[過去ログ] 【エボラ出血熱】 エボラ熱感染のNY医師、症状悪化 「次の段階に」★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:15:24.33 ID:kDZzx/9O0(1)調 AAS
>>9
????
162: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:15:26.37 ID:5jW4tjCk0(1)調 AA×

画像リンク

画像リンク

画像リンク

163
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:15:48.53 ID:I2CawLhL0(3/4)調 AAS
>>141
ナンシーさんが血漿をdonateとのCNN速報を朝見たけど、間に合わなかったのか
164
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:16:06.48 ID:rAfhZO+a0(1/5)調 AAS
>>25
やめてくんない?妄想は邪魔だから
165: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:16:12.14 ID:o9prw03g0(1)調 AAS
エボラとインフルエンザが同時に流行ったらやばいな
166
(1): ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2014/10/26(日) 17:16:16.56 ID:AOPtr5/F0(5/20)調 AAS
>>142
先進国では感染爆発はありえないって宣伝してる
167: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:16:46.68 ID:HfUbynDF0(5/6)調 AAS
オバマのハグはロイヤルタッチ
168: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:17:05.17 ID:wDo6avDa0(2/3)調 AAS
エボラとアビガンで体内に抗体作れるんじゃないの?

若しくは動物にアビガンとエボラ使って血清作るとかさ。
169
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:17:09.82 ID:tbUikXkS0(1/2)調 AAS
>>113
潜伏期間を考えるとあと2週間くらいは入院させておいた方が良かったと思うけどね。
感染初期の陰性は当てにならないし、この医師が発症してからの期間を考えるとまだ白では無い。
170
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:17:24.18 ID:AGSOCkFQ0(1)調 AAS
もう時間の問題だな
再就職が心配で嫌々仕事続けてたけど辞めるわ
171: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:17:24.75 ID:B4A1/EOp0(1)調 AAS
↓ 来年のNYの光景
動画リンク[YouTube]

172
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:17:40.53 ID:+E1/RxYS0(2/4)調 AAS
>>149
それは製剤やワクチンや血清などを使わずに
自然治癒力で生還した人の話しな。
出血熱で出血し始めれば全身がその症状になっているってこと、あとは
免疫系がそれに追いつくか臓器や免疫系が機能しなくなるかの対決になる。
微秒なところで免疫系が勝ったひとがゾンビに比喩されるように。
まあ血清で治るのを聞いて血の奪い合いしたらゾンビ的と比喩しても
それほど変じゃないけどな。
173: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:18:24.74 ID:3IaVFpmf0(1)調 AAS
>>170
能無しは今の会社にしがみ付いとけ
174
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:19:03.25 ID:lCKw3n4M0(2/5)調 AAS
>>141
>>163の言うとおり、ナンシー・ライトボル(Nancy Writebol)さんの血漿輸血を金曜の夜に受けたらしい。
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
175: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:19:03.39 ID:Via6F8DR0(4/37)調 AAS
アフリカ人がこのまま

リベリアやシエラレオネで、感染者が出たのが6月で、MSFが4ヶ月近く活動し、医療の必要性を唱えても

未だに

エボラ検査拒否で暴動に=2人死亡、10人負傷―シエラレオネ
時事通信 10月22日(水)20時56分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

なんて

H5N1に感染した養鶏場のトリ、口蹄疫に感染した養豚場のブタ・・・と、いろいろな意味で一緒・・だったら
国際社会による軍事介入で収束はするだろうけど、後味は、かなり悪いモノになるだろう・・・

トリやブタなみのアフリカ人に対しては、国際社会が、軍事介入して、戒厳令強いて、外出禁止にするしかない
反乱・襲撃・反撃してきたら、それこそ 大手振って「他人に感染させられる感染者」になる前に、片っ端から殺せる

どうせ、反乱・襲撃・反撃してくるやつらは、政府の、MSFの、国際社会の、「言う事を聞かないヤツ」なんだから
犯罪者・テロリストを殺すのとおなじ

人類滅亡・何十億人が死ぬ・・なんて言っているヤツらに寄れば
エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまうらしいから

