[過去ログ] 【話題】 歴代ノーベル賞受賞者のほとんどが西日本の国公立高校出身者…また22名全員が国立大学出身 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:39:46.26 ID:sxtec0D+0(6/12)調 AAS
>>593
ワルイ
507でムカついてたから
524は批判だと判断してしまった
悪い悪い
624: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:39:55.64 ID:aa0swEnt0(1/4)調 AAS
東大は環境が悪すぎるよな。
そもそも上野とかあの辺は江戸城を作った時から忌み嫌われていた方向だし。
吉原遊郭とかアンタッチャブルな雰囲気だった。
それに比べたら京大のある北白川は平清盛の別荘があった昔から
ゴージャスなところだからね。
やっぱり学問は陽気なところでやらないとな。
625: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:40:01.45 ID:3IV8OQJo0(1)調 AAS
時代背景とか考察に組み込まないで現在も通用するとか思うのだろうか?
626: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:40:58.06 ID:Pz1VULbo0(8/11)調 AAS
本当に、チンピラガリベンと議論しても、どうしようもないですね。
こいつらは、結局は自分が出た大学を含めて”優秀”と言いたいだけ。
俺は時々チンピラ義塾とも時々叩き合いになるけどね、こいつらは絶対にそんな事はしないでしょう。
そして、それは朝鮮文化と同レベルなんだよね。
残念ながら、こういう輩と出会ったら、潰しあいをするしかないね。
本当に、とんでもないよこいつらは。朝鮮人レベルの文化と知性しかないからね。
627(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:41:11.15 ID:7gRi9F+J0(3/11)調 AAS
まあでも西日本のほうが規格外の人物を生み出しているのは事実だと思う
歴史の重さが生み出しているのか
偉人ばかりとは限らない
都井睦雄、麻原彰晃、松永太、尼崎角田、宅間守
このような人間は東北からは中々出ない
数少ない逸材は加藤智大か
628: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:41:25.07 ID:yIHBG+yE0(2/3)調 AAS
>>618
そうだな
小保方さんは関東出身で関東の大学を出た生粋の関東人だから
STAP細胞の作成に成功すれば一気に逆転だ
629(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:41:26.90 ID:apeuhQa00(12/13)調 AAS
>>610
日本書紀に出てくる天皇家系の聖徳太子が捏造なら、天皇家のルーツさえ怪しくなってくるんだが?
630: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:41:29.32 ID:4v5tbWXW0(1)調 AAS
>>622
お、トンキンヒトモドキ発見
631: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:41:42.54 ID:851/zbwx0(2/9)調 AAS
>>375
近藤勇は士道忘却して官軍に命乞いしたから、切腹じゃないんだよ
632(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:42:23.34 ID:8wrei5h40(10/13)調 AAS
>>583
toeicって全部テキトーにマークしたらスコア250が平均なんだろ?
スコア300が卒業要件とか一体誰得なんだ?カネと試験受けにいく時間の無駄なんだが。
633: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:42:27.06 ID:7qU4rX3H0(1)調 AAS
>>1
小保方が取れるわけないな
634: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:42:50.68 ID:UidHF36n0(2/5)調 AAS
>>627
ワロタ
635(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:42:52.27 ID:uNg8AiPG0(1)調 AA×

636: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:43:00.73 ID:Pz1VULbo0(9/11)調 AAS
山口大学だってさw TOEIC300点w
TOEICなんて、一流大学の生徒は何もしなくても500点は行くんだがね。
ホント、気味が悪いよ、こいつらは。
日本もいい加減に”全国統一模試”にすべきだよ。
どうせ、こいつらは上位一万の中にもはいれないだろ、ガリベンテストですらな。
637: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:43:16.45 ID:yKgdSGlaO携(1)調 AAS
元々の秀才なんだろ、受験テクで作られた秀才とは違って
638(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:43:27.47 ID:/LPdCSiV0(1/2)調 AAS
>>560
> 所詮、早慶は滑り止め。
ご名答。たしかにw
