[過去ログ] 【岩手】東北道のキャンピングカー全焼事故、死者は3人に©2ch.net (871レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 14:01:44.24 ID:ZAYCiK3T0(1)調 AAS
>>634 数え年できめるので、後厄
650
(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 14:55:20.55 ID:hzA9AvEq0(1)調 AAS
恐怖の殺人キャンピングカー
ROOTS EVO

ただいま新車1000万円にて好評販売中
マイクロバス シビリアン改造
画像リンク

651
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 15:14:27.87 ID:cHX+9Qay0(1/2)調 AAS
車両が悪いの?
652: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 15:39:10.79 ID:H3C7KHyv0(1)調 AAS
>>651
車体にFRPとか使ってるから
下から火が出たら、あっという間に燃え広がると思われる。

作ってる業者も耐火&耐久テストなんかやってないだろうし。
653: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:18:13.17 ID:UrDV85SN0(1)調 AAS
>>650
キャビンと後ろは繋がってるように見えるから
助け出すことは十分出来たと思うけどなぁ
654: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:22:37.41 ID:BJIZG8D00(1)調 AAS
前の方が燃えて逃げようと思ってもドアは前にしかないのか
655: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:24:07.90 ID:jD1cUurbO携(1)調 AAS
近くの公園の駐車場に時々キャンピングカーが来てて泊まりがけでやってるわ
656
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:27:19.57 ID:SuMlX3mO0(1)調 AAS
>>650
これ1000万円以上するんだな。高い方なら1200万円超。
外部リンク[htm]:www.fieldlife.co.jp
657: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:32:50.83 ID:R3Ny48Q60(1)調 AAS
こんな事になるんだから、ガキなんか作るんじゃねーよ

生まれなければガキもこんな目に合わなくて済んだのにな・・・
可哀相に

親の都合で生み出されてよ・・・
こんな目に合うとか・・・
やりきれんわ
658: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:34:14.17 ID:cHX+9Qay0(2/2)調 AAS
非常口くらいはあるでしょ? これは義務付けられてると思うが…
乗車定員によって違うものなのか知らないけど、これまで省略されてるとなると構造と法どっちにも穴があるって事になるね。
こんなマイクロバスだと火災になりやすいエンジンは運転席の後ろ、ちょうどドアのとこにしかドアが無くなる
 
659: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:37:50.75 ID:Oxq3hRrp0(1)調 AAS
近所の公園に真夜中になるといつもキャンピングカーが来て給水
水泥棒?
660: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:49:26.48 ID:zLKPUoh+0(1)調 AAS
>>656
助手席側からは乗り降りできなそう
661: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:50:47.14 ID:qQlzULnc0(1/2)調 AAS
これはコースターベースかな?
右後なら車外からの収納スペースあるから
発電機でもつけてたのかもな
燃料補給しなくていいように予備タンクつけてて漏れで出火とみた
662: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:52:14.58 ID:6znGAxqT0(1)調 AAS
買ってたった3ヶ月でタイヤバーストしてホイールと高速道路で火花とか
過積載?整備不良?
663: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 16:53:36.11 ID:qQlzULnc0(2/2)調 AAS
>>656
ここの知らないけど高い車なのにキャンピングカー改造時に
中華製の電装パーツ使ったりして
ケチってる会社も多いから怖いよ
664: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:00:03.45 ID:D5kvjnr50(1/2)調 AAS
右前タイヤで何か踏んで、跳ね上げられた物が前輪直後の燃料タンク直撃だよ。
トラックだと結構あるよね。
665: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:00:08.67 ID:D5kvjnr50(2/2)調 AAS
右前タイヤで何か踏んで、跳ね上げられた物が前輪直後の燃料タンク直撃だよ。
トラックだと結構あるよね。
666: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:04:19.92 ID:ZhSkg9Ie0(1)調 AAS
>>656
車にキッチン積んでるのか、そりゃアクシデント起きたらガス爆発するわな
しかも逃げ道がないときた
667: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:06:55.94 ID:ib3CJu540(1)調 AAS
ガソリンタンクになにか刺さったのか、運が悪いねえ。
つうことは火が出た方が先でパンクは後か
668: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:15:28.69 ID:zVjGnDq80(1)調 AAS
刺さったのもが地面に触れて火花が散って火災になったってね
お気の毒です
669
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:19:17.01 ID:+pWADjJx0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

