[過去ログ] 【医療】犬や猫からも…身近な動物からの感染症に注意、ペットは清潔に保ち予防を、特に免疫力の弱い高齢者や乳幼児、妊婦は注意 [転載禁止]©2ch.net (84レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): Hi everyone! ★ ©2ch.net [sagete] 2014/11/09(日) 21:08:39.18 ID:???0 AAS
動物が持つ常在菌やウイルスから感染する病気は動物由来感染症(ズーノーシス、人獣共通感染症)と呼ばれる。イヌやネコなど
身近なペットからの感染例も多く、特に免疫力の弱い高齢者や乳幼児、妊婦は注意が必要だ。(佐々木詩)
■200種類以上
「ヒツジ、大きくて怖いー」「こっちにおいで、エサあるよー」。大阪市天王寺区の「天王寺動物園」。ヒツジやヤギにエサやり体験が
できるコーナーでは、子供たちが歓声を上げながら動物と触れ合っていた。エサを渡す際には、職員が「終わったら必ず手を洗うんだよ」
と声かけ。同園職員の榊原安昭さんは「必ず声をかけています。エサ売り場の隣には手洗い場も設けています」。ズーノーシス予防の
ためだ。
世界保健機関(WHO)はズーノーシスを「脊椎動物と人間との間で自然に移行するすべての病気または感染」と定義し、世界に
200種類以上あるとしている。病原体の伝播(でんぱ)には動物にかまれたり、ひっかかれたりすることで感染する直接伝播と、動物を
触ったりすることでダニなどを通して症状が現れる間接伝播の2種類がある。エボラ出血熱や重症急性呼吸器症候群(SARS)のように
有効な治療法が開発されていないものもある。
日本の場合、諸外国に比べると、動物からの感染症は比較的少ないとされている。それでも、身近なペットからの感染例は多い。
■散歩の後は清潔に
大阪市東成区の「おざさ動物病院」。10月中旬、「皮膚に炎症がある」と飼い主が小型犬を連れてきた。診察の結果、「皮膚真菌症」と
判明。カビによって炎症が起きていた。同院の小笹孝道院長が確認すると、飼い主も、腕にかゆみが出ていた。ペットが皮膚炎を起こす
だけではなく、ペットを介して人間にも感染していたのだ。「動物だと子犬や子猫が発症しやすい。人間も抵抗力の低い子供やお年寄りに
症状が出ることが多いようです」
厚生労働省の「愛玩動物の衛生管理の徹底に関するガイドライン」では、ペットを介する主なズーノーシスを挙げて注意を呼びかけて
いる。ペットの糞から感染し、内臓や目に症状が現れる「イヌ・ネコ回虫症」、ネコの糞などから感染し妊婦が感染すると胎児に障害を
もたらす「トキソプラズマ症」、イヌ、ネコの口腔(こうくう)内にいる常在菌で、人間の皮膚の化膿(かのう)や呼吸器疾患などを起こす
「パスツレラ症」などがある。小笹院長は「散歩の後は足を拭いてブラッシングをしてあげる。シャンプーや歯磨きも定期的に行い清潔に
保つことが、人間への感染予防にもつながります」と話す。
■過度の接触避けて
同ガイドラインなどによると、イヌ、ネコのほか、鳥の排泄(はいせつ)物などから感染し呼吸器系に症状が出る「オウム病」や、リスや
ハムスターなどからうつり、風邪のような症状が出る「野兎(やと)病」、爬虫(はちゅう)類からの「サルモネラ症」などもあるほか、
移動動物園で牛を触ったことでO157に感染する例もあったという。大阪府動物愛護畜産課の武田雅人さんは「かわいいからといって、
口移しでご飯をあげるといった過度の接触は避けてほしい。また、触った後にはしっかり手を洗うことが重要です」と予防法を話す。
野生動物の場合は、さらに、感染の危険が増す。武田さんは「身近なところで弱っている動物を見かけても、触らずに、行政などに
連絡してください」と話す。また、海外では国内にはない感染症も多いため、安易な動物との接触は避けた方がよいという。武田さんは
「適切な距離で、動物と仲良く過ごしてほしい」と話している。
ソース(SankeiBiz) 外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
写真=動物園のエサやり体験コーナー。職員がしっかり手を洗うように呼びかけている
画像リンク
2(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:09:19.73 ID:BYhDyjrP0(1)調 AAS
チョウセンヒトモドキからの性病が一番恐ろしい
3(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:10:23.18 ID:15TTgOAi0(1)調 AAS
.
