[過去ログ] 【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89%©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:05.27 ID:VjxeTY2+0(19/27)調 AAS
安倍信者「俺の周りでは景気がいい」
ジミサポ「俺の周りでも」
現実:スタグフレーション突入真っ盛り
798: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:05.91 ID:Z7hXXeYg0(2/2)調 AAS
まあ、安部のみクス で阿部内閣の支持率は落ちていない
という事実を考えてると「成功してる」と思ってるんだろ。
生活が苦しかろうと支持する奴が居る以上はこの政策は続く罠。
デモデモダッテ、って安部を支持する奴ばっかりなんだろうな。
799: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:13.06 ID:JjpLSUfJ0(1)調 AAS
どこまでが実感なのかね
800(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:14.35 ID:90ixHeOi0(8/11)調 AAS
>>750
就業者が増えても低賃金で生活維持できなければ意味ないよな?
倒産は倒産する企業は失われた20年でかなり倒産してしまった。
倒産より廃業を迫られるケースが多い。
はい、次
801: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:21.56 ID:re+qboel0(1)調 AAS
リーマンの俺は全く景気回復なんて感じなかった
むしろ物価が上がって悪化したと思う
ただ金融資産が倍になった!
特殊なことをしたわけじゃないけど倍になった!
これで景気が良くなったとか言うヤツは頭がどうかしてると思う
802(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:23.96 ID:fVH+9iAE0(9/11)調 AAS
>>763
ばかw高い生活費で実収入が落ちたら生活は苦しい。
景況感感じるわけねーだろw
あれかお前の目の前のマニュアルには「消費減については議論
しないように」とか書いてあるわけ??
生活が厳しくなれば消費しないんだよ、アッホww
803: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:25.88 ID:3n/9OgrO0(2/8)調 AAS
やばいっす。明日も株は爆上げだ。
CME17,215.00
804: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:49.73 ID:SsCa4INB0(1)調 AAS
給料が上がりません
805: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:56:02.74 ID:nkCumRil0(4/17)調 AAS
>>781
だからそれのどのデータ?
806: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:56:04.05 ID:Zh+eSTQbO携(1)調 AAS
>>777
1年前も半年前も同じこと言ってなかった?
いつになったらアベノミクスは結果的に間違いでしたと認めるの?
807: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:56:31.21 ID:kHoPLYNp0(15/17)調 AAS
自分に都合の悪い数字は全部インチキとか言ってたら
株とか出来ないよ
808: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:56:36.94 ID:2bqavNCc0(1/11)調 AAS
>>750
非正規の増加と、企業解散が増えてるね。
809(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:56:48.37 ID:cNErMZ+p0(3/4)調 AAS
ありがとう、アホノミクス
○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額
〇入院患者の食事負担額を7割引き上げを検討←new!
810(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:57:21.77 ID:VjxeTY2+0(20/27)調 AAS
安倍信者ID:nkCumRil0「実質賃金が下がってるデータ出せ、非正規増えてるデータ出せ」
ID:nkCumRil0
↑
こういったデータでまくってるの質問しまくって出せ出せ言ってるキチガイ死ねばいいのに
811(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:57:25.15 ID:t7y9clJJ0(2/2)調 AAS
こんな状況で公務員ウハウハしてる国なんてねえだろ
終わってるよこの国
812: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:57:34.57 ID:ZlP+Ybgi0(2/4)調 AAS
あれだけ安倍の経済政策マンセーしてた+民がこれだ
かなりきびしくなってきたってことでしょ
この調査結果もそれが浮き彫りになった
消費税10%で日本亡国の引き金ひくのは安倍かもな
813(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:57:46.68 ID:ri/0xMWd0(6/8)調 AAS
自民信者は>>809に対して意見が欲しいなあ
814: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:58:02.35 ID:aU9ThCbZ0(2/2)調 AAS
普通に考えてわかるでしょ
派遣の規制緩和や実務丸投げで下請けいじめの産業構造w
これで上に税金ぶち込んだり減税、金融緩和して国が大企業に利益誘導したり
市場に金流しましたw
その金は国内労働者に行くどころか
海外に設備投資されて外資に高配当だされてるからね
これで尻拭いの大増税だぜwww
大半の国民は実感するわけないでしょ
殆どの国民に恩恵あるわけないじゃん
増税して大企業フィルターを通して海外に富を流失させてるようなもの
