[過去ログ] 【企業】DeNA(ディー・エヌ・エー)、純利益50%減の92億円 4〜9月、スマホ向けゲームでヒット作なく苦戦 利用者離れ歯止めかからず©2ch.net (804レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:28:44.83 ID:czldygBo0(1/2)調 AAS
ネットショッピングモールもうまくいってないしね〜
他になんか事業してたっけ?
球団維持もムリだろうね
256: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:29:56.88 ID:wInknb/O0(1)調 AAS
後発のDMMの方が好調に見える自体、ソシャゲの基盤の無さの現れだろう
ユーザーを長く囲うってのは難しいもんだよ。 この辺はコナミや任天堂の方が上手い。
257: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:32:24.91 ID:olI40Nyi0(1)調 AAS
ガンホー(スーパーセル)>ミクシィ>コロプラ>>>LINE>>>>>サイバーエージェント(サムザップ)>Klab
258: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:33:38.48 ID:L0D5q0sPO携(1)調 AAS
>>166
そうだ!そうだ!
259: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:33:43.01 ID:czldygBo0(2/2)調 AAS
DeNAなんかの廃課金ゲーは焼き畑農法だもんな〜
あっと言う間に荒れ地だよね
260: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:34:56.19 ID:Q8kmM3rx0(2/2)調 AAS
事業開発についてはDMMは世の中の流れをよく見てると思うよ。
自社の独自開発力より、環境や市場成長の追い風に乗るほうに注力してる感じ。

あとダメと判断した事業の損きりも早い。
261: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:37:28.42 ID:e/ynUcvK0(1)調 AAS
>>75
>【企業】グリー、営業利益35%減の63億円 既存ゲーム利用低調(c)2ch.net
>2chスレ:newsplus

任天堂の倒し方知ってる?
俺、分かっちゃったんだけどwwwwww
262: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:38:40.29 ID:vZpWPjoN0(1)調 AAS
【企業】グリー、営業利益35%減の63億円 既存ゲーム利用低調c2ch.net
と並んでてワロタ
263: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:39:07.84 ID:R55oNy7h0(1)調 AAS
パチンコ最強伝説
264
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:39:54.27 ID:NRZenqi10(1)調 AAS
Greeeeee 俺は成長をやめたぞ
265: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:40:48.80 ID:XvH1dQgk0(1/10)調 AAS
>>215
当初は横浜ベイスターズを変更して、モバゲーの名前を入れようとしたんだよ。
けど、野球機構の規定に触れてベイスターズのままになったんだよ。
266
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:41:15.71 ID:+tawNj9b0(1/5)調 AAS
よくしらんけどガンホーひとりがち? 
267: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:41:57.14 ID:tKVJXRI70(1)調 AAS
スマホでゲームなんかしないからな
268: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:42:18.66 ID:ABoEFBUl0(1)調 AAS
エロゲーとAVの会社でしょ
クリエイターはいないよね
269: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:43:39.65 ID:X+aqVaWW0(1/2)調 AAS
グリーに倒された任天堂が起き上がりつつある。
4期連続の営業赤字ではあるが赤字額は大きく減ってる

 任天堂が29日発表した2014年9月中間連結決算は、
本業のもうけを示す営業損益が2億円の赤字となった。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」など
の販売が振るわなかった。中間期の営業赤字は4年連続だが、
前年同期の232億円の赤字からは大幅に改善した。

外部リンク[html]:www.47news.jp
270: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:44:16.45 ID:+tawNj9b0(2/5)調 AAS
>>22
1億人が200円つかう?
1000万人が2000円?
100万人のアホが2万円使う? 

たぶんけっこう少数のアホがバカバカ金つかってんじゃないかね。みんなじゃなくて
271: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:44:33.99 ID:/Ax+gDds0(1)調 AAS
この2、3年、毎四半期ごとにキッチリとクソ決算出してくるな
南場は呑気に自分語りに励んでるし
272: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:45:58.95 ID:+tawNj9b0(3/5)調 AAS
そういやネットで無料ではじめられるドラクエ風のゲームやったけど、重いうえにつまらんかったな・・・
273: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:46:46.43 ID:XvH1dQgk0(2/10)調 AAS
>>266
ガンホーはパズドラ以外のタイトルが微妙。
売り上げの90%がパズドラらしい。
とはいえ、メチャクチャな儲かり方してるから、当分は大丈夫。
274: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:47:47.40 ID:ytgMlqZsO携(1)調 AAS
ベイスターズは廃課金の皆さまの支援によって成り立ってます
275: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:48:26.36 ID:Y7gJ0DlI0(1)調 AAS
そらいつまでもそんな商売続くわけないし
276
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:49:56.81 ID:X+aqVaWW0(2/2)調 AAS
営業利益

