[過去ログ] 【経済】日銀が追加緩和 10〜20兆円拡大★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:47:59.86 ID:RvHonJiQ0(10/11)調 AAS
>>832
違います。消費税増税時の便乗値上げが原因です。
834: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:49:43.96 ID:r8AexzMI0(19/19)調 AAS
そもそも皆が望む経済政策は何なのかって話だが
「デフレ脱却」「インフレ」これらは皆がイメージする「好景気」とは必ずしもイコールじゃないし
リフレ派がえげつないのはここを混同してバカを誘導しようとしてること
835
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:51:09.67 ID:Nb5+69g40(12/13)調 AAS
>>833
増税前は1%強なんだけど、増税前から便乗値上げがあったのかよw
そもそも便乗値上げしても、需要がなければ物価は下がってるからな
836
(2): リフレが正しい 2014/11/01(土) 23:51:26.78 ID:Y/OS31HR0(12/13)調 AAS
>>831
じゃーデフレ派は失業率高くても無職でもいいから
実質賃金高くしろでいいの?w
837: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:53:16.64 ID:RvHonJiQ0(11/11)調 AAS
>>835
3月から便乗値上げが始まってたんだけど身近で確認してないの?
内税が急に外税になったんだよ。税込み100円が税抜き100円になった。
3月にそれが起きてるの。
838: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:54:03.94 ID:0kpzoeuUO携(1/2)調 AAS
財源は何だ?
839: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:54:41.99 ID:nipw+bQV0(2/2)調 AAS
●米ドル円は78円から約111円と 40%も高くなっているから、アメリカから物を輸入したら、40%加算し、
それに増税した分3%を加算した額を払わなければ買えない。

●ユーロ円は98円が約140円と 40%以上、高くなっているから、ヨーロッパの物を輸入したら、40%加算し、
それに増税した分3%を加算した額を払わなければ買えない。
840: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:55:01.27 ID:Nb5+69g40(13/13)調 AAS
>>836
そらデフレで喜ぶのは、毎月の受取額が市場の影響を受けない年金受給者か生活保護者やから、無職が増えても気にしないでしょw

デフレの方が働かなくても食って行きやすいんやから
841: リフレが正しい 2014/11/01(土) 23:56:14.05 ID:Y/OS31HR0(13/13)調 AAS
実質賃金の低下=失業率の改善
なんだが。
わかって言ってるのか???
842
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/01(土) 23:56:53.55 ID:8he9Fdgq0(19/19)調 AAS
>>836

俺は何派でもないよ。
今の日本は労働者の実質賃金を上げるような政策をすべきだと主張しているだけ。
843
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:58:40.11 ID:K3LPuAWa0(1)調 AAS
追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。
844: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:58:56.01 ID:0kpzoeuUO携(2/2)調 AAS
黒田は会見で大企業が儲かれば中小企業は倒産しようが首吊ろうが知った事じゃ無いと宣言しやがったからな
845: 名無しさん@0新周年 2014/11/01(土) 23:59:52.25 ID:Di8hKsPu0(1)調 AA×

ID:A49SOB20.net
846
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:00:27.33 ID:UWAPTTOP0(1/8)調 AAS
追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。
847
(2): リフレが正しい 2014/11/02(日) 00:01:11.27 ID:PHdOAR2T0(1/8)調 AAS
>>842
実質雇用者報酬=実質賃金×就業者数

実質雇用者報酬は金融緩和だけで伸びてるんだよ。
848: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:05:59.84 ID:54AMJkqa0(1)調 AAS
額が少ない
アメリカは230兆円+金融緩和してようやく経済よくなったのに
なにしてるのかね
849: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:06:17.29 ID:bZ6ilwvg0(1)調 AAS
で?その就業者数の推移はどうなってるの?
できれば非正規と正規の比較も含めて去年あたりからデータだしてくれない?
850: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:06:40.98 ID:+YalBLwh0(1)調 AAS
早々に安部政権が転覆したらどうなるなろう
851: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:07:21.62 ID:KNmvbx050(1)調 AAS
>>847
派遣制度のおかげもあってもともと日本は失業率は低いんだよ
求められてるのは「実入りの良い仕事」だったんだが
金融緩和で生まれる仕事は新興国に任せてたような低賃金の肉体労働ばかりだ
今の若い奴はそもそもそんな仕事はやりたがっていない
852
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 00:07:52.14 ID:feyIEr0Q0(1/25)調 AAS
>>847