だそうだ。

リーフスプリングが刺さったとは、スクラップからでも落としたのかな?
670
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:20:44.73 ID:fPfOWyId0(1)調 AAS
↓読む限り不運が重なったっぽいな。高速にサスペンション部品落ちてるとか通常ありえんし

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
671: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:22:37.54 ID:bEoBqR5h0(1)調 AAS
板バネがガソリンタンクに刺さってたそうだ。走ってるトラックからは落ちないだろうから廃品か
672: ドクターEX [私、成功しませんから] 2014/11/03(月) 18:24:09.06 ID:58+1YYSc0(1/2)調 AAS
板ばねがガソリンタンクに刺さったんなら、
運転手は気が付かないかねえ。
凄い音がしそうだけどね。

板ばね落とすなんてどこのダンプだよ!
673: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:28:30.07 ID:BGOlG0oy0(1/3)調 AAS
>>669
凄い運が悪いな
ガソリンタンク突き破って一気に炎上ですか
おかしいと思ったよ、普通逃げられるもんな
674
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:32:41.21 ID:F8NjZJ7H0(1)調 AAS
運が悪いけど、ちょっと落し物踏ん付けただけでガソリンタンクぶっ壊れる作りってどうなのよ、鈴鹿サーキットしか走れねえよ
下手に内装弄ったから脆くなったの?
675: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:33:54.16 ID:VyRxazK60(1)調 AAS
>>669
路上の落し物かよ。運が悪いってレベルじゃねえな。
676: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:39:18.33 ID:c4GM6fHh0(1/2)調 AAS
運が悪いというレベルではない
呪いもしくは現世前世で余程悪いことをしてきたかのいずれかだな
677: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:40:39.97 ID:MIAPljkN0(1)調 AAS
ガソリン車なのか
なんとも贅沢なオモチャだな
678: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:41:57.29 ID:jRbdswXX0(1)調 AAS
カレーでも作りながら走ってたのかな。
679: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:44:41.08 ID:d5G0EnDM0(1/3)調 AAS
>>674
トラック みたいにフレームの右か左にタンク吊ってる場合はたまに起こるんだよ。
こんな大事故じゃないけどウチの会社に納品に来たトラックがグレーチング踏んだら跳ね上がってその拍子にタンクに刺さって燃料漏れ起こしたことあるし
元がマイクロバスだから構造はトラックと変わらないから
今回のは運が悪かったとしか言いようがない事故だね
680: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 18:49:50.41 ID:P94CM6Pb0(1)調 AAS
空気圧ガーとかタイヤが安物とか
いろいろ適当なこと言われてたが
本当に不運だったんだな

ただ普通の車なら一気に全焼しないし
4つのドアから逃げられたはず
681: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:02:34.63 ID:UxRQqDZO0(1)調 AAS
路上落下物が原因らしいね

運が悪いでは済まされない結果なんだけど、運が悪い
682: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:08:38.52 ID:mdBmI2rA0(1)調 AAS
むかし第三京浜走ってる時植木屋のダブルキャブの荷台から煙上がってて
おーヤバくねーて思ってたらぼって火がついてキャビンより高く荷台が燃え上がっててびっくりしたわ