815(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:58:18.49 ID:nkCumRil0(5/17)調 AAS
>>800
低賃金労働者でも失業者が増えるよりはマシだし、
雇用が増えてることは景気が良くなってる証拠。
この20年でも景気が悪くなれば倒産は増えてきた、
それが減ってるってことは景気が良くなってる証拠。
816: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:58:28.73 ID:mx0fuynr0(6/7)調 AAS
>>739
会社で技術系やってるけど開発で使える金が増えて
やりたいことができるようになった。
817: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:58:45.63 ID:TGVrKlZd0(15/19)調 AAS
>>811
ギリシャとかいう国もあったぞそういえばw
818(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:59:31.71 ID:3n/9OgrO0(3/8)調 AAS
まあ日経が20000こえてくりゃさすがに景気にインパクト与えるでしょ。
もう政府日銀がバブル政策とってんだから踊るしかない
819: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:59:41.53 ID:SyofV3fK0(28/34)調 AAS
>>753
民主党政権時代と比べるとコンビニ時給はっきり上がってる。それでも外国人ばっか。日本人
雇えてない。
820: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:59:49.78 ID:C1uLUpnh0(2/3)調 AAS
外食産業が駄目駄目だからな。
居酒屋とかラーメン屋とか出来ても早いと2ヶ月くらいで潰れてるw
やっぱ飲み食いに金掛けるようにならないと景気回復なんてとても言えないよね。
外食なんて我慢我慢ってのが現実だもん。
821: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:59:56.63 ID:ArE0it+b0(1)調 AAS
働かなきゃなぁ
失業してあっという間に二年経ってしまった
飼い猫ですら仕事(ネズミ駆除)してるのに俺ときたら…
822: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:00:22.52 ID:IWz919X90(1)調 AAS
SHINE 世襲無能移民党。
823(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:00:41.72 ID:mx0fuynr0(7/7)調 AAS
>>813
インフレなんだから当たり前だろだれがそれを否定してるんだ?
824: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:00:52.70 ID:cNErMZ+p0(4/4)調 AAS
【社会】日清カップヌードル値上げ、180円に 原材料費高騰で
2chスレ:newsplus
【企業】東洋水産「赤いきつね」値上げ、180円に 「正麺」なども 5〜8%
2chスレ:newsplus
【社会】マルタイラーメン、155円に値上げ
2chスレ:newsplus
【企業】エースコックも値上げ 「スーパーカップ1.5倍」は200円に
2chスレ:newsplus
【経済】「ペヤング」シリーズも値上げ、来年1月から まるか食品
2chスレ:newsplus
【経済】来年1月からパスタ価格値上げ 日清フーズ
2chスレ:newsplus
【経済】びっくりドンキー、ハンバーグなど10〜270円値上げ
2chスレ:newsplus
【経済】物価上昇続く中、11月からコーヒーやワイン値上げ [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】家庭用コーヒー 25%値上げc2ch.net
2chスレ:newsplus
【政治】消費税10%へ 政府宣伝1億6000万円 [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:newsplus
【政治】「消費者は本当は本物のビールが飲みたいのに、値段が安いから第3のビールを買ってる」 自民・野田氏、税率一本化に意欲★2c2ch.net
2chスレ:newsplus
【政治】入院患者の食事負担額を7割引き上げを検討 厚労省��2ch.net
2chスレ:newsplus
825(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:00.63 ID:G0IYTHOe0(1/2)調 AAS
結局何だったのアベノミクスって?
826: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:04.35 ID:pgmsL0XE0(1/3)調 AAS
貧富の差拡大させて、挙句の果てに”移民”。
827: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:06.81 ID:mFz0CpOA0(2/2)調 AAS
安部が消費税10%を踏みとどまると困るんで財務省が圧力かけてる
828: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:07.40 ID:nkCumRil0(6/17)調 AAS
>>810
だからそのデータを出してよ。
あと前年比で下がってるとかいうデータは意味ないからね。
アベノミクスが始まったのは2013年だから。
829: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:23.31 ID:5WsChszv0(3/3)調 AAS
>>811
そういや公務員は給与上がるらしいなw
830: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:27.72 ID:kGrn03t40(1)調 AAS
安倍ちゃん! 方法は間違ってない!
間違ってないけど、長らくの不況でビビッた企業がお金を僕たちにくれない!
お金もらえないと僕たち、お金使えないの〜!
それに年寄りたちが溜め込んだお金をこっちに流してくれないと
僕たちにお金が届かないし、いつまでたっても貰えないんだ!
で、使わないまま死なれたら相続税で国のものになってこっちに流れない!
だから、なんとか年寄りに……お金を使わせてくり〜〜〜!!
