[過去ログ] 【エボラ出血熱】 エボラ熱感染のNY医師、症状悪化 「次の段階に」★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:03:15.16 ID:AShwtTTQ0(1/2)調 AAS
>>739
やっぱ自国に帰ってきて賞賛浴びたいじゃん?
自国で自国の患者相手してても得られないものってあるわけだしー
って感じだろうかw
749: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:03:17.41 ID:b638a2Bg0(1/2)調 AAS
エボラたんの画像に添えられた英語メッセージがドギツイなw
「執拗に死を迫るエボラちゃん参上、
想像を絶する苦痛と死があなたにもたらされるであろう、
エボラちゃん大好きと、このスレに書き込まなければ」
750: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:03:35.19 ID:AAMWKLBv0(4/9)調 AAS
>>737
抗体が出来るスピードには個人差がある
751(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:03:43.01 ID:TyV6TqdT0(3/5)調 AAS
この患者は「消化管症状」を起こしてるってさ
これって下血のことだろうな。
752: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:03:47.57 ID:jE1Q8d9AO携(8/15)調 AAS
>>714
(‘人’)
それは初耳だが、今夜驚いたのは
東京MXニュースで女王陛下が第一次世界大戦後から続く『血塗られた大地と赤い海』で、
戦没者が赤いポピーは一輪で何十万本の真っ赤なお花畑なのさwwwww
イギリスは芥子の花を、エボラの特効薬にでもするのかと一瞬間違えたよw
753(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:04:11.00 ID:0tDVd2fU0(1/3)調 AAS
>>704
論文よろしく
754(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:04:59.03 ID:kxP6ZeGU0(1/2)調 AAS
これで助からずに死んだら全米パニックだな。
表向き押さえてきた黒人差別顕在化するのは目に見えているw
しかも貧困層で広がったら感染拡大を止めようが無いというお墨付きw
サラダボウルと言われ自己責任で済ませてきた国の移民政策が、実はアフリカと同じ
レベルなんだと思い知る時がきたなw
755: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:05:09.24 ID:PNe6G/0m0(6/13)調 AAS
>>740
そういえばホモはエイズに感染することを妊娠とか種付け言うらしいなw
756: ネトサポハンター 2014/10/26(日) 19:05:10.77 ID:fhrxepPK0(11/19)調 AAS
日本で感染が広がりだしても
「千葉だろ? 東京は安全」
「東京だやろが? 大阪は大丈夫」
だの言って自分騙すんだろうな
757: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:05:12.93 ID:Izn5bu3M0(2/2)調 AAS
エボラは人間の正義感も計算して感染に利用してるな
758(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:05:13.95 ID:bjvD2Pxj0(21/26)調 AAS
>>753
論文なんかなくてもこれまでの完治した人の治療したニュースやデータ見たらわかるだろ?
君はそんなこともできないチョンなのか?
759: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:05:23.20 ID:/+onQThk0(3/9)調 AAS
>>751
回復の見込みは低いな。
760: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:06:08.74 ID:5q0GCwNA0(1)調 AAS
今回は血清投与してないのかな?
761: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:06:11.73 ID:G8CIw6su0(3/5)調 AAS
>>736
じゃ5番で
762: ネトサポハンター 2014/10/26(日) 19:06:43.44 ID:fhrxepPK0(12/19)調 AAS
そうそう、路上生活者のコロニーで感染が広がったら
気がついたときにはエボラ爆弾の集団になってるんじゃないかと思うわ
763(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:06:53.96 ID:0tDVd2fU0(2/3)調 AAS
>>758
生粋の日本人
論文出せ
764: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:07:07.16 ID:aRRJofRR0(18/20)調 AAS
かなりの人間が死ぬだろう。
765: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:07:21.79 ID:00F13AG50(2/2)調 AAS
来る♪
きっと来る
766: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:07:26.97 ID:GBHF4osN0(1)調 AAS
ちゃんと隔離してるのか?
もう発症してるんだろ?