根拠のあるソースを示して。
実質雇用者報酬は金融緩和だけで伸びてるソースを。
853
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 00:15:59.89 ID:feyIEr0Q0(2/25)調 AAS
リフレ派は、失業率が改善しているから労働者の実質賃金とかは知った事じゃない。
派遣労働者だろうが、バイトだろうがパートだろうが働けているだけでありがたいと
思えって言い分でしょ?
リフレ派って、誰の為に、なんの為に存在しているの?
854: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:22:38.37 ID:z5eev3eQ0(1)調 AAS
数式とグラフをもっともらしく並べたあげくに盛大に予測を誤ってしまう
経済言説のみっともなさをなんとかしてほしい。
855
(1): リフレが正しい 2014/11/02(日) 00:29:42.73 ID:PHdOAR2T0(2/8)調 AAS
>>853
んじゃ失業者を増やしてもいいから
実質賃金を上げろってか???

気狂ってるだろ?
856: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:39:05.59 ID:CuP+00v50(1)調 AAS
日銀が追加金融緩和を発表、しかし実体経済回復の目的ではなく増税のため!?

外部リンク[html]:kinshow-99blues.seesaa.net
857: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:41:59.86 ID:GUG+Y7Uh0(1/5)調 AAS
>>843
水自体は出るけど消費税でごくごく飲みこむんだよ
858
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:42:05.49 ID:6NJnn1JI0(1/7)調 AAS
>>815
お前は少しは勉強しろよ。勉強終わるまでROMってろ。分かった?
859: リフレが正しい 2014/11/02(日) 00:42:26.02 ID:PHdOAR2T0(3/8)調 AAS
>>852
外部リンク[pdf]:www.murc.jp
図3参照
860: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 00:42:59.71 ID:feyIEr0Q0(3/25)調 AAS
>>855

失業率はそんなに意味のある指標じゃないって過去レスで指摘されているだろ?
労働者の実質賃金を上げる事こそ今の日本の庶民にとって必須なんだよ。
つーか、失業率を人質に取って、労働者の実質賃金を下げろとか何様?
リフレ派って、こんなの?
861
(2): リフレが正しい 2014/11/02(日) 00:43:34.95 ID:PHdOAR2T0(4/8)調 AAS
>>858
デフレで給料は上がりません。
わかった?w
862
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 00:44:15.69 ID:feyIEr0Q0(4/25)調 AAS
>>861

リフレは給与を下げろだろw
863: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:44:33.81 ID:GUG+Y7Uh0(2/5)調 AAS
金融緩和円安で株価つりあげ→景気がいい詐欺で消費税増税
金融緩和円安で燃料費高騰→原発再稼働が必要だー
おしまい
864: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:44:58.84 ID:6NJnn1JI0(2/7)調 AAS
>>861
ぶぁ〜〜〜〜〜かっ!!!お前みたいな底辺労働者は眼中にないからねw
865: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:45:03.28 ID:isGf9Do60(1/2)調 AAS
経済は停滞どころか下降しとるで。
物価だけが上がってしまって
かなりまずい状態だな。
866: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:45:56.46 ID:X2Ony1Kx0(1/2)調 AAS
追加緩和で流入した資金は株式市場や為替市場に流れ、庶民には降りてきません
大企業も設備投資すらせず内部保留に回し、従業員の給与にはあまり反映されません
867: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:46:22.17 ID:7Ctw3jcj0(1)調 AAS
結局、黒田は安倍の飼い犬だったってこと
その飼い犬も飼い主の手を噛むこともできない、それほど強権的ってことだな
大きなうねりを作って、1日でも早く安倍政権を潰さないと、日本そのものが沈む
868: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:46:38.07 ID:GUG+Y7Uh0(3/5)調 AAS
正社員の給料アップして払いたくないから女性と移民の派遣が輝く社会それが安倍の目指す社会
869: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:46:55.02 ID:6NJnn1JI0(3/7)調 AAS
貧乏人と底辺と庶民はいますぐ日本から出て行け。アベノミクス様の足手まといだからね。
870
(1): リフレが正しい 2014/11/02(日) 00:47:24.11 ID:PHdOAR2T0(5/8)調 AAS
>>862
質問に答えろよ。
デフレ派は失業者が多くてもいいの???
871
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 00:49:09.96 ID:feyIEr0Q0(5/25)調 AAS
>>870