一ヶ月もしないウチに、他人に感染させられる人は死んじゃって、あっと言う間に収束

人間を、H5N1に感染した養鶏場のトリ、口蹄疫に感染した養豚場のブタ・・・と、いろいろな意味で一緒に扱うんだから・・・

結局、

H5N1に感染したトリが出た養鶏場をどうするか
口蹄疫に感染したブタが出た養豚場をどうするか

と、考え方は一緒
176: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:19:04.59 ID:bjvD2Pxj0(5/26)調 AAS
冬はこれからだからエボラは空気感染しまくるだろうね
先進国といえど対処しきれなくなるだろつ
国連やWHOがエボラは空気感染しますって発表するのはまだかな〜???
早くしないと手遅れになっちゃうよーん。もう手遅れだけど
177: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:19:06.29 ID:rnDGsdbN0(3/6)調 AAS
やっぱアレ?

バタリアンのラスト?
178
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:19:15.73 ID:rmgC6K2t0(1)調 AAS
>>31
山手線をひたすら乗り続けるのじゃダメなのか?
179: ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2014/10/26(日) 17:20:13.37 ID:AOPtr5/F0(6/20)調 AAS
東京大学 感染症国際研究センター所長のありがたいお言葉

画像リンク

180
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:20:18.69 ID:MFjfro3NO携(4/4)調 AAS
>>156
 
つーか、生なら感染するんじゃね?
ビルなら、精液が入るだろうからな…

コンドームじゃないと、防ぎきれないでしょ。

まあ、プライベートな問題だから、なんとも言えないが…。

  
181
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:20:29.53 ID:xdv6I9IN0(1)調 AAS
>>178
普通国会を見物しにいくよね
182: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/26(日) 17:20:46.27 ID:dvc5woZq0(2/3)調 AAS
>>170
辞めなくていいよ
心の赴くままに逃げりゃ良いんだからw
183: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:20:49.12 ID:yUaCfFM00(1)調 AAS
皆に拡散してください。

ご存じの通り、エボラは広まっていますよね。
そこで、異常時には、先進同盟国でサインとなるニュースが流されます。

残念ながら我が日本でも、それに関するニュースが流されました。

それは【トイレットペーパーを備蓄してください】です。

これは国内感染、それも首都東京で感染者が発見され、ウィルスの広まりを制限出来なくなった事を意味します。

公共的な物に触れないでください。
マスクをしてください。
アルコール等で殺菌してください。
食料や生活用品を備蓄してください。
なるべく出歩かないでください。
意識して生活してください。

私はTwitter等はやらないので、2ちゃんねるで報告させていただきました。

私は趣味で、戦争や災害時、またはVIPに関する異常時の際、各国で流されるニュースについて十五年調べている者です。

少しでも感染する人が少なくなって欲しいです。
引き続き、各国の動向を探りたいと思います。
長文、失礼しました。
184
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:20:49.92 ID:mG3XKHhq0(1)調 AAS
末期状態の患者からしか感染はないよ

末期状態になれば外は出歩けない

つまりパンデはないよ
185: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:20:53.56 ID:wDo6avDa0(3/3)調 AAS
>>31
高熱があるのにそんなに動き回れるのか?
186
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:21:06.10 ID:YPOun7e20(3/9)調 AAS
>>169
一応、21日経つまで自宅に隔離して人との連絡や接触等も衛生係官の管理でやるらしいな
陰性とでるか陽性とでるかわからんが、またひとつ貴重な情報になるな
187: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:21:21.16 ID:gIT1gQ2c0(1/5)調 AAS
人類皆兄弟になる日も近い?
188: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:22:03.48 ID:/GXw1sZm0(1)調 AAS
しかし婚約者が感染してないのなら
マジでセックスしても感染しない場合があるってことだよね

血とか粘液がヤバいんだろうか
189: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:22:03.89 ID:HfUbynDF0(6/6)調 AAS
風評被害がー
190: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:22:08.49 ID:lCKw3n4M0(3/5)調 AAS
>>169
症状が無いので退院はしたけど、11月14日までは自宅隔離に置かれるらしい。 > スペンサー医師の婚約者
外部リンク:abcnews.go.com
191: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:22:28.71 ID:DqXMapT6O携(2/2)調 AAS
>>172
参考になるハナシだサンクスです
192
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:22:38.39 ID:ra/1LyUV0(2/3)調 AAS
>>153
吐瀉物とか放置で汚い環境と
ご遺体を素手で埋葬していたのと
(血液体液とかも素手で扱う)