二流の知性というか、勉学云々じゃないからねKOはw
俺はオッサン(共通一次世代)だけど、1年生のクラスで2/3以上の自己紹介が
「理一を落ちて慶応にきました」「理二を落ちました」「仮面留年なのでたぶん来年の今ごろは居ません」
だったのは笑ったw
それでも共通一次の時代はまだマシだったが、共通一時廃止後は・・・
ただ、我らが母校の名誉のため一言だけ断っておくよ。
断言するが、共通一次世代の慶大生 >>>> ゆとり東大生。
共通一次が廃止された時点で・・・もう国立私立問わずどこの大学も幼稚園だよw
少なくとも学力的には。戦後、大学生の学力は一本調子に下り坂だよ。
今の院生より旧制高校の方が遥かにレベルが高かった。間違いなく。
院生粗製乱造時代に突入する前にドクターまで行って
多くの学生さん達を見てきた俺が言うんだからw
国立と私学では予算が桁違いなんだよ。教研費も、研究室あたりの学生数も桁が違う。
図書館さえあれば済む文学部とはわけが違うんだ。
ちゃんと勉強したければ、偏差値ランクを落としてでも国立に行きなさい。
私学では研究になら無いから(笑)
べつに研究なんてどうでもいい。とにかく青春を謳歌して、ネームバリューの高い企業に就職して、
良家の子女を奥さんにもらいたいという趣きはKOに来るといいよw
639: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:43:33.85 ID:8iHWp8GZ0(1)調 AAS
韓東人発狂しまくりでワロタw
640(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:43:38.49 ID:NUq4upiR0(6/7)調 AAS
>>598
東京大学理科1類落ち慶応理工とか可哀想だよね。
かたや江戸時代ルーツ工部大学から続くノーベル賞フィールズ賞輩出。
かたや昭和に作った藤原工大で研究能力なく半数は推薦入学でコピペも盛ん。。。
なお早稲田は略
641: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:44:45.84 ID:aa0swEnt0(2/4)調 AAS
若い世代は野依氏とか山中氏とか中高一貫組じゃん。
なんで北野とか天王寺からノーベル賞が出ないのかなぁ。
642: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:44:47.78 ID:sxtec0D+0(7/12)調 AAS
まー、このスレで慰められるのは
在日と韓国人だよな
643: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:45:06.79 ID:86zk/9I60(39/40)調 AAS
>>629
天皇のルーツが大化の改新以前は怪しいって有名な話だろ。
聖徳太子のモデル(中国に手紙を出した人)=蘇我入鹿説もあるくらいだよ。
644: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:45:08.77 ID:apeuhQa00(13/13)調 AAS
まあでも、AVだけは関東の方が数段優れてると思うよ。いつもお世話になってますw
645(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:45:58.32 ID:WW2f7ApI0(1)調 AAS
人間性だけでなく頭も悪いんだよな東日本は
646: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:47:25.87 ID:sxtec0D+0(8/12)調 AAS
>>645
根拠は
頭大丈夫か?
647: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:47:25.68 ID:B9Qnvehv0(3/3)調 AAS
>>632
このTOEIC対策授業を全員数か月やるったうえで卒業要件スコア300点を設けるにするという厳しいシステムを採用したおかげで
国立山口大学のTOEIC平均点は300点からなんと400点に伸びました!
卒業要件の理系学部の300点から上位学部400点もクリアできる学生が多い大躍進です!
名門広島大学も平均400点台だから国立名門校と同格になる日も近いです
648(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:47:43.21 ID:aa0swEnt0(3/4)調 AAS
高田馬場とか新宿とか薄汚い街になってしまったけど作るなら
新宿御苑あたりに東大を作った方が明るい雰囲気になったと思う。
上野とか江戸城の北の方向は明らかに陰気な雰囲気がある。
649: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:47:48.67 ID:851/zbwx0(3/9)調 AAS
>>496
徳川将軍はアングロサクソンに何度も助けられてる
650(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:47:59.84 ID:Pz1VULbo0(10/11)調 AAS
>>640
別にかわいそうでもなんでもないよ。
なんでかわいそうなんだ?なんでかわいそうになるのか、そこからしておまえらはおかしいんだよ。
東京大学なんて、もはや一部のしっかりした研究室以外はレピュテーションぼろぼろだろ、朝鮮人のせいで。
その理由は簡単だよ。
おまえらは、東大かどうかだけで”才能”を判断しているからだ。
だから、大学院でわざわざ”ロンダ”しに行く。
しかも、今の東大って馬鹿でも入れるらしいな、学部によっては。