家の中で飼ってる奴と付き合えないわ
.
4: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:11:42.82 ID:vkFlVJJO0(1)調 AAS
>>2
そういう怪しい人と性行為するなよ
5: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:14:18.49 ID:mwqkD9as0(1)調 AAS
>>1
トンスルを一気飲みすると治ります
6: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:23:06.95 ID:b/0ArU2/0(1)調 AAS
犬とベロチューとか考えられん
何考えてんだあの人種
7: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:26:50.65 ID:eMugvwVo0(1)調 AAS
家畜から感染か。人類も貧弱に成ったもんだなぁ…
8: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:28:12.65 ID:JTW5kbtn0(1)調 AAS
必要以上に過敏になってたらかえって貧弱になりそう
9: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2014/11/09(日) 21:31:38.89 ID:SWhxc5P/0(1)調 AAS
昔、サルモネラ菌検出で騒がれて、親がペットのミドリガメ
をその辺の池や川に捨てて、たちまちミドリガメが
全国の池や川で殖えた
10(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:33:57.34 ID:14dYHGAI0(1)調 AAS
洗濯物も、食器も箸も、食器洗うスポンジも全てペット(犬、フェレット、ボタンインコ)と共用という友人がいるけど、
食事に誘われても、コップとか皿とかすごく獣臭いというか生臭いというか
病気になるよ、とやんわり忠告してもまったく聞く耳持ってくれない
11: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:36:46.22 ID:hK4Cegcj0(1)調 AAS
病状の原因が不明で治療が困難な事態になることもあるらしい
怖いー
12: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:39:00.67 ID:ZYp8zbHB0(1)調 AAS
アメリカの動物園だと直接接触しない様に管理されてるんだろ
13: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:41:16.68 ID:d2RyasU80(1)調 AAS
だって犬猫は自分のケツベロベロ舐めた舌であちこち舐めるし、自分のウンコ触った脚であちこち歩くんだから
14: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:42:12.57 ID:IUMkvw3U0(1)調 AAS
>>1
地域猫制度は成功しているとは思えません。
野良猫を「地域猫」と名づけて街ぐるみで面倒をみる活動が、全国に広がっています。
横浜市磯子区汐見台は、日本で初めて地域猫活動をやりだした所です。
このグループ(汐見台地区保険活動推進員会)の活動を参考にして、
黒澤泰さん(元横浜市磯子区衛生課)と米山由紀子さんが、行政が関わる「地域猫『制度』」を作りました。
しかし、汐見台での地域猫活動は、捨て猫が後を絶たたず、猫が減らない状況にあります。
その影響は、磯子区の汐見台に隣接している、港南区の上大岡にも及んでいる様子です。
(2013年3月現在、黒澤泰さんは、磯子区の隣の港南区福祉保健センターにいます)
地域猫団体発行の「いそごにゃんねっと」 Vol.10 2003.10.14 によると、
磯子区と、磯子区に隣接している港南区の久良岐公園では、捨て猫が後を絶たない状況にあります
2chスレ:goki
横浜市磯子区への問い合わせ・提案
外部リンク[html]:www.city.yokohama.jp
外部リンク[html]:www.city.yokohama.jp
2009年10月18日に行われた磯子区地域猫フェスティバルの主催団体 磯子区猫の飼育ガイドライン推進協議会 (連絡先はアン動物病院内)
t外部リンク:www.annvet.net
地域猫を提唱した「磯子区猫の飼育ガイドライン」は、磯子区民からの評価では
全51事業中ワースト2位の評価でした。(p20.図表19)
外部リンク[pdf]:www.city.yokohama.jp
地域猫をやっている場所(カラスへの餌付け場所もほぼ同じ)のルート地図: 外部リンク:goo.gl
・久良岐公園(汐見台西幼稚園前からの入口もある、餌付けの時間帯は早朝と夕方、自由広場付近の東屋と池付近のベンチ周辺)
・森みはらし公園(森浅間神社に隣接する「朝日不動の滝」方面の階段わき、餌付けは朝9時前頃で、ベンチの下に水を入れたタッパーあり。