流石に気がついたみたいで路肩にとめたらガチムチオッさん4人くらい慌てて出てきてワロタ
683: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:12:24.51 ID:ENGQCQAg0(1/2)調 AAS
リーフスプリングの板ってナイフや鉈の刃の材料に使うくらい丈夫なスチールだから
燃料タンクや車体の鉄板なんか簡単に突き抜ける
それでも普通は突き抜けて終わりだが、火がついて、それがキャンピングカーだったってのが運が悪かった
684
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:12:33.28 ID:IiTJ1ydK0(1)調 AAS
俺一応家族もちで、しょっちゅう家族で都会に遊びにいく。
もし事故ったら、2chでフルボッコにされるのな。

住んでる地域がここだからDQNとか、
車種がこれだから、オーナーにDQN多いとか、
職業がこれだからざまあ見ろとか、
子どもの名前がDQネームだから死んで当然とか、

世知辛いよな。絶対に絶対に事故は起こさんようにしよう。
685
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:12:48.65 ID:c95uG2Jv0(1)調 AAS
『バキンッ!』

「なんかすごい音したな」
「だいじょうぶ?」
「つぎのパーキングで止まるからね」
「はーい、パパ気をつけてね」

「なんか臭いよ!」
「うわっ!(急停止)」
『シュボッ』(爆発炎上)

ガスタンクと乗降口の位置関係・・・
こればかりは誰も責められん
設計ミスでもない
「運が悪すぎた」
686: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:15:42.29 ID:4C3WlGu50(1)調 AAS
ほう。。キャンピングカーって単なるトレーラーかと思っていたが。ガソリン
タンクがついていたとは知らなかった。ガソリンタンクは危険すぎる。今後は
蓄電池仕様に変更すべきだろう
生き残った旦那も複雑な心境だろう。
687
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:19:25.15 ID:p1/8MJHg0(1)調 AAS
サスペイションの一部(金属)が燃料タンクに突き刺さったって事は
キャンピングカーに改造しても、ノーマルサスのまま使って
金属疲労でぶっ壊れたって事だな
単純に重量オーバーじゃんかww
688: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:23:18.94 ID:c4GM6fHh0(2/2)調 AAS
車のちゃちい構造を見たりさわったりして体感すると
こんなものの上にのって走ることに恐怖を覚える
689: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:26:18.69 ID:d5G0EnDM0(2/3)調 AAS
>>687
>>670
690: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:26:36.53 ID:9UnGaFDY0(1)調 AAS
>>687
路上に落ちてたのが刺さったんだぞ?
691
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:28:47.27 ID:E2FLEpYA0(2/2)調 AAS
ガソリンタンクにリーフスプリングが刺さって、ガソリンをまきながら走行して、
リーフとアスファルトが接触して発生した火花が引火したんだろうな。
で、停車した途端、ガソリンが真下に溜まりだし、巨大なバーナーになって
車体が炙られたんだな。
692: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:31:48.66 ID:UXds0xy20(1)調 AAS
また2ちゃんネラーが無実のキャンピングカー業者を犯人に仕立てて
冤罪を生む所だったのか。
原因がキャンピングカーにあるようなレスしてた奴は謝罪レスしとけよ
693: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:56:40.56 ID:g4MzTv7P0(2/3)調 AAS
>>684
SNSも掘られるから注意な\(^o^)/
694: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 19:57:31.40 ID:Lvm9Ir650(1/2)調 AAS
金満の 調子ものだな!!!!!!! 結果がすべてさ!!!!!!!
 
            「 油断大敵 」 

心霊スポットになるので 運転者は 49日で 除霊してくれ!!!!!!!!!!
695: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:00:23.06 ID:SPQyIbeB0(1)調 AAS
久々に焼肉が食いたくなった
画像リンク

