[過去ログ] 【政治】 民主党・野田佳彦前首相 「消費増税は、粛々と行うべき。 安倍晋三首相が国民の理解を得る努力をしてこなかったことに憤りを感じる」©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(54): ベクトル空間 ★ ©2ch.net [sageteoff] 2014/11/13(木) 03:44:17.15 ID:??? AAS
『一体改革の意義』 2014/11/10
外部リンク[html]:www.nodayoshi.gr.jp
格差拡大や中間層解体の懸念が強まっています。
こういう時こそ、医療、年金、介護、子育て支援等の
社会保障の充実・安定化を図らなければなりません。
なぜならば、社会保障とは人が失業したり、病気やケガで倒れたり、
年老いたりなど、困ったり弱ったりした時のセーフティネット(安全網)だからです。
そして、社会保障には再分配機能がありますので、格差を是正する機能を有するのです。
ただし、将来世代に過度な借金の押しつけをしないことが基本です。
その意味では、野田政権が民主・自民・公明の3党合意で進めた
「社会保障と税の一体改革」の必要性は全く変わりません。
消費税率を来年10月に10%に引き上げるかどうか、安倍総理は来月に結論を出す方針ですが、
私は基本的には法律通りに粛々と判断すべきだと思います。
一方で、総理が国民の理解を得るべく、
3つの「上げられる環境」を創ろうとしてこなかったことに強く憤りを感じます。
第1は「社会保障の充実」。
法律上も予算・会計上も消費税はすべて社会保障に充てることになっています。
しかし、安倍政権は安全保障は熱心ですが、どのように社会保障を充実させていくのか、
特に、来年4月から本格施行を予定している
「子ども・子育て支援新制度」を具体的に国民に示しきれていません。
逆に、社会保障費圧縮の議論ばかりが先行しています。
社会保障も聖域化せずにメスを入れることは当然ですが、
充実分野の制度設計をしっかりと行うことが先です。
法人税減税の検討も同時並行で進んでいることも加わり、
国民は何のための消費税引き上げなのか判らなくなっています。
第2は「身を切る改革」。おととしの11月14日の党首討論で、
私と安倍総裁(当時)は「定数削減」を実現することを条件に衆院を解散する約束をしました。
あれからちょうど2年。いまだに約束は果たされていません。
あの約束は両党が国民の前で行った宣言であり、単なる口約束ではありません。
討論の直後に覚書も交わしています。必ず実現しなければ、国民も納得しないでしょう。
第3は「経済成長」。税法の付則にいわゆる景気条項があります。
経済状況等を総合的に勘案した上で、増税をするかどうかを判断するという条項です。
景気が悪い場合は、増税の延期や中止もあり得るということです。
一か八かの賭博的な金融緩和や年金資金の株運用の比率を高めるなど、
国債や株式の官製市場化には私は疑問をもっています。
それでも、アベノミクスが成功しているというなら消費増税を見送るという結論にはならないはずです。
仮に見送るというなら、アベノミクスの失敗を意味します。
「社会保障と税の一体改革」は、実は定数削減や経済の好転とも一体でなければならない改革なのです。
875: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:22:56.43 ID:sdDmapr70(1)調 AAS
埋蔵金はよ
876: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:24:40.60 ID:Spn6wnfhO携(2/2)調 AAS
これで民主党から出馬する候補者は増税を延期と言えなくなりました
877: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:24:58.82 ID:zHrOLuPb0(1)調 AAS
消費税増税路線は、自民公明民主の三党合意で決めた話だからな
今更それを再度争点に選挙しようにも、与党と野党第一党が同じ路線なんだから実質意味なし
選挙するだけ、税金の無駄だろ
解散するっていうのなら、安倍はとんでもない大馬鹿だw
878: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:26:15.95 ID:6AWaoj820(1)調 AAS
どっちでも文句言うくせにw
879: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:26:18.70 ID:4kP3Kt6W0(1)調 AAS
優等生や官僚にありがちな
「絶対に計画通りしなきゃいけないバカ」ですね
880: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:28:29.49 ID:DBi0BBvX0(1)調 AAS
安倍ちゃんも増税しねぇと言ってるワケじゃないやろ。国民に問いたいっちゅう事なんやろ。さあ、どういう結果が出るかやなぁ。
881: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:30:03.56 ID:aZR+1ZnI0(1/3)調 AAS
天安門事件
って
六四天安門事件
っていうほうがいいのかな?
