[過去ログ] 【社会】かつてにぎわったアーケード商店街 なぜいま撤去が相次ぐ?★3 (514レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金) 10:51:51.65 ID:VwEc/jJ00(1/5)調 AAS
巨大ショッピングモール都道府県ランキング
動画リンク[YouTube]

1位 埼玉イオン レイクタウン
445: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金) 10:54:49.90 ID:VwEc/jJ00(2/5)調 AAS
「我々の最終目標はリアル店舗を全滅させることです。イオンも例外ではありません。」

                   アマゾン
466
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金) 12:55:48.30 ID:VwEc/jJ00(3/5)調 AAS
むかしは町の電気店も意味があった。故障したらすぐに来て直してくれたし。
しかし今は、修理するより買い換えた方が安いですよ。だからな。
467: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金) 12:57:52.57 ID:VwEc/jJ00(4/5)調 AAS
吉祥寺「小ざさ」
外部リンク:www.amazon.co.jp
1坪の奇跡 40年以上行列がとぎれない

たった1坪で年商3億!
品数は,、「羊羹(580円)」と「もなか(54円)」の2品だけ
初めて明かす行列秘話、父との葛藤、障がいのある社員との話。
お客様と共に歩んで60年目。
476: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金) 13:28:23.50 ID:VwEc/jJ00(5/5)調 AAS
安売りしない町の電器屋さんが繁盛している秘密
外部リンク:books.rakuten.co.jp
量販店がひしめく東京郊外で、高売りで繁盛を続けている町の電器屋さん。
高齢化で衰退する団地商店街にあって、売上を伸ばしている「アイデア商店街」。
スタジオに鏡をいっさい置かないことで会員数を伸ばしているフィットネスクラブ。

ネットを駆使したビジネスでも大手企業でもなく、いわばオールドビジネスで、
いまどき大儲けできている秘密とは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s