767: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:07:35.80 ID:7fE3YV2e0(2/2)調 AAS
>>737
神の印(オカルト話)
768: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:07:52.99 ID:dNQ4sQiP0(1)調 AAS
>>1
転載禁止ならお前も転載するなよクズ
自分で取材して自分で記事を書いてこい
769(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:08:04.14 ID:5nR7iu/60(3/4)調 AAS
これで米国でエボラが広まって対策に本腰あげたらあっという間に終息しそう
770: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:08:30.54 ID:aRRJofRR0(19/20)調 AAS
ひろゆけへの当てつけだろw
771: ネトサポハンター 2014/10/26(日) 19:08:51.30 ID:fhrxepPK0(13/19)調 AAS
あれでもう全力
772: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:09:03.76 ID:kxP6ZeGU0(2/2)調 AAS
>>737
キリスト狂的には信仰が深いか浅いかだと思うな。
だからキリスト狂は死に絶えろ。
773: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:09:06.90 ID:AY0TlArM0(1)調 AAS
ウォーデシーズン4.1やっとるんか
774(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:09:17.71 ID:AAMWKLBv0(5/9)調 AAS
>>769
州ではやってる処もあるが
オバマは何もしてないのと同じ
775(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:09:40.28 ID:b638a2Bg0(2/2)調 AAS
下血、下痢、嘔吐、発汗、当然、菌が出るよね。
下水管を見回る人とか、ドブネズミは大丈夫なのかな。
あと、病人の衣類を焼く、ゴミ掃除の人なんかも。
ゴミ捨ての人なんか、医者みたいに、完全防備ってわけじゃないだろうに。
776: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:09:42.49 ID:PNe6G/0m0(7/13)調 AAS
資本家が皆死んだら遺産はどうなる?
777: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:09:44.58 ID:K9YUqZ4i0(1)調 AAS
国境なき石段って、病気治してるのか広めてんのか、、、
778: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:09:56.67 ID:4vPo7H0IO携(1)調 AAS
>>740
「転載禁止」
779: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:10:09.68 ID:kveJK7UR0(10/16)調 AAS
エボラは戦闘機で言うところのミサイル防御装備済みだからな
ミサイル打ちこんでもなかなか当たらない
そこで抗体ができるのに時間かかる運もあるだろうけど
780: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:10:23.89 ID:fzEuVQRg0(1)調 AAS
ランエボラ
781: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:10:51.29 ID:Uvg8h84z0(8/11)調 AAS
>>737
血清投与の違いじゃないかなぁ
アメリカだもん最近ばらまいたりしたら、告訴や裁判なるし、
投与されず暗黙で死刑なのかも
782: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:10:55.19 ID:aRRJofRR0(20/20)調 AAS
アフリカ人は虫を食べるからだろ。
蚊が媒介してるはず。
783: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:10:59.48 ID:Mqum6ZddO携(1)調 AAS
アメリカ人ってこれまで楽観視してたからな。
784: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:11:10.39 ID:fxGXHtSP0(1)調 AAS
エボラーマ、エボラズン、ミナエボラ
785: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:11:29.26 ID:YXgsnieOO携(2/3)調 AAS
日本も他人事じゃないよ、目を覚ましてほしい。
その内おもてなしどころか医療関係者を国内の最前線に送りこんで後方は逃げろーって感じになるわ。
786(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:11:31.24 ID:8sNBrvF10(7/7)調 AAS
アメリカの医療は、野蛮で未開そのものだからなあ。
民間の保険が中抜きしまくりで
医療費が異常に高額で、まともに医療にはかかれない。
正直明るい展開は、予想しにくい。
787: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:11:51.30 ID:Via6F8DR0(31/37)調 AAS
んなこたぁねーよ(笑)
アメリカなら、戒厳令強いて、外出禁止
反乱・襲撃・反撃してきたら、それこそ 大手振って「他人に感染させられる感染者」になる前に、片っ端から殺せる
どうせ、反乱・襲撃・反撃してくるやつらは、政府の、MSFの、国際社会の、「言う事を聞かないヤツ」なんだから
犯罪者・テロリストを殺すのとおなじ
人類滅亡・何十億人が死ぬ・・なんて言っているヤツらに寄れば
エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまうらしいから
一ヶ月もしないウチに、他人に感染させられる人は死んじゃって、あっと言う間に収束
人間を、H5N1に感染した養鶏場のトリ、口蹄疫に感染した養豚場のブタ・・・と、いろいろな意味で一緒に扱うんだから・・・
結局、
H5N1に感染したトリが出た養鶏場をどうするか
口蹄疫に感染したブタが出た養豚場をどうするか
と、考え方は一緒
788(7): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:12:00.39 ID:1uiGaWJS0(1)調 AAS
中国の感染疑われてる数千人はどうなったんや?