882: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:34:34.44 ID:VibeDEar0(1/4)調 AAS
■解散総選挙は派遣法改悪是か非かが争点に
【政治】自民・公明、派遣法改正の成立断念へ 野党の反発で(c)2ch.net
2chスレ:newsplus
派遣法改悪賛成:自民、公明
派遣法改悪反対:民主、共産、生活、社民
残業代ゼロ、40歳で定年、一生派遣を希望する人は自民党に投票しましょう。
883: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:37:15.75 ID:CRAmhqPe0(1)調 AAS
>>73
買い物に行ってないの?今までの税込価格に8%載せてる所ばかりなんだけど
884: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:40:23.61 ID:nVxY229g0(3/4)調 AAS
デフレの真っ只中に増税しようとしてた奴の考えることは違うなw
885: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/13(木) 12:41:24.20 ID:ytUW3e7G0(1)調 AAS
民主党消滅楽しみ♪
886(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:42:41.78 ID:fN9VPtaI0(1)調 AAS
双団平のコラム
●景気回復の大・ど・ん・で・ん・返・し!!
なあ、アベ君。
そろそろ強がりはやめないか。
ぼくの周りの人や企業で
景気回復を肌で実感している人に
まだ一人も会ったことが無いんだよ。
アベノミクスとやらは、完全に失敗だよな。
この時期に消費税を上げるのは無理だと、
このブログで去年の9月に言っていたんですよ、ぼくは…
外部リンク[html]:luckypanda-club.seesaa.net
まいったなぁ〜、一国の総理がこんなんじゃあ…
こうなったら、最後の秘策はこうだ!
2015年4月1日〜2017年3月31日までの2年間、
暫定的に消費税を0%にする。
その暫定期間のうちに大きな商取引が行なわれ、
雇用が確実に伸びる。
所得が上がる。
景気が少し回復する。
で、2017年4月に
消費税を5%に戻す。(←8%ではない)
ここでも5%なので、
大きな取引は持続できるはず。
消費税という直接税の怖さを見ただろ?アベ君。
これをやってみなはれ。
そのあいだの財源はどうするんだ!
などと心配される方々。
それを、頭を使ってねん出するのが、
国会議員のセンセイたちの仕事ではないでしょうか?
そのための莫大な歳費なのですから…
887: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:42:58.32 ID:I5qdQS+30(1/2)調 AAS
>>1
正直で良い。
致命的に馬鹿だけどw
888: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:46:13.00 ID:XqFQmJkV0(1)調 AAS
野党は言いたい放題言えるんだよ。
与党のときに何もできなかったくせに
889(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:47:05.31 ID:R1Z0wh6z0(1)調 AAS
批判しか出来ない政党って存在価値あるの?
批判だけなら誰でも出来るんだけど
そんなんで血税から給料もらっていいと思ってるの?
890: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:47:53.59 ID:BMpQNmpM0(2/2)調 AAS
>>889
正しい批判なら良いんだよ
反対の為だけの批判だから駄目
891: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:48:13.35 ID:tVKqbg5OO携(1)調 AAS
財務省の忠犬はブレないなw
892(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:49:08.33 ID:75YZopY/O携(1)調 AAS
野田は景気条項は無視しろと言っている。
法律を守らないのは民主党の特徴。
893: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:50:01.74 ID:ZMsTV6FK0(1)調 AAS
消費税こそ財政悪化の元凶じゃねえの?
日本のGDPの6割が個人消費で
その個人消費をガタガタにしてるから全体の税収が減ってる
894: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:50:31.01 ID:ojfKaJ2p0(1/3)調 AAS
野田ってまだいたの?
民主もバカだね〜
こいつ追い出せば、解散総選挙で少しは議席回復の兆があるのに
895: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/13(木) 12:50:32.77 ID:CHO5IfPX0(1)調 AAS
野田ブタまだ日本におったのか。しぶといブタだ。日本から出ていけ!
