[過去ログ] 【岡山】 キャッチフレーズ「晴れの国おかやま」から「もんげー岡山!」に(動画) (785レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:08:40.69 ID:mIGMrrwR0(1)調 AAS
妖怪ウォッチとのコラボ待ったなし
437
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:13:54.70 ID:V2ax4s7wI(1)調 AAS
今時もんげーやこ使いよる奴はおらんわ
438
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:32:35.37 ID:oY2PnuE30(1/2)調 AAS
お前らに言っとくが河本準一は生まれは名古屋で9歳までそこで育って
津山に移ってきた奴でモグリの岡山県人じゃけぇのぉ!
439: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:35:08.60 ID:pyJ1XiknO携(1)調 AAS
もんげーマン毛ェ
440: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:39:42.06 ID:Ezpl0h970(1)調 AAS
もんげー岡山の歌を、葛城ユキが歌ってる
441: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:42:09.37 ID:eszo3LpM0(2/3)調 AAS
>>429
きょうてぇ:怖い
ちばけ(ん)な:ふざけるな
ぼっけぇ:すごい
もんげー:ぼっけぇの上位互換あるいはガキの言葉
あんごう:阿呆 おおあんごう、くそあんごうも有り
442: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:43:48.99 ID:l4wquH7m0(1)調 AAS
大都会だからね
443
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:44:01.62 ID:ShsdYt3g0(1)調 AAS
大都会じゃけえな

それよか東京近辺のガキが
「〜だべ?」とか話してるの聞くと腹が痛いwww
どこの田舎っぺだよwwww
444
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:45:00.78 ID:BHO3Qc3P0(1)調 AAS
なぜ大都会岡山にしない?
445: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:45:29.27 ID:TWvqbX0eO携(1)調 AAS
肛門近辺に生える毛のことだろ?
446: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:47:03.71 ID:9dq7G2u70(1)調 AAS
これ、絶対に小学校で流行ると思うなw
それもバカにするときに使われるパターン。
447
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:47:03.51 ID:jhgQOLa10(1)調 AAS
>>443
(´-`).oO(茨城か栃木...)
448: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:51:31.44 ID:4LPLSXaSi(1)調 AAS
ちんげー
まんげー
もんげー

おいしい、山口
おしい、広島
おい、岡山
449: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:52:20.55 ID:GWrTjgsb0(1)調 AAS
修羅の国福岡だったら
「でたん福岡」ってことだな
450: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:53:03.48 ID:EmGXIg+10(1)調 AAS
妖怪ウォッチにタダ乗り?
あざといのはどうなんだろうね
451: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:55:27.06 ID:cx273EVN0(1)調 AAS
まんげー
452: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:55:52.34 ID:FWl/UvSg0(1)調 AAS
「でーれー」は「どえらい」が語源なんだろうけど「ぼっけー」と「もんげー」はわからん・・・
453: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:56:37.13 ID:xauoIA7IQ(1/3)調 AAS
岡山生まれ岡山育ちの30歳だが、もんげーなんて
言葉使ったことないし、使ってる奴も見たことないんだが。
(´・ω・`)
454: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 05:57:42.70 ID:zxbia28u0(1)調 AAS
岡山はきびだんごを買うところという認識
倉敷は良いが全体的に岡山は観光しにくい
まずそこを改めてほしい
455: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:21:05.07 ID:R9T0SZhM0(1)調 AAS
広島、香川、兵庫

どっち向いても存在感ある県に阻まれて埋没気味だからかな。
なんか岡山、必死。。
456: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:21:22.36 ID:RGsl3LzoO携(1)調 AAS
ものすごい→ものすげー→ものげー→もんげー
あんごうは暗愚が語源らしい
このスレみるまで玄田哲章と大塚芳忠が岡山出身って知らんかったわ
勉強になったわー
457: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:40:55.83 ID:mBQKXTwO0(1)調 AAS
「燃えろ岡山」並に恥ずかしい
458: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:42:14.47 ID:YtQDx9o20(1)調 AAS
モンスターゲーム岡山
459: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:52:19.11 ID:CJoqXhr+0(1)調 AAS
>>7
ぼっけー(凄い)
もんげー(もの凄い)
でーれー(どえらく凄い)