DeNA 149億円(53%減)
GREE 63億円(35%減)
任天堂 −2億円(−232億円から超回復)

こりゃ、数年内に任天堂に逆転されるな
277: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:52:01.90 ID:+tawNj9b0(4/5)調 AAS
ネトゲ企業は波ありすぎだな
278
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:54:33.51 ID:YurHzWc10(1)調 AAS
パズドラのCMが不快
うざすぎる はやく終われや
279
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:55:24.98 ID:l9MYXg650(3/5)調 AAS
>>254
儲かってそうなとこ

オリエンタルランドベイスターズ
DMMベイスタース
東進ベイスターズ

好きなのを選べ
280: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:56:49.15 ID:Uz/X+lCE0(2/3)調 AAS
>>279
創価ベイスターズとか
立正佼成ベイスターズとか
真光ホエールズとかは駄目なの?
281: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:57:21.02 ID:Jg8LXXi80(1)調 AAS
ぱっぱらぱぱっぱらぱずどら
282: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:57:35.15 ID:U6n8qASU0(1)調 AAS
だからゲームは水物
妖怪なんとかみたいなヒット一発で天下取れたり倒産したり
博打なんだよ基本的に
283: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:57:49.50 ID:JFdfhIL00(1)調 AAS
無駄金
284: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:58:05.67 ID:nJIpYx2c0(1/2)調 AAS
任天堂の倒し方が何だってえ?
ざまあm9
285: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:58:15.06 ID:2yHx4Zjh0(1/2)調 AAS
もう5年も前にMMOをやってたけど、今はスマホゲーだわ ブラゲーもちょっとやってるけど

いいところは、1タイトルにつき、課金1000円〜3000円位で十分楽しめるし、
その位課金してたどり着けるところあたりでもう飽きもくるんだよな
健全でいいゲームのスタイルだと思うよ もう4タイトルくらいやったけど金もほとんど使ってない
286: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:58:50.45 ID:XvH1dQgk0(3/10)調 AAS
>>278
それは言えてる。
休みの日にテレビつけっぱなしにしてたら、パズドラのCMがあまりにしつこくて辟易したわ。
287: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:58:53.54 ID:/DWIM3p20(1)調 AAS
さいたまベイスターズ待ったなし
288: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:00:39.11 ID:3gBPXhJo0(1)調 AAS
だってあんなもんに何時までも金を払って遊ぶ馬鹿が居る訳無いじゃんw
289: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:01:37.26 ID:6g01gUmF0(1)調 AAS
ハンゲームと合併したらいいと思うよ
290: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:02:06.73 ID:XvH1dQgk0(4/10)調 AAS
ざまあとか言ってる連中は頭悪いからな。
形は変わって、スマホのゲームにみんなガンガン金使ってるだけで、
DenaとGreeがAppleとGoogleにすげ変わっただけだぞ?
おまけにあっちは外資だから、日本にはほとんどメリットがないし。
291: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:02:18.33 ID:+tawNj9b0(5/5)調 AAS
パズドラって1ダウンロードにつき1万円ぐらい使ってるよな。
でもすぐやめちゃうやつがほとんどのようなきもするし
そうするとひとりで何万も遊んでるやつがけっこういるんかな
なんのためにそんなカネが必要なのかすらオレ知らん(´・ω・`)
292
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:02:51.27 ID:t08d4Zn00(1)調 AAS
>純利益は54%減の120億円、営業利益は53%減の206億円、売上収益は25%減の1066億円となる見通し。