896: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:50:43.27 ID:AVQOw5CR0(4/4)調 AAS
ブタのくせに財務省の犬
897(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:50:59.04 ID:VibeDEar0(2/4)調 AAS
>>892
またシャブサポの頭の悪いミスリード。
「景気が良くなったら増税する」
この命題は真。
安倍捏三は景気が良くなったと言っている。
だったら上げろと言っているだけ。
頭が悪い童貞中卒派のシャブサポには分からないかw
898: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:51:38.35 ID:sBpKg2+4O携(2/2)調 AAS
野党議員って 全部 朝鮮系の人じゃんか
899: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:51:59.13 ID:5CvgYfOw0(1)調 AAS
日本をデフレのままにしておかないと集金平にどやされるからな。
ワタミもゼンショーも100円ショップも壊滅してしまうと安い中国産が益々売れなくなるし。
900: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:52:22.90 ID:fu1Flh+k0(1)調 AAS
とりあえず民主は党内意見と方針を統一しろ、話はそれからだ
こんなバラバラじゃそもそも政権与える気にもなれんわ
901: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:52:38.67 ID:h+VYNCH10(2/2)調 AAS
>>1
マスコミはポッポに消費税10%について聞いて来い!
ポッポは民主党の政策について痛烈に批判すべき。
902(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:54:09.14 ID:eVcO9pHi0(1)調 AAS
>>897
景気は前より良くなったけど増税に耐えられるほど良くない
だから増税は延期するで問題ないな
903: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:54:22.49 ID:eiJwhct60(1)調 AAS
景気が増税によって悪くなっているのは、国民が理解しようがしまいが、事実である。そして、再び増税すれば、一段と景気が悪くなり、税収も落ちるだろう。
金融緩和してこれだから、野田豚がまだ政権取ってたら、間違いなく日本沈没だったろうよ。
考えただけでもぞっとする。
904: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:54:37.13 ID:jkGLC+2m0(1)調 AAS
多分、今後自民党に対抗していく政党は維新の党を中心にした政党だと思う。民主党は歴史的役割を終えたよ
905: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:54:42.06 ID:wniqnx9N0(1)調 AAS
>>1
民主はこの豚をさっさと処分しろよ
906(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:55:33.67 ID:qdumXIiA0(2/2)調 AAS
>>845
野田の選挙区は左巻きと在日の巣窟だから無理なんだよ
907: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:55:42.21 ID:VibeDEar0(3/4)調 AAS
>>902
安倍捏三はそんなこと言っていないよね?
シャブサポはいつもデマばかり。
はやく捏三連れて半島に帰ればいいのにw
908: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:55:46.49 ID:I5qdQS+30(2/2)調 AAS
>>897
野田は景気関係なく上げろ!って
ズーーーっと言ってるよ。
馬鹿だからw
909: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:56:03.09 ID:b4H7/5YwO携(1)調 AAS
船橋の人はこの豚きちんとを落とせよ
910: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:56:25.45 ID:Xmmdki730(1)調 AAS
黙ってプロレスだけ見てろ豚
911: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:56:42.73 ID:VibeDEar0(4/4)調 AAS
>>906
コリアンタウンがあって日本で唯一ウォンが使える山口4区のことですか、壺ウリ君w
912: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:57:13.50 ID:nVxY229g0(4/4)調 AAS
選挙な時は増税延期と言い出してまた顰蹙買うんだろうな
913: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:57:16.51 ID:scFq30wP0(3/3)調 AAS
>>897
シャブサポって蓮舫さんと懇ろだったシャブで捕まったどこかの
社長のことですか?