831: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:29.48 ID:kHoPLYNp0(16/17)調 AAS
酒場で無精髭はやして酔っ払ってる連中ってかんじだな
悪口ばかり言ってるやつは
832: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:43.31 ID:ZlP+Ybgi0(3/4)調 AAS
>>825
庶民の金を富裕層に回す政策かな
833: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:52.21 ID:SyofV3fK0(29/34)調 AAS
>>765
問題はどの高さの山から5%落ちたか、なんだけども?
834(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:02:06.33 ID:t2/LnAvS0(10/10)調 AAS
景気が悪いか?と聞かれたら、悪いと答えるのが国民の義務。
たとえば「税金は高いか?」と質問されたら、「高い」と答えるのが当たり前だ。
それが庶民の脊髄反射だ。
庶民が「景気が悪い」と言うのは、いつの時代でも当たり前。
「良い」と答えるときは、高度成長とまではいかなくとも、かなりの好景気で
牛丼のかわりに鰻丼が食えるようになったぐらいの時だ。
835: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:02:45.65 ID:YWK3JUnO0(1)調 AAS
完全に中小企業いじめだよ
小売とサービス業については特に
836: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:02:49.77 ID:2bqavNCc0(2/11)調 AAS
>>825
万札刷っても事態は解決しないということ。
837(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:02:52.78 ID:nkCumRil0(7/17)調 AAS
>>825
日銀にお金を沢山刷らせること。
838: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:03:08.85 ID:p5XOtmfD0(1/2)調 AAS
民主主義のはずなのに
多数決のはずなのに
国民の89パーセントは損しかしない政策を実行できるって……
839(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:03:11.16 ID:swV45Uyl0(1/6)調 AAS
今回の増税では家計支出が最大マイナス8%
ここには書いてない
夏以降のデータではマイナス6%で推移
これは歴史的な消費の落ち込みである
家計支出は
89年の消費税3%のときは最大マイナス2%
97年の5%に増税のときは最大マイナス4%
昨年度比の消費支出 増税年の比較
外部リンク:f.hatena.ne.jp
家計支出は
リーマンの08年は最大マイナス3%
大震災の11年は最大マイナス5%
消費支出 昨年度比 2000年以降 赤が実質 青が名目
画像リンク

840: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:03:18.09 ID:pgmsL0XE0(2/3)調 AAS
今回10%にするのを見送ったところで、国民の頭は「どうせ数年後10%になるんだろ。また実質賃金低下ね!」になってしまいました。
と、に、か、く、購買意欲が激減、消費意欲が激減してしまいました。 国民の消費にたいする心情は鉄のように硬く冷たくなってしまいました。
5%に戻すくらいのことをしない限り無理です。
841: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:03:27.91 ID:kHoPLYNp0(17/17)調 AAS
何時の時代でも誰が総理だろうと国民は政府の悪口言ってるもんな
842(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:03:39.09 ID:0olsZvk80(12/19)調 AAS
>>815
低賃金の非正規雇用で失業率が低い韓国みればわかるよ
けして、幸せな状態ではないってことが。
もちろん失業率が低いことは喜ばしいけど
あくまで、正規雇用のみの就業率でみれば
正規雇用の人数へって、非正規雇用が増えてしまってるので
ぜんぜん、景気よくならないんだよね
こんな状況じゃあ。
843(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:04:07.39 ID:3n/9OgrO0(4/8)調 AAS
>>837
いつ刷ったんだよw
844: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:04:36.99 ID:SyofV3fK0(30/34)調 AAS
>>774
そこは消費税3%分だと思うぞ。
845: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:04:42.80 ID:i8zDfj/r0(8/8)調 AAS
一部の金持ちを持ち上げる、あるいは億万長者、あるいは株とかいう文字が頻繁に出てる時は基本
不況の時です。
つまり20年前から実質不況状態にあるのは変化がありません。日本の政党のパターンはもうわかってます。
選挙時=みなに幸福を分配するようなニュアンスの言葉を放りまくる。
政策失敗後=億万長者を目指せという文字がいきなり出てくる。そして次の選挙まで待つ。
この20年間で学習しましたよ。
846: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/03(月) 23:04:49.67 ID:Y0f0Go/V0(1)調 AAS
先月、久々に温泉へ旅行したのよ
大型の旅館だったんだけど従業員も団体客も中国人だったわ
日本人の旅行者はあまりいなく温泉街は寂れていたわ
やっぱり、アベノミクスは失敗だったのかしらね
847: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:05:11.32 ID:TGVrKlZd0(16/19)調 AAS
消費意欲だけならまだしも
国民の労働意欲が減少しつづけるのはやばいと思うぞ
ドルベースだと今の賃金2年前より60%OFFですとかいわれてるのに
誰が時給900円やそこらで働きたいって思うんだよ
そりゃ人手不足にもなるわ
848(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:05:12.08 ID:nkCumRil0(8/17)調 AAS
>>843
マネタリーベースの推移見ればいいよ。
849: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:05:20.52 ID:7Ww4V5Gh0(1/5)調 AAS
ID:nkCumRil0
こいつ往生際が悪すぎる・・・
850: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:05:58.99 ID:swV45Uyl0(2/6)調 AAS
消費が6%減少して
景気回復してるわけないじゃん
851(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:06:13.19 ID:90ixHeOi0(9/11)調 AAS
>>815
>雇用が増えてることは景気が良くなってる証拠。
おまえ本物のバカだなw
ギリギリの生活分しか給料ないのに消費税増税で減った、給料が上がっても増税分以下なら余計に生活が苦しくなるよな?