相当学生の質が落ちたって、東大教養学部の関係者が嘆いてたぞ。
651(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:48:00.87 ID:LJ+vV/Nj0(4/11)調 AAS
>>622
www
堺屋太一「進むべき道」から
「(昭和16年)9月には「帝国国策遂行要領」が決定し,国家の頭脳機能は
東京一局に集める,という政策が実行されます。
国家の頭脳機能とは経済の中枢管理機能,情報発信機能,文化創造機能の三つです。
この三つは東京以外ではやってはならない,と明確に決めました。
この当時の総理大臣
米内光政 1940年1月16日-1940年7月22日 岩手県出身
近衛文麿 1940年7月22日-1941年10月18日 東京府出身
東條英機 1941年10月18日-1944年7月22日 東京府出身
652: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:48:16.25 ID:fpHfjAjV0(23/34)調 AAS
大阪の蔑称「民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド) キーワード「民国」
1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
653(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:48:55.37 ID:PYPkyJ0S0(1)調 AAS
在日発狂しまくりでワロタw
654: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:50:40.82 ID:UgS+e3gj0(1/2)調 AAS
まぁでも結局天下を取るのは愛知なんですけどね
655(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:51:06.12 ID:6FflEb7v0(1)調 AAS
>>653
私学のバカ、タヒんでろよ
656: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:51:32.01 ID:Pz1VULbo0(11/11)調 AAS
京大も同じらしいね。
人気がある学部だけは優秀な生徒の質はそんなに下がってないが、
それ以外の学部はぼろぼろらしいね。
”東大”とか”京大”という名前だけ利用したがるようなのがどんどん流れ込んでいるんだろう。
京大も優秀な教授を外部から招くような事態が続いているしね、
このまま行ったら東大京大からして一気に悪くなるだろうね。
657(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:51:55.88 ID:aXSWvwWbi(5/17)調 AAS
まあノーベル賞22人で統計的な話をするのも検定するには足りなさすげるけどな。
定評のある国際賞いろいろ取り混ぜて最低100人のサンプルで調べて欲しいものだ。
658(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:53:31.39 ID:NUq4upiR0(7/7)調 AAS
>>650
いやいや、すごく可哀想だよ。
飲み屋で慰めてあげたいくらい可哀想。
少なくとも本気で東大を目指して勉強した人間が逝くところではない。
何故ならそもそも慶応理工が目的なら指定校でもAO でも遥かにイージーなアプローチがあるからね。
入学の半数はそういうのだから。
みんな嬉しそうに赤門で学ぶ傍らで藤原工大で学ぶって想像すると泣けてくる。
659(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:53:45.83 ID:vTNCCM7z0(1/6)調 AAS
>>651
米内家は摂津国大坂から盛岡に移住し、
直に仕えた宮崎庄兵衛勝良を祖とし、
衛門秀政の時に祖母で勝良の妻方の姓「米内」を 名乗るようになった。
地が出雲国米内郷から来るもので、
国の米内氏の一族ではない。
縁で次第に陸奥米内氏の一族であるかのように自 覚し、
に至った。
陸奥米内氏は一方井氏の分家筋にあたり、
氏は俘囚長安倍頼良・貞任父子の末裔であること から、米内光政も自身を安倍貞任の末裔だと称し ていた。
三女和子が元竹中工務店会長の竹中錬一に嫁いで いる。
外部リンク:ja.wikipedia.org
660: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:54:03.53 ID:xTYtX9Rc0(1)調 AAS
>32
「住みたい街 関西」の記事だから
661: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:54:09.80 ID:fpHfjAjV0(24/34)調 AAS
>>648
新宿だと変態プレイとかに嵌っちゃいそうだけど
恵比寿とか目黒の教習所あたり、明治神宮あたりだったら変わるだろうね。
目黒には大きな森もあるし。
662: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:54:38.36 ID:YM9qSIeNO携(3/6)調 AAS
信仰熱心な人が多い土地ほど功績を残す人が生まれるって昔から言うよね
これは真理だと思うよ
663(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:54:56.35 ID:g2LmUkOX0(1/3)調 AAS
ノーベル賞の話だから朝鮮人には関係ない話だぞー
すぐに退室するように!