・森浅間神社の表参道の階段を下り、バイパスをくぐり、森幼稚園横の道を降って行き、右手にある駐車場と祠付近にも猫が複数 餌付けは早朝)
・森二丁目公園(ラーメン壱六家の横 目立たない位置に地域猫のプレートがあるが、飼育頭数と連絡先表示なし)
・汐見台小学校正門向かって右側にあるマンホールの上 汐見台病院・Aコープ裏の階段脇の緑地 汐見台西幼稚園前の遊具がある公園、
・上大岡小学校〜階段〜サンクス〜コミュニティストアまで行く道とその裏道(餌付けの時間帯は午前0時前後の深夜、餌やり禁止のプレートが複数あり)
15: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:44:22.22 ID:SfEbPwof0(1)調 AAS
>>3 同意
16: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:47:16.69 ID:N4JejHEH0(1)調 AAS
しかし猫がいる家にはネズミが来ない。いても逃げて行く。
17(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 21:48:50.99 ID:MmzT7SDC0(1)調 AAS
うちの室内猫
1年ごとに3種混合ワクチン
時期ごとに月1でレボリューション、フロントライン
飼い主より予防に費用かかってる
18(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 22:03:54.08 ID:wukzshys0(1)調 AAS
うちの柴犬4ヶ月洗ってねえでめちゃくちゃ臭くて獣の脂で粘ってる
19: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 22:09:09.21 ID:XJNoBuvh0(1)調 AAS
俺はぬこかってからアレルギー治ったからなんとも言えん
顔中をけつなめた舌でべろbろザラザラされたり顔に体をこすりつけられぬこ臭かったりするが
雑菌に対する抗体とアレルゲンの何かの関係で治ったんだろう
つまり菌がうじゃうじゃいる生活なわけだw
20: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 22:11:08.12 ID:eBXz7j8v0(1)調 AAS
アレルギーって単純に年取ると体の抵抗力が落ちて、症状が緩和することが多い
子供の頃、犬猫を飼ってると予防措置になるという通説も、
実は昔書かれた論文が一本あるだけで、実はそんなに信憑性がない
21(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 22:11:27.15 ID:dFj5UvX10(1)調 AAS
あまりにも清潔に育てようとする親が増えた為
子供にアレルギーがあふれすぎ
6ヶ月過ぎた頃から
動物園など動物が近くにいる環境に連れ出すことを
免疫を育てる面から医者も推奨している
粘膜に直接接触するのは
確かにある程度控えた方がいいけどね
22(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 22:46:35.83 ID:CVqula4h0(1)調 AAS
しかし、今思うとぞっとするね。 ネコをずっと飼ってた子供のころ
ネコをイジクリ回しても、手など洗ったことなかったね。
そのままの手でポテチとか食ってたかも知れん。
まあ、何も感染しなかったからいいが、ウチのネコはオスで外で遊び放題だったわ。
23: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 22:49:46.22 ID:Rk7Rr929O携(1)調 AAS
>>21
去年か一昨年くらいにNHK教育の育児番組見たけど、
動物のいる環境で免疫獲得しようと思ったら
毎日馬小屋で寝起きするレベルの接触が必要であって
動物園行って柵の外から見るくらいじゃ全く無意味だって小児科医が言ってた。
まぁ動物園に行くのは良い気分転換になるし
お子さんも喜ぶから是非連れてってあげて下さいとはフォローしてたけどな。
24: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 22:57:16.01 ID:SbUxrhNo0(1)調 AAS
>>21
子供のころからぬこいたら犬の攻撃から助かる場合もあるしな
25: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 23:13:57.85 ID:ngAdX8vf0(1)調 AAS
ズーノーシス、死ぬ人もいるんですよ、
普通の人はムツゴロウさんみたいにはなれませんよ。
26: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 23:22:57.89 ID:FOVB/S6o0(1)調 AAS
>>18
拭き取るタイプのシャンプータオルが売ってるが、それで拭けないのか?