おまえの意見は自分の立場を守ろうとしているだけで他人の財産を奪う窃盗に加担しているようなものだ。
倒産件数はかなりの数が倒産にした後だから減ったと>>800で言ったが、おまえ日本語わかる?
852: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:06:39.01 ID:BOWAD/F10(2/2)調 AAS
>>1 ソースが朝鮮TV TBSwwww100%捏造調査確定しましたwwww
日本の円安で危機が起こるのは中国や韓国だけwww
今112円超えてもっと円安にいきそうなので糞チョンどもが必死に捏造記事でいつもの虚言オンリー
ネガティブキャンペーンやってますねwww
日本は円安になればなるほど幸せになります。
実際リーマンショック前は120円ぐらいだったし、それぐらいが日本が幸せな値
外部リンク[php]:lets-gold.net
できたら150円ぐらいが一番日本が元気になる数字かな!この頃には株価も22000円超えてるんだろうな!
まだまだ円高!!
この円安(自民・アベノミクス)を批判するのは 『 日本人以外 』 ですよ!
中国、韓国人だけですよ!皆さん騙されませんように!
円安日本大勝利!韓国糞チョン涙目www
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
韓国が円安・株安対策発表へ、企画財政相「為替は市場に」
外部リンク:jp.reuters.com
「韓国売り」急加速 朴大統領悲鳴の“円安ウォン高”
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
為替相場が対ドルで10%円安になると、日本の国内総生産(GDP)は年0・2〜0・5%程度増加する
消費税10%も純日本国民は9割賛成です!
消費税8%でこれから10%にしようとしてる自民が何故今でも支持率60%近いのか!!
皆ちゃんと理解してるしアベノミクス成功を信じているからである。
今消費税10%反対や嘘の捏造記事で10%反対が多い!
とか円安は悪だ!みたいな記事はすべて朝鮮人のネガティブキャンペーンです
10/2 アメリカでエボラが確認した為懸念されドル売りが出て円高になってるけどすぐ終息するのでまたすぐに円安に戻る
【日本】上場企業、上方修正相次ぐ=通期業績予想、円安が寄与 2014/2/3
外部リンク:newsbiz.yahoo.co.jp
【日本】企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に [2014/2]
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com
【トヨタ】営業利益2兆4千億円 6年ぶりに過去最高を更新
2chスレ:newsplus
【経済】パナソニック 過去最高益に [2014/02]
2chスレ:newsplus
【国際】 韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」
2chスレ:newsplus
【日韓経済】韓国製品、円安ウォン高で日本より10%割高に・・・中小企業は存続の危機[05/08]
2chスレ:news4plus
韓国経済が「独り負け」状態 海外投資家、韓国売り加速 サムスン、現代自…主要株が軒並み急落 [2014.01]
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
853: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:06:42.18 ID:StGTscyg0(1)調 AAS
abwsine
854: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:06:47.86 ID:44pgj3M4O携(2/2)調 AAS
>>825
景気がよくなります!と煽ってて株価操作して富裕層を喜ばせただけですよ
855: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:06:52.32 ID:yLLVfAOO0(1/2)調 AAS
アベノミクスの考え方はトリクルダウンありきだからな
裕福層にお金をたくさん与えれば、下の奴にも行き渡るみたいな
結局、裕福層に金与えたら、日本の若者に投資しないで、海外に投資して日本に金が回らないというw
856: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:07:08.33 ID:Nu1EVP1f0(3/3)調 AAS
>>834
というよりは、
「景気が悪い」か否かの判断って
国の指標ではなく、個人の指標なんだわ
「景気」自体は、全体の経済活動をさすが
それを問われた人達が考えるのは、個人の範囲の景気だからな
ということは、今後において
景気回復を実感する人達というのは、ごく少数なわけだ
今後も増税が待っているわけで・・・
そうなると、その増税やインフレのスピードに個人の生活である給与や
可処分所得が追い付かないだろ?