664: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:55:05.86 ID:sxtec0D+0(9/12)調 AAS
>>655
おまえ、自分がつられたの
理解してるよな
665: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:55:44.24 ID:LJ+vV/Nj0(5/11)調 AAS
>>635
むしろそれだけ関西に勝っておいて人類の発展に寄与したノーベル賞で勝てないのは、
他の勝利は、宣伝だけでどうにでもなるからだろう。
東京五輪のように定期的に東京アゲの宣伝をして、日本人をごまかして一極集中に向くようにしてるからだろうな。
666(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:56:04.61 ID:8wrei5h40(11/13)調 AAS
>>663
それだと東日本人まで退室してしまうぞ。
667(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:56:12.97 ID:PsZvuvsD0(3/5)調 AAS
今の段階が社会の中心から抜けたら日本経済もノーベル賞受賞の
終わるよ思うぜ。今の若い奴は本当に馬鹿真面目でアホだと思う。
もっと色んなことを考えて生きろって言いたいわwww
668: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:56:12.93 ID:aXSWvwWbi(6/17)調 AAS
利根川進の若くして死んだ(自殺したと思われる)二男の才能は格別だっらしいな
669: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:56:22.70 ID:EP3Q0noG0(3/6)調 AAS
東京は通勤事情が悪すぎるのが一因と思う。
通勤でみんな精気を吸い取られている。
関西で電車に乗ってみてびっくりするのは
オール転換クロスシートの電車にグリーン料金なしで乗れること。
これは仕事がはかどるはずだ。
670(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:56:33.15 ID:qb86ymYF0(13/17)調 AAS
東京一極集中→「東京は人材や富を地方から吸い上げている!!」
歴史文化→「東京なんて頭悪い土人しか住んでない!!」
あれ?吸い取った優秀な地方出身の人材がどこかに消えましたww
関東は歴史も文化もない片田舎だったのに3000万もの縄文系土着民の末裔が居たとはwwww
671: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:57:40.87 ID:LJ+vV/Nj0(6/11)調 AAS
>>659
近衛文麿と東條英機は無視ですかwww
672: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:58:17.63 ID:UcYF2pVQ0(1/4)調 AAS
その昔は京大が自然科学で東大が工学って住み分けしてたからでは。
でも今は東大一極集中になってるから数十年後は逆転してそう
673: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:58:22.98 ID:vTNCCM7z0(2/6)調 AAS
>>651
華族令で日本中の華族は東京に居住した。
華族令(かぞくれい)は、日本の法令。
1884 年(明治17年)7月7日に制定された明治17年宮内 省達無号と、
それを廃して1907年(明治40年)
制定された皇室令がある。明治40年制定の華族令 (明治40年皇室令第2号)
は昭和22年(1947年) に廃止された。
1884年(明治17年)7月7日、制度取調局の局長伊 藤博文を中心に制定された [1] 。
従前の華族を公 爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の5爵に区分し、基 本的に旧公家の華族は家格により、
は石高によりそれぞれの爵位を授爵した。
また国 家に勲功ある者を新たに華族に列し、
それぞれの爵位を授爵した。
674: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:58:27.13 ID:WAR8p5oei(2/2)調 AAS
東大理一にギリ届かない位なら京大工学部や東工大、国立医学部医学科の道もあるのにな。
藤原工大とかwwwぷぷー
675: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:59:16.08 ID:fTfCUUvi0(1)調 AAS
>>605
×実弟
○実弟の養父
すまん間違ってた
676: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 04:59:18.28 ID:g2LmUkOX0(2/3)調 AAS
>>666
意味が分からないこといってないで一緒に朝鮮人の退室を促しましょう!
677: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:00:58.17 ID:LJ+vV/Nj0(7/11)調 AAS
東京人が先か、コリアンが先か。
678: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:01:09.42 ID:CgfsyM0u0(1)調 AAS
徳川が300年間徹底的に新しいものを排除して国の安定をはかってたのが何か影響したりするのかね?
末期は土佐とか長州みたいな田舎にボコられたりしてるし相当去勢されてそう
679: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:01:49.49 ID:iQduwTuq0(2/4)調 AAS
上や下や右や左に突き抜ける自由があるのが関西なんだろう。
関東の奴から見たら、ほとんどの奴が下に突き抜けてるw
680(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:01:55.65 ID:7h4NZN0o0(12/14)調 AAS
>>670
東京はブラックホールですし。
681: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:02:05.13 ID:ZiUdCicu0(1)調 AAS
関西、関西というが大阪は引ったくりでも日本一だぞ!