リフレ派はバイト・パートでも就労出来て失業率さえ改善すればいいアホ。
これでいい?
872: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:49:33.65 ID:ytpQGpQP0(1)調 AAS
円安になるって分かってた人いる??
873: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:50:51.62 ID:6NJnn1JI0(4/7)調 AAS
年収200万円とかのド底辺労働者が自分の給料があがってないとかw 
もともと生きてる価値ないんだから早く死んでね。いますぐ死んでね。邪魔だからね。
874: リフレが正しい 2014/11/02(日) 00:51:15.57 ID:PHdOAR2T0(6/8)調 AAS
インフレ率と失業者の関係は
フィリップス曲線で明らかなんだが
これすら否定するのかな??
875: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:51:58.62 ID:UWAPTTOP0(2/8)調 AAS
追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。

追加緩和?水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。アホか、黒田は。
876: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:52:07.16 ID:X2Ony1Kx0(2/2)調 AAS
ちゃんと庶民に銭が降りてくるような政策を実施してくれよ
そしたら追加緩和もちゃんと景気回復の効果につながるからさ
877: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:52:39.29 ID:GUG+Y7Uh0(4/5)調 AAS
お金をじゃぶじゃぶ補充してんだから庶民に配れよ 意味ないだろ政府が取り上げたら
878
(2): リフレが正しい 2014/11/02(日) 00:52:59.72 ID:PHdOAR2T0(7/8)調 AAS
>>871
バイトパートと失業と
どっちがいいの??

就業直後は正社員でも当然給料低いんだけど
それもダメなの??

自己中心的な主張ばかりは止めてくれよw
879: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:53:23.99 ID:Vqf66AFO0(1/2)調 AAS
ちがうよ。いましゃかいは へんかを もとめているの。
でも にほんじんは りすくをとらずに おびえているばかりで あたらしいとうしを
する どりょくを しなかったの。 だから、そのばつとして、
とうしをしないひとから とうしをするひとに おかねを あたえることにしたの。
ひとは いきているかぎり りすくから にげられない。
そのことを わすれた にほんじんに あたえられた しれんなの。
880: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:53:39.01 ID:A679uQyB0(1)調 AAS
緩和してもヤクザ(高利貸)にカネが逝っているだけでは?
881: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:55:01.84 ID:XpuxOfio0(1)調 AAS
>>878
どれも駄目
882: リフレが正しい 2014/11/02(日) 00:55:55.05 ID:PHdOAR2T0(8/8)調 AAS
デフレで給料が増えると主張されるお馬鹿さん。
歴史に学んでください。
外部リンク:www.jiji.com
883: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:56:04.02 ID:6NJnn1JI0(5/7)調 AAS
年収300万以下で貯金1000万以下は早く自殺してね。社会のゴミだからね。
884
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 00:56:10.77 ID:feyIEr0Q0(6/25)調 AAS
>>878

そんなの生活保護がマシだろうが。
だからリフレ派は頭が悪いと言われるんだ。
885: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:57:37.32 ID:4hhXKlKc0(1)調 AAS
俺は消費税と生活保護と年金をまとめて廃止すればいいと思う
886
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:57:55.11 ID:isGf9Do60(2/2)調 AAS
経済学者が日本はスタグフレーションになるといってたな。
悪い方向にスパイラルすると止められなくなるぞ。
887
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 00:59:19.76 ID:zkQe4yO10(1/37)調 AAS
>>706
韓国の通貨当局による為替操作は続きません。
なぜなら韓国はドル建て借金が多いので、ドルに換算して無限にウォン安とはできません。

ドル相場によって制限が掛かっています。

>>884
円高デフレ派のあなたより頭が悪い人など、この世にはいないと思われます。
888: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 01:00:00.17 ID:feyIEr0Q0(7/25)調 AAS
>>886

いや、もはやスタグフレーションですよ。
デフレの方がマシだったと1年後位にしみじみ実感すると思います。
デフレも駄目なんだけどね。
889: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:00:52.07 ID:Xfv0IUGk0(1/6)調 AAS
100年前だったら戦争
今はできないから下層民から巻き上げて国体維持って感じか