789: ネトサポハンター 2014/10/26(日) 19:12:09.94 ID:fhrxepPK0(14/19)調 AAS
収束工作員が人類を滅ぼす
790(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:12:11.28 ID:bjvD2Pxj0(22/26)調 AAS
>>763
論文なんか出さなくてもこれまでのニュース見ろよwwwチョンwww
791(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:12:44.94 ID:JKjEnRVL0(2/2)調 AAS
>>788
オールクリアされたよ
792: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:12:51.24 ID:XPSJ0pBn0(1)調 AAS
Welcome to this crazy Time
このイカレた時代へようこそ
793: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:12:59.05 ID:PNe6G/0m0(8/13)調 AAS
正社員が皆死ねば引きこもりに明るい未来が待っている
794: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:13:00.05 ID:ojrfjPnH0(1)調 AAS
エボラの輪ぁ〜
795: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:13:00.94 ID:ezEtSHlT0(5/6)調 AAS
>>788
隔離されてるって書いてあったと思う。
どうやって3000人を隔離してるのかは知らないが。
796: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:13:05.14 ID:Uvg8h84z0(9/11)調 AAS
>>788
モルモットなって血は採られてるだろうなぁ。
797: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:13:07.53 ID:ibqEPk9F0(1)調 AAS
正直かわいそうと思えない
798: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:13:13.80 ID:COX1K1wW0(1)調 AAS
エボラ出血熱 米・イリノイ州も医療関係者の強制隔離措置へ
10/26 18:31
外部リンク[html]:www.fnn-news.com
799: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:13:20.91 ID:72XK1Xga0(1)調 AAS
>>788
隔離してるけど逃げ出してるはず
黒人より支那人の方が怖いわ
800(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:13:33.27 ID:L22/dP950(1/2)調 AAS
危険厨が言うほど感染しないな
プシャーした体液に触れない限り感染の危険性は少ないんじゃない?
医療関係者とかが患者のプシャーした奴を誤って触れてしまうくらいだな
801: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:13:41.95 ID:5nR7iu/60(4/4)調 AAS
>>791
ご冥福をお祈りします だな
802: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:14:03.65 ID:BeFpwsii0(1)調 AAS
ダメリカは
自慢の自由主義のせいで 滅びたらいい。
エボラちゃん がんばれ〜
803: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:14:06.87 ID:QluUGwXu0(1)調 AAS
感染のメカニズムを知りたい人は、
映画「アウトブレイク」や「コンティジョン」を見るべし。
804(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:14:19.14 ID:eWw+T5XG0(1)調 AAS
アメリカのダンカンにエボラうつされた看護師2人は
結局何の薬使って治したの?