9ヶ月でこれ
儲け過ぎだろーwwwwwwwwww
293: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:03:54.62 ID:ls3/v/Id0(1)調 AAS
任天堂の倒し方が云々
294: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:04:09.52 ID:rLbFaPqi0(1)調 AAS
中毒患者は、せっせと課金してろ。
295: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:05:33.74 ID:eLE8hGZ90(1)調 AAS
「株価下落ゲームはモバゲーで」
296: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:05:58.09 ID:7/drCWaZ0(1)調 AAS
ファミコン世代をみてりゃ解ろうもんだが、ゲームは飽きて次の物に移る
たまに名作クラスを懐古する程度のもんだ
297: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:06:47.25 ID:XvH1dQgk0(5/10)調 AAS
>>292
売り上げが社員1人あたり5000万円って、とんでもない超優良企業だよな。
まあ、売り上げが一気に半減ってのはすげえ話だけど。
298: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:07:45.64 ID:HMuRipB30(2/7)調 AAS
ほらな携帯ゲームはこういう末路を迎える
もうじき他のメーカーもこうなるよ
任天堂の商売のほうがうまいってこった
ただそれでも結構稼いでるなww
299: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:09:14.28 ID:oHmweTmO0(1)調 AAS
球団の方は客増えて順調じゃなかったか
300: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:10:05.40 ID:3uHD0X650(1)調 AAS
またゲイスターズ身売りだな

ざまあwww
301: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:10:11.21 ID:wHhhnSDa0(1)調 AAS
所詮は虚業なんだな

こういうのは稼げる時に稼いだら、さっさと店を畳むのが正解なのかも知れん
302
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:10:29.05 ID:L31c4D4M0(1)調 AAS
結局ゲーム作りのノウハウある大手ゲーム会社が美味しい所かっさらっていく構図か
まぁモバグリも結構長い間美味しい思いしてきたんだし
高い時に持ち株売り抜けた連中は散々儲けてるだろ
303: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:10:39.19 ID:MASpMoSE0(1)調 AAS
>>279
創価ベイスターズ
幸福の科学ベイスターズ
サムスンベイスターズ
マルハンベイスターズ
304: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:11:51.70 ID:HMuRipB30(3/7)調 AAS
>>302
まあそろそろ他のことやったほうがいいな
ゲームメーカーはソニーと任天堂とサードメーカーって構図が
一番いいってことよ
305: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:13:12.23 ID:5rLuyg0S0(1)調 AAS
>>61
野球自体が幼稚で暴力的なスゴロクじゃんw
306: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:13:18.64 ID:+Ul1CySL0(1)調 AAS
ベイスガクブルwww
307
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:13:40.42 ID:XvH1dQgk0(6/10)調 AAS
ここに書き込んでるヤツの多くがガラケーなんじゃないかってくらい、
脳にカビが生えたようなレスばっか…。
もうコンシューマハードなんて、世間じゃ見向きもされないのに。
308: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:14:09.70 ID:HMuRipB30(4/7)調 AAS
ようやく任天堂の時代がきたようだな
ハード屋のノウハウは他業種にもいかせるけど
ソフト屋はほかにいかせるんですかねえ・・・
309
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:15:18.07 ID:HMuRipB30(5/7)調 AAS
>>307
ということはお前らも時が立つと脳にカビが生えていくんだぜ
そのうち携帯ゲームも見向きされなくなるってこと
じゃあ好きなことやればいいじゃんてことよ
310: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:16:02.97 ID:viqEoW600(1/6)調 AAS
>>196
無料の対戦囲碁やら棋士並みの将棋ソフトやらが糞ほどあるのに、課金してまでそんなものやる理由なにかあるの?w
311: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:17:13.18 ID:acWvoWZ90(1)調 AAS
東大が集まればやっぱだめだな。東大がだめなんじゃなくて
人材はいろいろそろえないとな
312: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:17:35.67 ID:f2H212Hy0(1)調 AAS
スマホゲーはセガやバンナムみたいな大手がモバグリ挟まず商売して大儲けだからな
ポチポチゲーぐらいしかないモバグリは貯めた金で新しい商売始めんとな
313: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:17:57.10 ID:XvH1dQgk0(7/10)調 AAS
>>309
少なくとも任天堂の時代はこないよ。
電車で3DSでゲームしてる人いるか?
もはや学生からおっさんまで、みんなスマホでゲームしてるんだぞ?
314
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:18:21.49 ID:viqEoW600(2/6)調 AAS
>>307
世界的にはそうでもないだろw
315: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:18:40.73 ID:2yHx4Zjh0(2/2)調 AAS
外部リンク:2ch.cloudnote.jp