まあ個人消費はさらに落ち込むだろうね
株FX仕込めてた人が勝組
890: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 01:04:36.59 ID:feyIEr0Q0(8/25)調 AAS
>>887

他国の人とは立ち位置が違うから。
891
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:06:24.50 ID:hbc1G6fK0(1)調 AAS
もう生活苦だ!早く安倍を辞めさせろ!
892: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:06:56.50 ID:UWAPTTOP0(3/8)調 AAS
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
893
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 01:07:11.06 ID:feyIEr0Q0(9/25)調 AAS
つーか、リフレ派って日本人じゃないの?
894: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:08:08.19 ID:6NJnn1JI0(6/7)調 AAS
>>891
だから貧乏人は死ねばいいんだよ
895: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:12:30.43 ID:GUG+Y7Uh0(5/5)調 AAS
アメリカが蛇口を引き締めて新興国から金の価値を奪う
円もさらに安くなる ハイパーインフレ直行
896: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:13:20.89 ID:Xfv0IUGk0(2/6)調 AAS
貧乏人が親だら次は誰がその役をやるのかねwふふふ
897
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:14:35.83 ID:zkQe4yO10(2/37)調 AAS
>>893
あなたの、失業者が給料を得たから全体の給料が下がった、平均が下がったのだ失敗だ、
とする説は陳腐で見ていられません。
898: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:23:59.13 ID:Vqf66AFO0(2/2)調 AAS
あべ しゅしょうを やめさせても もうおそいの。
もう さいは なげられたの。 こうするしか なかったの。
いまさら きんゆうかんわを やめるわけには いかないの。
このよから しほんしゅぎが なくならないかぎり しゃっきんは なくならないの。
というか、しゃっきんした ひとが がんばって おかねを かせぐから
この よのなかは こんなに はってんしたの。
にんげんは しゃっきんと りすくの やみから にげないで せいぎょすることを
まなばないと いけないの。
じゅもんを となえるだけでは りすくは なくならない。
じゅもんを となえるだけでは しゃっきんは なくならない。
じゅもんを となえるだけでは げんぱつは なくならない。
899
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 01:24:24.80 ID:feyIEr0Q0(10/25)調 AAS
>>897

どこの外国人でもいいんだよ、今の日本で労働している人の実質賃金が上がれば。
労働者の実質賃金を上げろという主張のどこがどう陳腐か説明してくれるか?
900: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:29:02.71 ID:waJYWbQV0(1/2)調 AAS
あべは、とりかえしのつかないことをしてしまったの
あべは、せきにんをとらないの
あべは、やりっぱなしでにげるだけ
さいしょからそのつもりなの
さいしょからそのつもりなの
さいしょからそのつもりなの
901
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:30:36.76 ID:zkQe4yO10(3/37)調 AAS
>>899
賃金の支払総額は増加傾向にあります。

あなたの主張する「平均賃金が下がった」は、
無職者が非正規労働者となって労働者の一員となっただけのこと。

そして、現在の停滞及び後退状況は消費税増税の起こしたもの。
902
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 01:34:55.42 ID:feyIEr0Q0(11/25)調 AAS
>>901

だから、労働者の実質賃金を上げろという主張のどこがどう
陳腐か説明してくれるか?
論点ズラすなよ。ハシゲか?
903
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:36:14.49 ID:zkQe4yO10(4/37)調 AAS
>>902
あなたが「賃金は下がった」と主張するのが誤りであり、
あなたが議論を曲げようとしている。

あなたは嘘を吐いて謝らない。
904: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:38:20.99 ID:YuuRrTYHO携(1)調 AAS
追加緩和発表後の会見で黒田は大企業の利益の為には中小企業が倒産しようが首吊ろうが知った事じゃ無いって宣言しやがったからな
905: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:39:44.55 ID:yJrbc9ma0(1/3)調 AAS
金融緩和ってどこにお金消えてるの?
906
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 01:39:50.02 ID:feyIEr0Q0(12/25)調 AAS
>>903

実質賃金は下がっているだろ。嘘を言うな。
実質賃金上昇を求めるのは日本の一般庶民として当然の行動だ。
907
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:40:47.96 ID:yJrbc9ma0(2/3)調 AAS
>>901
今の景気悪化は円安のせいです。
908
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:41:27.75 ID:zkQe4yO10(5/37)調 AAS
円高デフレ派のID:feyIEr0Q0の主張する社会では、
賃金が下がっても上がったと嘘を吐けばよいのでしょうか?