ってことは、個人においては生活が苦になってくるんだから
景気が悪いと答えるのが当たり前ってことだ
個人の景気は現状よりも悪化していくんだから、日本国の景気ってよりは
個人の景気になるからな
判断基準が
857: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:07:16.31 ID:3n/9OgrO0(5/8)調 AAS
>>848
いや、刷ってないから。日銀。マネタリーベースがなにかわかっていってんの?
858: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:07:17.10 ID:swV45Uyl0(3/6)調 AAS
消費が6%減少して
景気回復してるわけないじゃん
消費が6%減らして景気回復するの
859: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:07:35.25 ID:V9RyKEKE0(2/3)調 AAS
まあ10%再増税で潔くカミカゼ昇天wwwwwwwwww
860(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:07:42.98 ID:nkCumRil0(9/17)調 AAS
>>842
正規雇用が増えるには景気を安定させるべきで、
その際にまず非正規や低賃金労働者が増えるのは当たり前。
正規雇用が増えなければ景気回復ではないってのは本末転倒なんだよね。
どちらにしろ失業者が多いよりははるかにマシであることは間違いない。
861: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:07:51.33 ID:SyofV3fK0(31/34)調 AAS
>>781
大学新卒の50%非正規ってどうしても信じられんのだけど?
862(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:08:00.62 ID:UMS0Rqh50(4/5)調 AAS
株価が上がって次に賃金や消費だが
消費税を上げたからね。賃金に行くのは
無理なんじゃない。つまりアベノミクス失敗だよ。
863(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:08:07.22 ID:fVH+9iAE0(10/11)調 AAS
ではオレの実感w
よくドンキでポテチ買うわけよ、でかい袋の220-240gぐらいのやつ。
以前は遅い時間だとなくなっていたんだわ。
今は殆ど残っている。値上げしたからだな。
だいたい庶民はポテチはグラム1円くらい目安にしてんじゃねーかな。
その近辺かそれ以下だと売れるがそれ以上だと乖離するほど
売れなくなるな。
確実に物価高で消費者が節約始めているよ。
消費マインド下げているのは確実に物価の高騰だよ。
インフレ政策は失敗だよ。
エコノミクスと言うのはもともとギリシャ語では家庭のやりくりのことだ。
つまり家計だな。家計を無視した経済なんてものはもともとが自己矛盾。
現代で言うと消費がそれにあたる。
ここをリフレ派の馬鹿どもは甘く見たんだよ。
864(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:09:09.47 ID:swV45Uyl0(4/6)調 AAS
消費が6%減少して
景気回復してるわけないじゃん
消費が6%減らして景気回復するの
865: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:09:15.02 ID:QMGPp5TE0(3/5)調 AA×

866(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:09:40.45 ID:tK4382Hx0(2/4)調 AAS
>>750
10年以上前に廃業が倒産を上回り、今は廃業は倒産の2.6倍あるということを覚えておこうか
倒産件数で景気を語るのは昭和の発想だぞ
2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍
外部リンク[html]:www.tsr-net.co.jp
867: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:09:43.33 ID:O8nxuk520(6/6)調 AAS
8%になってからコンビニ離れが進んだ
買える量が確実に減ったからな
スーパーでも同じ
支払いの時恐怖するわ
実質値上げは10%ぐらいあるだろ
つまり10%給料が下がったのと同じだ
868: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:09:43.83 ID:C73d65EK0(1/3)調 AAS
89%っていう「実感」に、「反対意見」をぶつける馬鹿は政権と一緒に嫌われたいのか?