これが携帯ゲームの実情 創造性ゼロの酷い世界
316: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:20:58.09 ID:XvH1dQgk0(8/10)調 AAS
>>314
海外はタブレットやPCでゲームしてるよ。
コンシューマは金持ちやマニアがやるくらいで、
大半は手軽なモバイルに切り替わりつつある。
317: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:21:13.84 ID:JrZyomWE0(1)調 AAS
ここのゲームだか知らんけど、釣りかなんかやるゲームに毎月15万課金してるっていう夫婦がいる
318
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:21:51.43 ID:7xDuboFL0(1)調 AAS
アンドロイド向けのゲームなんて、超つまらないけど。
ios向けのアプリが儲かってるの?
319
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:23:03.07 ID:i4EZ9Wjb0(1)調 AAS
こりゃベイスターズ手放すのもそう遠くないだろうな。
320: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:24:39.44 ID:XvH1dQgk0(9/10)調 AAS
>>318
モバイルゲームの主戦場はiOSだよ。
Androidはスペックがハードごとに違うので、メーカーが開発を敬遠するし、
ゲームにお金を使う層はiOSに集中してる。
321
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:26:04.96 ID:C/yplVqu0(1/3)調 AAS
海外だとガチャ規制されてるから客単価が日本よりも圧倒的に低い
322: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:27:08.68 ID:H/qu5aWM0(1)調 AAS
>>254
ノジマだろ
323: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:27:45.45 ID:DODOhvE/0(1)調 AAS
経営者たちはたんまり儲けた金で次の手打ってないの?
こんな子供だましいつまでも続かないのわかってるのに
自分が儲けたしあとはもういいやって感じなのかな
324
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:28:05.24 ID:XvH1dQgk0(10/10)調 AAS
>>321
国単位で規制してるところなんて、ほぼないぞ?
適当なこと書くなよ。

アメリカで州によって規制してる話は聞くけど。
325
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:28:48.07 ID:GPVjkF+Z0(1)調 AAS
今はDMMか
326: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:29:01.78 ID:JV5jaW2U0(1/2)調 AAS
やり込みのお得感を分かってないのかな
そこで競争が生まれればよいのに
うすっぺらなシステムを一齧りだけしてまた他の糞ゲーを手にとって
まさに狂騒
327: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:30:36.06 ID:nJIpYx2c0(2/2)調 AAS
モバイルゲームなんてアイテム課金の糞ゲーしかないからな
あんなのパチンコと一緒としか思わない
328: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:30:52.25 ID:0+U9fcXgO携(1)調 AAS
セトルリン残しときゃ安定して金とれるだろうに
アホだな
329
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:30:56.01 ID:C/yplVqu0(2/3)調 AAS
>>324
国単位と入ってないがw
EUは?
330: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:31:48.81 ID:hXnaqjvB0(1)調 AAS
ディー・エヌ・エーの倒し方知ってます?ほっとけば潰れますよ
331: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:32:31.82 ID:fUQ0K7Wy0(1/2)調 AAS
ざまぁ
アホばっかり採用するからだ
ここは楽天と同じ匂いがする
332
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:34:07.67 ID:rTPmjNuk0(1)調 AAS
>>329
知らないのに都合のいいレスしてんなよカス。
EUも特に禁止なんてされとらんわ。
だから、アイテムは多少高くてもいいから、直売りしろって声もあるくらいだ。
向こうはそもそも、不確定なものに金を払うメンタリティーはないので、
ガチャが通じないだけ。

アメリカはガチャがちょっとした問題になったりしてる。
333: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:34:39.63 ID:Z0mnmHer0(1)調 AAS
それでも利益だしてるんだから凄いな
334: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:34:56.85 ID:yGFEiaxt0(1)調 AAS
ベイスはいつ手放されることやら
335: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:35:23.09 ID:z81q0bNi0(1)調 AAS
水物に投資する奴がアホww
336: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:35:25.39 ID:viqEoW600(3/6)調 AAS
>>321
つか世界で一番売れてるFIFAですらメインモードはカードガチャなんだぜ?規制も糞もないよ
337: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:35:52.07 ID:pMdJb6jk0(1)調 AAS
ベイスターズを10年保有できるかな?
338
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:35:58.33 ID:C/yplVqu0(3/3)調 AAS
>>332
あらそう