27: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日) 23:24:29.20 ID:KfOFWssI0(1)調 AAS
子供のころ犬にチンコ舐めさせたら妙な腫れ物ができてビビった思い出
28: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 00:10:27.19 ID:ywD7PwRF0(1)調 AAS
ウチの文鳥ちゃんは、長年続いていたハゲが治りました!
29: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 00:13:05.35 ID:darJ0EC40(1/2)調 AAS
>移動動物園で牛を触ったことでO157に感染する例もあったという。
感染例はないと当時は公表してなかったっけ?
30: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 00:14:51.88 ID:darJ0EC40(2/2)調 AAS
>>22
ペットを飼うと免疫ができると言われてたし今でもそうだよ
31(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 00:20:44.21 ID:kbNPa3kKO携(1)調 AAS
家にも犬いるけど
年に1回の狂犬病と9種混合ワクチンの接種、健康診断
6月からはフィラリア予防のワクチン接種
半年に1度は、駆虫剤の投与
毎月1回、フロンラインαの投与。ノミ・ダニの予防ね。
近所で犬いるけど、
「フィラリア予防とかノミ・ダニ予防とかしない」
なんて平気で言う人いるけど信じられない。
32: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 07:10:20.42 ID:liPS6/hr0(1)調 AAS
うちの室内犬は朝晩の散歩後に毎回足先とケツをお湯でサッと洗ってる。
月2程度で顔以外の全身をシャンプーする。顔はお湯で洗う程度。
2ヶ月に一回トリミング。
肛門付近の毛が伸びたらハサミでカットする。月一程度で布で歯磨きをする。
ノミやフィラリアの薬は当然やってる。
ここまでやれば十分だろ。
33(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 07:44:41.31 ID:NROqpzxES(1)調 AAS
>>10
よくそんな家に行けるな
フツー無理だろ
34: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 08:03:40.94 ID:KFdSKxCR0(1)調 AAS
赤ちゃんの頃に二種類以上の動物と一緒に過ごすと免疫力が正常に育つんだって。
酪農家の子供がアレルギーを持たないのはそのためだって。赤ちゃんの頃に動物園に連れて行くのは良いことかも。
35: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 08:30:24.63 ID:1yvfeFxI0(1)調 AAS
動物よりも、中国人観光客の方が危ないだろう。
36: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 10:42:33.22 ID:0gfTbA740(1)調 AAS
>>33
ほんとそれな
でも、中学の頃からの友人だし良い奴だからムゲに出来ないんだよ
もう皿やらスプーンやらコップやら、マジ臭くて無理wはっきり伝えてコンビニで貰ったやつとか使い捨てのを出して貰ってる
37: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 12:05:54.96 ID:Cs4gHy+g0(1/2)調 AAS
>>31
うちの近所の人も同じこと言ってて、それ聞いて倒れそうになった。
河川敷とか散歩してんのに、何にもしてないって。
うちなんて、完全室内の猫だけど、ワクチンやノミダニの薬塗ってんのに。
38: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 12:08:41.47 ID:qzSce0kCG(1)調 AAS
> 「身近なところで弱っている動物を見かけても、触らずに、行政などに
連絡してください」
やだー
処分されるんでしょ
39: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 12:11:18.62 ID:z4cV/qEU0(1)調 AAS
>>22
唾液もそうだが主には咬傷やひっかき傷だからね
室内飼い猫ならリスクは低い
トキソは欧米でやっと研究がすすんできてかなりやっかいな病だと判明した
野良や半野良は妊婦や幼児にはかなり危険
40: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 12:18:17.86 ID:uAh9ctg60(1)調 AAS
「オウム病」
突然ショーコーショーコーと歌い出す奇病
41: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 12:47:31.38 ID:IKQUXa0J0(1)調 AAS
毎日野良猫と遊んでる俺やばいんか
42: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 12:51:19.27 ID:OlnqF96j0(1/3)調 AAS
いろんな意味でヤバい。
・野良猫は結構病気を持っているからヤバい
・それをちゃんと治療して飼ってやらないという意味で人としてヤバい
