[過去ログ] 【国際】日本、インドから中印国境道路建設プロジェクトを受注―中国紙©2ch.net (77レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/04(火) 13:55:33.85 ID:???0 AAS
インドのニュースサイト「DNA India」は3日、
中国との国境約2000キロにわたる道路建設プロジェクトについて、日本のJICA(国際協力機構)に付託することにインド側が先週同意したと報じた。
日本側は道路建設と修繕、資金提供と技術支援を行う。3日付で環球時報が伝えた。

JICAが受注したインド道路建設プロジェクトの場所は主にインド北東部とウッタラーカンド州になる。
インパール〜コヒマ間のNH39道路、
マニプル州の道路関連プロジェクト、シロン〜Dauki間の道路、メーガーラヤ州のDauki大橋の建設などが含まれる。
アルナーチャル・プラデーシュ州を除くインド北東部の中印国境道路プロジェクトのほぼすべてをJICAが請け負うこととなった。

同プロジェクトはインド交通省傘下の国境道路機構の主導。同機構は約5000キロの道路を管轄する。
JICAは外国の軍をバックに持つ機関との協力ができないことから、同プロジェクトはすべて単独で行われるという。

外部リンク:news.livedoor.com
2
(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 13:57:50.99 ID:39Dt8+oH0(1)調 AAS
なんで中国紙から、この手の情報が入るのか
3: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 13:58:09.68 ID:kIwA5DR80(1/2)調 AAS
侵攻ルート
4: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 13:58:46.96 ID:H5eAdl3U0(1)調 AAS
イヤな予感しかしない
5: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 13:59:15.25 ID:ulTe0FEx0(1)調 AAS
中国勢力はキライ。そういう考えはあったのだと思う。
6: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 13:59:50.68 ID:5rQuKu4X0(1)調 AAS
中印戦争になったときにその道路で侵略するつもりだな。
7
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:00:10.52 ID:jHZrC8TF0(1)調 AAS
こりゃ鉄道は中国になるんかな
8
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:02:12.65 ID:LYCSIqgn0(1)調 AAS
とりあえず日本からドボジョは行かさないほうがいいと思うよ
コンクリート打設を指示したのにザー○ン打設されちゃうよ
9
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:02:31.93 ID:dNnZ9qYf0(1)調 AAS
日本が作って中国が使う
日本は金を出すだけ
マヌケな安倍外交
10: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:03:07.13 ID:GO5j9jHE0(1)調 AAS
三蔵法師「捗る〜」
11: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:03:43.54 ID:v/UCUgIG0(1)調 AAS
中国に作らせたら、中国軍が無線式の爆薬とか仕掛けそうだしな
基幹鉄道もインド議会で同じような警戒があるからどうなるかだね
12: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:03:52.80 ID:s/W7MKxG0(1)調 AAS
援蒋ルート
13: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:04:27.80 ID:G3Lov5e50(1)調 AAS
日本人は選ばれた民だという事が判明した!? Japan is a special country …: 動画リンク[YouTube]

14: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:06:00.28 ID:zjZNm3xZ0(1)調 AAS
まんまインパール戦線やないか…
15: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:06:52.94 ID:Tk+T9mKX0(1/2)調 AAS
日本の高架は誰が修復してくれるのだろうか
16
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:07:33.50 ID:uVCCuEDW0(1)調 AAS
日本にインフラを先に作らせてそれにタダ乗りする形で後から工場作るのは中国のいつものやり方じゃん
日中とも同じ途上国支援の名の元にカネを出すが、カネを回収しやすいのはいつも中国がやる賢い方
17
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:08:51.15 ID:XMyO0+/L0(1)調 AAS
>>7
高速鉄道は中国だろ
新幹線など高すぎて売れん
18: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:11:13.61 ID:j+nItLLQ0(1)調 AAS
>>2
中印道路なんだから情報源としたら普通だろ?
19: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:14:02.75 ID:9UWq91pV0(1)調 AAS
対戦車対策済みの超高規格道路かw
20: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:15:16.64 ID:kIwA5DR80(2/2)調 AAS
パナマ運河別ルートにも手を出してるらしいので、その一環と思える
21: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:17:48.17 ID:Tk+T9mKX0(2/2)調 AAS
鉄道は中か韓か どうせ獲られるんだろうな
22
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:18:39.87 ID:TGsNCd2b0(1)調 AAS
なんで中国紙から、この手の情報が入るのか