オバマのハグは違うのでは。

クロイツフェルト・ヤコブも
ある特定の民族の風土病だと思われていたがその民族ではなくなった人の葬儀は
皆でなくなった人の体を食すということで
とくにご遺体をさわる女性に発症例が高かったとか
シャーマンおばちゃんも同じことしたんじゃね?
193: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:22:42.34 ID:jE1Q8d9AO携(1/15)調 AAS
>>137

>>119

(‘人’)

狂犬病と同じで発症したら基本は亡くなるみたいなんだね!

>>2

イエスWii菅(笑)
194: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:23:04.43 ID:4stcWwGj0(1/2)調 AAS
アメリカはキスとかハグとか一杯やるからな
一気に広まるだろね
195: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:23:12.18 ID:+E1/RxYS0(3/4)調 AAS
>>184
リンパ細胞に潜むので皮膚の外にリンパ液がでてくるような状態じゃなければ
感染しないのが正しい解釈だろ?
極初期でも血液輸血すれば感染するよ。
196: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:23:50.88 ID:fp+vHfIi0(1)調 AAS
どういう症状かは詳しく書けないよ! ってことか、あーあ
197: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:23:56.36 ID:YPOun7e20(4/9)調 AAS
>>181
経団連や霞ヶ関を社会科見学するのもいいな
198: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:23:56.76 ID:KogxFoyy0(2/5)調 AAS
>>180
精液以前に、ナマだと粘膜擦傷から感染だろうね
(性病感染と同じく)
199
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:24:37.39 ID:Via6F8DR0(5/37)調 AAS
空気感染なんかしねーよ

空気感染するならば、ブリュッセル国際空港は、真っ先に、阿鼻叫喚になっている
ずーーーーーっと、定期便が到着しているんだから

エボラと同じぐらいの強毒性の、新型インフルだったら、西アフリカ諸国は今頃、人口の3割は、確実に死んでる(^_^;
飛行機が到着する国でも、人口の1割は、確実に死んでるだろう

エボラが弱い・・というよりも、インフルが、空気感染するウイルスが、想像を超えた桁違いのボスキャラなのさ

それなのに、んな桁違いのボスキャラと同じだ・・と言って、インフルと空気感染するウイルスと、同じシナリオ書いて騒いでいるヤツはバカ
200: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:24:38.22 ID:5RdhPwhZ0(3/3)調 AAS
薬も人も設備も大量にあるアメリカでスペンサーが助からなかったら
アフリカに医師団送るのやめたらいいと思うけどな
201
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:24:40.24 ID:LJ3wkHoo0(1/2)調 AAS
大迷惑

何が国境のない医師団だ
202: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:25:19.77 ID:YlwHitM20(1/2)調 AAS
ご冥福
安らかに
203
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:25:43.76 ID:tbUikXkS0(2/2)調 AAS
>>135
ダンカンさんは症状は改善せず死んでいるわけだが。
なんか、記事書いてる人の考え方おかしい。
204: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:25:49.99 ID:gQihfEdE0(1)調 AAS
国連が大げさに言ってたけど実際たいしたことないのかもな
205
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:26:35.17 ID:bjvD2Pxj0(6/26)調 AAS
>>199
寒くて湿度低いとこは空気感染すんだよーバーカwww
お前わざと安全煽る危険厨だろwww
206: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:27:07.71 ID:SpuMeh170(1/2)調 AAS
ほんと、ニートといい、エボラといい
最近の若者は!
207: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:27:08.27 ID:V+kvi9uw0(1)調 AAS
なんかアメリカも日本も他の国も
もっと危機感もって対処してほしいよな
議員の一人か二人かかってくれ
208: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:27:16.60 ID:lCKw3n4M0(4/5)調 AAS
>>203
症状が進む前に投与すれば効果があるはず、という考え方で書かれた記事なんじゃない?
実際、効果があるのかどうかは知らんけど。
209: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:27:39.73 ID:rnDGsdbN0(4/6)調 AAS
>>201
国境のない患者団になったんだよ
210
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:27:53.49 ID:+p9SAOP70(1/8)調 AA×

211: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:28:16.02 ID:EMRyfe7S0(4/5)調 AAS
>>118 オーストラリアの鬼畜欧米豪はひどいな
エイズリスクの国から帰国者の隔離21日を他国でやらせて、当自国民に厳重隔離を
徹底せずにその国に撒き散らすリスクを与えるクズ!!!