805: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:14:23.08 ID:S1LjUQ360(2/2)調 AAS
>>788
先進国ですら発症者が出てるんだから、
もちろん感染者は居るだろうな。
806: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:14:28.58 ID:Cv9SbaKW0(1/3)調 AAS
>>754
>これで助からずに死んだら全米パニックだな。
そうならなそうだよ。
アメリカのアンケートみたんだが、
「一般市民にエボラの対策してますか?」みたいなアンケート。
で、インタビューに答えてる人も
「先進的なアメリカで、病気が発症するなんて残念です」みたいな、第3者的な感想。
インフルと同等みたいに思ってそう。
807: ネトサポハンター 2014/10/26(日) 19:14:28.71 ID:fhrxepPK0(15/19)調 AAS
倉庫に二段ベッド並べて3000人詰め込まれてそうだなw
808(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:14:49.61 ID:0tDVd2fU0(3/3)調 AAS
>>790
ニュースが根拠?
809: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:14:52.84 ID:R80Mvl340(2/2)調 AAS
エボラは細胞内に入ると増殖し1万以上に増殖する。この1万がまた増殖する。
体中がエボラウイルスで充満され内臓が破壊される。もう少々の血清では間に合わない。
アビガンはこの増殖を食い止める。これによって破壊の進行が遅くなる。時間が稼げるわけだ。
自己免疫機能を働かせ自身の抗体を作れればアビガンだけで生還できる。
免疫機能は個人差があるので抗体不足な人には血清の応援で戦える。
今回の医師の場合は進行が速すぎ治療が間に合わない。当初にアビガンを投与すれば後の治療が楽だった。
810(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:14:53.57 ID:AAMWKLBv0(6/9)調 AAS
>>800
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
世界保健機関(WHO)は2014/10/25日・・報告した。
エボラ熱に感染した医療従事者数は世界規模で計450人。ほぼ全員が
西アフリカ諸国で発生した。 このうちの死亡者は244人となっている。
これで感染力が弱いだなんて言いきれないよ致死率5割超えてるし
811(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:15:01.43 ID:LQJtqxo50(1)調 AAS
とりあえず、日本の政府関係者やメディアは
国民が知るべきことでも、外圧がなくても
経済利益を重視しすぎだと思う。
科学的根拠がないと国民の不安を煽った
とか、風評被害がー日本の名誉がー
ここが隠蔽だー、とか
実際はあっても他の病名に変えたり、
隠しそうなとこが不安
812(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:15:10.09 ID:cbRlDOqeO携(1)調 AAS
>>775
そうそう、そこだよ。
例えば医療廃棄物のゴミから突き出てた注射針を、ゴミ回収の時に刺さりました。
労災だけど、それで感染することもあるわけで。
そういう末端のことを医療従事者が考えてないから、事故は自己責任になってしまうんだよね。
813: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:16:26.62 ID:PNe6G/0m0(9/13)調 AAS
一旦文明はリセットして全員第一次産業からやり直して土地とか株とかの資産をなくした方が人物は幸せになれそう
814: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:16:29.91 ID:jE1Q8d9AO携(9/15)調 AAS
>>786
(‘人’)
その分、欧米人のアロマテラピーの知識を利用して、きっと治まるさ
薬草を煎じたり、栽培したり、
日本じゃ精油を飲むフランス式は、他人に薦めたらタイーホされるがなwwwww
815(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:16:34.03 ID:1kkDqdGZ0(12/23)調 AAS
>>804
エボラ熱の2看護師が回復 1人は退院、オバマ氏抱擁
2014/10/25 6:52
【ワシントン=共同】米南部テキサス州ダラスの病院でリベリア人男性の治療中にエボラ出血熱に感染した女性看護師
ニーナ・ファムさんが完治し、東部メリーランド州にある米国立衛生研究所(NIH)の医療施設から24日退院した。