696: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:03:30.77 ID:FoWbUKBi0(1)調 AAS
運が悪いってもんじゃねえなこれは。
板バネが突き刺さって炎上とか…
697: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:04:21.01 ID:bSzlAisT0(2/3)調 AAS
お金持ちらしいから新幹線のグリーン席でもとって朝から行ったらよかったのに
小さい子連れだけど大人3人もいたらなんとかなっただろ
698: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:11:36.85 ID:PD2r8Lu+0(1)調 AAS
最悪の落し物をしたトラックは特定できないのかな。
こりゃあんまりだ
699: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:17:23.88 ID:dXsg0fyv0(1)調 AAS
まるでオカルト案件だな
700: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:21:44.88 ID:gfgnJV5T0(1/2)調 AAS
ついでにあの近くのオービスも焼いてほしかった。
あのあたりの夜間は交通量は少ない。大型のリッミターを改造している
北海道方面の大型車何とかならないのかな
701: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:37:48.57 ID:Lvm9Ir650(2/2)調 AA×

702
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:50:54.81 ID:9Va49kKR0(1)調 AAS
>>684

あのさあ、DQNネームって叩かれるの分かってるなら、まともな名前付けろよ馬鹿親
703: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:51:06.06 ID:H68lopMb0(1)調 AAS
>リーフスプリング
画像検索したけどこんな大きなもの、明るい時の走行なら間違っても踏まないだろうなあと思うけど、暗闇じゃなあ。
704: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:58:13.30 ID:RWByJLwA0(1/2)調 AAS
タイヤがバーストしただけであっという間に全焼しちゃう車ってダメなんじゃないの?
705: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:58:18.51 ID:xkdtxEbu0(1)調 AAS
キャンピングカーは「家ごと移動したい」という
ものぐさ人間の欲望を現実化したものだからなあ
うらやましいにもほどがある。
706: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:58:26.08 ID:KnyCs+Qa0(1)調 AAS
重量過多で車軸というかベアリングが逝って加熱でグリースに火が着いて、
後はプロパンに火が回って一気ってかんじか?
707: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 20:59:37.42 ID:p8qvsDqb0(1)調 AAS
板バネがガソリンタンクに刺さってたって?
落としたトラックは判らないのかなぁ。
708: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:03:58.89 ID:RWByJLwA0(2/2)調 AAS
なんだタイやバーストのせいじゃないの、落下物か気の毒に。
普通の車でも起こりううのかね?
709: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:07:29.71 ID:njSGtBi90(1)調 AAS
どんなセーフティドライブ心がけてもアホに巻き込まれるとコレだもんなー
710: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:11:14.27 ID:gbU9duD40(1)調 AAS
落下物がガソリンタンクに突き刺さるって...
死神に魅入られたとしか思えないな
ナムナム
711
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:12:35.34 ID:7P93AKe70(1/3)調 AAS
闇夜でも、異物踏んだら解る。踏んでなかったとしても、異物が車に刺さったら解るだろう。
不運ではなく、運転手の無用心だよ。気の毒ではあるが、高速道路では時としてあること。
712
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:14:49.65 ID:LFfdBeXW0(1)調 AAS
ガソリンタンクに別の車の部品が刺さり炎上か?

岩手県北上市相去町の東北自動車道で1日未明、キャンピングカーが炎上して乗っていた
家族6人が死傷した事故で、県警高速隊は3日、車両の下にあるガソリンタンクに、
別の車の部品とみられる金属板が突き刺さっていたと発表した。
県警は、ガソリンが漏れて火花などで出火した可能性があるとみて調べている。