タイ政府にエボラを蔓延されられたら、鬼畜欧米豪が植民地に出来なかった
ハライセだと思うから、タイ政府は直ちに報復で
欧米豪に強制隔離設備を作らせて当が空軍に移送させて賠償させろ!!!!
212
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:28:23.51 ID:yRaCBpCk0(1)調 AAS
次の段階ってのが伝染可能な状態なんだろうな
嘔吐や出血なんかの
213: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:28:24.60 ID:Z9QABV5j0(1/2)調 AAS
>>132
豪はアフリカからの移民も多いからな
日本だと通勤時間帯の電車はほぼ日本人だけだろ?
豪でも都市部は通勤時間帯は日本並みのラッシュなわけだが、
アジア系、アフリカ系、オージーと人種のるつぼなのが日本と違う
移民は家族やら親戚が母国にいるから当然出入りは活発になる

日本はずっと移民制限してきたわけだが、こういう感染症の場合は正解かもしれん
214: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:28:34.34 ID:gIT1gQ2c0(2/5)調 AAS
次の段階に? 次の段カンに?
215: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:28:55.88 ID:60ig/M6V0(1)調 AAS
エボラ感染者が潜んでいるらしい。
動画リンク[YouTube]

216
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:29:11.99 ID:TLKefui+0(1/3)調 AAS
風邪かエボラかインフルか
大騒ぎされて病院にもいかれんぞ
217
(1): ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2014/10/26(日) 17:29:30.02 ID:AOPtr5/F0(7/20)調 AAS
>>192
シャーマンで感染が1万人もいるわけないだろ
おまえはアホか
218
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:29:44.10 ID:kZOTR1dP0(2/2)調 AAS
ダンカン氏の恋人も発病しなかったし、スペイン人看護師の旦那にもうつらなかった。

えっちしても、大丈夫かもしれない。
ということは、感染力は想像以上に弱くあまり悲観的にならなくてもよいのかもしれない。
219: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:29:45.91 ID:upH7dJ3a0(1)調 AAS
>>210
オボラさんこんにちわ
220: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:29:50.17 ID:UoaBnby60(1)調 AAS
>>186
今は潜伏期間42日間って言われてるからなぁ
21日間隔離しました、安全です(キリッ
ってやったあとで隔離対象者から感染者が出そうな予感
221
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:29:51.94 ID:AC8dHktX0(1/2)調 AAS
発病して完治したという女性がオバマとハグしてたけど
体内にウイルスあるいはその抗体が残って後日再発することはないのかな

帯状疱疹って子供の頃に罹った水疱瘡のウイルス?原因菌?抗体?が
大人になって忘れた頃に再活性化して発病するんだろ
222
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:29:56.45 ID:MbU7QOdd0(1)調 AAS
助からんな

まあ医者のくせに行動が 
自業自得だな
223
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:30:19.99 ID:mMK8FDNK0(2/5)調 AAS
>>212
次の段階って、立って歩いてうろつき回る様になるんじゃ無いのか?ウォーキング
デッドで観たんだが
224: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:30:30.20 ID:Via6F8DR0(6/37)調 AAS
感染者が出た場合の、都市機能のマヒなどの、社会の機能不全は

【エボラの場合】
感染することが怖くて起きる・・・・が、コミュニティーで数人しか死なないで、1ヶ月で収束する

【死なない新型インフルの場合】
感染して病人だらけになってしまうことで起きる・・・・が、コミュニティーで数人しか死なないで、一冬で収束する

【死んじゃうインフルの場合】
感染することが怖いのと、感染して病人だらけになってしまうことで起きる・・・・しかも、それでも
コミュニティーで約半数の人が死んで、人間に抗体が出来るまで何年も続く