実際はそうではないんですよ。緩和による雇用増と賃金上昇、
それを吸い取ろうと策すID:feyIEr0Q0ら民主党の増税魔。

彼らを追い出さない限り、雇用増もないし賃金の上昇もない。
増税容認で賃金が上がるはずもない。

円高デフレ容認など、賃金を下降させ失業を増やすばかりで何も益がない。
ID:feyIEr0Q0の労働者いじめと賃金抑制論などたくさんです。

しかも当人は円高で賃金が上がると嘘を唱えている。
嘘つきもいい加減にしてほしい。
909: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:43:15.88 ID:Xfv0IUGk0(3/6)調 AAS
ぶっちゃけ民主の時に国外脱出するのが正解だった
910: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:43:28.43 ID:A1euamdj0(1)調 AAS
>この日、国内メディアでは、GPIFが国内債券を中心とした運用方針を大きく変えると報じているが、追加緩和によって、
 債券市場での需給懸念は和らげられるだろう。
>実務面や出口戦略云々よりも、消費増税を実施し財政を健全化させることに重きを置いているのだろう。

日銀は増税実施派で、そのための側面支援なんだろう
今更やるとしたら、追加の景気対策と急激な円安による打撃への補償的な意味合いのものかと
学術的に興味はあるな アベノミクスと消費増税と量的緩和と円安とそれに伴う外的要因のインフレ
下手を打てば収拾つかなくなり死屍累々の阿鼻叫喚か?
911
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:43:55.78 ID:zkQe4yO10(6/37)調 AAS
>>906,907
ほら、雇用の促進が緩和の効能であり、これは賃金に波及するという事実をあなたは無視する。
増税と円高による失業増、そして賃金落下をあなたは希求するだけ。

増税などたくさんですし、消費を妨げる緊縮政策要するに円高デフレなど百害あって一利もない。
912: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:44:35.43 ID:UWAPTTOP0(4/8)調 AAS
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
913: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:45:25.22 ID:w3WWV3qb0(1/17)調 AAS
>>908
しかし消費が低迷し続けているから擁護しても無駄だぞ、もう。
名目賃金もかなり落ちてきているからな。
914
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 01:45:30.16 ID:feyIEr0Q0(13/25)調 AAS
>>908

円高デフレ派でもないし、民主党支持でもないし、円高デフレ容認でもないし
円高で賃金が上がるとかも言ってないし、何なのお前?
労働者の実質賃金が上がるような政策を政府に求めたいだけ。
何が駄目なの?労働者の実質賃金が上がったら不都合なの?
915
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:46:19.49 ID:jPys2K6+0(1)調 AAS
【企業】大手電機メーカー中間決算 業績改善相次ぐ [2014/10/30](c)2ch.net
2chスレ:bizplus
916
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:46:22.92 ID:yJrbc9ma0(3/3)調 AAS
>>911
現在の百害どーすんねん
917: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:46:25.12 ID:UWAPTTOP0(5/8)調 AAS
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
918: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:46:46.94 ID:6NJnn1JI0(7/7)調 AAS
ド底辺は死ねよ。日本に要らないんだから。
919: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:47:27.82 ID:Bo4PUFz40(1)調 AAS
もう水がない、って家畜や死人の血飲んでる時代劇があった
920
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:49:25.49 ID:zkQe4yO10(7/37)調 AAS
緩和による消費増と雇用増と賃金増、これは安倍内閣の初期から傾向として出てきています。
問題は、消費を抑制する消費税増税という存在。

これは民主党の菅直人の増税論から始まり、
野田佳彦の三党合意で将来の10%増税が合意されてしまっている。

しかし現状は増税可能な経済環境にない。8%増税を野田毅が「消費後退はありえないこと」と豪語した割には、
彼は一切責任も取らないまま消費の減衰が続いている。

消費税増税は緩和の効能を打ち消す最悪の形で実行された。
まだその症状が続く中でさらに増税など、枝野幸男や民主党の提唱に従うべきではない。
921: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:53:46.62 ID:zkQe4yO10(8/37)調 AAS
>>916
8%増税がすでに失敗なわけで、「消費が減るわけがない」と豪語した野田毅らの主張は、
大嘘だったと判明している。