お前の儲かった自慢なんかいらないから。しかもほとんどふかしっぽい。
89%を納得させられる「改善案」を出せないと、このまま大好きな安倍ちゃん長続きしないよ。
869: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/03(月) 23:09:49.12 ID:8Hw2eR0v0(1)調 AAS
賃金は下がって物価は上がってんのに実感できるわけがない
というか実感以前に実態すら全く回復してない
870: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:09:57.16 ID:wqKaINCN0(3/3)調 AAS
>>472
> 便乗値上げで儲かって景気が良くなったら貧民にも
> おこぼれがくる。景気が悪くなって死ぬよりはマシだろwww
アベノミクスで景気活性化と同時進行でマイルドインフレに誘導し、
「商品値上げと好景気が原動力になりやがて賃上げに波及する」
というのが当初のシナリオだったわけだが・・・いつの間にか
「消費税税率アップで景気が腰折れしたにもかかわらず商品価格だけが上昇し続ける。
便乗値上げで利幅を確保したつもりだった企業も、売上げダウンで結局は減収減益」
に取って代わられていた。悪性インフレまっしぐらだ。
消費税アップが原因。
871: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/11/03(月) 23:09:57.87 ID:SSC8Jesi0(1/4)調 AAS
庶民から金を巻き上げて
公務員や金持ちにばら撒いてるのがアベノミクスだろ
大多数の国民は民主党時代より貧乏になっているよ
安倍も黒田も狂ってる
872(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:09:58.43 ID:ri/0xMWd0(7/8)調 AAS
>>823
馬鹿馬鹿しい、散々インフレになったらすべて片付くと触れ回ったのは
お前ら自民党信者だろうに
トリクルダウン(笑)
873: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:10:07.10 ID:C1uLUpnh0(3/3)調 AAS
>>863
民主時代のデフレなら8%でもまあなんとか耐えられた。
食料品3割アップで消費税8%じゃそりゃ買い渋るわ。節約に走るのも当然。
日銀の2%物価上昇ってのが馬鹿なんだよね。
874: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:10:16.59 ID:vpa/QL2d0(1)調 AAS
アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89%
11%は実感してるよーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
貧乏人はさっさとシネーーーーーーーーーーの政策だよ!!
文句あるかーーーーーーーーーーーーーー!!
875: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:10:22.58 ID:TGVrKlZd0(17/19)調 AAS
>>864
恐慌になっても景気は回復してるとかほざいてそうだなネトサポと自民党と日銀は
もう戦時中の洗脳そのものじゃん
2回目の玉音放送も近いんじゃない?
876: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:10:29.48 ID:kjL/0lvz0(1)調 AAS
そりゃ景気回復が民間に広まって好循環になる前に消費税増税で台無しにしたからな、体感した人は一部だけだろう
ただしアベノミクス(初期)が景気に好影響を与えた事はデータとして知っている
はやく消費税を減税してアベノミクス(初期)を再開してほしい
877(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:10:43.27 ID:SyofV3fK0(32/34)調 AAS
>>802
インフレになったら貯金に回す分が減るのは当たり前の話なので。
878: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:10:54.88 ID:4X93Adhl0(1)調 AAS
おまいら、これだけは忘れるなよ
昨年の今頃の話。
日銀資金供給残高(マネタリーベース)を2年間で2倍に増やす「異次元緩和」に踏み切った。
もう1年経ってる訳だからな。
これが嘘だったらミンス以上の詐欺。
879(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:11:06.81 ID:nkCumRil0(10/17)調 AAS
>>851
失業よりはマシだし、雇用が増えてる分だけ景気は回復してるよ。
>倒産件数はかなりの数が倒産にした後だから減った
この根拠になるデータはどこにあるの?
外部リンク:www.tsr-net.co.jp
ここみてもそんな指標は出てないけど。負債も減ってるしね。
880: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:11:32.71 ID:VyRxazK60(1)調 AAS
地方の時給 700円
1ドルが80円 8.75ドル
1ドルが113円 6.19ドル
8.75ドルを100としたら、6.19ドルなら70。実質3割賃下げ・・・
881: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:11:56.77 ID:UMS0Rqh50(5/5)調 AAS
消費税は上げないなら可能性があるが
あげたら終わりだよ
882: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:12:21.10 ID:A1hiAQeN0(2/3)調 AAS
つくづく、消費税アップがひどかったな。
3%アップだけど、実際は8%アップさせてるところがほとんどだからな。
これが無ければ、本当に今頃は好景気になってたかもしれんかった。
下痢が財務省の命令に絶対服従で、消費税アップさせて全てが終わった。
883: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:12:30.58 ID:TNz3lkq2O携(1)調 AAS
意地でも景気回復を認めてはならない
自民党の評価を何としてでも落とさないと
そもそも韓国の意向に背いて靖国参拝した自民党安倍下痢クズ人間に政権を担う資格はない
徹底的に追い込むべし
884(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:12:51.03 ID:0gy8SK/h0(1/2)調 AAS
アホノミクスとか言ってる人たち、じゃあ対案は? 企業から内部留保を巻き上げて、国民に配りたいの??