914: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:58:16.50 ID:P1RyH9Hv0(1)調 AAS
おい野田、消費税上げた後のほうがさらに自民の支持率下がるだろうって期待してるんだろうけど
国民がもたないので消費税は与野党一貫して減税に動けや
915: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/13(木) 12:58:38.29 ID:Xlx8dkA/0(1)調 AAS
自民党野田派として総裁に立候補しとけ
916: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 12:59:02.08 ID:BcsodFdf0(1/3)調 AAS
>>660
どこがだよw
単に流れに翻弄されてるだけだ。
安倍の方が上手だろ
解散総選挙で返り咲けば
消費税上げないという国民の信任を得られ
支持率も回復するだろうし
そもそも負ける選挙にはならないしな。
917: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:02:39.93 ID:b+b83mAe0(1)調 AAS
民主と維新が壊滅するのか〜、楽しみだわ
918(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:03:31.20 ID:irC21rnI0(1)調 AAS
ネトウヨ「野田さんは民主党にしては有能だよ!消費増税も決断したし尖閣も国有化したし実行力あるね!」
↑
これを2年前に見て野田さんの有能さに感激してたけど、ただの無責任だったの?(´・ω・`)
919: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:07:12.99 ID:BcsodFdf0(2/3)調 AAS
>>886
>そのあいだの財源はどうするんだ!
>などと心配される方々。
>それを、頭を使ってねん出するのが、
>国会議員のセンセイたちの仕事ではないでしょうか?
>そのための莫大な歳費なのですから…
おいいいい
結局、居酒屋トークかよw
920: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:07:25.86 ID:jLB6wzz40(1)調 AAS
松下塾にはろくなのが居ない
921: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:09:04.33 ID:NKKcEIrH0(4/4)調 AAS
財務省民主党、日銀自民党には投票しない
922: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:09:07.78 ID:BcsodFdf0(3/3)調 AAS
>>918
結局、政治って生ものだからな
現状、景気が思ったほど回復していない時点で
判断を変更するのはアリだよ
923: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:10:51.52 ID:iMuTJV+N0(1)調 AAS
決めたにはお前だろうがw
924: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:12:56.21 ID:ErRJ4GLYO携(1)調 AAS
円高対策にあまりに無能すぎた民主党のせいで工場の海外移転が進み景気が悪くなりいまだに円安効果がない
民主党はひどすぎた
選挙やっても民主党には絶対入れない
925: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:13:37.04 ID:aZR+1ZnI0(2/3)調 AAS
>>1
【政治】民主党・枝野幹事長「選挙に備える」「再起を目指す維新の党の仲間に応えられる」安倍内閣早期解散(c)2ch.net
2chスレ:news4plusd
926: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:15:25.88 ID:bscm0I2b0(1)調 AAS
最後、ヤケ酒で顔浮腫んでた
ミンス党最後の総理は降りたら元気になったねー
927: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:15:45.88 ID:98Bbi6vu0(1/2)調 AAS
民主党がぶち壊しにした国際信用を回復させるのに忙しかったからな。
928: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:16:03.43 ID:4ZNe3V730(1)調 AAS
ミンスはこいつクビにしたほうがいいんじゃねw
929: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:16:27.90 ID:yzm3TiZm0(1)調 AAS
この選挙は今国会中に成立予定だったカジノ法案を潰すために安倍政権の
ブレーンであるパチンコ朝鮮人が仕掛けたものだ。
安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
2chスレ:poverty
2chスレ:newsplus
930: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:17:07.30 ID:98Bbi6vu0(2/2)調 AAS
>>886
典型的な言うだけ馬鹿だな。
931: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:18:37.63 ID:14m/k11L0(1)調 AAS
これから選挙なのに
自民 増税延期
ミンス 必ず増税する!!
ってスゴイなw
932: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:18:57.91 ID:swp8pBNmO携(1/2)調 AAS
選挙は先の公務員労組最大母体の民主ノダのようマニフェストでなく裏の最大支持母体で投票が鉄則!!今すぐネットで党の最大母体を検索!今直ぐ!!弱者装い騙し票集め得意な民主共産の最大母体は国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収!巨額退職金巨額共済年金の公務員労組党VS!!民間は維新
933(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:19:55.23 ID:ojfKaJ2p0(2/3)調 AAS
野田って頭弱いから、すぐに官僚に洗脳されたって話じゃん
自民に行って、麻生とでも仲良くしてろ
934: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:21:35.21 ID:aZR+1ZnI0(3/3)調 AAS
.
民主党政権のときより景気がよくなったなあ
アベノミクス
ありがとう!!!!!!
↓
でも
まだ消費税10%には早い気がするな・・・
消費税を10%にするのを先延ばしするのは賛成だよ!