の三段活用らしい。
岡山2年住んで知った。
460: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:55:00.97 ID:1PI0Gdn6i(1)調 AAS
コマさんって色んな場所の方言混ぜてるの?それともこの地域特有なの?
461
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:58:26.61 ID:8VWkFN320(1)調 AAS
コイツの事?
画像リンク

462: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:58:38.73 ID:6UjNj3L5O携(1)調 AAS
田舎もんげー!
463: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 06:59:03.59 ID:bjLVOLXpO携(1)調 AAS
>>447
まて北海道の可能性もあるぞ
464: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:00:16.61 ID:3NbJDFRZ0(1)調 AAS
小学生の頃、使ってたな。
久々に聴いた。

「ばんこ」は、ヤンキーがよく使ってたってイメージ。
465: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:03:15.33 ID:5HX6IVzf0(1)調 AAS
妖怪ウォッチはともかく、ガッシュのフォルゴレやサムスピのズィーガーを連想するヤツwwwwwww
466: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:03:20.54 ID:0A2qEXol0(1)調 AAS
>>444
アンジェラさんが商標取ってる
467: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:03:45.13 ID:bwhJViSr0(1/2)調 AAS
>>350
コマさん、馬鹿にしてすまんかった。
テレビせとうちがあったか。
468: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:07:16.31 ID:bwhJViSr0(2/2)調 AAS
>>383
それ逆だと思う

「ぜんりゃくおかあちゃん
きょう、オラとこまじろうの口癖が岡山県の
キャッチフレーズにきまったズラ
もんげーことになってびっくりしたズラ」
469: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:10:34.02 ID:7QVtEkJo0(1)調 AAS
すまん、おかまに見えた。
470: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:13:51.49 ID:QebFPvPy0(1)調 AAS
成し遂げたぜ。
471: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:22:32.99 ID:dC8D06Sm0(1)調 AAS
コマさん使う頃にはブームが終わってないだろか心配
472: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:27:54.12 ID:Se4oG37PO携(1)調 AAS
もばげー
473
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:28:13.42 ID:LxuMU+g30(1)調 AAS
お願いだから、普通にやって
岡山って、こらえ性がなさすぎる
関東に住んでて岡山系って肩身が狭くて困る
474: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:30:14.59 ID:5vQBjMpf0(1)調 AAS
>>473
岡山系とかそんなアイデンティティはあるのかよw
475: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:31:24.94 ID:FjVUwEhr0(1)調 AAS
岡山の従兄弟がもんげー言ってたなw
「ものすごく」をあらわす方言って知らなくても意味がわかるよね
476: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:33:04.92 ID:kMGgD0Tp0(1)調 AAS
ゆるしてつかあさい岡山
477: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:40:59.18 ID:ZFkyil5o0(1)調 AAS
>>15
自分もそれが思い浮かんだw
478: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:47:34.24 ID:a+pR57JIO携(1)調 AAS
マン毛ー
479: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:51:54.69 ID:tOsvdvsI0(1)調 AAS
なんか下品な響き・・・
変えない方が良かったんじゃないか?
480: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 07:59:26.63 ID:PiLulBLC0(1)調 AAS
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源
481: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:01:18.89 ID:ew2kLxMB0(1)調 AAS
ブチはブチ回す以外は粋がった若者言葉で年寄りになるほど使わんよ。
三、四十年前くらいに山口方面から流入したんだろうな。
高梁川より西はぼれぇだな。
482: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:03:35.02 ID:sILaLFch0(1)調 AAS
岡山の50-60代とおぼしき意思決定者が
古くてきたない感じの岡山弁を これをわしらがお国言葉だとばかりに
はしゃいで打ち出すのはただただみっともない

普通の言葉も語感がよくなくて田舎臭さ全開なんだから>>437-438みたいなのとかもそう
むしろ普通の言葉を使うようにしてほしい
483
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:03:35.21 ID:ZmdauQTC0(1)調 AAS
>>7>>76>>78>>87>>108>>157>>169
岡山東南でも聞かない