だよな。日本マスゴミ負けっぱなし。
23: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:24:06.62 ID:mQ/xZ9oP0(1)調 AAS
>>22
日本のカスゴミ=報道の自由を武器に、時には盾にする純粋な銭ゲバ組織だから
「ああん?報道の使命?儲かりゃ適当でいいんだよ、捏造したって謝った振りしとけばいいし」
24: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:24:32.89 ID:W6P5/4dd0(1)調 AAS
鉄道じゃなくて、道路の方か
鉄道の方は、どうなるんだ
25
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:25:39.47 ID:VejXmktA0(1)調 AAS
>>2
インドメディアがソースだよ。
中国はインドなど隣国の情報は翻訳して流す(多少手を加えたりもあるけど)。

日本のメディアは中国様に配慮が行き届いているので、日本やインドに都合が良い情報はあまり流しません。
だから、中国に都合が悪い情報も含めてロシアやインド、第三世界の情報については、
中国メディアも経由して拾ってくるようにしてる。

ただし、中国メディアはソースロンダリングや捏造、改変がすごく多いので、
報道のソースを辿って発信元と内容を確認して、どの程度の確度がある情報かも
確認しないとダメだけど(インド政府発表ならその元の発表文など)。
26
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:26:43.95 ID:SkctqK0p0(1)調 AAS
JICAは数年前に外務省に乗っ取られてからは
ロンダリング機関になってしまっているからなあ。
27: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:31:02.07 ID:kWoGeEGg0(1)調 AAS
>>8
おまいのソースは全てが2chかよ
28: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:33:46.99 ID:ZK+kokLt0(1)調 AAS
これは技術盗まれるで
とりあえずモンキーモデルにしときや
29: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:35:13.01 ID:g5Jrfw4A0(1)調 AAS
>>2
日本のメディアには報道しない自由があるから
30: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:35:49.48 ID:hClNEsdo0(1)調 AAS
>>1
そりゃ、敵国あるいはその関係国に紛争地帯の国境整備を頼むわけないからな。
同盟国か順ずる国家に依頼するわ。
31: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:50:07.57 ID:4ilTq3Q30(1)調 AAS
地図つけてくれんとわからんがな・・・
というわけでインパールあたりをグーグルマップで見てみたが
中国との国境に向かうと中国側の街が全然ない地域になるんだが
ミャンマー通ったほうが近いような
第三国経由は政治的トラブルで使えなくなる可能性が高いから避けるのかもしれんが
印中自体危うい関係なのにな
32
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:50:25.62 ID:+HMzuzWN0(1)調 AAS
インドの山奥で・・・
33: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 14:59:08.78 ID:fUdRqtoh0(1)調 AAS
中国がインドに軍事圧力かけてるのも影響してるのかな
34: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:01:45.11 ID:OIRmCvad0(1)調 AAS
現代も無田口ってと田母神さんが指揮して白骨で舗装するんですか?
35
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:23:19.58 ID:gR++tEKr0(1)調 AAS
日本が間にたって、インドとパキスタンが、なかよくなればいいのにね。
36: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:25:05.85 ID:F7xCGimh0(1)調 AAS
>>35
パキスタンのバックに中国がいるから無理だろ
37: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:30:42.78 ID:Q1F/PSEI0(1)調 AAS
インド国内の道路整備だから日印友好の範囲だろ。

本当は90式戦車を輸出してあげたい位。
38
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:44:08.12 ID:ItCpwN7X0(1/2)調 AAS
>>32
鉄砲撃ったら
39: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:45:54.74 ID:6msgn0oT0(1)調 AAS
よりによってまた凄い場所のインフラ任されたもんだなw
冗談じゃなく多少は中国への意図入ってるだろうな
40: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:46:55.22 ID:ItCpwN7X0(2/2)調 AAS
>>32

× >>38
◯ クジラをうったら

気になってググったら間違ってたぉ
41: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:48:23.93 ID:8qwPA3NK0(1)調 AAS
>>25
日本マスコミは朝日から読売産経まで、
基本、欧米マスコミの記事を訳して垂れ流してるだけだよ
英語圏で報道されたニュースが翌日くらいに日本で報道されてるのが普通
IMFが今年、アメリカを抜いて中国が世界一の経済大国になる見込みを発表みたいな
アメリカ様への忠誠心が揺らぐような情報はなぜか流さないけど
42: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:57:33.11 ID:rWt7zP8L0(1)調 AAS
ソースね