885: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:13:16.17 ID:fVH+9iAE0(11/11)調 AAS
>>877
なに言ってんだお前?
日本の貯蓄率なんてとっくに先進国では最低だよ。
886: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:13:18.83 ID:r+NeKYF/0(1)調 AAS
アメちゃんの望む投機に手を出してる人はアベノミクスの恩恵にあやかってるよ
でも数年後にはその人たちのお金も多くは収穫されるんだけどね
887: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:13:24.68 ID:swg3PqQj0(1)調 AA×

888: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:13:30.06 ID:sDgybqmC0(1)調 AAS
下痢総理に任せれば、何をやっても裏目に出るから面白い。
こんなクソみたいな国なぞ自滅すりゃいいw
889(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:13:44.61 ID:swV45Uyl0(5/6)調 AAS
消費が6%減少して
景気回復してるわけないじゃん
97年の増税不況のときは瞬間最大で4%減少
08年のリーマンのときは瞬間最大で3%減少
11年の大震災のときは瞬間最大で5%減少
今回の増税は瞬間最大で8%減少
さらに半年近くも6%減少が続いてる
890(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:13:51.68 ID:nkCumRil0(11/17)調 AAS
>>866
それただの産業転換だね。景気に作用してるならそれに比例して
失業率が上がり、就業者数も減ってなきゃおかしいわけで。
その指標に景気を表す意味はなにもないよ。
891(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:14:15.95 ID:0olsZvk80(13/19)調 AAS
>>860
いや、政府がやってるのは
派遣さらに増やす政策じゃん。
景気よくするため、安定して消費できる正規雇用を増やすべきなのに
非正規が増えたんじゃあ、これからいくら待ったって景気はよくならんよ。
むしろ、景気が悪化するであろう
非正規雇用が増えていく結果になるだろうね。
失業率だけで景気判断するのは間違い。
892: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:14:29.32 ID:0gy8SK/h0(2/2)調 AAS
このまま経済失政が続くと、共産革命に共感する国民が増えそうで怖いね。
893(1): 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/11/03(月) 23:14:34.55 ID:SSC8Jesi0(2/4)調 AAS
画像リンク
このグラフをみると
貧乏人をより貧乏に
金持ちをより金持ちにしてるのが
アベノミクス
先進国でも珍しいよw
こんなの
894: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:14:37.43 ID:yLLVfAOO0(2/2)調 AAS
日本の貯蓄率昔は10%近くあったのに、いまや1パーセントだぞw
先進国最低レベルだw
895(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:14:38.89 ID:7Ww4V5Gh0(2/5)調 AAS
>>872
さすがにコストプッシュインフレでもお構いなしに無茶苦茶になるとは思わなかった
>>879
倒産は減ってることになるが、休業・廃業が増えてるらしいね
団塊の退職ブームなんて安倍政権になって急に増えたわけでもないのに
円安のコストプッシュで中小に負担が大幅に増加してる中で
倒産だけはなぜか減ってるカラクリはここら辺にあるだろうなw
896: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:14:51.15 ID:TGVrKlZd0(18/19)調 AAS
ドル円113.90まできたぞ
現代によみがえった悪徳越後屋 経団連様でさえ
109円以上はちょっと困るわーとかいってるのにどうするんだよw
897(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:14:54.56 ID:o8BK/FpP0(1)調 AAS
民主政権時代よりだいぶ良くなってるけどね。
898(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:15:13.70 ID:/FL54A5d0(1/4)調 AAS
消費税UPはせめて食料品だけは除外すべきだったな。
人間食料をとらないと死んでしまうじゃん。貧乏人でも飯は買うからな。
899: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:15:24.53 ID:QMGPp5TE0(4/5)調 AA×

900: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:15:27.32 ID:MT+qs2fn0(2/2)調 AAS
先日の追加緩和で消費税10%はほぼ確定だろ 来年には15%の話が出てくるんじゃね
901: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:15:32.14 ID:VjxeTY2+0(21/27)調 AAS
>>884
対案ってw
安倍は非常勤派遣外国人を緩和して
賃金上昇を限界まで抑えてるんだから
労働需要増えるならまずそれ止めろや
902: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:15:45.76 ID:2bqavNCc0(3/11)調 AAS
>>897
具体的に何が?