かといって、東京も山の手住民は、明治維新で進軍した西日本に属する児島県人の子孫が占めている
682: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:03:08.20 ID:LrFmhxEe0(7/10)調 AAS
>>638
東国の田舎では中学で生徒会長だったのが早慶にいって
高校で生徒会長だったのが東大京大にいくんだから
イケメン専用だってことじゃん
683: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:03:34.20 ID:UcYF2pVQ0(2/4)調 AAS
以前は数学系なんかでは学部東大の院は京都ってパターン結構いたけど今はどうなのかな。
ただ京都の数学系は学生を育てる気がないから昔ならともかく今の時代は厳しそう。
684: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:04:02.50 ID:7gRi9F+J0(4/11)調 AAS
旧帝大出身者でノーベル賞がいないのは阪大とソウル大だけなんだぞ
がんばれよ大阪
685(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:04:03.94 ID:qb86ymYF0(14/17)調 AAS
>>680
矛盾をそんな投げやりな言葉で片付けるとか優秀な西の人らしくないですねww
686: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:04:23.27 ID:aXSWvwWbi(7/17)調 AAS
>>667
団塊の停滞から盛り返してるのが団塊以降の世代だよw
俺は今の若い世代も上位のレベルはほとんど落ちてないと思う
ただ学力の二極化が激しい
687(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:04:27.88 ID:OBPh8crc0(1)調 AAS
西日本はお上を無条件に敬う姿勢が弱いからだろ
既存の定理定説に捉われないことに繋がっていそう
それに加えてある程度裕福じゃないとそもそも大学に行く思考が生まれない
行けても大学院なんて行ってないで銀行でも行ってとっとと稼ぐことを要求される
そんなもん金持ちの道楽や!世の中ゼニやがな
何を書いてるのか分からなくなったが
688(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:04:36.32 ID:wQY5ly9W0(10/10)調 AAS
>>638
俺は共通一次以前のおっさんだが、共通一次以前の方が学力が高かった
世界の中に占める学力比較でも昔の方が高かった
だから共通一次のあるなしは関係ないと思う
どちらかと言うと、「人が少なくなったのに定員が増えた」というのが大きい
>国立と私学では予算が桁違いなんだよ。教研費も、研究室あたりの学生数も桁が違う。
早稲田慶応の研究施設も見たことがあるが、自分とこのと比較してあまりにも貧弱なんで驚いた。
そうなんだろうな。大学院などは俺のところは一つの研究室に毎年来るとは限らないという環境。
私立は単なる就職予備校だと思ったな。
学部や大学院で立派な研究施設が使える国立はやはり恵まれてる。
689(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:04:55.70 ID:cyaM0r4w0(1)調 AAS
手塚治虫をはじめ、日本の天才漫画家もほとんど関西出身なんだな
690: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:05:06.66 ID:7gRi9F+J0(5/11)調 AAS
団塊最後の頼みは村上春樹だろ
あいつが逃したらもうない
691: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:05:20.36 ID:4cVA3Gok0(1/8)調 AAS
そりゃそうだろうな、地元に帰ると分かるが子どもが外で遊び回ってる
東京じゃまずみない
子ども時代にいかに子どもらしく遊ぶかが大事だよ、そういう地域性があるの
東京じゃ公園で遊ぶのも何々禁止なんてやってるのに、試行錯誤も失敗もないだろ
スポーツでもそうだが、関東じゃ駄目だわ
692(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:05:31.52 ID:b9pRpkcS0(1)調 AAS
まあ政治家の東大、研究者の京大だからなあ
693(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:06:00.73 ID:7h4NZN0o0(13/14)調 AAS
>>685
お褒め頂きありがとうございます>>543
694: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:06:59.23 ID:B3Db+oBM0(1)調 AAS
歴史的に東は武士、西は知略や。
695(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:06:59.67 ID:F++JGcUw0(1/4)調 AAS
マジレスすると西日本と東日本は遺伝子が全然違う。
東日本は縄文系遺伝子。
西日本はモンゴロイドで細かく分けると、大部分が長江系遺伝子で、
山陰京都が中国東北部系、奈良県と九州北部が朝鮮系。
696(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:07:13.51 ID:vTNCCM7z0(3/6)調 AAS
>>692
華族令を出して華族を東京に居住させたのは
伊藤博文だからね。
697(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:07:32.31 ID:qb86ymYF0(15/17)調 AAS
>>693
説明は?まさか逃げるとかw
698: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:07:48.49 ID:+xbmcdfD0(4/4)調 AAS
>>402
デビルメイクライとバイオはカプコンだぞ
699: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:07:48.87 ID:SqM0ZoxoO携(1)調 AAS
>>6
きみ、人からずれてるとか言われない?
700: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:07:56.77 ID:851/zbwx0(4/9)調 AAS
>>689
富樫は仕事してないのか
701(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:08:05.73 ID:7gRi9F+J0(6/11)調 AAS
>>692
文学者も多い
芥川、太宰、三島、夏目、、森鴎外、みんな東大だ
702: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:08:44.93 ID:vTNCCM7z0(4/6)調 AAS
>>695
岡山人の半分はD2人種だぞ?