・無責任に遊んでいるだけで、餌やったりしてたらもっとヤバい
43(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 13:16:49.29 ID:Cs4gHy+g0(2/2)調 AAS
野良猫はね・・・。
うちは野良子猫で保護したけど、ノミがいたし、
寄生虫も2種類いた。
他のヤバい病気はなかったから良かったけど、
飼い猫でも外に出してると病気感染する。
44: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 15:28:04.79 ID:B88eVFqD0(1)調 AAS
つーかお前らハクビシンとかイタチが住み着いてダニ蒔いてるパターンに気をつけろ
あいつら夜中に庭とかベランダとか歩き回ってるぞ
自分ちに居なくても結構やられてる可能性はある
一回ハクビシンで検索してみろ
45: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 15:33:02.36 ID:wDnwxPD40(1)調 AAS
犬猫飼った経験あるけど
動物触った手で平気で食事できる奴の気が知れない
46: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 15:35:26.02 ID:PSHuZARt0(1)調 AAS
うちの犬も俺の手足に傷とかあったら延々舐め続けてるわ
おいしいのか治療してあげようという本能なのかしらんが
あんまよろしくないんやろなあ
47: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 15:44:29.31 ID:VubVZXoi0(1)調 AAS
前に家の中に入り込んだ野良猫に手の甲引っかかれて腫れたことあったな。
それまで自分ちの飼いネコたちに引っかかれても噛まれても何ともなかったから
やっぱ野良は色々ヤバイと実感した。
48: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 15:45:00.14 ID:cZZSqYu50(1)調 AAS
エボラ猫とかエボラ犬が話題になったら、捨て犬が増加するか?
49(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 15:45:39.60 ID:txfQAamGW(1)調 AAS
>>17
正直、室内飼いで他の猫との接触がないのならワクチンはいらんぞ
50: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:01:32.47 ID:qcXO2kh10(1)調 AAS
猫を飼い始めてから風邪で寝込むことがなくなった
前は、よく風邪引いてたけど
猫によって適度に免疫系が刺激されて、免疫力
が強くなったからだと勝手に推測している
ちなみに、猫は完全室内飼い
51: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:03:29.05 ID:7fqP9i3e0(1)調 AAS
>>49
理屈はそうだけど、ワクチン接種していないと獣医にかかれないようになってる
52: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:09:43.54 ID:SQ5Euaqh0(1)調 AAS
うちのわんこがいつもとは明らかに違う鳴き方で
俺を呼びに来た
なんじゃいとついて行くと庭にケガをしたすずめがいた
カラスにやられたみたいだ
良く喰わなかったなーお前
べろべろ舐めてたが治そうとしてたんかな
んで動物病院連れて行ったが小鳥類は助けるの難しいと
53: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:22:13.58 ID:OlnqF96j0(2/3)調 AAS
やさしいわんこだな…
しかし野生動物だから、それも運命、なんだろうな…切ないけど。
54: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/10(月) 16:26:56.17 ID:XVCGrs2j0(1)調 AAS
小塚桃子ちゃん
この子は来年絶対ブレイクするよ
外部リンク:ameblo.jp
55: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:33:22.02 ID:LzcIa4wKO携(1)調 AAS
犬や猫を飼ってる人なら口回りを舐めさせる人多いけど、
これでも年間何人か亡くなってるんだね。
まあ、特に犬は振り払っても口回り舐めたがるから
可哀想だし舐めさせるけど
56: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:41:07.53 ID:MsMExuLJO携(1)調 AAS
赤ちゃんのうんちや自分の穴舐めてるから汚いのは分かる。
が、嬉しそうにチューしてくるので受け入れてる
57(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:43:37.96 ID:4UFJuO6X0(1)調 AAS
犬はちゃんと躾ければ人間の口舐めないよ
58(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:44:15.63 ID:en+6dH1V0(1)調 AAS
>>49
例えば人間の履く靴の裏、これにはたくさんの菌がついている
外で色んなものを踏んでくるから
で、玄関に降りた動物が病気に感染することがあると聞いた