Japan gets contract to build strategeic roads on Indo-China border
外部リンク:www.dnaindia.com
43: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 15:59:31.76 ID:iBVpP8dw0(1)調 AAS
第三次世界大戦のきっかけになるのであった
44: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 16:02:43.48 ID:6ynHs5j80(1)調 AAS
>>1
インドは中国との国境ライン際にたくさん道路を建設中だ

一方 中国も国境沿いに鉄道を建設中だ
45: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 16:02:50.46 ID:jpxnPYUO0(1)調 AAS
いざという時の侵攻ルートをインドの金で日本に作らせるってことか
自国や韓国辺りの安いとこに作らせると大量の戦車走らせると重量で崩壊しかねないからな
46: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 16:03:42.51 ID:LTg842V20(1)調 AAS
>中国との国境約2000キロにわたる道路建設プロジェクトについて

2kかよ。なげぇ〜w
47: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 16:09:49.98 ID:VU5uLAYnO携(1)調 AAS
名前は牟田口ロードとかになるのかな?
48: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 16:13:55.14 ID:aA2gi8eM0(1)調 AAS
>>1
インドは中国国境沿いに500キロの道路がある 

おそらく日本企業が受注した2000キロは道路の改良もしくは新規にトンネルも作るかも知れない

インドの高速道路は70トンの戦車なら走行可能だ 
高速道路並みに直すのかも知れないな
49
(2): 日々之@転載は禁止 2014/11/04(火) 16:21:01.24 ID:uByJg4Cb0(1)調 AAS
どうせ代金は無償援助のODAで原資はお前らの税金。
そして代金は大手ゼネコンに入り、自民党と自民党議員には政治献金でキックバックが入る仕組み。
50: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 16:41:53.20 ID:QkT0RANH0(1)調 AAS
中国にインフラ作らせたらシステム内に極秘で情報収集・北京通知ソフトを
組み込まれてしまうんだよ。それが何より恐ろしいんだ。
建設資金無利子の融資話でつられて国を売ることになる。
賢い国はそこを怖れる。
51: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [・] 2014/11/04(火) 16:59:55.09 ID:EIkvk9Iw0(1)調 AAS
>>1
記事読むと何となく、道路が概ね国境なる様な ・・・・・ トラブルならんのかな?(中国と)

いずれにしても2000Kmは凄い!
    
52: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 17:04:02.64 ID:MgAPcsLiO携(1)調 AAS
>>49
国内公共事業ではやりにくくなったからな。
53
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 17:12:06.53 ID:n5xKasnh0(1)調 AAS
>>49
まだそんな事を気にしてる馬鹿が居たのか…

羨ましいなら稼げ。嫉妬をしてる暇があるんだろ?
54: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 17:18:35.38 ID:v+ZF1kzr0(1)調 AAS
インパール〜コヒマ間って、宮崎少将が殿軍になって英軍を防いだ
ところでないの。
この間のミッションに日本軍の野戦病院があって、英軍を防ぎきれなくて
従軍看護婦さんがみんな死んだ。
55: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 17:39:06.54 ID:Zh+QG1E70(1)調 AAS
高速鉄道は中国でいいよ
56: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 18:02:31.33 ID:+g2NWrNU0(1)調 AAS
>>1
この違い・・・

■ 中国・ミャンマーの国際鉄道計画が頓挫、
「安倍政権がミャンマー支援策などで妨害した可能性が極めて高い」と中国メディア [07/23]
2chスレ:news4plus
画像リンク

■ 安倍首相、インドと経済投資・安保軍事分野で連携強化へ、レアアース輸入支援や、日本企業進出、海自飛行艇の輸出など促進
2chスレ:news4plusd
■ 日米印が合同軍事訓練、安倍首相が掲げる「安保ダイヤモンド」の一環・・・中国牽制も [07/24]
2chスレ:news4plusd
画像リンク


■ インドで赤っ恥? 中国・習近平主席、会見中に領土紛争でモディ印首相から懸念表明される・・・経済協力も日本を下回る 
2chスレ:newsplus 

---------- 一方、民主党は ------------
▼民主党、中国や韓国との緊張緩和策を提言へ=摩擦を強める安倍政権との対立軸強調 (14/07/11)
2chスレ:newsplus
▼民主党「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」「海底ケーブルで中国から電力輸入するべき」
2chスレ:newsplus
2chスレ:dqnplus
▼鳩山元首相「安倍首相の『中国脅威論』で日本が孤立、『東アジア共同体』が必要。尖閣棚上げで日中関係良好に」
2chスレ:news4plus
▼民主党政権 日中韓FTAで経済連携を推進=「日中韓投資協定」により中国韓国人の日本への入国・滞在が円滑に
2chスレ:bizplus
2chスレ:wildplus
2chスレ:bizplus
57: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 18:27:36.86 ID:OBLhUU620(1/2)調 AAS
日本のJICA(国際協力機構)が全ての資金援助を行うって?