画像リンク
●数部族に分かれていますが、まぎれもない絶滅危惧部族です。
●Y-DNAの「D*」遺伝子を持つアンダマン諸島先住民は、50000年〜60000年前頃には
当時まだ陸続きの陸橋だったアンダマン諸島弧部分に住み着いたと考えているよ うです。アボリジニの先祖Y-DNA
「C4」がオーストラリア亜大陸に到達した頃と同 じ古さです。もしかすると一緒に移動していた可能性もあります。
●彼らの、外来者をすべてを殺す習慣はオリジナルの「D」遺伝子や言語を見事に維 持し続けた、と考えられています。
アンダマン諸島先住民は縄文人の先祖の血を 守ってきてくれているのです....感謝!
出アフリカしたホモサピエンスの生きた化石なのです。日本人は彼らを大切に保 護しなくてはなりません。
●アンダマン諸島において、耕作は未知でした、そして、彼らは特有のブタを狩っ たり、釣り、などで食生活し、集合して生活をしていました。
●唯一の兵器が、弓と、手斧と木製のもりでした。
●絶滅したタスマニアの先住民とアンダマン諸島先住民のみが19世紀に入っても火 を作る方法を全く知らなかった人々だったそうです、
木への落雷によって引き起 こされた炎から燃え残りを慎重に保存したそうです。
●ところがイギリス人の上陸で1867年のアンダマン諸島では、たくさんのOnge部族 民がイギリス人の海軍に殺されました。
●1940年代に、Jarawa部族は彼らの敵意のための日本軍によって爆撃されました。
日本軍は世界でチベット人と並ぶ唯2の縄文人の親戚民族であるアンダマン諸島 先住民を爆撃するという愚挙を行ったのです。大反省....です。
イギリスの最初の上陸時にはおよそ5,000人の先住民がいたそうですが、虐殺、 文明国が持ち込んだ病気、アルコール中毒、
インド亜大陸やビルマ(カレン族)か らの移住者などの影響で、1901年までには600人に減り、1927年には100人の生存者 だけになったそうです。
1961年には19人に減りましたが、現在約50人に回復してい るそうです。その間絶滅した部族はかなりあるそうです。アンダマン諸島の古代先 住民
Y-DNA「D*]が絶滅する前に、同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね!
外部リンク:www1.parkcity.ne.jp
703(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:09:10.91 ID:ud0iAqRv0(1)調 AAS
佐藤栄作のノーベル平和賞は数に入れないでほしい。
ノーベル平和賞委員会が、「佐藤栄作氏にやったのは、最大の失敗」と言っている。
704(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:09:15.21 ID:7h4NZN0o0(14/14)調 AAS
>>697
自分で答え書いてますね。
>優秀な地方出身の人材がどこかに消えました
705: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:09:47.89 ID:7gRi9F+J0(7/11)調 AAS
最近の文学は東大とかじゃなくて良くわかんない高卒とかが書いてるからダメだな
有り難くないというか
706: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:10:14.67 ID:PqTOJ8il0(1)調 AAS
文型の廃止がさきじゃないか?
707: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:10:35.63 ID:qb86ymYF0(16/17)調 AAS
>>704
いいから逃げないでねww
708(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:10:53.75 ID:aa0swEnt0(4/4)調 AAS
>>701
だから、江戸城の東北方向という陰気な場所に大学を作ったから
成果が出ない割に人生に思い悩む人間がたくさん出て
作家になったんだろ。
709: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:11:05.83 ID:zEvbSG1F0(1)調 AAS
>>703
最大は金玉小だろ
710(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:11:07.42 ID:86zk/9I60(40/40)調 AAS
武士の中でも、西の武士と東の武士って戦国時代までは全然違った。
西日本の武士は腹芸が多いんだよ。裏切り、毒殺、だまし討ち、なんでもあり。
東日本の武士はひたすら野蛮な未開人。源平のときは京都の町で強盗しまくり、
西日本の女をレイプしまくり(平家物語でも東武士の野蛮さを笑う描写がある)
江戸時代はかなりシャッフルされたし愛知県民が増えたからそうでもないが。
711: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:12:41.04 ID:sxtec0D+0(10/12)調 AAS
まー、歴史をみると
文明化や工業化で一度自然荒廃を経験した
ところは発展を躊躇する
砂漠化したとこは特に
712: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:12:41.40 ID:PsZvuvsD0(4/5)調 AAS
ノーベル賞もいいけどもっと実用的な研究もやってほしいよな。
ガンや痴ほう症の撲滅とか核融合の実現や高速の出るロケットetc
713(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:12:49.26 ID:4cVA3Gok0(2/8)調 AAS
第二次対戦でも上層部は関東人ばっかりだったそうだな
関西人は排除してたらしい
そりゃ負け方も悲惨だろうね
714(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:13:03.03 ID:LJ+vV/Nj0(8/11)調 AAS