発表によると、金属板は長さ48センチ、幅7センチ、厚さ1・7センチで、
右側前輪の後ろにあるタンクの底に突き刺さり、下端は路面に接していたという。
自動車の車台と車軸をつなぐサスペンションの一部とみられ、事故現場の
約100メートル手前にも似た部品が落ちていた。キャンピングカーの部品ではない
といい、県警は別の車から脱落したか、積み荷から落ちたとみている。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
713: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:15:14.78 ID:DnkUJeTOO携(1)調 AAS
キャンピングカーに義母乗せて実家近くの氏神さんで七五三、終了して無事にに帰ってきました。途中の高速は法定速度を守ってバーストしないかドキドキでしたわ。
714
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:18:57.88 ID:CBtsTXtU0(1)調 AAS
ファイナル・デスティネーションみたいな事故だな
715
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:19:28.62 ID:h6uXU8fa0(1)調 AAS
>>711
>>691
状態じゃね?
716: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:19:54.21 ID:g4MzTv7P0(3/3)調 AAS
>>714
自分もその映画を思い出したわ
717
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:24:06.91 ID:EptEe5rW0(1)調 AAS
1000万超のキャンピングカーか
家族5人で一人5万の旅行40回以上いけるぞ
718: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:26:47.38 ID:wdHnl37W0(1/3)調 AAS
国産キャブコンは箱がFRPで車自体が可燃物だから一瞬で火の車だな
海外車ならボディ共々鉄製かコンパネ+アルミ製でそんなに燃えないんだけど
日本製はコストと居住性しか考えずにFRP多用だからマジでよく燃えるよ
FFヒータ裏から出火してものの見事に1分で大炎上ってのも居たな

踏んだら分かるって一瞬の出来事だろ
バースト即炎上、バスッ・・・ちゅどーん
719: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:30:00.19 ID:HvxaLnIt0(1)調 AAS
次買う車ディーゼル車にしようかとオモタ。
720: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:34:41.52 ID:45A/gQvi0(1)調 AAS
生き残ってんのも全身にやけどってもうリーチだろう
天国から地獄だな
721: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:36:22.73 ID:hFavJ/pP0(1)調 AAS
これは東北道での事みたいだけど
被災地の道路は作業ダンプが落としていった色々なモノが落ちてるからマジ危険
街灯も全然直ってないから夜は出来る限り遠目で走った方がいい
722
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:42:45.32 ID:7P93AKe70(2/3)調 AAS
>>715
地雷踏んだんじゃねえから、車体から異音がして数分から数十分程度で発火だる。
異音がして、即停車してれば助かった可能性はある。
炎が出てから止めてじゃ無理だ。

高速道路走ってりゃ解るけど、落とし物は意外に多い。
だからと言って、皆が落とし物で事故してるわけじゃない。
723: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:44:05.48 ID:wdHnl37W0(2/3)調 AAS
燃えカスに家庭用エアコンの室外機あるからかなりオプション入れまくってたんだろうな
外部リンク[htm]:www.fieldlife.co.jp
推奨オプションに加えて発電機も載せてたとすれば乗り出し価格は1300万軽く超える
豪勢な棺桶だ

>>717
維持費もすげーぞ
外資保険入れないから国内大手のクッソ高いとこに入って
車両自体が1000万以上だし20等級でも年20万円の保険料
会社役員だから会社の所有にしてそこらへんは上手くやってんだろうけどな
パワーのないガソリン車でこんだけ馬鹿みたいな架装してたら燃費は5〜6km/L
普段乗りには一切使えないサイズだし金持ちの道楽でしかない

って俺も持ってるけどw
まぁこんなに高いやつじゃないけど
724: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:47:44.47 ID:fQoaXT+b0(1)調 AAS
オレ明日持ち株評価額が1億円超えたらキャンピングカー買うんだ
725: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:54:07.37 ID:C7Y46LK30(1/2)調 AAS
道にいろいろ落ちてるって
なんか中国っぽくなってきたな・・・
726
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:55:52.14 ID:wdHnl37W0(3/3)調 AAS
>>722
>白輪地さんは「右前輪のタイヤがバーストして火が出た」と話している
異物踏んで右前輪が即バーストだろ
タイヤサイドじゃあるまいし踏んでから時間経ってバーストなんてありえん
燃料タンクが右フェンダーのすぐ後ろについてるし