この点も、エボラが弱い・・というよりも、インフルが、想像を超えた桁違いのボスキャラ
225: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:30:48.32 ID:GSrURpXK0(1)調 AAS
>>130
衛生状態が悪く、すぐ唾を吐き、レイプ大国・売春輸出大国のあの国で感染者が出れば人口10分の1も残らない、ファビョって国外逃亡する奴らが世界中にエボラーを拡散

>>166
だが先進国の日本の近くにはキチ国家があり感染者が日本に入国、先に国内のキチ達が感染して駆除されるが一般国民にも感染する
※理性がないレイプ犯が感染→レイプを繰り返す→被害者はレイプされたあげく感染
226: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:31:06.16 ID:iGlmrO1j0(1/9)調 AAS
ニューヨークタイムズが大げさに書く
    ↓
提携先の朝日新聞が偏向報道する
    ↓
テレ朝が捻じ曲げる
    ↓
情弱の日本人が過剰に反応する
    ↓
婚約者は自由になったとバカが勘違いする
    ↓
スペンサーは重体だとアホが思い込む
    ↓
朝日の社員が必死で言い訳する  ←今ここ
227: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:31:12.59 ID:yek0JWpR0(1)調 AAS
気分悪くなってから数日で死にかけるんか
228: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:31:34.89 ID:LJ3wkHoo0(2/2)調 AAS
結局治せないのにわざわざ現地まで行って、
治療かなんかするだけして、
思いっきり感染して帰ってきて、先進国内でウイルスばら撒くのな

ばかじゃねえの この医師団
229: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:31:38.69 ID:NgUOmD0O0(1/2)調 AAS
ブリンシドフォビルってあんま効かないよね
230: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:31:59.40 ID:8sNBrvF10(3/7)調 AAS
こんなのインフルの次期に
空気感染で大流行したら、パニックどころじゃないわ。

安全と言いつつ、いい加減な対策で
ウイルス持ち込んでバラ撒いて、医師団は何がしたいんだ?
231
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:31:59.21 ID:4stcWwGj0(2/2)調 AAS
>>199
インフルエンザは基本的に飛沫感染でおこる
空気感染するのは乾燥しているとき
エボラも同じです。

封じ込めが失敗するとこれからの時期がやばい
232
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:32:25.19 ID:f3Uaz8Qy0(1)調 AAS
末期のみ爆発的な感染力ってことになんだろか。
末期患者の血とか糞尿とかゲロとかの処理が超やばい感じなのかなぁ。
233: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:32:27.76 ID:+E1/RxYS0(4/4)調 AAS
>>205
飛沫感染と空気感染は距離で定義しようとしているだろうけど、
くしゃみで唾液が飛ぶ距離は10m以上飛ぶこともあるから距離で
というのは区別できないね。
空気というレベルなら吹き飛んだ唾液粒子が落下しない、つまり瞬時に乾燥して
重量を限りなく失ったという話しにすぎず、完全乾燥してもウイルスが死滅
しないという話しになる。
故に乾燥に強いか湿気に強いかで飛沫か空気かという考えで説明するほうが
論理性がある。定義厨房だとどこぞの学会や団体が便宜上つけた距離で説明する
のは理屈では理解できなくても具体的例(1mとか3mとか)で説明しないと
理解できない単細胞(3行厨)に教え込ませるためでしょ。w
物事の建前だけしか認めようとしない奴に本質となり原理などどうでもいいんだよ
相手にするだけ疲れるだけ無視するのが一番さ。
234: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:32:43.45 ID:4//CjzlU0(1)調 AAS
入院するのも遅かったし助からんだろう
どうせ死ぬんだから好きなボウリングをやらせてあげるべき
235: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:33:12.55 ID:dff0DqzZ0(1)調 AAS
汚染地域と航空路で繋がっているんだから
感染が世界に拡がらない方がおかしい
236: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:33:33.18 ID:KV6DLQuj0(1)調 AAS
>>9
逆だよ逆
支配者のほうが、自分らが約束した社会保障をどさくさに紛れてチャラにすることを望んでるから
社会が混乱すればするほど喜ぶの
237
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:33:46.12 ID:YlwHitM20(2/2)調 AAS
どうすんの安倍ちゃん
238: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:33:47.60 ID:KogxFoyy0(3/5)調 AAS
>>231
北半球には厳しい季節だよな
239
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:33:48.25 ID:Via6F8DR0(7/37)調 AAS
>>231
おまえさぁ、それ反論しているつもりなの????