なめたりすると危ないかもな
用心するに越したことはない
59(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:13:47.23 ID:L6bO8e4e0(1)調 AAS
犬猫より、そこらのベンチや電車のシートに座ってた尻で自宅のソファに座って
そのソファに風呂上がりに座ったりする方が汚いとおもう
60(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:15:11.66 ID:OlnqF96j0(3/3)調 AAS
>>58
帰ってきてから除菌スプレーで足を拭いてから、うちに上げればいいんじゃね?
61: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/10(月) 20:43:21.06 ID:ALYvO4rM0(1)調 AAS
しょこたん禁止
62: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 20:50:12.83 ID:4jfDUoo00(1)調 AAS
>>57
確かに躾は大事だと思う
昔実家で飼ってた室内犬は、俺の足の裏を舐めてからナメ癖治った。
恐らく家族(グループ)で、自分が一番格下って事に気がついたんだろうな
63(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 22:03:46.75 ID:O3fTojfM0(1)調 AAS
動物飼えばアレルギー無くなるとか言うけど
それは元々抵抗力のある人だけ
自分は猫のせいで喘息と発疹悪化して酷い目に遭った
民間療法は全くあてにならんわ
64: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 14:57:26.75 ID:x3Qg0Jha0(1)調 AAS
うちの元京急のボケ爺は感染症にかかって死んでもらいたいものだ
迷惑汚いくず爺
65: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 15:46:57.89 ID:4gmPWxMO0(1)調 AAS
>>63
猫はヤバい。
うさぎもそうだけど、毛が細いのはヤバいな。
毛が抜けにくいタイプじゃないときついと思う。
66: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 16:44:21.42 ID:iXvImang0(1)調 AAS
PCの中がすごいことになるからなw
67: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 16:48:19.78 ID:x3adYZOy0(1)調 AAS
外飼い猫とか、平気で藪の中入って行ったりするけど
ノミとかダニとか大丈夫なんだろうか?
68: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:05:39.78 ID:JTSHQrAZ0(1)調 AAS
>>59
風呂上がりは生身で座るんだ。
遊びに行きたくないな。誘われてないけど。
69: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:09:57.94 ID:hhXNQOPt0(1)調 AAS
一番の害毒を撒き散らす生き物は人間
人間の都合で愛玩動物に仕立てて、これまた都合の悪いことは彼らに被せる
70: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 20:41:45.03 ID:UfQhDFwo0(1)調 AAS
>>43
外で餌くれる人がまともとも限らないからな。
外飼いなんて、何を食わされてるかわかったもんじゃないよ。
善意でも味噌汁ぶっかけメシ毎晩もってくる人もいるからなあ。
71: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 20:57:21.65 ID:4dbJID2F0(1)調 AAS
犬やネコ、インコ三羽飼ってさらにゴキブリとかハツカネズミがうろちょろしてるボロ家だけど、今んとこ俺は健康
たまに熱湯消毒はするがペットがいるので今流行りの除菌剤や合成洗剤は使ってない
72(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 17:37:00.38 ID:7umVHLYq0(1)調 AAS
>>60
靴脱ぎのところが汚いってことだと思うぞ。
うちは靴脱ぎの手前に脱出防止で柵作ったから降りられないけど、
普通は土間のとこまで降りられる家がほとんどだろ。
73: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 17:50:46.25 ID:AngT4JF50(1)調 AAS
菌を排除するのではなく屈服させるような強力な抗体を作るべき
なぜなら人間も天然自然の一部なのだから
74(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 18:25:39.60 ID:oAuWaB8T0(1)調 AAS
>>72
普通は土間のところまで降りられる家がほとんど、って…
それ逃げて迷子になるフラグじゃん。
75: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/13(木) 05:34:13.16 ID:0QHhU0pR0(1)調 AAS
>>1-74
このスレを転載させてもらいました! これからも転載しまくるので応援お願いします!