踏む→即バースト・同時にタンクに異物刺さって燃料漏れ→タンク地面でガリガリ→即発火だろう

まぁ1〜2秒の出来事だろう
マイクロバスのタイヤがバーストするようなデカい異物踏んですぐ止まらない奴なんかいねえよ

ドライバーに落ち度はない
可燃物の固まりみたいな国産キャブコン買ったのが唯一の間違いくらいだな
727: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 21:56:31.15 ID:YR7fkIxS0(1)調 AAS
新しい車なのに、変なもの踏んで、タイヤパンク+タンクに突き刺さって
炎上なのかな?
運悪すぎて可哀そうだな
728: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:03:58.51 ID:DtG3OdzF0(1)調 AAS
スクラップの高騰が影響してるのか、軽トラや2tがくず鉄満載で高速走ってるわ
明らかに過積載なのに高速隊が取り締まってるのは見たこと無いなスピード違反なんかよりずっと危険なのに
729: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:10:42.12 ID:BGOlG0oy0(2/3)調 AAS
結論、タタリということか、呪われてるな
730: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:11:38.20 ID:C7Y46LK30(2/2)調 AAS
中国の高速って跳ね上げられた石ころでよく死ぬらしいぞ
731: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:12:33.16 ID:7hFaiyQr0(1)調 AAS
チャイルドシートの悲劇
732
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:14:36.48 ID:Si1e68BG0(1/2)調 AAS
結論として走行しててタイヤで踏んだ部品が
燃料タンクに刺さるような位置に
設計した日産が悪いってコトですよね

日産シビリアンは林道なんかいくと
燃えるとφ(´・ω・`)メモメモ
733
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:24:11.89 ID:d5G0EnDM0(3/3)調 AAS
>>732
林道程度なら大丈夫だと思うけど。
今回のは踏んだ部品も悪かったのよバネに使う鋼材って結構な重さと強度があるから
タンクに使ってる素材よか硬いの
734: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:30:31.95 ID:MBMWGHy10(1)調 AAS
パンクしたくらいで炎上なんて

欠陥車に違いない。メーカー名を公表しろ
735
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:31:42.89 ID:WubZt1UA0(2/2)調 AAS
>>712
落とした人は何となく気付いてるのかな。
736: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:40:13.47 ID:a0IaPB3u0(1)調 AAS
キャンピングカーでキャンプファイヤーかよ?
737: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:44:14.25 ID:SqQIkWHM0(1/2)調 AAS
>>733
サスの板バネってめちゃめちゃ強いよな
738: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:51:02.20 ID:Si1e68BG0(2/2)調 AAS
運で片付けたらいけないんだろうけど
ホント運が悪い事故だよね(´・ω・`)
739: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:54:35.91 ID:BGOlG0oy0(3/3)調 AAS
なんか悪いことして金持ちになったんだろ
呪いだよ
740: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:55:14.42 ID:yLQI+Xx40(1)調 AAS
>>735
板バネってのは割れた箇所によっては、しばらく車体にくっついたままでいることがあるのよ。
普通のドライバーなら日常の目視点検で見つけて、すぐ修理するけど(壊れたままだと重量物積めない)
アホな奴だと見落として、走行不能になるまで放置するのもいる。

今回板バネおっことしたバカは当日に空車で乱暴に走ってどっかで板バネ割った状態で高速に進入したと思われる。
スクラップで積まれていたなら片割れが別の場所で見つかったりしないモンだし。

