[過去ログ] 【エボラ出血熱】国境なき医師団、隔離措置に反発 エボラ対策、米各州が外出禁止©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 08:35:49.05 ID:7V4gB/io0(1/5)調 AAS
正直、ほかの人と同じく外出規制される程度のことは覚悟してほしい
人道という崇高な目的のためにほかの大多数を危険にさらしてよし
自分は立派な人間だからどんな行動の後でも自由
こんな自分に酔ったエゴ、さすがに周囲には通らないよ
619(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 08:58:42.84 ID:7V4gB/io0(2/5)調 AAS
>>592
国内と最前線じゃ環境がまったく違うことを
なんで考慮しないかな
外部リンク[html]:www.msf.or.jp
>エボラの治療施設は患者が1人で死を迎え、
>緩和ケアと同程度の治療しか受けられない場所になり下がりました。
>施設に続々とやってくる多くの感染者すべてを受け入れることは不可能な状態です。
>シエラレオネでは、感染性のある遺体が路上で腐敗したまま放置されています。
>リベリアでは国境なき医師団(MSF)は治療施設建設の前に、火葬場建設を余儀なくされています。
この環境下、しかももっとも患者に近い位置にいた人間を
迎える側の国が再警戒対象として規制するのは
公益上やむをえないだろ
673(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 09:36:54.60 ID:7V4gB/io0(3/5)調 AAS
>>638
だからなに?
だから帰国者も野放しで平気だと?
もし本当に現地が完璧だったら
現地の医療関係者に多数の感染者出してないよね
プロトコルは「成立」しただけでまったく完璧じゃないよ
最近、医療関係者の感染がゼロになったという資料でもあるの?
あるわけないよね、現に各地の帰国者に陽性が何人も出てるんだから
681: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 09:41:55.30 ID:7V4gB/io0(4/5)調 AAS
>>674
生活の保証がどうのって言い分はあるんだろうけど
隔離される本人は、そこを国相手に条件闘争すればいいと思うわけで
自由にそのへんほっつくのが権利って言われると違うって言いたくなる
頼むから21日、がまんして引きこもって欲しい
そこまでやりとげることが医師団ミッションだと思ってくれないと
周囲からは目的に酔ったエゴだと反発を招くのはしょうがないと思う
935: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 13:21:57.96 ID:7V4gB/io0(5/5)調 AAS
>>928
もともとの団体の活動目的は崇高だと思うし体験談も有意義だと思うよ
でも、こういう活動は自主的=勝手に行ったと思われてなんぼです
自分たちが世界の人柱となったのだから崇めろ、みたいな言い分じゃ
いくらやってることが立派でも周囲の白い目は避けられないでしょ
危険なところに行って危険と戦って
そこから自分にも周囲にも安全な状態で戻って初めて賞賛されるものです
周囲に不安を散らかすようじゃ、他人に迷惑をかけない娯楽以下ですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*