[過去ログ] 【経済】日銀が追加緩和 10〜20兆円拡大★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 21:32:56.08 ID:qq5tlVE80(1/8)調 AAS
ネトウヨ大集合のN速+ですら円安に危機感を持つ奴が増えてるのが凄いな
実感として円安の怖さがわかってきたのだろうか?
393
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 21:49:54.32 ID:qq5tlVE80(2/8)調 AAS
>>390
俺は製造業だから原材料高騰の今がどうなってるか嫌ってほど知ってるよ
原油価格の下落以上のスピードで円安が進んでる
395
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 21:52:07.88 ID:qq5tlVE80(3/8)調 AAS
>>394
おまえ、経団連の会長も知らんのかw
403
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 21:58:09.84 ID:qq5tlVE80(4/8)調 AAS
>>397
対ドルで40%って金融危機レベルだぞw
バカなのか?
408
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 22:02:31.90 ID:qq5tlVE80(5/8)調 AAS
>>401
円高時代に対外直接投資が加速してたら円高にならんぞ
対外直接投資って円安要因だからな

対外直接投資が止まったから円高になったんだよバカ過ぎるぞお前w
426
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 22:11:00.28 ID:qq5tlVE80(6/8)調 AAS
>>412
民主党時代は21世紀に入ってから一番製造業の海外移転が少なかったんだよ
リーマンショック終了後だったから国内製造業が再稼動したし、直後の311で供給側だけが停止した為に
需要に応える為に自動車業界は土日稼動に切り替えてまで製造を続けた

海外に製造業が行ってたなら電力不足なんて起こってないぞw
438
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 22:13:12.08 ID:qq5tlVE80(7/8)調 AAS
>>421
んじゃ、対外直接投資がなかったって結論じゃねーか

おまえ、自分で書き込んでる内容理解してねーだろ。バカ過ぎるぞw
462
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金) 22:21:38.38 ID:qq5tlVE80(8/8)調 AAS
>>445
君は正真正銘のバカでしょ
そのグラフだと民主党が政権取った2009年から2010年2011年と対外純資産が減ってるじゃないのw

まあ、円高だから円ベースで減ってるだけなんだけどね。対外純資産を円ベースにしてるから為替との
比較も必要なグラフだよ

グラフの見かたわからないの持ってくるなよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.402s*