>>1
何処で使われてるの??
484: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:06:04.59 ID:bwwrygOt0(1)調 AAS
コマさんは素朴な田舎モンキャラなんだけど
なんかこう、地方出身が都会に出て、環境変わって不慣れな姿を笑う描写が
嫌だなと思う。子供の頃から刷り込まれてしまいそう。
485: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:09:51.15 ID:85sbeeKo0(1)調 AAS
ぼっけぇきょうてぇは昔読んだな
あんまり怖くなかった
486: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:10:59.99 ID:LOkZiTvo0(1)調 AAS
中四国では岡山(市)は、憧れの大都会なのは間違いない。
駅前と駅地下は中四国一。
487: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:43:00.49 ID:GdSKRQk70(1/2)調 AAS
母 「なあ、おめーら!!むらすずめ買ーてきたで。リビングに集合じゃ!」
父 「詳細キボンヌ」
母 「8個で1300円じゃけーど、何か?」
兄 「むらすずめキターーーーーーーーー」
妹 「キターーーーーーーーーー」
姉 「むらすずめぐれーで騒ぐ奴は早う逝かれー」
母 「オメーモナー」

父 --------終了-------
兄 --------再開-------

妹 「再開すなDQNが!せーより白桃うpキボンヌじゃ」
母 「マスカットうpじゃ」
姉 「↑誤爆?」
兄 「きびだんごage」
父 「そ、白桃>家族」
妹 「神降臨!!」
兄 「きびだんごage」
母 「糞きびだんごageられな!sageられー」
兄 「きびだんごage」
姉 「きびだんごage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母 「age言うとりゃーあがる思うとるヤシはDQNじゃ」

セールスマン 「イテエ家族がおるんはこの家じゃろーか?」
母 「氏ね」
父 「むしろゐ`」
兄 「きびだんごage」
488: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:46:13.94 ID:r/f+qxLb0(1/2)調 AAS
>>306
採用!
489: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 08:53:47.20 ID:GdSKRQk70(2/2)調 AAS
子供の頃こんなすばらしい県章県歌がある県に生まれた自分はきっと
特別な存在なんだと思いました。
今では私もおじいちゃん。孫の卒業式で壇上に掲げられるのはもちろん岡山県章(※1)。
歌うのはもちろん「地産地消おかやまの唄(※2)」
なぜなら彼もまた私にとって特別な存在であり明日の岡山を背負って立つ
岡山人だからです。

※1 「岡山」の「岡」の文字を図案化したもの
※2 地産地消おかやまの唄 作詞・作曲・歌 甲斐完治
外部リンク[html]:www.pref.okayama.jp