「無料」ゲームのアプリ内課金、欧州委がアップルやグーグルらと協議
外部リンク:japan.cnet.com

外部リンク[html]:www.inside-games.jp
>ガチャは諸外国では禁止とされているケースが大半であり、今後は一層の規制強化があるかどうかという点に注目がされます。
339
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:37:09.89 ID:rHQ3Gr0f0(1)調 AAS
逆にミクシィがモンストで利益上げてるのが面白い
340: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:38:58.85 ID:ppXULh2m0(1)調 AAS
>>325
横浜DMMベイスターズか
横浜の選手を萌えキャラ化したカードゲームが出るな
浜のスケバン三浦大子とか助っ人金髪外人ポンセ子とか
341: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:39:05.61 ID:viqEoW600(4/6)調 AAS
>>338
それはフリーミアムが実質有料なのに無料を謳う詐欺なんじゃねーの?って話であってガチャ規制の話じゃないんだなぁ
表記の問題
342: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:39:29.99 ID:CZ2Cf5L/0(1)調 AAS
NAVERベイスターズ

誕生
343: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:39:38.06 ID:HO4c96Gb0(1)調 AAS
朝鮮ハゲの弟のガンホーはどうなの
344
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:41:03.47 ID:Lp6w/pxV0(1)調 AAS
金にモノ言わせて高待遇で人材集めて、結果はコレかよ。
反省点は?
345: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:42:30.06 ID:/9p33MyjO携(1)調 AAS
質問広場をモバみたいにしたらいい。後は無料でオンライン大富豪をやったらいい。
346: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:44:09.01 ID:cTmjIK8/0(1)調 AAS
野島・野嶋・のじま・ノジマ
347: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:45:21.41 ID:74dcnlcqO携(1)調 AAS
アフィリエイト広告を自分とこのゲームで使って大儲けした会社

ポイント欲しさで登録するだけだからポイント得たらすぐ解約
広告主は一回広告出したら次は出さないだろ 馬鹿らしくて
348: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:46:12.11 ID:YKNeuHyw0(1/2)調 AAS
元々貧乏人騙して小銭集めた会社だからなw
長持ちはしないよ
349: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:46:26.86 ID:HqvCRHAT0(1)調 AAS
ベイスターズ呪われてるな
350
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:47:14.13 ID:YKNeuHyw0(2/2)調 AAS
>>344
「評価が高い人材」が集まる会社はつぶれる
「評価が高い人材」は低能

ってことだな
351: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:48:14.20 ID:MFO4IoJl0(1/3)調 AAS
>>339
まー結局はゲームの質なんだろうなーと
352: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:50:43.86 ID:Uz/X+lCE0(3/3)調 AAS
>>350
DeNAは「評価が高い人材」を集めたわけじゃなく
「有象無象を人材と呼んで高い評価と給料を与えた」会社
低能なのは当然だよ
ネット民の妄想じゃあるまいし
給料上げただけでゴミクズが人材に化けるなら誰も苦労しないっての
353: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:51:12.06 ID:l9MYXg650(4/5)調 AAS
LINEベイスターズ  Coming soon
354: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:51:40.99 ID:hMVJRy5d0(1)調 AAS
ナベツネがリクシルを引っ張ってきたのは正しかった
355: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:51:57.17 ID:Otk7lW8I0(1)調 AAS
高学歴なら日立とかトヨタに入れば間違いないのにね
何でディーなんとかに入っちゃうの?
356: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 20:56:19.68 ID:RtJABB7h0(1/2)調 AAS
ブラウザゲームもだんだん技術レベルからして上がってるから、