↓
仮にこれから選挙があるとしても
支持するから、
周りに言われるままの無理な増税なんてしなくてもいいよ!
935: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:21:37.03 ID:IYKs+NUs0(1)調 AAS
民主党は無いわwww
936: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:29:10.30 ID:YiP2B3bV0(1)調 AAS
>>762
統一がどうのと幼稚な陰謀論はどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
937: 平成の黄門様 2014/11/13(木) 13:30:30.64 ID:r27bUZht0(2/2)調 AAS
野田君!安倍君は、君ら国会議員と、公務員の給与を上げることを決め、低所得者には増税で苦しめるのが果たし正しいか、国民に信を問うと言っているんだよ!「やっぱりこの豚は景気条項を無視して『兎に角増税』なんだな最低の政治家だわ」と言った書き込みもあるぞ!
938(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:31:53.35 ID:DjvNiElO0(2/3)調 AAS
長きに渡って続いた熱が
40度から39度に下がったからといって
退院すべきとはならないし、
引き続き入院するからといって
治療が失敗だったとは言えない。
939: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:34:05.66 ID:GGZnaZXX0(3/3)調 AAS
>>938
わかりやすい。
940: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:39:17.70 ID:DjvNiElO0(3/3)調 AAS
景気が「良くなった」と言っても、
それは get better ということであって、get well ではない。
941: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:39:27.22 ID:QGaBe2dW0(1)調 AAS
権力者の意向にさえそえばどんなおおぼらふこうが対して叩かれないんだな
こいつ本来、国民からリンチにあってもおかしくないレベルだろ
942: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:48:11.10 ID:VjFLHkQg0(1)調 AAS
こいつだけは許せん
943: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:51:29.06 ID:REK6sU+H0(1)調 AAS
増税しか言わないな 俺でも出来るじゃん政治家 なれないけど
944: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 13:54:49.79 ID:1i5KohWy0(1)調 AAS
>>1
下野してずいぶん経つのに財務省の洗脳は強烈だなw
945: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/13(木) 13:56:39.67 ID:91afqWQv0(2/2)調 AAS
>>1
財務省の犬
いや、豚か
946: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:00:14.05 ID:ojfKaJ2p0(3/3)調 AAS
この豚が首相になるくらいなら、小沢に首相になってもらいたかったわ
947: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:01:34.03 ID:vmulJlsH0(1)調 AAS
野豚と麻生で新党増税でも立ち上げろよ。
財務事務次官のパペット人形め。
948: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:01:54.82 ID:WtmI8hv30(1)調 AAS
>>1
え?野田ってキチガイですか?
安倍は景気で判断するってあらかじめ言っていたけどな。
所詮ミンス脳ってことか
949: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:03:25.33 ID:PEKgK+5y0(1)調 AAS
世田谷区だけ消費税15%で良いだろ
東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む
「資産5億円以上の超富裕層の3分の1が東京に集中しており、
そのうち世田谷区には約3800人が暮らしています。
1キロ四方に約65人が存在していることになります」
なんとも羨ましい限りである。
※週刊ポスト
950: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:03:54.94 ID:A+GaiYht0(1)調 AAS
だまれ豚
しかし こいつ選挙強いんだよな・・・orz
船橋土民 氏ね
951: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:06:11.46 ID:v+nZV3G+0(1/2)調 AAS
8%以降現在のGDPみたらもうね
952(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:07:12.09 ID:DZ56hXe20(1)調 AAS
野田の主張はもっともだろ。
増税は景気の影響を鑑みて判断することが前提にあるんだから
いまこれをテーマに解散する必要なんてない。
そのうえで少なくとも定数是正してから選挙やるべき。
953: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:08:54.25 ID:v+nZV3G+0(2/2)調 AAS
野田の選挙区に無所属で北○健二さんに立候補してもらおう
954: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:21:26.42 ID:daNJN/KU0(1)調 AAS
民主党は 野ブタ除名しかないね
955(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:24:10.31 ID:GQco80Mk0(1)調 AAS
>>1
馬鹿も休み休み言え!
