2dJKO携(1)調 AAS
自分達の事だけしか考えてない財務省。
787(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:07.11 ID:gZEj+9hG0(1)調 AAS
財務官僚は自分たちの頭脳に絶対の自信を持っている
現実とつじつまが合わないのは、自分たちではなく現実が間違っていると考える
現実とつじつまを合わせるために、マスコミや政治家を使い現実逃避しちゃうんだぜw
788: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:11.24 ID:+RLOMNQd0(8/12)調 AAS
>>779
それをする仕組みが無い違憲状態なのに
それを言い出す国会議員を見たことが無い
789(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:17.03 ID:izx1APOy0(4/4)調 AAS
TPPで選挙で官僚交換変えるようにならないの
790: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:39.15 ID:cn8SGClM0(1)調 AAS
財務省のゴミ屑共甘え過ぎだろ
こいつら潰すには共産に入れればええのんかあ?
791(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:44.16 ID:vAvvVvtt0(6/8)調 AAS
>>758
商売への理解も無いよね
公務員には、民間インターンを義務付けたらどうかなあ
公務とまったく違う業界で1年間勤務 財務官僚なら一次産業で1年間とか
農水省なら金融で1年間とか
必ず彼らの身になると思うんだがなあ
792: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:46.91 ID:t0Adz89pO携(1/3)調 AAS
今の日本て宋の時代に似てると思う
文化と経済はそれなりだけど、政治は腐敗して官僚の質は最悪で異民族に侵略されるがまま
793: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:48.39 ID:7h9HK+Th0(10/10)調 AAS
デモや暴動がおきたら財務省幹部と一家は
誰よりも先に海外に逃げるんだろうな
794: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:49.86 ID:ZIRFurO80(1)調 AAS
お前らは親に甘やかされてるよなw
795: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:15:51.33 ID:g6fgkmIE0(5/6)調 AAS
>>692
分けた方がいい
秘密警察の如き強制性のある『捜査権』を武器に、日本の組織に言う事を聞かせる事が出来る。
企業に対しては、『税務調査』を用いて脱税を強制的に追求する事が出来る。つまり、納税者は調査を拒絶できない
外部リンク:archive.today
796(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:01.35 ID:tN+lxsjd0(3/9)調 AAS
>>777
そのためには財務官僚がすぐに銀行に
行けるとかルール作らないと。
天下り禁止なんてやってるから、任期終わった後で
元に戻れないから誰もそんな仕事希望しないわ。
797(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:09.34 ID:+IPME0Z80(10/10)調 AAS
>>748
好景気になったりGDPが増えたら税収増えるでしょ?
役人の出世は予算獲得をしてその予算を拡大することにあるから>>721の言ってることは外れではない。
最近の財務省は自分達だけ滅私奉公させられていると感じて見えない敵に八つ当たりしているんだよ。
見える敵にしないとモチベーションが保てないから国民に向けているのだが。
798(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:22.15 ID:8xJtQ9jR0(11/13)調 AAS
そして超重税化し国民経済が墜落する日本から
既に大手企業は海外脱出を開始している
官僚支配の最後は旧ソ連のように壮絶に自爆するだろう
そのとき資産は紙屑で国民は自分でじゃがいもを栽培
しなければ飢えてしまうまで追い込まれるのもソ連と同じだろう
799: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:28.73 ID:IsjUaYI/0(1/3)調 AAS
霞ヶ関は焼き討ちに遭いたいのか?
国民を怒らすのもいい加減にし給え
そこまで言うなら先ず自らの棒給を削れよ
800: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:29.67 ID:t11QXUIA0(1)調 AAS
政治家を操る財務官僚
官僚を操れないどころか操られる政治家
さてどっちが屑?
持ちつ持たれつどっちも利権と保身しか考えてないから同罪かね?
801: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:33.54 ID:bG1tWJwS0(1)調 AAS
プライマリーバランスが大事なら支出を減らせよ。
公務員、官僚を甘やかすなよ。
802: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:46.73 ID:0y5Je0X+0(17/19)調 AAS
IMFへの天下りとかばれたり面白いことは、まだまだあるよw
803: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:52.51 ID:g6fgkmIE0(6/6)調 AAS
>>772
今度は明らかに消費税増税のせいだから
世論の後押しがある
804: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:56.79 ID:+abzcMhN0(1/4)調 AAS
日本への増税はするな、財務省人工地震班人工津波班のイルミナティ財務省!