当然もう気がついてると思うよ。
左右でバネの枚数違うし、荷物積んだら少ない枚数の方が車体沈むし。異音もでるし。

バネのメーカーから車体特定までそんなかからんけど、多分警察は落とし主判らずじまいパターンかもなー。
741
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 22:59:22.98 ID:64ji3xrg0(1)調 AAS
8月に神奈川のキャンプ場で妻子を亡くした事故もそうだけど
成功者がほんのちょっとのことで地獄を見ちゃうとは
742
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:00:42.35 ID:Fnhm71TZ0(1)調 AAS
落とした奴、今頃のうのうとしてんのかなあ。。。
追突炎上死させた罪の大きさに現場付近で即自殺しちゃった運転手さんみたいになれとは思わんが、
どうにもやるせないな。
743: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:01:08.55 ID:gfgnJV5T0(2/2)調 AAS
だって岩手県警高速隊は深夜の取り締まりはみたことないな
寒いからしないな。早朝なる少し流して取り締まり。
特に八戸道はひどいな。なんであんなところに一戸分駐隊があるのかな
本当にひまそうだな
744: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:02:10.84 ID:q4KnbTAl0(1)調 AAS
不運だったけど、夜中じゃなければ防げたよ。道路上の落下物は想定の範囲内でしょ。
大人だけならまだしも、乳幼児3人も乗せてるのに危機管理能力が低過ぎるんだよ。
745: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:03:51.61 ID:+pWADjJx0(2/2)調 AAS
>>726
100メートル手前に刺さったリーフスプリングの片割れか落ちていた
とのことだから、時速75キロで走っていたとすると5秒間。
踏んで燃料タンクに刺さって、相当の衝撃だったろうから
急制動で5秒で停止。
しかしその時には、車体が燃え上がっていた。
こんな感じだろうと思う。
746: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:07:39.57 ID:7P93AKe70(3/3)調 AAS
暗い高速道路は、暗視カメラかレーダーが必須だな。中国が笑えない。
747: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:08:36.83 ID:Hmn/78ci0(1/3)調 AAS
>>712
このソースでスレ立てて欲しい
748: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:09:49.41 ID:WqXgTc3Q0(1/2)調 AAS
>>1
ニュース見てると、落ちてた板バネ踏んで前輪バーストの後、
それがすぐ後ろの燃料タンクに突き刺さり、板バネが地面と接した
火花が飛んで引火もしくは爆発したみたいだな。

父親は何故踏んだのか悔やんでいるだろうなぁ。
亡くなった方にはお悔やみ申し上げます。
749: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:10:06.26 ID:ztadGBnp0(2/2)調 AAS
お前ら、金持ちで嫁と子供のいるリア充の不幸にはほんと嬉しそうだな。
750: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:12:32.70 ID:vlnjLqhK0(1)調 AAS
>>19
逃げられてたら3人も死んでねーだろ

これで、いいか?
751
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:14:33.80 ID:91VivKs20(1)調 AAS
原因がわかんないのに勝手にDQNが改造とか言ってる馬鹿死ねよwwww
752: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:15:55.71 ID:bSzlAisT0(3/3)調 AAS
>>742
知り合いが高速でトラックに幅寄せされて
フェンスに激突する事故で入院したけど
トラックは逃げちゃって責任問えないって事があったよ
753
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:16:46.68 ID:TsYUzHPL0(1)調 AAS
事実は小説より奇なりとはこの事だな。南無

ガソリンタンクとは発電機用か?それとも床下に携行缶を格納してたのかな?

なんかシャシーの燃料タンクのような気がする。報道機関てそういう区別がいい加減だから
軽油のタンクに突き刺さっても、火は出るかも知れないよね

それにしても不運な話だ
754: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:16:55.12 ID:Hmn/78ci0(2/3)調 AAS
もちろん>>669-670でもいい
スレ立てて欲しい
755: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:19:13.43 ID:ENGQCQAg0(2/2)調 AAS
出入り口が反対側にあるからなんでそこから逃げられなかったんだろと思ったが
ガソリンぶちまけながら進んでたんだな
車の下一面に火が回ったんだろ
756: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:20:07.76 ID:SqQIkWHM0(2/2)調 AAS
>>753
平ボデのタンクはどれもだいたいこれと同じだ
757: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:20:10.04 ID:WqXgTc3Q0(2/2)調 AAS
>>753
上の方に家庭用エアコンの室外機が載ってたと書いてあったから、
案外発電機用のガソリンタンクって可能性もあるかもね。
まあでも、このクラスに積む発電機でも普通はタンク一体型だと思うけど。
逆に軽油タンクなら、そんなに直ぐには燃えないようにも思うね。
758: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:23:31.50 ID:Hmn/78ci0(3/3)調 AAS
立ったか