晴れの国おかやま、名だたる産物目白押し
海の幸、山の幸、おいしいくだもの日本一
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー 岡山産
あふれる特産岡山県
地元で食べよう岡山産(日本一)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(2回くりかえし)
桃はご存知白桃 くだもの女王マスカット 甘くて大粒種無しピオーネ ジャンボなジャンボなあたご梨
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー 岡山産 フルーツ王国岡山県
地元で食べよう岡山産(日本一)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(2回くりかえし)
安全安心有機無農薬野菜 蒜山だいこん、トマトに黒豆、千両なす
まだまだあります下津井ダコ、岡山カキ 岡山和牛肉 おかやま地どり ジャージー牛乳 岡山米
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー
岡山産 何でも美味しい岡山県 地元で食べよう岡山産(岡山産)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(6回くりかえし)
490: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 09:07:18.02 ID:ejL+DZbV0(1)調 AAS
もんげーは呉とかでも使うしな
俺は県境の福山の者だが、もんげーもぼっけーもでーれーも使わない
福山はぼれーとかも使うけど、基本は「ぶち」だしな
491: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 09:38:12.87 ID:btp74HfpO携(3/5)調 AAS
らんら〜ららら〜ら〜love story of the sea♪
492: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 09:41:08.25 ID:WFAWHRYu0(1)調 AAS
岡山駅周辺でも竹ノ塚より人少ない
493: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 09:48:44.12 ID:YWymjscC0(1)調 AAS
>>1
「もんげー」って岡山弁なんだ。
妖怪ウォッチ好きの娘が時々絶叫しとる。
494: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 09:52:55.22 ID:FvfxHkN80(1/3)調 AAS
>>483
青さんが倉敷近辺じゃゆうとろうがー
>>219
使用頻度は30年前で県民の1割じゃけえ今は1%以下じゃろ
わしゃー倉敷じゃけーど、子供の時にはつこうとったな。でも方言というか、ものすげえを略した感じで→もんげー、ものげー
495: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 09:56:57.64 ID:QGH4D/bE0(1)調 AAS
チビが見てるアニメの犬みたいなのが言う台詞か
496: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 10:05:55.81 ID:T6GL7AAl0(1/2)調 AAS
ぼっけえは使う
でーれーも分かる
もんげーは意味分かるけど恥ずかしくて使わん
497: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 10:10:01.47 ID:T6GL7AAl0(2/2)調 AAS
>>414
カモン カモナ ナイス ファミリー♪
498
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 10:10:18.01 ID:L/UwoetQ0(1)調 AAS
ナルト電車はまだ走っとるん?
499: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 10:11:53.88 ID:m90gyGlC0(1)調 AAS
乳でももぐのか?
500: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 10:12:21.23 ID:EVTDlIVs0(1)調 AAS
外部リンク:p.twpl.jp
501: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 11:01:08.95 ID:ka+6EGvF0(1)調 AAS
>>7
県南だがどれも聞かないんだが
502: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 11:16:39.86 ID:btp74HfpO携(4/5)調 AAS
ザリガニをトーチカって言うし大判焼きを夫婦焼きとも言う
503
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 11:18:18.05 ID:G1JvTFfN0(1)調 AAS
岡山には転勤で3年ほどいたが、2ちゃんで言われているほどひどいところではなかった
基本的に岡山の人は、自分に課せられた仕事なり責任なりが他人に比して重くなることをひどくいやがる傾向にある
そのせいか、「たいぎい」とか「えれえ」とか「しんでえ」という言葉をよく聞いた
定年間際の支店長は「よだつ」を多用してたが、これは他の人からは聞いたことがなかった
504: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 11:28:08.49 ID:oY2PnuE30(2/2)調 AAS
上京した時えれぇが通じないので驚いたなぁ
誰が偉いの?とか言われたわ。名古屋のやつには通用したけど
505: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 11:39:11.06 ID:UtkpnecGi(1)調 AAS
>>498
昨年度で終了。
506: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 11:41:58.56 ID:btp74HfpO携(5/5)調 AAS
やっぱり大都会岡山の方がしっくりくる。
けっこうメディアの連中も2chやニコニコ見てるから2ch経由して話題になると思う。
507: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 12:02:41.69 ID:Jxw32AXz0(7/9)調 AAS
うじょう君はプッシュされんのかい
508: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 15:46:01.57 ID:uX4L3vOx0(1/2)調 AAS
>>503
「よだつ」は福岡かもしれんな。
ご出身が違って岡山勤務が長いか、親戚か家族に北九州方面出身の方がおられるのかも。
509: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 15:47:28.57 ID:uX4L3vOx0(2/2)調 AAS
「もんげー」はあまり使った記憶が無いが「ものげえ」は言ってた気がする。
まあ同じかもしれん。
510: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:01:18.11 ID:tcYtO+Ig0(1)調 AAS
前に立った方言スレで一番ビックリしたのが、東北地方で同意の意を表すらしい「だからー!」かなあ

「キャッチフレーズは大都会岡山がいいよね!」
「だからー!」

わからんw
511: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:18:08.17 ID:SO+dHm5m0(1/2)調 AAS
愛知東部っていうか三河出身だけど「もんげー」って子供の頃使ってたよ
浜松の人も使ってたから静岡の方言とその亜種の周辺地域の方言だと思う
512
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:24:59.30 ID:njhit6cV0(1)調 AAS
こたえてつかぁさい 岡山
がいい!
513
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:27:00.00 ID:eh43Wtyv0(1)調 AAS
>>512
「こたえてつかぁさい」
 窮地に陥った岡山人が放つ困惑の言葉。タグ添付。記録。
514: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:29:29.19 ID:NBCEKG1s0(1)調 AAS
>>71
www
515: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:34:42.11 ID:iGz8lDPH0(1)調 AAS
グーテンもんげー
516: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:35:16.59 ID:tii/eiHd0(1)調 AAS
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

アイヌと近畿人と朝鮮人
画像リンク

画像リンク

画像リンク


近畿人と朝鮮人が非常に近いことが目立ち、縄文人(関東)とアイヌは違いを見出せない。
画像リンク

画像リンク

517
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:37:12.32 ID:SO+dHm5m0(2/2)調 AAS
初代福山藩主の水野勝成が三河出身だから「もんげー」が岡山に伝わったのか?
屁を嗅がされて「もんげー臭い」とかよく言ってた記憶がある
518: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:39:16.79 ID:eszo3LpM0(3/3)調 AAS
>>503
んなことはない。普通に使いますよ@北区
519: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 16:59:21.50 ID:gnpu8yV40(1/2)調 AAS
もんげーなんてつかわねーよ
520: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 17:01:00.92 ID:gnpu8yV40(2/2)調 AAS
ばんこ激しい
521
(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 17:39:28.44 ID:xauoIA7IQ(2/3)調 AAS
でーれー岡山!
ぼっけー岡山!
もんげー岡山!
 