彼らが未だに重責を担っていることが、私には信じがたい。
彼ら自民党税調は一度解体した方が良いと思う。

それと、「既に使っているから減税はできない」が自公民共通の認識としてあることから、
現時点での財政支出拡大が止むをえない。

収入より支出が多い粗忽な結果だが、これが経済状況を考えない増税政策の末路というものなのだろう。
そして、10%増税は諦めさせないといけない。
922: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:55:04.84 ID:Xfv0IUGk0(4/6)調 AAS
>>915
電機関連だけは超円安大歓迎みたいだね(なぜかソニー覗く)
923: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:55:14.07 ID:nVFCSXjm0(1)調 AAS
紙幣なんて印刷すりゃ無限なんだよ。労働者や底辺なんてインフレで死んでも知らねぇ〜よ。バァ〜カは泣いてろ。
924
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:56:33.19 ID:w3WWV3qb0(2/17)調 AAS
>>920
消費は増税前から落ちているだろ。増税で拡大しただけだぞ。
925
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:56:59.37 ID:zkQe4yO10(9/37)調 AAS
>>914
あなたの間違いと出鱈目は許し難い。
労働者に支払われる賃金総額は増加している。

無職者が非正規労働者として労働者の枠に入ったことを、
「平均賃金が下がった自民党は悪」と言い換えるのは、単なる不正行為でしかない。
926
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:59:07.49 ID:w3WWV3qb0(3/17)調 AAS
>>925
総額が増加しても消費に結びついていないと経済は
回らないよ。そしてそもそも個人消費には総額なんて
ものは意味ないと思うよ。
927
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 01:59:27.81 ID:zkQe4yO10(10/37)調 AAS
>>924
ほら、無職者への再雇用拡大をあなたは無視している。
あなたの主張は緩和の効能を見ず、消費税増税という悪を緩和に着せようと試みるのみ。
928
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 02:00:46.73 ID:feyIEr0Q0(14/25)調 AAS
>>925

実際、労働者の実質賃金は低下しているんだから、何の説得力もない。
内部留保と株主還元優先を辞めろ。
929
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:01:28.92 ID:zkQe4yO10(11/37)調 AAS
>>926
つまり、あなたは失業者が雇用されても消費には関係ないと主張する。
これはお笑いだ。

社会にとっては、課税や社会安定の面でも
既存の労働者が収入を増やすより無職者が雇用される方が幸いと私は考える。
930
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 02:05:00.74 ID:feyIEr0Q0(15/25)調 AAS
>>929

奴隷待遇で雇用された労働者がありがたがると思ってんの?
馬鹿じゃない。
まず、お前が奴隷待遇で働いて労働をありがたがってみろよ。
931
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:05:53.57 ID:zkQe4yO10(12/37)調 AAS
>>928
ドル換算で語っても、緩和の効能は見えてきません。
無職者が雇用され、支払われた総賃金額は増加している。
これは社会が改善されてきているということ。

逆に、増税と円高デフレ主義の醜悪さは、緊縮財政時に一切新規雇用も見当たらず、
既存雇用すら賃金低下傾向があったことでお分かりいただけるでしょう。
現在の増税による消費落下も、近視眼的な財政均衡論が社会崩壊への引き金足りうるということ。

これもドル建てと公務員の年功序列賃金上昇で誤魔化す人がいる。困ったことです。
932: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:07:17.73 ID:zkQe4yO10(13/37)調 AAS
>>930
無職者が非正規でも雇用され、非正規は正規雇用へ、正規雇用はより条件が向上する。
それが雇用拡大ということです。

あなたは無職の方が良いという。それは大嘘だ。
933
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 02:07:30.61 ID:feyIEr0Q0(16/25)調 AAS
>>931

