[過去ログ] 【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 名無しさん@0新周年 2014/11/16(日) 13:52:22.79 ID:+OamXc8C0(1/7)調 AAS
>>932
16GB以外を選んだらいきなりぼったくられるけどね
962
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/16(日) 18:22:39.88 ID:+OamXc8C0(2/7)調 AAS
>>961
北京開発中国生産の中華ぺリアがなんだって?
SONY崩壊の身売りまでささやかれてるのに
966
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/16(日) 19:51:29.57 ID:+OamXc8C0(3/7)調 AAS
>>963
XperiaZ2一括0円 iPhone6plusより性能高い
XperiaZ3実質0円 iPhone6plusより性能高い
iPhone6plus 16GBの最下級ゴミモデル 実質12000-24000円

いまこのXperiaの方が安い状態でXperia売れてない。Z3は発売直後。iPhoneはしばらくたってるのに
外部リンク[html]:bcnranking.jp
967: 名無しさん@0新周年 2014/11/16(日) 19:56:47.64 ID:+OamXc8C0(4/7)調 AAS
>>965
Asusのサポートは評判悪いぞ。MeMoPad買って新品なのに画面浮いてて修理出したら一か月以上戻ってこないとかそんなんばっかだった。

ちょっと賢い人はキャリア端末をSIMロック解除。白ロムなりMNP3円なんなりで安く上げる。
ちょっとお金持ってる人は何も考えないでiPhoneSIMフリー
ちょっとこだわり強い人はZ3 G3 S5等のグローバルハイエンドSIMフリー機を輸入
情報に疎い+お金ない人はZenFone。3万円も払ってローエンド機で大満足。
971
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/16(日) 20:23:18.77 ID:+OamXc8C0(5/7)調 AAS
>>968
ASUSのM/Bは良かったけどP5Qあたりから魅力なくなった。
今のASUSは端末色々乱発して一個一個のクオリティが低い・・・まるでP5Q状態になりつつある。

俺も以前ZenFone買おうかと思って調べたんだけど、ちょっと調べたら3万出すならもっといい選択肢あって
ZenFoneより性能高くてMVNOのSIM使えるドコモ端末や、SIMロック解除できるau端末が実は豊富に存在した。
まあでも日本で大っぴらに低価格(ってほどでもないけど)SIMフリー売ろうってのがASUSくらいだから売れると思うけどね。
975: 名無しさん@0新周年 2014/11/16(日) 20:41:04.95 ID:+OamXc8C0(6/7)調 AAS
ハイエンド興味ないってのは俺もゲームしないから同じだったんだけど
ZenFone5買うつもりで3万予算で調べてたらハイエンド買えちゃうじゃん状態でそのままハイエンド買ってしまいました。

ZperiaZ1のdocomoモデル約3万とまよったけど
auLGL24 白ロム25000円とSIMロック解除代170円程度だったよ。
Snapdragon801 2.5Ghz WQHD(2560×1440ドット) 防水フルセグお財布等全部つき
IIJmioで使ってる。防水機だから壊れるリスクも低いしZenfone買ってしまう前に気付いてよかったよ。
977: 名無しさん@0新周年 2014/11/16(日) 20:51:34.69 ID:+OamXc8C0(7/7)調 AAS
>>976
俺、元iPhone4Sユーザー。512MBしかメモリないのにiOS7.1.2でも実用範囲内で普通に動くし
同じ2011年のandroid機がもう使い物にならないレベルなこと考えるとiPhone+iOSの良さは分かる
ただ、iOS7実装時とiOS8実装時のあまりにも酷いクオリティに絶対的な信頼感はもう持てなくなった。
NFCApplePayWifiCalling日本では使えませんじゃぁあんま買い替える意味ないと思ったよ。
6plusにTLC使ったりメモリ1GBだったりはあの価格なのにちょっとコスト削りすぎだ。
以前ならiPhoneの方が圧倒的に優れてたんだけどね。どうしてこうなっちゃったんだ状態。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*