>>696
その伊藤博文が生きていればもう少しましな東京人も産まれただろうが、
東京人のノーベル賞のライバルのコリアンが殺害してしまったばかりにね
715: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:13:05.06 ID:7gRi9F+J0(8/11)調 AAS
>>708
つまり東大が八王子とかにあったら良かったんですかね
良くわからない理屈ですけどw
716: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:14:14.04 ID:lr55pDqsi(1)調 AAS
東の横綱
小保方は千葉出身、ゆうちゃんは東京
西の横綱
野々村議員は兵庫県出身、佐村河内は広島県出身
717(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:14:50.31 ID:P/JRmwp90(12/14)調 AAS
>>657
統計学では、平均値線より連続して11回上にいったり下に行くことは極めてまれ
簡単に言うとサイコロで11回連続して偶数が出たり、奇数が出ることはほぼあり得ない
ところが、西日本出身者が連続して20回で出るんだよ
718: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:14:51.77 ID:k2TpgfeA0(1/5)調 AAS
つうか、マララの嘘くささ考えたらノーベル賞も大概だけどな。
719(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:16:05.44 ID:MaJoKKEk0(1/3)調 AAS
無能な官僚送り出して国を破綻させるのが東大卒です
東大卒に期待しても無理ですお
720: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:16:15.13 ID:UcYF2pVQ0(3/4)調 AAS
東大と京大両方に在学してた俺からすると東大は雰囲気がギスギス、京大はやりたい放題って感じ。
東大はなんかこう利害関係でのコネをいかに大量に作るかって感じだったなぁ。シケタイとか。
721: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:16:19.64 ID:LrFmhxEe0(8/10)調 AAS
>>710
レイプするためには美人さんの居場所を下調べしないといけないから
地元の人が主に決まっているじゃん
722(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:16:23.51 ID:7gRi9F+J0(9/11)調 AAS
それよりなぜ名古屋は打率が高いのか
重要なのはそこだ
723(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:16:38.64 ID:jWYI07jb0(1)調 AAS
スポーツ選手も一流は西日本ばっかだよな
724(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:17:03.91 ID:aXSWvwWbi(8/17)調 AAS
>>717
それは統計学というより確率の話だね
検定するには22では十分ではない
725: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:17:48.47 ID:URUqA7Bc0(1)調 AAS
トンキンは無能
726: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:17:49.69 ID:OTmTilHh0(12/12)調 AAS
天海とか知らなかったんだろうな。
薩長の田舎者は。
727: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:18:31.51 ID:LJ+vV/Nj0(9/11)調 AAS
>>713
日清、日露あたりは西日本勢だな。
馬鹿関東勢が今みたいに調子に乗ったからだろうね。
728: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:18:45.31 ID:8wrei5h40(12/13)調 AAS
>>713
外交的根回し無し、補給線無視でひたすら腕力と精神力に頼って軍事侵攻、とかいかにも東日本人的発想だよな。
長年に渡って朱子学を刷り込まれてきたせいで、思考パターンが完全に鉄砲玉だ。人の上に立っちゃいけないと思う。
729(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:18:55.72 ID:EP3Q0noG0(4/6)調 AAS
しかし工学部応用化学科なんてところを出てノーベル賞を貰える時代になるとは
夢にも思わなかったな。
理学部の人間は、工学部の人間を、あいつらは実利主義のバカだから
と思っていたもんだ。
正直すまんかった。
730: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:20:22.23 ID:PsZvuvsD0(5/5)調 AAS
>>722
郷土愛が特に強いし地元での将来の出世を考えたら、
東大や京大を蹴ってでも優秀な奴が名大に行くからな。
731: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:20:46.20 ID:851/zbwx0(5/9)調 AAS
湯川秀樹と朝永振一郎は東京うまれじゃないの?
732: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:20:52.00 ID:P/JRmwp90(13/14)調 AAS
>>724
キミは検定数、つまりサンプル数の事を言ってるのか?
つまり今後は、22回連続して関東人など東男がノーベル賞取ることもあると?