自分が投票するなら最初に消すのがもんげーだわw
まじでそんなの使ったことないし。
変な組織票でも入ったのか?
522: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 17:40:54.57 ID:7PCHBpDS0(1/2)調 AAS
>>517
福山藩の武士階級は尾張や三河の出身ばかりだからね
523: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 17:42:18.58 ID:AjhIiqkeO携(1)調 AAS
妖怪ウォッチのコマさん?
524: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 17:42:49.20 ID:mVo2yfKH0(1)調 AAS
おえまーが岡山
525: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 17:43:34.72 ID:WypGzz8v0(1)調 AAS
もんげーって妖怪ウォッチか。
526: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 17:46:43.33 ID:XPQ1aeTf0(1)調 AAS
>>414
昔、家族で犬園に平日の雨の日に行ったら、人いなさ杉で過激ほぼ貸切状態になった記憶w
527
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 18:15:16.91 ID:dYhlyVUA0(3/3)調 AAS
>>521
それぞれに募集担当の動画があってな、
「でーれー」は葛城ユキ
「ぼっけー」は岩井志摩子
「もんげー」はみさっきー

そりゃみさっきーに投票しちゃうわな
528
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 18:40:40.61 ID:xauoIA7IQ(3/3)調 AAS
>>527
なるほどw
なぜもんげーが選ばれたかの全てを理解した気がするw
昨日のローカルニュースで街頭インタビューしてたけど
『もんげーとか聞いたことないですけど…インパクトあって
いいかもしれないですね』とか言ってたしw
529: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 18:41:07.44 ID:Jxw32AXz0(8/9)調 AAS
>>513
まだ人生で一度も言った事がねーな
530: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 18:46:41.04 ID:FvfxHkN80(2/3)調 AAS
>>528
妖怪ウォッチ人気にも乗りたいから、鼻から結論ありきの誘導なんだろ
531: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:02:04.65 ID:5TciLAFw0(1)調 AAS
ちょこちょこ出とるけど、もんげー より 元の ものげー の方が良く聞く。
532: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:19:13.85 ID:G8UTuJFl0(1/2)調 AAS
>>512>>513
「こらえてつかぁさい」だ
「こらえてつかーせー」とも言う
「こりぇーてつかーせー」も聞くな。広島寄りかな
533: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:22:49.37 ID:8HHMJvLP0(1)調 AAS
岡山の都会ぶりは、とっくの昔に広島を抜いている
今や福岡や神戸も抑え、大阪よりも都会なのではないか
名実ともに西日本の雄としての道を歩んでると思った
534
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:28:45.36 ID:7nhhXqAS0(1)調 AAS
妖怪ウォッチを知ってる子育て世代と妖怪ウォッチを知らないやつでは「もんげー」の認知度は全く違うだろうな。
妖怪体操第一とか耳から離れん。
535: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:30:58.61 ID:w3d4gxoR0(1)調 AAS
ちんげー岡山
536: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:39:37.40 ID:oPQ7OkJF0(2/2)調 AAS
もんげーって方言と言うより、ものすごいを岡山風にアレンジて楽しんでるだけなんだけどね。
子供くらいしか使わんだろう。
どえらい→でーれー
追っかけた→おーた
買って→こーて
537: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:40:44.63 ID:FUxzjXZR0(1)調 AAS
へぇもんげーって岡山弁なのか
コマさんかわいい
538
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:54:08.81 ID:FvfxHkN80(3/3)調 AAS
>>534
コマさんより妖怪っぽい志摩子と葛城と宇梶(´・ω・`)
子供が逃げ出すが・・・
539: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 19:59:54.31 ID:TaioUyRo0(1)調 AAS
>>517
福山は岡山にも広島にもハブられて可哀想な子
という印象しかないな
540: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:00:06.18 ID:wik5Bxie0(1/3)調 AAS
そのうち新橋の岡山県のアンテナショップで
蒜山牧場ジャージー牛乳使用 コマさんのソフトクリームとかが
売り出されるだろう。おまけにここだけでしかもらえないコマさんの
シール付きで。
541: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:01:48.06 ID:7PCHBpDS0(2/2)調 AAS
>>538
一時期市長に鬼が憑依してたし、八つ墓村とか犬神家とか獄門島とか岡山がモデルだし
何もなくても子供が逃げる要素が勝手に増えてくw
542: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:02:35.02 ID:wik5Bxie0(2/3)調 AAS
>>534
妖怪ウオッチを知らない奴だと
もんげーはこれから小学生の間で流行るだろう、とレスするのも
やむを得ない。
543
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:04:54.66 ID:wik5Bxie0(3/3)調 AAS
岡山の有名人といえば
上に上がった人のほかに
大山名人
大杉勝男
鷲羽山
岡山のおばあちゃん