検査で体内からウイルスが検出されなくなった。感染したもう1人の女性看護師アンバー・ビンソンさんが入院してい
る南部ジョージア州の病院も同日、ビンソンさんの体内からウイルスが消滅したと発表した。退院日時は未定。
ファムさんは退院時にNIHの医師らに祝福され、その足でホワイトハウスを訪問。オバマ大統領はファムさんと抱き合っ
て退院を喜んだ。
記者会見したファムさんは、ニューヨークで感染が判明した男性医師の回復を祈るとした上で「テキサスに帰っていつ
もの生活に戻り、飼い犬のベントリーと再会したい」と話した。スペインで感染した看護師の犬は殺処分されたが、テキ
サス州当局者はベントリーを殺さずに保護しており、エボラ熱に感染していないことも確認している。
ファムさんはダラスの病院で、エボラ熱から回復した患者から抗体を含む輸血を受けた後、NIHの施設に移送された。<<<<<
外部リンク:www.nikkei.com
816: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:16:35.61 ID:+wWhemKE0(5/6)調 AAS
>>811
そりゃあ日本人は金教だもんよ
神に近づく唯一のポイントが金らしい
817: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:17:09.58 ID:Via6F8DR0(32/37)調 AAS
>>810
アフリカ人は
リベリアやシエラレオネで、感染者が出たのが6月で、MSFが4ヶ月近く活動し、医療の必要性を唱えても
未だに
エボラ検査拒否で暴動に=2人死亡、10人負傷―シエラレオネ
時事通信 10月22日(水)20時56分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
なんて
H5N1に感染した養鶏場のトリ、口蹄疫に感染した養豚場のブタ・・・と、いろいろな意味で一緒
感染力のせいじゃねーよ
818: ネトサポハンター 2014/10/26(日) 19:17:50.46 ID:fhrxepPK0(16/19)調 AAS
普段、色々な病気から退院に至る人は山ほどいるのに
エボラに限っては大統領の抱擁付きという迷惑な仕様w
819: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/26(日) 19:17:52.11 ID:iHC/iPNr0(1)調 AAS
現実的には日本上陸も秒読み段階ってとこかな。
820(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:17:52.75 ID:bjvD2Pxj0(23/26)調 AAS
>>808
治療にどのような手段が用いられたかまで報道されてるが?www
それとも君は報道規制()とかニュースに信憑性はないとか言っちゃうのかな^ ^?
821: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:17:58.87 ID:R3JhxJ6lO携(1)調 AAS
エボラを煽って3月の買い溜め特需もう一度という機関の陰謀
822: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:17:59.36 ID:Uvg8h84z0(10/11)調 AAS
>>811
経済というより、無責任な事無かれだね。
国内でパンデミックしても予想をはるかに越えていたで逃げるんだって。
823: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:18:19.93 ID:n6988Fag0(1/2)調 AAS
アメリカって医療費高過ぎて虫歯も自分で引っこ抜いたりするんだよな。
そんな国で感染病なんか防げるのかよ。
824: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:18:42.95 ID:Cv9SbaKW0(2/3)調 AAS
>>775
映像みたが、アフリカの人たちは、医療で使ったゴミ袋を頭にのっけて運んでたよ。
しかも、半袖だった。
825(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:18:47.42 ID:G8CIw6su0(4/5)調 AAS
>>820
効いたんか?
お前推しの薬は
826: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:07.24 ID:jE1Q8d9AO携(10/15)調 AAS
>>800
(‘人’)
唾液をプシャーして会話する特ア人には近付くなって事さwwww
827(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:09.54 ID:/+onQThk0(4/9)調 AAS
つか、いまできることは清潔にして自己管理することだけだろ?
これは平素こころがけることだか。台所がきたねえとか部屋がちらかってねえか?