733: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:20:54.80 ID:UcYF2pVQ0(4/4)調 AAS
>>729
まあ実利主義かどうかはともかく進振りの点数も全然違うからなあ。
ああいう序列付けは悪影響のほうがでかい気がする。
734: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:21:03.46 ID:fYgECG9t0(1)調 AAS
昔は私学なんてそうそう行かなかったからだろ
735(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:21:04.23 ID:aXSWvwWbi(9/17)調 AAS
>>717
だいたい20回連続してってデータがおかしい
鈴木さん(北海道)とこ南部さん(福島)とかいるだろ
736: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:21:20.28 ID:YM9qSIeNO携(4/6)調 AAS
アメリカの年度別ノーベル賞受賞者見たことあるやついる?
ほんとここで日本のお国自慢やってるのがアホらしく感じるよ
一年間に一個の賞だけで10人受賞とかマジキチだから一度Wikiを見てきてほしい
737: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:21:49.14 ID:xzNCZs3s0(1)調 AAS
>>1
これのどこがニュースですか?>仮装行列 φ ★
738: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:21:50.91 ID:k2TpgfeA0(2/5)調 AAS
>>723
そりゃ、コリアン系ばっかりだからな。
739: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:21:58.89 ID:05zJn1680(1/4)調 AAS
ノーベル賞って自然科学系以外はオマケみたいなものだよな
(本来は平和賞がメインだったかもしれないけど)
人文科学系の3人は除外していいと思う
740(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:22:16.51 ID:vTNCCM7z0(5/6)調 AAS
>>735
南部さんは福井だ
741: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/18(土) 05:22:27.87 ID:itc8elH70(1)調 AAS
関西出身だったらノーベル賞取れるとか、意味分かんない記事。
イスラムで工作員に頭撃たれたらかんたんにノーベル賞取れる。
742: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:22:45.01 ID:/LPdCSiV0(2/2)調 AAS
>>658
藤原工大で「学ぶ」のは無理w
だってここ学校じゃないもの。それに基本的に「工学部」だから。
なんてったって△ン○ネさんとかが教授やってたんだぜw
(怖いから伏字だらけw)
ただ、東大を首席で卒業した叔父、京大博士の叔父、親父は2代続けて (ry
一族郎が党東大京大一ツ橋&アイビーリーグばかりで
ある意味「非常に肩身の狭い」俺に言わせてもらえば。
「慶応の学生生活、楽しかったぜざまあみろw」
オヤジは俺の事をうらやましがってたぞw
>>688
> 俺は共通一次以前のおっさんだが、共通一次以前の方が学力が高かった
まさにその通りだと思います。諸先輩方を見ていると、
単に年齢を重ねたからとか、そういう問題ではないと痛感します。
一本調子の学力低下、本当になんとかせねばと思っております。
「ゆとり」は少数の非常にすばらしい人材を生み出しはしましたが、平均という意味では・・・
まあ我々「受験世代」の反動であることは理解しておりますが。
ここで「早慶ごときが」とのたまっている連中の果たして何割がそうした世代の人間なのか。
> 早稲田慶応の研究施設も見たことがあるが、自分とこのと比較してあまりにも貧弱なんで驚いた。
実際に見ている方がおられましたか。実はワタシ国立と私学両方知ってるもので。
落差に驚きますよね。
とにかく「理学で研究がしたければ国立に行きなさい!」です。
743: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:22:47.96 ID:sxtec0D+0(11/12)調 AAS
>>723
上原
黒田
香川は認める
744(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:23:00.05 ID:4cVA3Gok0(3/8)調 AAS
なにが問題かっていうと日本のスレなのにアメリカがなんて話しをするぐらいだらしがないんだよな
カテゴライズができない、守れない
半端ものが関東らしいといえばそうだが
745: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:23:14.99 ID:aJ749brq0(1/3)調 AAS
経済の東京でええやん
東大の御用学者はよろしくないが
746: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:23:23.82 ID:vTNCCM7z0(6/6)調 AAS
>>714
山口県下関市は在日率高いよ?
松田優作も在日だったし。
747: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:23:52.66 ID:JkyhhHkS0(1)調 AAS
研究なんて総合的な知識が必要なのに私学が太刀打ちできるわけねえやん
楽な方に逃げてるのに
748(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:23:54.36 ID:RKR3Jn5/0(1)調 AAS
>>719
官僚をなめすぎ
先ずは自分が良くなるように努力しろ
馬鹿で不細工とかお荷物でしかないから
749: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 05:25:06.97 ID:4cVA3Gok0(4/8)調 AAS
そもそも東京目指す時点で山師なんだよ、政治的生き方なの
研究を純粋にやりたいって奴が京大とかいくの、東大なんてもてたいとか官僚になりたいとか不純な奴の集まり
シンプルじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s