そんなんいいから。
今後は労働者の実質賃金が上がるような政策を行う政党を応援する。
934
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 02:09:18.61 ID:feyIEr0Q0(17/25)調 AAS
基地外がどっちか炙り出されていますね
935: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:09:21.49 ID:UWAPTTOP0(6/8)調 AAS
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
936: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:09:21.85 ID:zkQe4yO10(14/37)調 AAS
>>933
あなたは嘘を吐き、失業を希求した。
あなたは全労働者を愚弄した。許し難い暴挙です。
937
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:10:37.47 ID:w3WWV3qb0(4/17)調 AAS
>>927
この季節調整した消費支出のデータで見てみな、一貫して消費は低迷して
来たのがわかるから。図3な。消費は季節的要因が大きいからぶれるんだよ。
きっちり2013年の第二四半期から増税前の四半期まで落ちているだろ。

家 計 調 査 報 告
外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp

>>929
単身世帯でも消費は落ちているから同じことだろ。
道徳律で経済考えてもしょうがないよ。
カネがどれだけ循環するかだから年金生活者だろうが
なんだろうが景気の循環に貢献してくれたほうがいい。
938: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:11:48.81 ID:DFo+o4yL0(1)調 AAS
●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への
上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。

●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体で天下り機構です。
これが一般的な方法による輸入の場合。少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、
基本関税は35%と従量制の税1,159円/kg、これに加えて生産者に渡る
マークアップ806円/kgがかかる。

●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて農水省の
官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。
畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。

外部リンク:argusakita.wo...ress.com

TBS、報道特集NEXT(2008/8/23 放送)「小麦取引で潤う天下り法人」。
外部リンク[html]:www.tbs.co.jp...ir
 『〜外国産小麦は農林水産省が一元的に輸入し、製粉会社に売り渡す仕組みになっている。
その際、農水省は製粉会社から「マークアップ」と呼ばれる上乗せ金
(小麦1トンあたり16,868円)を徴収している。〜
高額のマークアップが使われる先は、国内生産者への補助金だ。〜
 しかし小麦の価格にはマークアップ以外に不透明な金がさらに上乗せされていた。
そしてそれは、農水省の天下り法人に流れていた。〜
939: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:13:00.62 ID:zkQe4yO10(15/37)調 AAS
>>934
ID:feyIEr0Q0が自白しました。
あなたの労働者への侮蔑は許し難い。

経済拡大は緩和から始まります。緩和による消費拡大と雇用増・賃金増、産業投資増に税収増、
これらの拡大再生産こそがまともな経済運営というものです。

それを増税や円高デフレ推奨などで崩されてたまるものですか。
ID:feyIEr0Q0の労働者差別は許し難い。誰もが雇用され、もっと良い雇用条件を与えられるべきです。
940: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:14:56.94 ID:UWAPTTOP0(7/8)調 AAS
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?
941
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:15:37.10 ID:zkQe4yO10(16/37)調 AAS
>>937
意味のないことです。雇用は同時期に増加し、そして消費税増税と共に消費は墜落しています。
消費税増税が原因であったとするしかありません。

あなたは理由にならないことを主張するだけで、消費税増税の愚を誤魔化せると思っている。
とんだ増税主義者だ。
942: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:18:03.25 ID:waJYWbQV0(2/2)調 AAS
日本人が生活や心の支えとして
子供の学費や病気への備えや老後の資金として蓄えてる
円の価値を毀損させて
株上げてるだけだから
安倍の罪は重い
スーパーの特売に群がる老人見てると涙出るわ
安倍はそんなつつましい生活を鼻で笑うんだろう
943: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:18:35.72 ID:UWAPTTOP0(8/8)調 AAS
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?

マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田のやってる緩和とやらに何の効果もないと気付きましょう。何が追加緩和だ。学習能力ないのか?
944
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 02:19:57.11 ID:feyIEr0Q0(18/25)調 AAS
キティのふりしてスレを荒らしてもばれているから。
そんなに実質賃金が上昇する事が都合が悪いとはこっちがビックリだ。
945: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:21:50.73 ID:nEdHRzcc0(1)調 AAS
賢い人は円安分を収益にしてる
我々庶民はいつも泣き寝入りするばかり orz

なにも考えずに生きてる庶民にも恩恵がある政治をしろよ!
なんで優秀な奴ばかり優遇されるんだ。
946: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:21:59.96 ID:zkQe4yO10(17/37)調 AAS
>>944
ID:feyIEr0Q0は嘘を吐き、議論に敗北してまだ誤魔化すのみ。
総賃金は増加傾向にあり、雇用も増加しています。