通貨は無期限の借金
国債は通貨の別のかたち
日銀に買わせた分は返済不要。
償還時にそのまま通貨化するだけ。
あと10年未満で政府は無借金になるわ。
956: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:47:21.94 ID:swp8pBNmO携(2/2)調 AAS
国民若者子供達に1千兆借金アリでも世界1生涯年収!巨額退職金巨額共済年金で国民若者子供達を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させる冷血冷酷な日本公務員労組のマニフェスト悪質詐欺組織の増税ノダ豚の民主党!!岐阜職員勤務中巨額裏金焼却処分.勤務中税金テ風俗通い擁護の民主党!
957: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:50:20.12 ID:d8rMhqzu0(5/5)調 AAS
野ブタの候補地に刺客を送れば当選するで
958: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:51:20.78 ID:9LSmSw2N0(3/3)調 AAS
>>952
マニフェスト守ると言った奴が増税
どんなこと言っても信用されない
959(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:52:42.68 ID:wUOJoCMS0(2/2)調 AAS
>>933
いろんな面でコンプレックスが強そうなこういうタイプは財務官僚の手に掛かれば
飛んで火に入る夏の虫っていう感じなんだろな
これの女版が高市かね
960: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:57:57.04 ID:NroSDWGT0(1/16)調 AAS
>>955
頭がおかしいのか。
国債は国民からの借金だ。
現状は国が国民から借りた借金を使いこんで、
国民が持っていると思っている資産は返してもらうあてのない
借用書になってしまった。。
961(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:58:19.97 ID:i5YnPqx+0(1)調 AAS
民主党というか二大政党制をぶっ潰したくてしょうがないんだろうな。
962: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:00:00.91 ID:NroSDWGT0(2/16)調 AAS
>>959
>財務官僚の手に掛かれば
財政赤字は政権の問題だ。
財政赤字が財務省の問題だという基地外は日本人だけだ。
どこの国でも政権が財政赤字問題に取り組み、それを成果としてアピールし、
国民やマスコミもそれを評価する。
963: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:03:05.73 ID:NroSDWGT0(3/16)調 AAS
>>961
>民主党というか二大政党制をぶっ潰したくてしょうがないんだろうな。
ウソを書くなよ。
そもそも、税収の倍の歳出を十数年続けて、これ以上ごまかせなくなってきて、
増税が始まったのが今だ。
共産党を除けば、消費税増税に反対する政党はない。
時期が悪いといっているだけ。
ただし、そう言い続けて十数年なわけで、
それならば過去の時期がいいときに増税すべきだったということになる。
964: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:06:24.06 ID:1kSjrXVw0(1)調 AAS
五月蝿い!
ミンスの上島はだまれ!
965(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:08:15.50 ID:jpqPnISV0(1)調 AAS
野田氏は野田氏なりに一生懸命やっている
支持し選出した千葉四区・船橋市の有権者の見識がおかしいのだよ
966(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:10:19.28 ID:6MHXN0Qa0(1)調 AAS
お前の言う国民の理解ってどういう事だよ、具体的に言って見ろ?