805(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:16:58.05 ID:umzureqB0(1)調 AAS
特権階級は必要だとは思うが、日本の場合あまりにももらいすぎなんだよ公務員は。
毎日午前様でバリバリ働いている一部公務員の皆さんは、
それに対する対価をもらうべきだが、ノホホンとして毎日定時を待っているだけの
地方公務員のジジイ連中は本気で給料半減すべきだよ。
地方公務員の若手は可哀想だよ、見ていて。
民間の俺がそう思うくらいだから。
806: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:04.98 ID:L2lC8Kcd0(8/10)調 AAS
>>779
お前が官僚だとして今の官僚天国な組織に手を入れようとする政治家が居たらどうする?
実権がなくポーズだけなら放っておくが本当に改革しそうなら横の官僚どもと連携して始末するだろ
807: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:06.65 ID:mpc6VA830(1/2)調 AAS
しっかし、経済どうでもいいから増税しろとは驚いたね
こんなのに国を動かされたらかなわんな
808(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:08.62 ID:yIxPwM+E0(1)調 AAS
財務省官僚の顔写真と名前の一覧表を作って欲しい
809(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:15.32 ID:iMDCD2yN0(1)調 AAS
公務員ってナマポのお手本のようなものだろ?
節約するどころか一般の労働者よりも贅沢をして、
支給が足りないだの、もうやっていけないなどとほざいてる。
思考回路がそっくりw
公務員=ナマポ
810: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:27.73 ID:bRiFQOQH0(1)調 AAS
財務省幹部さん、責任の所在をはっきりさせるため、
名前を公表してください。
ななしさんでは困ります。
811: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:32.82 ID:1T8C6Lqr0(5/9)調 AAS
しかしGDP終わってんな
野村とかの証券会社の予測プラス4パーセントぐらいだったぞ。財務省と証券会社組んでるやろこれw
今度はインドに抜かれるぞ
812: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:47.36 ID:ZT3YhQ6i0(1)調 AAS
財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき
この幹部が責任とって辞めるべきだろ
国民の金を湯水のごとく使い込んで、足りない足りないと
実際金が無いんだろう、だったら少なからず幹部が責任感じて辞めるべき
813: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:51.85 ID:yVHOx1do0(16/17)調 AAS
利害が一致
814: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:53.23 ID:2dTR3Orf0(1)調 AAS
消費税増税が禁じ手になるってことは政府は必ず破綻するってこと
いよいよ2020年まで保てばいいよねって感じになってきたね
815(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:17:56.99 ID:pdTR5wxU0(1/5)調 AAS
官僚殺してどっちが上か思い知らせたほうがいいんじゃないの?
816: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:09.25 ID:zCx7um4h0(1/2)調 AAS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
財務次官になるミスター消費税
香川俊介氏が狙う2段階大増税
外部リンク:archive.today
消費増税を操る「財務省7人のワルをご存じか」
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
817: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:13.59 ID:U7lAm8t70(1)調 AAS
そんなに財政健全化させたきゃ公務員給与の5割カットから始めろよ
老害医療や高額医療は利用額に上限つければいい
(ナマポも含める)
818: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:30.61 ID:+RLOMNQd0(9/12)調 AAS
>>789
憲法の上にTPPのISD条項が来て
いわゆるNWO?が君臨する
819(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:32.27 ID:uZhBNfjV0(1)調 AAS
>>808
昔は紳士録に中央省庁幹部全員の名前と住所載ってたんだけどね
最近はビビって載せなくなった
820: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:40.02 ID:tN+lxsjd0(4/9)調 AAS
>>798
ベルリンの壁崩壊から四半世紀経って
やっと銀河系最強の社会主義国家が倒れるのを
目撃出来る幸せを噛みしめよww
自民党なんて社会主義のソ連という認識持たなきゃ
821: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:45.69 ID:vcWV7q8B0(1/4)調 AAS
チャンネル桜並だな産経新聞wwwwwwww
822: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:46.61 ID:msoujB+q0(1)調 AAS
マスゴミも財務省に逆らった記事を書くと、
裁量権の乱用で税務調査で不適切な例を挙げられるので
逆らえない
823: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:49.55 ID:rsI6Ss3U0(4/4)調 AAS
>>671
内閣に役人の人事やれるところ作ってなかったっけ?
824: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:51.24 ID:OLMzJpzM0(1)調 AAS
現場の教師、公安系、高級官僚は歳費が高くても良い。
825: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:56.11 ID:iCVnOgqH0(2/5)調 AAS
もっとも正しい道は
・消費税を10%に上げる
・アベノミクスからの脱却←安倍退陣
増税先送りはアベノミクスの形骸化を意味する 法人税減税などの財源がなくなるから
増税先送り&アベノミクス継続=現状維持=スタグフレーション→トリプル安コース
826: 名無しさん@0新周年 2014/11/18(火) 12:18:58.41 ID:aFdw0yM70(3/3)調 AAS
残念だったな、愚民。早く死んだ方がいいぞ。
消費増税先送りで 「景気条項」削除で調整
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s