ふざけろ〜
58: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 18:36:23.74 ID:BKLhlmK50(1)調 AAS
>>1
ウッタラーカンド州の山の方は涼しいよ

ヒマラヤだからね ヒマラヤヒグマやユキヒョウがいる

南のほうにいくと暑くなるけど インドではかなり涼しい方だ 虎や象やジャカルがいる

大自然を満喫して欲しい
59
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 18:44:07.68 ID:gk5933Lw0(1)調 AAS
>>1

2000キロって東京から沖縄までの距離に相当してる

よく受注出来たな
60: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 18:45:57.33 ID:OBLhUU620(2/2)調 AAS
>>59 じゅちゅうじゃなーよ、無料奉仕だよ!
61: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 18:56:16.10 ID:kD/jeI+90(1)調 AAS
>>59

無料でやってくれるなら有難いが無料でやってくれないでしょう
日本側企業はたぶん鹿島とか大手土建屋がズラリと並んでるはず
62: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 19:06:40.07 ID:9hLdiOk/0(1)調 AAS
>>1
>同プロジェクトはインド交通省傘下の国境道路機構の主導。同機構は約5000キロの道路を管轄する。
>JICAは外国の軍をバックに持つ機関との協力ができないことから、同プロジェクトはすべて単独で行われるという。

意味がわからん
63: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 19:58:20.24 ID:XG8FHft+0(1)調 AAS
やったぜ。
64: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 20:12:26.16 ID:zyRyqXAu0(1)調 AAS
中印なのに日本に取られてんのw
65: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 21:11:13.18 ID:Yt+lr0z80(1)調 AAS
今度は中国兵の骸の山が街道に積み上がるのか・・
66: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 22:04:43.29 ID:SjHp+Fl60(1)調 AAS
高速鉄道の方じゃないのかよ!
67: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/04(火) 23:02:58.57 ID:Kg6XMu6M0(1)調 AAS
>資金提供と技術支援を行う

中印の架け橋を日本の金で!
68: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 00:27:47.12 ID:YqXyN8sV0(1)調 AAS
これってたしか10年ぐらい前から中国がやらせろって言っててインドが拒否し続けてた案件じゃなかったっけ。
で、モディ首相が訪日して安倍ちゃんに道路や港などを整備して欲しいって言ってた気がする。
敵国にインフラ任せることは出来ないし港湾整備も日本に来るでコレ。
69: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 00:33:53.94 ID:77GrOdTk0(1)調 AAS
       
とりあえず 爆撃機が離発着できるようにして 地下には巨大なミサイル発射基地が出来るんでツネ(棒)
70: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 05:09:28.41 ID:5U3krh0Y0(1)調 AAS
日本に箸を作らせる→対日開戦→建設費踏み倒し
この流れになります
71: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 05:58:31.73 ID:WkR3DXB80(1/4)調 AAS
>>9
ほんとバカ! どうゆうつもりさ政府はっ
>>16
外務省に売国奴がいるっ
72: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 06:01:00.39 ID:WkR3DXB80(2/4)調 AAS
>>26
JICAなんて要らないよな
73: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 06:02:15.47 ID:uMqmqmyS0(1)調 AAS
>>17
高いと見るか、適性と見るか
中国のが爆発したら洒落にならんだろw
74: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 06:03:25.08 ID:WkR3DXB80(3/4)調 AAS
>>35
なにそのお花畑的発想は
75: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 06:05:38.39 ID:WkR3DXB80(4/4)調 AAS
>>53
なんでODAに文句言ったら嫉妬になるんだ、ゲス野郎!
76: 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/11/05(水) 06:23:57.45 ID:gNXrh/800(1)調 AAS
具体的に日本のどのメーカーが工事を請け負うのでしょうか
77: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/05(水) 08:21:23.43 ID:iCeiO5jZ0(1)調 AAS
日本が作る援蒋ルート
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*