[過去ログ] 【社会】かつてにぎわったアーケード商店街 なぜいま撤去が相次ぐ?★3 (514レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木) 22:57:11.06 ID:TI9dzs++0(1/8)調 AAS
俺ら消費者には商店街を救わなきゃならん義務なぞこれっぽっちもない。

保証された自由に基づいて自分で選択したところに買物に行く。

その「選択の結果」がショッピングモールだ。

何か問題でもあるのか?
283
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木) 23:02:20.23 ID:TI9dzs++0(2/8)調 AAS
「店との付き合い方ガー」「振る舞いガー」とかいってるボンクラがいるが、それは金持ちがやってこそサマになる行為だ。

庶民が日常の買物するのに「付き合い」?「振る舞い」?

笑わせんな。

そういう下らねー選民意識で自分たちの首を締めてんのが分かんねーんだろうなw

プチカリスマとその取り巻きだけで勝手に沈んでけ。俺らを巻き込むなw
287: 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木) 23:06:37.55 ID:TI9dzs++0(3/8)調 AAS
前スレでも書いたが、落ち目の売れない芸人に公金ブッこんで救うのが正義か?

ファン「だけ」で頑張って支えろよw

芸人だって売れなきゃ転職すんだろ。個人商店がそれを出来ない理由は?転職の自由は憲法で保証されせるぜ。

生活かかってるのは芸人も個人商店主も一緒だろ?なんで個人商店主だけを優遇しなきゃいけないんだ?
290
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木) 23:17:13.84 ID:TI9dzs++0(4/8)調 AAS
>>288
だからそういう店にはファン「だけ」が行きゃいいっつってんじゃねーかw

俺にも時計だの車だのには行きつけの店はあるけど、別に「みんなで利用して支えようゼー」なんてぜってー言わねーわ。

「チョットくらい高くても、いいものなんだからランドローバー乗ろうぜ」なんて余計なお世話以外のなにもんでもねーだろw
294
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木) 23:36:03.66 ID:TI9dzs++0(5/8)調 AAS
>>291
だーかーらーw

そういう店は常連だけでどうにかしとけっつってんだよ。
流行るなら流行る、潰れるなら潰れるでほっとけと。

「社会全体で考えなきゃ」みてーな空気にすんなって話だ。
303
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木) 23:51:49.05 ID:TI9dzs++0(6/8)調 AAS
極小コミニュティーのノスタルじじいどもを満足させる為に「公金」をブッこむのがどうしても納得いかねーんだよな。

多様性?
社会の進歩の行き着く先は均一化に決まってんじゃねーか。全てが均一化して来たからこそここまで社会は発展して死人も格段に減ったんだろうがよ。

コミニュケーション?
買物以外でもいくらでもできるわw

競争原理?
競争の「結果」が今だろ?
イオンの創業者だろうが、そこらの個人商店主だろうが、スタートはイーブンだっただろ?結果は差が付いたみたいだが。

「個人商店を救え」なんていってるヤツらは手繋ぎ徒競走を笑えねーなオイ?
307
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木) 23:55:49.17 ID:TI9dzs++0(7/8)調 AAS
大手だけになったら困るのか?

例えば「芸能」なんて昔は地域ごとのものだったのがTVや芸能プロダクションに独占されて久しいが、何か困ったか?

今でも頑張って地元の芝居小屋を支えてるヤツなんているのか?
308
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木) 23:57:17.54 ID:TI9dzs++0(8/8)調 AAS
>>306
悪いな、3人の子持ちだw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s