【岩手キャンピングカー火災事故の続報】タンクに別の車の金属部品刺さる
2chスレ:newsplus
759: ドクターEX [私、成功しませんから] 2014/11/03(月) 23:24:28.87 ID:58+1YYSc0(2/2)調 AAS
タンクの下側にカバーをつけないと怖いわ。
チョッバム・アーマーで囲むか。w
760: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:31:51.04 ID:xfvOvC310(1)調 AAS
映画館の椅子に座ってケツ痛えなって思ったら画鋲。
映画館に文句言ったら、よく見ないで座るお前が悪い。
自己責任だって言われてワロタ。
761: 名無しさん@0新周年 2014/11/03(月) 23:50:58.95 ID:AgmmgJE10(1)調 AAS
自分の車が原因じゃなかったんだな
762
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 00:08:15.41 ID:2hBNAL3/0(1/2)調 AAS
バトルアリーナも経験値二倍になるかなー
ならないだろうなーならなかったら回す気なくすわー(チラチラ
763: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 00:10:27.65 ID:2hBNAL3/0(2/2)調 AAS
ギャー誤爆
764: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 00:18:51.99 ID:rdKHy6MB0(1/2)調 AAS
>>762
ぷよクエ乙
俺が誤爆したのかと思った。・゜・(ノД`)・゜・。
あのスレ常連だから
765: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 00:22:57.74 ID:uHM1B6Uc0(1)調 AAS
>>4
指とかまぶたとか全部焼け落ちているかもな
766: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 00:24:35.14 ID:rdKHy6MB0(2/2)調 AAS
火傷したところから菌が入ってあぼーんってERでやってた
これ即死の方がよかったな寝てて悪夢かとおもったら現実という
767: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 00:33:46.64 ID:BMHO8Nqb0(1)調 AAS
自分以外家族全滅とか人生オワタ
768: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 05:34:19.08 ID:YjJcZljN0(1/2)調 AAS
ファイナルディスティネーションぽい死に方
769: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 05:40:33.46 ID:YjJcZljN0(2/2)調 AAS
>>751
落ちてた車の部品が刺さってってニュースで言ってたけど
770: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 05:58:25.47 ID:UDoQhzjxO携(1/2)調 AAS
もったいない魂
771: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 06:19:40.67 ID:IBdhn2Vf0(1)調 AAS
岩手県北上市の東北自動車道でキャンピングカーが全焼し、幼い子どもら3人が死亡した事故で、
県警は3日、タイヤ近くのガソリンタンクに自動車の金属部品が突き刺さっていたとの実況見分結果を発表した。
金属の端が路面に接していたといい、摩擦で生じた火花から引火した可能性もあるとみて調べている。

 県警によると、金属は長さ48センチ、幅7センチ、厚みが約1・7センチで、途中で折れていた。
車の本体と車軸をつなぐ板ばねのような部品とみられるが、キャンピングカーから脱落した形跡がないことから、
走行中の他の車から落ちてキャンピングカーのガソリンタンクに刺さった可能性があるという。
772: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 06:45:01.90 ID:iIIytHAe0(1)調 AAS
【岩手キャンピングカー火災事故の続報】タンクに別の車の金属部品刺さる               ©2ch.net
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク

画像リンク

773: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 07:10:54.58 ID:3VTLZE8u0(1)調 AAS
この車って燃料は軽油だよね?
軽油ってすぐ燃えちゃうものなの?
774: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 08:04:22.87 ID:UDoQhzjxO携(2/2)調 AAS
黙ってろ!
775: 名無しさん@0新周年 2014/11/04(火) 08:11:02.33 ID:T+Ios7dx0(1)調 AAS
>>712
うわあ、またややこしいネタがw
部品落としたやつと、車の加工販売メーカーは訴訟あるかもな。
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s