[過去ログ] 【政治】 民主党政権負の遺産・・・太陽光発電 “終焉” に悲鳴続出★3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金) 21:10:55.49 ID:XZ0szhSC0(2/4)調 AAS
 
〓 再生エネ、海外(特ア・ハゲタカ)勢相次ぎ参入

日本に7000億円 太陽光、買い取り制度呼び水 2013年10月19日
外部リンク:www.nikkei.com

〓 メガソーラー事業 一部

FIT(電力固定価格買い取り制度)で起きていることは
貧困層からの巨額な所得移転であり、経済を悪化させている。

福島県:日本最大級のメガソーラー 中国「上海電力」が発電に向け本格始動 2014年8月7日
外部リンク[html]:www.j-cast.com
電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで 2014年3月25日
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
ソフトバンク、メガソーラー稼動 5000万顧客で売電収入期待=鳥取 2014年2月2日
外部リンク:www.nikkei.com
茨城県:米ゴールドマン、今後5年で約3000億円を日本の再生エネに投資 茨城でメガソーラー 2013年5月20日
外部リンク:www.nikkei.com
宮城県:韓国南東発電 日本の太陽光発電事業に参入 2013年5月3日
外部リンク[HTML]:japanese.yonhapnews.co.kr
兵庫県:韓国中部発電 太陽光事業参入 2013年4月14日
外部リンク[HTML]:japanese.yonhapnews.co.kr
北海道:中国系企業 メガソーラー事業拡大 2013年4月13日
外部リンク:www.nikkei.com
韓国財閥ハンファ、日本でメガソーラー 10万キロワット規模 2013年4月6日
外部リンク:www.nikkei.com
広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW) 2012年12月3日
外部リンク:www.grid-f.com
三重県:韓ハンファから416億円で太陽光パネルを買う大手商社の丸紅が国内最大級メガソーラー 2012年11月11日
外部リンク[html]:megalodon.jp
和歌山県:韓国の企業がメガソーラーの建設検討 2012年10月1日
外部リンク[php]:www.agara.co.jp
岡山県:ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ 2012年9月14日
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
滋賀県:ソフトバンクの孫正義社長が提案しているメガソーラー誘致を表明 2011年5月31日
外部リンク:www.nikkei.com
 
224: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 09:45:40.49 ID:5UMM0Xx70(1/2)調 AAS
発電量の変動が大きすぎる。技術的にも発展性ない。

将来性もないし、そもそも使えない。
495
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 16:08:15.49 ID:xj8GLY5C0(1/2)調 AAS
すでに許可受けて買取してもらってるオレ超勝ち組w
おまえらざまぁwもうおせーよ
505: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土) 16:31:56.49 ID:HJIJd0hl0(1)調 AAS
民主党のクズ野郎。

ほんと、やることなすこと、糞ばっか。
679: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日) 17:33:36.49 ID:Ra9QNJwe0(1/3)調 AAS
 日本列島の自然条件では、沖縄くらいしか、太陽光パネル発電の採算は合いませんから、
 電力会社は、太陽光パネル発電からの電気の買い入れは止めましょう。     
 
 電力会社が高く買うと、法律では、ほぼ自動的に企業、家庭に、その負担分を電気代の値上げとの
形で転嫁できるようになっております。

 元々、日本列島に向かない太陽光パネル発電を行っていると、日本の産業は疲弊し、国民も疲弊します。
どのように太陽光パネル発電を改良しても、設置と維持の人件費の問題がありますから、他の発電コストに勝てるような状態になることはあり得ません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s