>インフルエンザは基本的に飛沫感染でおこる
>空気感染するのは乾燥しているとき
>エボラも同じです。

ブリュッセル国際空港は、真っ先に、阿鼻叫喚になっている
ずーーーーーっと、定期便が到着しているんだから

エボラと同じぐらいの強毒性の、新型インフルだったら、西アフリカ諸国は今頃、人口の3割は、確実に死んでる(^_^;
飛行機が到着する国でも、人口の1割は、確実に死んでるだろう

エボラが弱い・・というよりも、インフルが、空気感染するウイルスが、想像を超えた桁違いのボスキャラ
240: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:34:18.17 ID:rnDGsdbN0(5/6)調 AAS
>>216
日本の医療機関の体制全然危機感無いよ。こんな状態でも普通に受付出来るもん。

もし自己申請で「エボラかも」って患者が来たら「一旦外に出て」「救急搬送口から入ってもらって」「夜間救急患者用診察室で診る」らしいよww
241: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:34:37.57 ID:Msi1qIy40(1)調 AAS
>>232
その処理をするのはろくな防疫レクチャーもうけない低賃金の清掃業者で結局感染が広まると
242: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:34:40.14 ID:ITbNnFUz0(1)調 AAS
意外と、納豆菌に弱かったり、辛いトウガラシが入ったキムチに弱かったりしたら、いいのにな。>エボラウイルス
243: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:34:54.44 ID:hGrPHdA50(1)調 AAS
エボラ駆除に派遣された医師が
ウィルスに感染し見殺しにされていくが、公表もされず遺族への恩給や賠償金も支払われなかつた...そんな様に見かねた医師団たちは、化学兵器VXガス弾頭の奪取 という実力行使にでる。
アルカトラズ島の観光客を人質に立て籠り、死んだ医師たちの無念を晴らすため政府に立ち向かう!
元アルカトラズ脱走者と化学兵器スペシャリストによる壮絶な人質奪還作戦が繰り広げられる壮大なスペクタクル..
244
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:35:01.47 ID:SPWmN8F/0(2/8)調 AAS
Brincidofovir: :its activity against dsDNA viruses

↑ムダ〜ムダ〜、全然駄目じゃないか?これ藁をもすがる思いだろ。

とっととファビピラビルを使え。
245: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:35:06.81 ID:YPOun7e20(5/9)調 AAS
むかし話題になった『ホットゾーン』に書かれたような
恐ろしい感染力はとりあえずないみたいだよなあ
末期患者のエボラ汁に触れたりしなければいまんとこ大丈夫っぽいし
246: ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2014/10/26(日) 17:35:21.86 ID:AOPtr5/F0(8/20)調 AAS
リベリアの首都はこんな感じ
なんか神奈川県とかグンマーに似ている

画像リンク

画像リンク

画像リンク

247: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:35:43.63 ID:q8/0aoNK0(1/2)調 AAS
地下鉄で隣の席だろうが、ボーリングでタマタマ共有しようが心配しなくていいならビクツク必要ないな
248: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:36:09.11 ID:oK4Tg8/00(1)調 AAS
一回アフリカ行った医者は感染して死ぬか治るかまで帰ってくるな
249
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:36:10.15 ID:8sNBrvF10(4/7)調 AAS
>>239
インフルが空港に少人数いるからと言って、
大流行しなかったら
インフルの空気感染力が弱いことにならないだろ?