903: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:15:48.82 ID:C73d65EK0(2/3)調 AAS
>>862
株価アップには政策であれこれ金つっこみまくってるのに、
賃金アップは企業に任せっぱなし。だからそこから先は思うように進まない。当然だわな。
賃金アップにも首つっこんで、最低時給上げたり政権手動で引っ張ったらいいのに。
904(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:16:10.23 ID:nkCumRil0(12/17)調 AAS
>>891
景気が安定しなければどうあっても正規雇用なんて増えないよ。
それ以前に何をいじっても無駄。
現在景気はよくなってるから就業者数が上がってるんだよね。
悪くなってるなら雇用が増えるわけがない。
905: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:16:30.68 ID:whFJcgAX0(1)調 AAS
円安によるインフレで景気回復を実感できるわけねーだろw
906: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/11/03(月) 23:16:34.77 ID:SSC8Jesi0(3/4)調 AAS
日本政府が介入することで
貧乏人がどんどん増えている
糞みたいな政府だろw
安倍も黒田も自民党も
害悪垂れ流してるだけじゃねえか!
存在自体が悪だ
907: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:16:46.58 ID:pQ22GZrc0(1/5)調 AAS
>>884
自民党が公約にした以外の余計な事はしない事w
国土強靭化に複数年予算を付けて実行し、安定雇用を確保するwって
デフレである以上は消費税は上げないwこれも無視w
どこに消えたんだよ?wゲリのペテンでダメになったことが多すぎる
908: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:17:41.03 ID:SyofV3fK0(33/34)調 AAS
>>863
物価が上がってるのに庶民が節約ってありえんのだけど。じゃあ値段の上がったもの誰が
買ってるの?
909(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:17:54.81 ID:p5XOtmfD0(2/2)調 AAS
アベ
「みなさんにもアベノミクスの成功の果実を味わってもらいたいw」
910: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:17:55.74 ID:YpmyW8wU0(1/6)調 AAS
>>893
まあ金持ちにとっては素晴らしい政党だよねw
911: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:17:59.07 ID:tK4382Hx0(3/4)調 AAS
>>890
>中小企業金融円滑化法で倒産が抑制されている一方で、業績ジリ貧や
>後継者難などで事業継続を断念する企業が増えていることがわかった。
これは産業転換なのか?
912(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:00.29 ID:nkCumRil0(13/17)調 AAS
>>895
休業廃業はただの産業転換だから指標として意味ないよ。
転職と同じだからね。
913(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:01.76 ID:2bqavNCc0(4/11)調 AAS
>>904
正規社員が減って非正規が増えてるだけ。
世帯主の給与が減ったので、専業も仕事に出なければいけなくなった。
914: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/11/03(月) 23:18:07.04 ID:SSC8Jesi0(4/4)調 AAS
画像リンク
日本政府が介入することで
貧乏人がどんどん増えている
糞みたいな政府だろw
安倍も黒田も自民党も
害悪垂れ流してるだけじゃねえか!
存在自体が悪だ
915: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:07.17 ID:H5iuWhpd0(1)調 AAS
実質賃金は下がり続けてるしね
7-9期の指数が出てきてどうなるやら
916: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:17.14 ID:A1hiAQeN0(3/3)調 AAS
>>898
絶対に買わないといけないものから消費税を除外したら、消費税の意味が無いじゃん。
917(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:30.95 ID:ckAOAvi70(1)調 AAS
>>818
バブル崩壊を経験しているから踊りたくはないな
918: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:31.50 ID:jrxF0NBw0(1)調 AAS
>>839
そのグラフを見ると
小泉・竹中の「国民皆で痛みを分かち合う」政策の成果が
はっきり見て取れるなw
919(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:33.22 ID:pgmsL0XE0(3/3)調 AAS
「 景 気 は 気 か ら !」 などと得意満面で言っていた自民党の政治家どもよ、ほんとうにどうもありがとうございました。
920: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:35.29 ID:NUUm3klp0(1)調 AAS
だんだんシャレにならないレベルになってきたな
921: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:18:53.13 ID:/FL54A5d0(2/4)調 AAS
そろそろ革命とかクーデターとか起きないのかw
もうダメだろうこんな国。だれか一揆をおこせ。
922(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:19:06.89 ID:N45/BqaI0(1)調 AAS
いつまで景気とか馬鹿なこといってるの?
環境負荷の大きい企業から潰していけよ
なくても困らない軍とか飛行機とかから叩き落とせ
923: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:19:08.72 ID:VjxeTY2+0(22/27)調 AAS
安倍政権「全部夏が寒かったせい」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s