(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
外部リンク:www.scienceplus2ch.com
元管理人連絡先
moto_nakami@yahoo.co.jp
76(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 10:31:27.72 ID:xun/Dk5F0(1/2)調 AAS
>>74
猫だと脱走防止に力注いでる家ってほとんどない気がする。
「うちの子は逃げないから」と何もしないか、
普通に日中は外に出してるとか。
うちのは必死で外に出ようとするんで仕方なく内側に柵作ったけど、
猫飼ってる家に行っても、脱走防止施してる家って今までなかった。
なので、猫飼い始めてネットでいろいろ調べて自分で柵こしらえた。
「毎回、玄関から出入りする度に外に出ようとするから困る」って相談したら、
「外に出てもすぐ帰ってくるよ」って言われたしw
77: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 10:34:56.59 ID:dgGI8dQ/0(1)調 AAS
>>76
まぁ、猫は戻ってくるのかもしれないが、病気もひろってくるよな…
未だに危機感ない飼い主が多いんだなー。
78: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 10:38:48.90 ID:Sk8bT7W30(1)調 AAS
以前家の猫にキスしまくっていたら、
家族の中で自分だけ病原性大腸菌での下痢で酷い目にあったわ
それ以来気をつけてる
79(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 10:41:18.14 ID:h2LIeoW20(1)調 AAS
>>76
うちのは雄だけど去勢したら全く外に出ようとしなくなった
去勢前は隙見て飛び出したことがあったけど
因みに襖は自力で開けられるが網戸は自力で開けられない
80: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 10:58:48.05 ID:IMxtlJpc0(1)調 AAS
>>18
うちも柴飼ってたけど、皮毛が脂っぽくなって獣臭くなるのは皮膚の病気だから
一応獣医に診て貰ったほうがいいよ。
ドライシャンプーもあるけど、あまり効果無いし、それでもすぐベタベタになる。
うちは老犬になってから発症したけど、もうお迎えが近かったから
獣医に連れて行くのはしなかったけど。
81: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 11:26:31.65 ID:xun/Dk5F0(2/2)調 AAS
>>79
雌で手術もしたけど、それでも毎日出る気満々だよ、柵あってもw
すごいビビリで一度外に飛び出した時も出た途端に匍匐前進でジリジリ移動だったんで、
すぐに確保できたけど、あれで急いで柵作った。
網戸は爪で引っ掛けて開けようとするし、登ったりするんで網戸ロック付けて、
やっぱ手前に柵設置した。
ビビリなのに、家の中じゃ好き放題w
82: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 11:28:31.78 ID:5Saz7CQp0(1)調 AAS
同じマンションのおっさんが犬からの感染症で死んだわ
そりゃあ毎日一緒の布団で寝てればうつるわww
83: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 14:26:33.61 ID:Q7i9cIQ20(1)調 AAS
>>76
家中どこでもいけないとかわいそうとかって変な意識があったりするからだろうな
猫部屋から出さないほうが安全だと思うけど
84: 名無しさん@0新周年 2014/11/13(木) 19:39:20.95 ID:EC9hPseQ0(1)調 AAS
真菌にはマラセブシャンプー
膿皮症にはエチダンシャンプー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*