まさか選挙じゃねえよな?じゃあ何なんだよ、どうやって国民が
理解して頂いたと判断するんだよ、嘘つき野豚、そんなことより
イノシシ撃ってこいや、獣害酷すぎだぞ、この日本
967: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:10:45.98 ID:NroSDWGT0(4/16)調 AAS
>>965
いやいや野田は正しい。
お前が間違っている。
妄想で語らず、論理的に反論しろよ。
968: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:13:22.40 ID:eeAcdxAYO携(1)調 AAS
生存確認
969: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:14:01.26 ID:NroSDWGT0(5/16)調 AAS
>>966
バブル崩壊の1991年から20年間ぐらいで
65歳以上の高齢者の数1,500万人ー>3,300万人
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担10兆円ー>30兆円(+20兆円)
この20兆円を国債の大量発行でごまかしてきたが、ごまかしきれなくなってきて、
増税が始まった。
970: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:16:04.74 ID:NroSDWGT0(6/16)調 AAS
>>966
国の税収は40兆円+α、地方交付金が16兆円で国が使えるのは24兆円+α
一方社会保障費の国庫負担は30兆円
公共工事や防衛費なんて、それぞれ5兆円ぐらいだ。
こんなことをいつまでも続けられると主張しているのは共産党だけだ。
971: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:21:01.00 ID:NroSDWGT0(7/16)調 AAS
>>966
公共工事や防衛費なんて、それぞれ5兆円ぐらいなのに対し、
例えば、後期高齢者医療制度の医療費は12兆円
75歳以上の保険料は1兆円に過ぎず、
国税だけで4兆円投入
地方税が2兆円
国保健保からの支援金5兆(国保1.5兆、健保3.5兆円)
国保への国税の投入が3兆円(地方税1.5兆円)
協会けんぽへの国庫負担1兆円
公費医療2兆円(生活保護の医療扶助、結核被爆等)
医療費だけでも10兆円投入
年金10兆円、介護保険2兆円、・・・で
社会保障費の国庫負担だけで30兆円だ。
972(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:22:31.18 ID:RZGYYRhT0(1/4)調 AAS
日本から消える努力をしてこなかったミンスが自民に責任なすりつけかwww
どっちもどっちだろ
973: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:24:27.02 ID:NroSDWGT0(8/16)調 AAS
>>966
ちなみに、国のGDP500兆円、民間給与支払総額200兆円に対し、
社会保障費の総額は100兆円
しかもいろいろと抑制策を講じても、毎年数兆円増加
国民医療費で言えば、毎年1兆円増加して、今では40兆円だ。
介護保険も2000年開始以来増え続けて、今では8兆円
974: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/13(木) 15:25:56.06 ID:MCFv2x+q0(1)調 AAS
消費税先送りは争点にならない
政権を4年間続けたい!支持率が落ちる前の解散
4月から消費はのびません。アベノミクスは詰みました!
文書滞在交通費毎月100万円の公開橋下◎
公務員をクビにしたい橋下◎既得権を嫌う橋下◎
★悩んだら野党に一票! 自公の議席数を減らす事が重要!
低賃金→未婚→少子化→年金崩壊→生活保護(人生終了)
低賃金非正規派遣奴隷のアベノ格差
★安倍は公務員と大企業と株価、その他は奴隷
975(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:27:11.32 ID:NroSDWGT0(9/16)調 AAS
>>972
>どっちもどっちだろ
それはそのとおりだが、もう一度言うが、
共産党を除けば増税反対の政党はない。
時期が悪いと言っているだけ。
いつまでも先送りできるものではない。
976(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:29:49.03 ID:/3eNxruZ0(1)調 AAS
でも、選挙になったら「増税反対!」を叫ぶ民主党候補が続出するんだろ?w
正に自縄自縛とはこのことだよな。
977: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:31:50.29 ID:7Lkym8ug0(1)調 AAS
「段階的」とかほざいたからこーいう事になったんだろw
978: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:39:17.10 ID:Fv8z2/iy0(1)調 AAS
民死党消滅が見えて来てなにより。
979: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:39:32.56 ID:IOhew4G+0(1)調 AAS
今回選挙やるなら民主党入れてやるよ
民主党の円高政策は評価している、例え朝鮮企業のためだろうが
円安も105円くらいまでだったら許せたけど115円は許せん
980: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:41:58.80 ID:VUeGZU8T0(2/2)調 AAS
>>976
早速海江田と枝野が言い出してるようだ
981: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:42:28.26 ID:ZQT3m6dJ0(1)調 AAS
おまゆうw
982: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:42:54.08 ID:NroSDWGT0(10/16)調 AAS
>>955
ちなみに、現代社会の各国の中央銀行は共通認識で動いている。
誰かに返さないでよい金を渡すことはありえない。
あくまでも融資枠で操作している。
特融やリスク商品を扱う場合も、仮に損失が出れば、
それは財政が面倒を見る。
この当たり前の仕組みを共有しているから、現在の危うい基盤の経済取引が
何とか成り立っている。
983(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:43:13.97 ID:RZGYYRhT0(2/4)調 AAS
>>975
おまえらが国民に黙って貯め込んだ分を国に返上して国債を償還しろ
ゴミのくせに何で口ごたえだけは一丁前なんだ?