ただ、鳥取寄りの山側の出身の有名人は知らない。
544: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:18:27.78 ID:sWf4DrrC0(1)調 AAS
当然、岡山はコマさんを意識したよねw
545
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:40:17.90 ID:r/f+qxLb0(2/2)調 AAS
>>521
県庁職員に投票命令

今度あったらVIPの玩具にしたらええねん
546
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:41:19.99 ID:R2hweGM+0(1)調 AAS
で、何が凄いんですか?
547: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:42:13.83 ID:g/b4bHcH0(1)調 AAS
>>545
県も市も出来レースばっかりだよ
一応コンペやるけどね
逆談合はいいのか?
548: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:46:21.37 ID:57ad7b9RO携(1)調 AAS
ぼっけぇ〜のぅ
549: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:47:06.32 ID:IT6ttAmOi(1)調 AAS
>>543
NARUTO作者の岸本
カープの福井優也
山室軍平
片山潜
550: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 20:55:56.21 ID:Jxw32AXz0(9/9)調 AAS
ぼっけーガスで連想したんじゃないかと。
口語で、「ぼっけーガス」は無いもん
551: 名無C ◆CoKoukaorI 2014/09/17(水) 21:53:18.21 ID:Fp2w9xc40(1)調 AAS
ばんこじゃボケ
552: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 21:58:45.56 ID:ji436VlN0(1)調 AAS
もんげーは聞いたことも無かったが
唯一若い女性をこのキャッチフレーズの顔にしていたので
最初からどうしてもこれに決めたかった出来レースだったと思う
知事の会見を聞けば妖怪ウォッチで流行っている言葉だとかね
岡山県は分かりやすいね
553: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:16:49.20 ID:4/K3lzOg0(1)調 AAS
きょおてぇ岡山
554: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:23:01.25 ID:zjksEMHpO携(1)調 AAS
おえまー津山
555: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:25:41.90 ID:2xqmwUDs0(1)調 AAS
もんげーやこー知らんでぇ
556: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:26:26.45 ID:QzbE7ckmO携(1)調 AAS
ハゲの国にすれば?
557: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:31:58.83 ID:0g6/nRyQO携(1)調 AAS
>>461
モンガー?
558: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:40:16.52 ID:O3tchYyP0(1)調 AAS
地理板の気象区分スレッドによれば岡山は少雨すぎて、近年の渇水の年に
単年度だけみると危うくステップ気候に分類されそうになったらしい。
中国山地から水ひいてるから、香川と違って渇水にはならないのは羨ましい。
559
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:51:15.62 ID:c46ic9Bt0(1/2)調 AAS
>>546
山奥に未調査の遺跡がコロコロあること。岡山に国交省から予算がこなくなるので、遺跡は全て「奇岩!」と役人は言い張っている。

↓総社の密林に立つ謎のコウモリ岩
画像リンク

560: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:55:24.50 ID:RVgN/8+d0(1)調 AAS
小学校ぶりに聞いた。そんな言葉今まで忘れとったわ。本当マジで誰が使うんだ?
561: 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:55:25.43 ID:nqW1FqpZ0(1)調 AAS
でーがこねんことをいいだしょんかのぉ (´・ω・)
562
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/17(水) 22:55:58.40 ID:lviOaqKGO携(1)調 AAS
こまさんて岡山県民なのか
ズラも岡山弁?
1-
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s