むしろ論破してくれたら、うれしいわ。
250: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:36:26.80 ID:ra/1LyUV0(3/3)調 AAS
>>217
だから初期の段階で封じ込め可能なときに
そのババアが増やしたと
記事見たんだよ
251: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:36:54.57 ID:1d7W3vZT0(2/9)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

252: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:36:55.89 ID:56/iTjbW0(1)調 AAS
さぁどうしようか。
そろそろ備蓄に入った方がいい?
253: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:36:56.10 ID:FBw+Plyg0(1/5)調 AAS
若者のエボラ離れが深刻
254: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:37:11.56 ID:I2CawLhL0(4/4)調 AAS
この医師は現地の誰から感染したのか分かってないのが怖い。
にしても、なんか扱いが雑だな。徘徊した見せしめか?
255
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:37:22.75 ID:bjvD2Pxj0(7/26)調 AAS
>>239
その空港の温度は?湿度は?
気温と湿度が低いと空気感染するんだよ
アフリカは高温多湿だからしないの。分かるかい?
256: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:38:05.28 ID:O2m1vzS70(1)調 AAS
エボラに効くスマホアプリとか詐欺が横行しそうだな。
257: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:38:25.37 ID:R4RjobM50(1/2)調 AAS
>>237
何もしない
>安倍ちょん
258: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:38:26.59 ID:AYi9CGlF0(4/11)調 AAS
>>239
乾燥すると、飛沫核感染は現実味がある。インフルエンザ並ではないからといって、
否定する理由にはならんな。

希望的観測はやめろ。とは宰相に言ってやりたいことだが、いいかげんアベシもわかって
きてるようだ。アホノミクスも思うようになっていないようだから、高くなった鼻もだいぶん
低くなったろう。そしてその時点から、真価が発揮されるように思われるのだが。

だが、わかっちゃいないんだろうなw。
259: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:38:33.01 ID:jCBpm9GC0(2/3)調 AAS
>>223
実は俺は観たことがないw
260: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:39:00.95 ID:70LOacuwO携(1)調 AAS
どうせ帰国してすぐ嫁とキスもセックスもしてるだろ?
家族はわからないけど嫁は確実にアウトだろこれ
261
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:39:08.87 ID:gdtyFlVc0(3/7)調 AAS
空気感染するとしても、重症化した死ぬ間際だけ。

早期診断、早期隔離、早期治療のシステムを確立すれば急速な感染拡大はない。
262: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/10/26(日) 17:39:34.90 ID:yjh5crHF0(1/4)調 AAS
次の段階てなんなん 怖いわ
263: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:39:37.95 ID:NgUOmD0O0(2/2)調 AAS
>>244
ブリンシドフォビルはDNAウイルス用の薬かw
何でこんなの使ってんの
264: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:39:45.42 ID:ACTB55eg0(1)調 AAS
>>1
勝手にニュース転載しておいて転載禁止も糞もあるかよボケ!w
265
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:39:45.46 ID:nLwQ8Zgh0(1/3)調 AAS
HIV用に開発された逆転写酵素阻害剤って使えないんでしょうかね。
と、なんとなく思ってみる(笑)
266: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:39:51.01 ID:zzXDjr1E0(1/3)調 AAS
富士フィルム送ったれや
267: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:39:53.34 ID:aRRJofRR0(4/20)調 AAS
エボラは2回感染していた!
268: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:39:54.57 ID:++OX4+620(2/6)調 AAS
お前らフクイチで学習しただろ放射能漏れの後出しジャンケン
情報統制なんだよ
目的はパニック起こって収拾つかなくなるのを恐れてる
269
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:40:14.30 ID:Via6F8DR0(8/37)調 AAS
>>249
おまえ、なにを言っているの????

>インフルが空港に少人数いるからと言って、大流行しない

んなことがあり得るか?インフルで

結局ね、エボラが空気感染するなんて言うヤツは「インフルの事を、空気感染するウイルスの事を舐めている安全厨」なんだよ
270
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:40:30.65 ID:bjvD2Pxj0(8/26)調 AAS
>>261
日本だとそれが致命的
多少の体調不良でも出勤するからそれでバラまかれまくって日本終了
日本は感染拡大して国としての機能停止するまで3ヶ月もかからないだろうね
271: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:40:40.04 ID:rnDGsdbN0(6/6)調 AAS
封じ込める気なんてないくせにw
272
(1): ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2014/10/26(日) 17:40:49.43 ID:AOPtr5/F0(9/20)調 AAS
アフリカを馬鹿にして歪んだ目で見ているうちはエボラの真の脅威は理解できない。

