[過去ログ] 【社会】 英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ [毎日新聞] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): Twilight Sparkle ★ 2014/09/27(土) 13:47:46.54 ID:???0 AAS
毎日新聞 2014年09月26日 22時13分(最終更新 09月27日 07時03分)
画像リンク
※英語教育改善策に関する報告書の骨子
英語教育の改善策について検討している文部科学省の有識者会議は26日、報告書をまとめた。「アジアトップク
ラスの英語力育成」を目指し、小学5年生から英語を正式な教科として教えることや大学の入学試験でTOEFL(ト
ーフル)などの外部試験を積極的に活用することを盛り込んだ。同省は報告書を受け、文科相の諮問機関「中央
教育審議会」(中教審)に近く諮問される次期学習指導要領の改定論議の中で、小学校英語の授業時間数など
具体化を検討。2018年度からの部分的実施を目指す。
報告書は(1)教育目標・内容の改善(2)指導と評価の改善(3)入試などの改善(4)教材の充実(5)指導体制の
充実−−を改革の柱に掲げた。
教育目標・内容については、現在小学5年生で始めている教科外の「外国語活動」を小学3年生から始めるよう
提言。小学5年生からは英語を正式教科として導入する。教科の目標例として「初歩的な英語を聞いて話し手の
意向を理解できるようにする」「アルファベットを書くことに慣れ親しむ」などを挙げた。
授業は、小学3、4年生では主に学級担任がALT(Assistant Language Teacher=外国語指導助手)と2人で指導
し、5、6年生では高い英語力を持った学級担任が単独で指導する方法を示した。さらに、国が養成中の「英語教
育推進リーダー」教員の指導の下、各市区町村で教員研修を実施して、指導体制を強化することが必要とした。
小学校英語の成績評価は「記述式や数値など適切な方法を検討する」とし、今後の課題とした。また、小中高校
いずれも学力テストの点数だけに基づいた評価ではなく「英語を使って何ができるようになったか」といった観点か
らの評価への改善を求めた。
入試に関しては、「読む」「書く」が中心の大学入試を「話す」「聞く」も加えた四つの能力をバランス良く測る形に
転換することを提示。そのために4技能を評価できる外部試験(米国の英語能力試験「TOEFL」や日本英語検定
協会の「TEAP」)の活用を促した。これを受け、同省は近く、専門家や試験実施団体で構成する協議会を設置。
今年度中に、外部試験の点数を入試の成績に反映させる方法や公正な試験体制の指針作りを目指す。【三木陽
介】
◇授業時間確保や教員養成が課題
※2014/09/27時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
毎日新聞 外部リンク[html]:mainichi.jp
2: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:48:55.45 ID:+HfqMAvu0(1)調 AAS
教える側がな…
3(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:49:42.80 ID:K/f02Bxyi(1)調 AAS
英語なんかより、イスラム圏の生活や思想を勉強した方が
よっぽど国際化に対応した知識が身に付くんじゃないか?
4(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:49:47.23 ID:Ikwsn5Qu0(1)調 AAS
エスペランティストの俺、涙目www
5: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:50:41.13 ID:7/sDY0Oa0(1/2)調 AAS
2年で何が変わるんだ
10年やってもろくに喋れないのに
リーディング能力特化でいいだろ
6: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:51:12.95 ID:V5Ik3Z250(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
7: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:52:54.87 ID:5Z5Gciab0(1)調 AAS
英語嫌いが増えてるらしいな
バカ官僚が考えそうな事だな
8: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:53:10.62 ID:MukvW2a/0(1)調 AAS
ダンスとかいう必修科目はやってんの?
9(1): (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2014/09/27(土) 13:53:36.49 ID:C7M00dj20(1)調 AAS
地上波で子供向け英語専用(ドラマ)番組や音楽番組を流せば
学童の英語能力は飛躍的に向上しると前からイッテルビウム
南朝鮮某国のドラマを垂れ流すよりはるかにいい
英語教育者のギルドがあれこれアヤつけて妨害でも
してるのか? と思てる
10(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:58:10.15 ID:iWFflRzF0(1)調 AAS
日本人の80%が内向的だし
完璧主義やプライド高さの相まって英語は無理
俺はネイティブでよかったわまじでw
11: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:01:04.66 ID:SYvtPYnx0(1)調 AAS
英語を覚えて優秀な子供はどんどん海外移住
自民党の日本破壊計画も仕上げにかかってきたな
12: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:02:27.46 ID:viRd0/Nz0(1)調 AAS
ゆとり教育とかタッチパッドでの授業とか平成の子供達は実験台でいい迷惑だな
13: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:03:43.12 ID:i2eGFms8O携(1)調 AAS
早くから始めてもやり方が間違ってたら意味がないからね。
14: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:04:36.03 ID:yNJoAL030(1)調 AAS
英会話できないのに
中学生から更に2年も無駄な時間と金を使うのか?
馬鹿じゃね? 足が臭いんじゃね? 短小包茎じゃね?
15(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:06:09.73 ID:mu4pvcrw0(1)調 AAS
英語よりも数学・物理・化学といったものを教えるべき
16(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:07:22.47 ID:N0GKWDFH0(1)調 AAS
高性能通訳デバイス開発したほうが早いな。
日本人に英語は向かない。
使う機会がなきゃ覚えない。必要に迫られりゃ然るべき環境で自然に備わる。
17(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:08:12.19 ID:Z27kPB0c0(1)調 AAS
日本語の習熟度がレベルに達しているものだけにしろよ
それ以外は日本語の勉強させれ
18(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:09:29.69 ID:ode5qTC+0(1/5)調 AAS
英語は全員に履修させるべき科目では無いってのが何故わからないのか?
やる気の無い奴に部活を強制するようなもの
19: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:12:08.37 ID:ej/XJpbe0(1)調 AAS
結局誰が教えることになってたんだっけ?
教育大卒じゃ英語教育の仕方教わってないよな
20: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:15:39.83 ID:RXn5ZJ4Q0(1/9)調 AAS
うちの近所に英語でサッカー教える教室あるから、そこに子供入れる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*