問題は、あなたたちの望む増税がとてつもない悪法だということ。
947
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:24:01.91 ID:w3WWV3qb0(5/17)調 AAS
>>941
お前さ、以下の統計まともに見る気がないんじゃ議論にならんよ。
円安等による物価高と増税との両方で消費が悪化しているんだから。
為替による物価高の消費への影響は消費者態度指数でも現れているから調べてみな。

図3 消費支出(季節調整済実質指数)の推移
外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp
948
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:26:42.81 ID:zkQe4yO10(18/37)調 AAS
>>947
ほら、正常なインフレの際も見られる初期の賃金低下傾向を、
あなたは緩和自体の悪と言い換えている。

そして、実際に消費が落下した、消費税増税の極悪さについては触れようとしない。
あなたのような人間を、嘘つき消費税増税論者というのですよ。
949
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:30:57.25 ID:zkQe4yO10(19/37)調 AAS
インフレ政策は緩和による需要の喚起から始まりますので、
最初はモノ不足による物価上昇という形で現れます。

最初はものが手に入りにくくなるわけ。だから新規雇用や超過勤務で生産増という動きとなる。
インフレ政策の常ですよ。

普通のインフレ政策の結果を、まるでその後消費抑制論者が出してきた消費税増税と同じかのように語る。
ID:w3WWV3qb0は典型的なすり替え嘘を吐いている。
950: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:36:03.40 ID:zkQe4yO10(20/37)調 AAS
>>947
>お前さ、以下の統計まともに見る気がないんじゃ議論にならんよ。
これは私の言葉ですな。ID:w3WWV3qb0は典型的な嘘つきだたと自白したのだから。

結局のところ、ID:w3WWV3qb0ID:feyIEr0Q0のような増税デフレ推奨者は、
嘘を語ることで誤魔化せると言い張るだけ。

消費税増税が現時点で実行されたなら、緩和では追いつかない消費後退が起こり日本は破綻するでしょう。
951: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:38:14.55 ID:vHFXvNdb0(1)調 AAS
>>1

何度も書き込む

その量的緩和で
資源・エネルギー確保と

外国企業・個人への株主配当への
累進課税をし
株価暴落した株を買い取れ

あと、人材派遣会社のピンハネ率を
下げろ

介護の人件費にばらまけ

あと
投機為替を国際で規制しろ!
952
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:38:35.16 ID:w3WWV3qb0(6/17)調 AAS
>>948
インフレ政策の致命的な欠陥として消費の低迷は
認めるということだな??
953: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:44:55.23 ID:Xfv0IUGk0(5/6)調 AAS
今回のあ緩和って日銀独断でやったのかね?
政府としてはちょっと止めとけよって感じだと思うけど
954
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:45:01.60 ID:w3WWV3qb0(7/17)調 AAS
>>949
では以下の発言は撤回すると言うことで理解していいな??

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:49:25.49 ID:zkQe4yO10
緩和による消費増と雇用増と賃金増、これは安倍内閣の初期から傾向として出てきています。
955
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 02:45:32.86 ID:feyIEr0Q0(19/25)調 AAS
ID:zkQe4yO10

って、都合が悪くてうやむやにしたいハシゲパターンだろ。
スレ終盤にきて糞が際立つわ。
956: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:48:41.62 ID:rwo26VGt0(1)調 AAS
税金上げるための燃料を燃やして
その燃料代取り返すために更に増税する
ばーかばーか
957
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:49:39.43 ID:zkQe4yO10(21/37)調 AAS
>>954,955
あなたは同時にいなくなる。
そして主張は嘘ばかり。

ID:w3WWV3qb0の主張は、経済拡大による消費増大を見ようとしていない。
消費が拡大するところからモノ不足と物価上昇が出てくるわけです。

あなたは経済を知らずに語り大怪我をした。そして笑われている。
958
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日) 02:51:33.07 ID:zkQe4yO10(22/37)調 AAS
>>952
インフレ政策の効能ですよ。
者がなくなるから物価上昇と雇用増・求人増による賃金増となるわけです。
物価が上がらないと意味がありません。

物価上昇を悪と主張することが、あなたの欠陥というわけです。
959
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/02(日) 02:56:41.32 ID:feyIEr0Q0(20/25)調 AAS
企業が得た利益は、本来その企業で汗水たらした
順番に報酬が得られる姿がモラル的に正しい。
従業員>経営者>株主。
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*