まずそこからなんとかしれ。海を越えた情報に右往左往してもしょうがねえんだよ(笑)
828: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:19.73 ID:LnqCjEXX0(1)調 AAS
あらまぁ
病院の設備がしっかりしてるところでも
罹るとやっぱりだめなんだなぁ
結局予防かぁ
829: ネトサポハンター 2014/10/26(日) 19:19:25.20 ID:fhrxepPK0(17/19)調 AAS
たとえば9月にエボラで隔離治療されていたアメリカの医療関係者は、退院まで
その存在そのものが隠蔽されていた
ニュース一切なし
830: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:39.36 ID:L22/dP950(2/2)調 AAS
>>810
だから医療従事者はプシャーに触れるわけじゃない。
防護服の上にべったりと、これに誤って触れてしまう。
でも一般人は触らんだろ、患者が動けるうちはそんなにプシャーしないだろうし、
その辺のものにもつかんだろ。
831(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:39.76 ID:80/P0Lpd0(1)調 AAS
>>496
うそつけ、本当の底辺はエボラごときに期待してねぇよ
832(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:40.22 ID:bHkzTgYq0(1)調 AAS
>>812
エボラの菌って体内から出た場合どのくらい感染する可能性を保持したままいられるんだろうなあ
最悪なケースだと天然痘は患者のかさぶたが剥がれて落ちても一年はそれに触れると感染するらしいけど
833: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:41.33 ID:11mqlVfj0(1)調 AAS
>>815
オバマ感染クルー?
834: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:53.82 ID:mkj5pI4f0(2/2)調 AAS
現代版魔女狩り来るかもな・・・
ファンタジーの作り話としか思ってなかったが現実に起こるんよね、自分らの命が
やばくなったら。
835(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:19:55.60 ID:mlxLNNuq0(1)調 AAS
朝 鮮 人 犯 罪 取 締 り 立 法 を 妨 害 す る 朝 鮮 民 主 党
・朝鮮民主党審議拒否によるストップ案件
【緊急】エボラ対策 → 「感染症予防及び医療に関する改正案」
【緊急】朝鮮人、イスラム国他、テロ犯罪対策 → 「犯罪による収益の移転防止の法律改正案」
【緊急】朝鮮人、イスラム国他、テロ犯罪対策 → 「テロ組織財産の凍結に関する特別措置法」
【緊急】火山・土砂災害対策強化 → 「災害対策基本法改正案」 「土砂災害防止対策改正案」
【緊急】朝鮮人他、テロ、暴力団対策 → 「銃刀法所持取締法改正案」
・日本国民は人質
慰 安 婦 詐 欺 を バ ラ 撒 い て い た の も 朝 鮮 民 主 党
・金学順 ナリスマシ詐欺慰安婦裁判の原告第1号の宣伝車
画像リンク
・撤収で「日本軍慰安婦」の横断幕を外すと、あら不思議!
画像リンク
・アレ?! 民主党の街宣車じゃないですかwwwwwwww
画像リンク
836: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:20:16.97 ID:AVNTlpcD0(1)調 AAS
>>651
自分も嘔吐などした後すぐはかなり危険だけど
時間がある程度たって乾燥すれば不活性化して大丈夫なのかなとおもってたら
ここで質問に答えてくれた人がいて調べたら10日以上たってもまだ感染力がある場合があるらしい。
どこの記事か忘れたがかいてた。
今のところ空気感染はしない。
飛沫感染もないとなってるが
ごく少量粘膜に体液が付着するだけで致死率高いウィルスに感染し、日本は血清での治療が困難だから
注意することに越したことはないと思う。特に医療者。
軽く考えて行動するとNYの人みたいに医療者が媒介となって周りに感染するから
要注意が必要。
仮に感染拡大しなくてもそれによって社会が受ける影響は大きく、ちょっと偏った思考の方達によって
差別拡大もある。
感染させない予防も大切だが、感染後の対応がもっと大切だと思う。
そして上記の周知徹底。
837: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:20:44.09 ID:+wWhemKE0(6/6)調 AAS
>>835
こう言うのってレンタルだよ
838: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/26(日) 19:20:59.58 ID:p3Pkw0UH0(1/2)調 AAS
>>815
オバマ大統領 エボラ感染か!?
画像リンク
ニーナと ギューッと
治ってもしばらく感染するのに
839: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:21:00.33 ID:PNe6G/0m0(10/13)調 AAS
>>831
俺より底辺が日本にいるのか?
840: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:21:07.53 ID:1d7W3vZT0(9/9)調 AAS
>>820
ずいぶんと宗旨替えしたもんだw
841: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:21:19.36 ID:3JXVE/fr0(3/4)調 AAS
ネクストステージって何だよ?