しっかりしたゲームデザイナーが求められるようになっているね。

DeNAも短い春だったな。

ゲームデザインは単純な数学理学とかじゃなくて感性がないとやれないから

ただ高スコアを取る裏方人材じゃ厳しいだろ。

もっとも、DeNAに数学理学で高い知性の人間がいるのかどうかも疑問だけどね。
357: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:00:08.11 ID:viqEoW600(5/6)調 AAS
>>138
ディズニーが取り込まれたと思えばほぼ正解
358: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:01:07.40 ID:HMuRipB30(6/7)調 AAS
>>138
任天堂すげえええええええええ
でもなんでそんな金あるんだ?
ファミコンの遺産かね
359
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:03:05.57 ID:l9MYXg650(5/5)調 AAS
誰かがTVで言ってたけど、所詮ゲームの世界でどんなに強くなったり金持ちに
なったとしても現実には1円も金はたまってないと気づくんだよね。やりこめば
やりこむほど空しくなる。
俺もネットで株取引始めるようになったら自然とゲームなんてまったくやらなく
なったもん。実際に自分の資産が100万増えた、100万減った、というほうが
はるかに刺激的。
360: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:04:41.16 ID:HMuRipB30(7/7)調 AAS
任天堂ってやっぱりすごいんだな
30年一線を走って提供してきてる
普通はこういう風に存続の危機すら危ぶまれるところだけど
361: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:05:42.21 ID:kPBr1GVy0(1/2)調 AAS
そもそも しょぼいゲーム作って、課金で稼いでるだけなんだろ
夢がないね
362: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:06:48.66 ID:RtJABB7h0(2/2)調 AAS
>>359
そういうゲームは駄目だね、脳みそにあまり良くないからね。
だから大人数FPSに期待しているんですよ。

だがら、ガンドゥムオンラインは本当に残念だった。
キチガイガチャでせっかく出たガンドゥムで特攻するゲームになるとは本当に残念。
せっかくオープニングテーマ曲も作ってあげたのに。
363: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:07:16.13 ID:MlmkCo9N0(1)調 AAS
>>319
近鉄の頃からもう買おうとするのはホリエモンとかみたいのしかいなかったし
IT系まで買えなくなったら野球衰退でいよいよチーム数が減って行き出すな

ナベツネのやろうとした10球団1リーグが現実味を帯びて来る
364
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:08:18.69 ID:8zxl0nvG0(1)調 AAS
サイバーエージェントだけ堅調だよな
365: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:08:20.17 ID:IcvFHLpx0(1)調 AAS
どうぞ球団ごと無くなってください。
366: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:10:57.70 ID:xbswYzQk0(1)調 AAS
この手の胡散臭い企業は、持ってあと5年だろうね
367: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:11:17.11 ID:SzP8pLpd0(1)調 AAS
あと5年もたなさそうだな
368: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:12:52.59 ID:g1baN8pJ0(1/2)調 AAS
課金してるどうしようも救えないバカが、まだこんなにたくさんいるのかよ
369: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:13:18.50 ID:w8gGbFYo0(1)調 AAS
アップダウン激しすぎだろ・・・。
あぶねー会社だなあ
370: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:14:02.77 ID:Zrf1gEMI0(1)調 AAS
つぎはLINEが買えば良いと思うよ。めちゃめちゃ稼いでるだろ。
371: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:14:28.23 ID:tMHfNOQAO携(1)調 AAS
これで横浜Googleベイスターズの誕生が現実的になったな
372: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:15:07.17 ID:wH6vcgh+0(3/3)調 AAS
プレイヤーの1%くらいは金と時間が余ってる奴がいるんだよ
そういう奴が廃課金してゲーム会社を支えてる
373: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:15:29.59 ID:JV5jaW2U0(2/2)調 AAS
投資って短期?
普通にタイミング来るまでは数週間単位で糞ヒマだから
難しめのダンジョンRPGなんかとすごく相性いいと思うけどなあ
374
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:16:15.79 ID:0IbLV65p0(1)調 AAS
結構前から他事業開拓進めてたみたいだけど
なかなか上手く行ってないみたいね
375: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:16:18.77 ID:KoyTs1sw0(1)調 AAS
まともなコンテンツ制作能力もないのに続くわけない
しょせん端末普及の尻馬に乗っかっただけだ
376: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:17:42.25 ID:wco0a+zS0(1)調 AAS
TVKがベイを買え!!!!
377: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:20:38.36 ID:kPBr1GVy0(2/2)調 AAS
>>374
荒稼ぎした後、金融、不動産ってのがデフォだが
あまりきかないね
378: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:20:49.69 ID:MFO4IoJl0(2/3)調 AAS
あれ、そういやアイマスで儲けてたんじゃなかったっけ?
379: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:23:03.20 ID:LVgfbVA20(1)調 AAS
ベイスまた売られるのか。
流浪の球団だな。
380: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:23:05.55 ID:xFYi3oFF0(1)調 AAS
空売り対象なんだけどなあ。

そう思って空売りしてたmixiは、新ゲーム大当たりで、大火傷しちゃった
381: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 21:23:29.51 ID:2HzdeA6J0(1)調 AAS
ブシロードが球団買えばいいよ(´・ω・`)
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.741s*