984: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:43:47.61 ID:JuwEt9UK0(1/2)調 AAS
まず海江田と枝野に言えよ
どうせ『民主党は消費増税反対ニダ!』って言い出すんだから
985: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:44:03.72 ID:oe/VLFwA0(1)調 AAS
民主党は、これを議論したくないからうちわで大騒ぎしてたんだろw
次の選挙で民主党はゼロにしとけ
986(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:44:58.54 ID:0InX3GQy0(1)調 AAS
まぁ社会保障の充実どころか、社会保障切捨ての話ばっかだし、議員削減もやってないしな。
987: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:45:39.47 ID:7NpEB+Qg0(2/2)調 AAS
民主党は選挙に勝つ気はないみたいだな
所詮はプロレス
988(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:45:41.72 ID:NroSDWGT0(11/16)調 AAS
>>983
>ゴミのくせに何で口ごたえだけは一丁前なんだ?
ゴミはお前だろ。
65歳以上の高齢者3,300万人の生活は社会保障費100兆円で支えられている。
社会保障に反対で高齢者が長生きできない国が望みならば、
祖国に帰れば、実現するぞ。
989: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:47:53.88 ID:NroSDWGT0(12/16)調 AAS
>>986
>まぁ社会保障の充実どころか、社会保障切捨ての話ばっかだし、
ちゃんと説明したのに、ウソをつくのはかなり悪質だ。
ウソでなく、論理的に反論しろよ。
バブル崩壊の1991年から20年間ぐらいで
65歳以上の高齢者の数1,500万人ー>3,300万人
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担10兆円ー>30兆円(+20兆円)
990(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:49:04.63 ID:JuwEt9UK0(2/2)調 AAS
>>986
議員削減なんてやって誰が喜ぶんだ?
前々から思ってたが『議員を1%減らすから、国民は増税に耐えてな』
って論調がイミフ
だったら議員倍にして良いから消費税ゼロにしてくれと言いたい
991: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:50:10.44 ID:i9lcLmWT0(1)調 AAS
さようなら民主党
992: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:50:46.48 ID:NroSDWGT0(13/16)調 AAS
>>990
>前々から思ってたが『議員を1%減らすから、国民は増税に耐えてな』
>って論調がイミフ
これは正論。
誰が言い出したのか分からないが、おかしな論理だよね。
993: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:53:12.91 ID:NroSDWGT0(14/16)調 AAS
>>986
国の税収は40兆円+α、地方交付金が16兆円で国が使えるのは24兆円+α
一方、社会保障費の国庫負担は30兆円(10兆円(20年前)−>30兆円(+20兆円))
公共工事や防衛費なんて、それぞれ5兆円ぐらいだ。
994(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:54:54.47 ID:RZGYYRhT0(3/4)調 AAS
>>988
なんだ?生ゴミ
まだ叩かれたれたいのか?
そんな建前の数字でごまかして自分達で貯め込んでチョンコロ扱いするおまえの頭に蛆が湧いているから
今みたいな日本になったんだろ、統合失調症か?おまえ
995: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:55:19.79 ID:/rlloOMh0(1)調 AAS
なんなんだよ民主党って。
996(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:55:55.17 ID:cgxke9650(1)調 AAS
野田に票を入れる船橋のクズさっさと死ねよw
997(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:56:14.25 ID:NroSDWGT0(15/16)調 AAS
>>994
>そんな建前の数字でごまかして
頭がおかしいのか。
これはすべての政党が否定できない客観的な数字だ。
998: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:56:14.98 ID:clrZMzKs0(3/3)調 AAS
もう円高デフレに戻っても中国投資は増えないし円安でも価格競争は余裕それより日本の需要や投資力があるほうが米中得だし世界も同じもう邪魔なんだよ民主党
999: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:57:21.23 ID:RZGYYRhT0(4/4)調 AAS
>>997
何もできずに先送りしてきた数字だ、バカ
さっさと辞めろ
1000: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 15:57:51.21 ID:NroSDWGT0(16/16)調 AAS
>>996
>野田に票を入れる船橋のクズさっさと死ねよw
くずはお前だ。
65歳以上の高齢者3,300万人の生活は社会保障費100兆円で支えられている。
社会保障に反対で高齢者が長生きできない国が望みならば、
祖国に帰れば、実現するぞ。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*