スペンサー「この イージスのたてで エボラのこうげきは ふせぐぞ
スペンサー「きたぞ きたぞ!
スペンサーのすがたが かわった?! ←この辺?
スペンサー「な なんだ これは! わたしの からだが! なにが おこったんだー!
スペンサー「からだが ‥くず‥‥れる‥
オバマ「いかん! スペンサーが ばくはつするぞ!!
スペンサーは ばくはつした!
842(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:21:26.80 ID:bjvD2Pxj0(24/26)調 AAS
>>825
俺はそもそも治療薬にもワクチンにも期待などしてない
これまでワクチンも治療薬も開発されてきたが効果のあるものは作れなかったからね
血清は政治家たちにまわされまず俺たちにはまわってこない
ただ自分たちの元にエボラがやってくるのを待つだけだよ
843(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:21:38.23 ID:Cv9SbaKW0(3/3)調 AAS
>>812
そもそも、現地の人たちは、これが大変な病気だと思ってない。
逆に、連れて行かれると死ぬと思ってる人が多い。
日本人で派遣された人が、現地の人に知識をひろめることが最も必要といってた。
844: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:21:50.95 ID:SUWpHals0(1)調 AAS
>>788
労働改造所(政治犯収容所)が全国に1000ヶ所、総収容者数は300〜500万人だから余裕だろ。
脱走困難だから中の一か所に集めてエサだけ与えておけば中で収束。後は焼くだけ。
封じ込めには理想的な社会システムがある。
845: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:21:56.44 ID:Ef15E4dc0(1)調 AAS
リアルゾンビゲー
早いとこ水食料を備蓄してゾンビを倒す武器をそろえねばならんな
846(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:22:22.48 ID:1mK24/4m0(1)調 AAS
初期の発熱段階であの薬は投薬されなかったの?
847(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:22:40.76 ID:jE1Q8d9AO携(11/15)調 AAS
>>827
(‘人’)
ある朝、アマゾンから何かが届きました
848: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:22:42.18 ID:wfZ24fj90(1)調 BE AAS
埋め立て屋?がわいてない?このスレ
849: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:22:42.23 ID:6LzLqF6V0(1)調 AAS
人類\(^o^)/オワタ
850(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:22:50.37 ID:qQIaoRiT0(2/4)調 AAS
なぜペストは収束したのか?
記録によれば、欧州だけでも一千万人以上の死者が出たらしい
それだけの患者を隔離する病院はもちろんない
しかしむしろそれだけ拡大したからこそ、収束への道が
開けたようなのだ
患者を隔離するのではなく
健康な者を隔離すること
これで収束に向かっていったのだった
口先でなんと言おうが、西アフリカに積極的に関わろうとしている
現状は、世界的な危機になるとは認識されていないということでもあるね
851: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:22:52.00 ID:SpuMeh170(2/2)調 AAS
私も、子供の頃にかかったよ。
50年ぐらい前かな。あのころは、大変だったが、
君は運がいい。
by オバマ。
852: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:22:51.94 ID:8/Ad5kDr0(1)調 AA×
>>788
![](/aas/newsplus_1414309676_852_EFEFEF_000000_240.gif)
853: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:22:55.68 ID:OBJp3bfz0(1)調 AAS
症状が出てから15日を超えれば生存率上がるんだろ?