シエラレオネの病院の防護服は 日本の第一種感染症対応施設の防護服より機密性がたかい。
日本のいくつかの第一種施設の防護服は顔面露出タイプである。
273: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:41:27.03 ID:8sNBrvF10(5/7)調 AAS
>>269
ありうるだろ。
夏だって、インフルエンザの患者は普通に居るんだぞ。
知らないわけじゃないよね?
274: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:41:27.90 ID:TLKefui+0(2/3)調 AAS
いっぱいいるのに小出しにしてるとか
本当のことは伝えないで欲しい
こわいから
275: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:41:53.55 ID:5E2GA4KJ0(1/2)調 AAS
こんなことをやってて無事にクリスマスを迎えられるんだろうか…
276: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:42:02.80 ID:h247G3a20(1)調 AAS
モヒカンになったか?
277: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:42:10.49 ID:tR0iPhPI0(2/2)調 AAS
日本も間も無く試される時が来るのだろう
ナイジェリアの大統領だったか、エボラ収束を宣言する際、国民が理解ある行動をとったことを讃えていた

さて、日本では一体なにが起きるのか…
団扇だSMだと騒いでいる政治屋やマスゴミは機能するのだろうか…
278
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:42:12.06 ID:wJhXr6Dn0(3/3)調 AAS
つまりは
エボラ患者の血に触ると潜伏期間であっても危険度大
ただし、患者の汗や咳、尿などに血が混じるころは患者も自覚症状もでているだろうから、
医療機関が機能していて、患者が早めに病院に行き隔離さえできれば押さえ込める
それに全員が出血するというわけではない
あとエボラはインフルみたいに強烈に咳が出ることもないのも救い
体調悪くても早めに医療機関に行かないような国はアウト
279
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:42:17.35 ID:TBJ32Nft0(1)調 AAS
>>222
エボラウィルスを知り尽くしでるカーン医師も他界したし多分、
フルアーマー並のブロックをしてただろ
恨まれて油断した隙に仕込まれたのかもしれんし・・・
280
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:42:29.54 ID:EMRyfe7S0(5/5)調 AAS
>>164 防疫に防護服が機能していない現実に気付け  間抜け!

  >>70 世界保健機関(WHO)は2014/10/25日・・報告した。
エボラ熱に感染した医療従事者数は世界規模で計450人。ほぼ全員が
西アフリカ諸国で発生した。 このうちの死亡者は244人となっている。
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

244/450 =54%   防衛機制 合理化で逃げるなよwww
281
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:42:54.63 ID:U9oVrHnB0(1/2)調 AAS
>>265
いくつか試されてるみたいだけど、
いまのところダメみたいだよ。
282
(2): ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2014/10/26(日) 17:43:01.64 ID:AOPtr5/F0(10/20)調 AAS
>>270
SARSの時に社内規定で大抵の会社では 熱があったら出社禁止して病院 インフルエンザだったら一週間出社禁止だけど?

まあ 社長が馬鹿とか社長が狂ってるとかワタミとかだったら知らんけど
283: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:43:12.04 ID:wG/mamvX0(1/6)調 AAS
>>118
タイに住んでるオーストラリア国籍の男性か。

タイで発病とか…もうダメじゃん。 すぐにタイの売春婦→日本人のオッサン に感染するだろ。
284: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:43:16.43 ID:cpMEv75z0(1)調 AAS
あれでしょ日本の効いた薬も予防薬じゃないから結局症状発症してからの対処療法でしかないんだよね

要するにエボラの進行に対する薬の効きと本人の抵抗力が重要
ヨーロッパの助かった患者は内臓ボロボロ社会復帰不可能って話ね
285: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:43:32.87 ID:SsJi4+Rj0(2/2)調 AA×

286: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:43:45.26 ID:KpPc89EiO携(1)調 AAS
まーた焼き肉のタレのステマか
287
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 17:43:52.78 ID:FBw+Plyg0(2/5)調 AAS
海外の困った人達を助けよう! という薄い正義感と覚悟でギニアへ行って大して役に立たず帰国し、自国の多くの人々を困らす惨事を起こすとか。

「海外の困った人達を助けたい!」っていうお花畑の住人達は、とりあえず自国にも困った人達たくさんいる事に気づく努力から始めたほうが良いと思うよ。
1-
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s