854: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:23:23.94 ID:WznPSdGQ0(2/2)調 AAS
アメリカが見せしめとなってくれれば世界はエボラから救われる
あの医者は世界を救った医者となるんだ
855: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:23:43.26 ID:/+onQThk0(5/9)調 AAS
>>847
ああまさに今日、本がとどいたぜ。しかも洋書だ(笑)
856: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:23:45.74 ID:Via6F8DR0(33/37)調 AAS
>>832
リベリア・シエラレオネからの定期便が、何ヶ月間も、未だにやってきているブリュッセルの空港では
定期便が到着するたびに、リベリア・シエラレオネ国内で、地面に起き、地面を引きずり回したバゲッジを
何十個、何百個と、積み降ろしをしている
なのに、感染者が全く出ないので、エボラの菌って体内から出た場合の感染力は、たいしたこと無い
857(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:23:58.26 ID:n6988Fag0(2/2)調 AAS
しかしダンカンといい、無責任な奴多いな。
858: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:24:01.07 ID:1kkDqdGZ0(13/23)調 AAS
>>846
いまのところ、どういう治療法が試みられているかという報道がないね。
859(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:24:46.72 ID:G8CIw6su0(5/5)調 AAS
>>842
どこかで見たような気がするが
お前が治療薬入手したとか
778 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/10/21(火) 21:11:46.66 ID:TRiNB9Lm0
>>774
俺はとっくの昔に治療薬を確保してる
130錠な
だから土人は呪術師に殺されてればいいんじゃね?って話だ
860: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:24:48.50 ID:em+xbsaO0(1)調 AAS
進化するのか
861(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:25:07.43 ID:cfRIeQP60(3/4)調 AAS
教訓:グンマーに出張したらその後21日間自宅待機
862: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:25:20.25 ID:HUcK8GK90(1)調 AAS
>>843
知識を広めようとする医療関係者は殺されるんだろ
もうほっとくのが一番いいと思う
863: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:25:20.50 ID:IWKsXTkx0(6/7)調 AAS
お前ら消費税なめてるだろ?
エボラより消費税で死ぬ人のほうが多いと思うぞ。
864: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:25:31.78 ID:jE1Q8d9AO携(12/15)調 AAS
>>815
(‘人’)
犬は狂犬病のキャリアなんだけどね。
865: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:25:38.86 ID:bjvD2Pxj0(25/26)調 AAS
>>859
?
俺はそのエアロゾル君とは別人だぞ
866: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:25:41.32 ID:PNe6G/0m0(11/13)調 AAS
アメリカ在住のネラーは自分の書き込みを遵守してアメリカが核の海になっても喜んでくれよ
867(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:25:43.56 ID:kveJK7UR0(11/16)調 AAS
おまえら貧乏人が感染した場合
まともな治療してくれる訳無いだろ
逆に実験体に使われて死亡まで細かく記録とられるとしたら
逃げ出したくなるだろう土人の気持ちもわからなくも無い
明日はわが身wwwwww
868: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:26:09.76 ID:nvVVHUnz0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1414309676_868_EFEFEF_000000_240.gif)
869: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:26:21.73 ID:ezEtSHlT0(6/6)調 AAS
>>857
最終的には神が責任取ってくれるっていう考えなんだろうさ
870: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:26:47.22 ID:27CgKDJ/0(1)調 AAS
こいつは次の段階に行ってもいいだろう
ダンカンとおんなじでお仕置きされてるんだな
871(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:26:51.56 ID:Uvg8h84z0(11/11)調 AAS
>>861
そもそも行って帰ってくるだけでも命懸け大変だよ。
872: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:27:00.70 ID:q8+bZYfo0(1)調 AAS
Next Stageへ進んだ、て何だろう?
パチンコの疑似連2ぐらいなんかなぁ?
まだまだ当たらんよ!みたいな
873: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:27:10.00 ID:AAMWKLBv0(7/9)調 AAS
細心の防護をしてたはずの医療関係者が次々感染
ナイチンゲールがシーツの御洗濯を始めた逸話を思い出した
874: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 19:27:24.33 ID:Via6F8DR0(34/37)調 AAS
リベリア・シエラレオネからの定期便が、何ヶ月間も、未だにやってきているブリュッセルの空港では
定期便が到着するたびに、リベリア・シエラレオネ国内で、地面に起き、地面を引きずり回したバゲッジを
何十個、何百個と、積み降ろしをしている
なのに、感染者が全く出ないので、エボラウイルスは、体内から出た場合の感染力は、たいしたこと無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*