[過去ログ] 【吉田調書】「あのおっさんに発言する権利があるんですか」 吉田所長、菅元首相に強い憤り (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:46:57.95 ID:MyFrzCdO0(2/4)調 AAS
>>475
反原発という名の利権あさりだからな
本当に国民のこと考えたら米軍の応援要請受けてたはずだし
住民撤退させてた
太陽光利権で在日企業が発電した分現在の電気料に
上乗せになってるのもコイツのせい
480: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:47:00.42 ID:4agZB/qC0(1)調 AAS
菅直人って権力を持ったら何をしてもいいとか言ってたよね
典型的な朝鮮人だよな
481: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:47:12.92 ID:OmxaKW/S0(1)調 AAS
結局、吉田調書問題は、メルトダウンを起こした張本人のカンチョクトが
責任逃れのために罪をかぶせたのを、バカ日新聞が利用して捏造報道したって
いうことがわかったわけだなw
ホント腐ってるわこいつらww
482: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:47:16.55 ID:+c01m9mX0(1)調 AAS
本当に呼吸するように嘘をつくなクダは
483: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:47:19.32 ID:Y7Qfq7Lo0(10/10)調 AAS
>>470
ヘリで水捲ってやつ、初め断ったじゃん
結局やらされたけど
484(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:47:38.79 ID:lA43K8YK0(1)調 AAS
原発事故における菅の存在が害だったのは誰もが認めるところだろうが
その原発事故はコストカッターの結果が大きいのではないですか
原発に何かあるとしたら福島第一と言われてたのが当たってしまいましたね
485(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:47:41.76 ID:b1kukVWI0(1/3)調 AAS
民主はガタガタではあったけど、国を代表する人たちなんだから
言葉遣いが汚いと言うのはどうかと思うんだよね
野蛮なのかなーと不安に思う。気品は大事だなって思うよ
486: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:48:18.32 ID:z0Jd4/or0(5/31)調 AAS
>>475
変り身が早すぎるのが信用されない原因
鳩ポッポ・・・最後に合った人の言うとおり
菅・・・・・・常に自分に有利な方につく
487: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:48:41.87 ID:OOFQZnjl0(21/36)調 AAS
缶をなんと呼ぼうが構わんが 浜岡を止めてくれてありがとうだな
488: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:48:45.34 ID:viKNMFc2O携(1)調 AAS
キチガイ人殺し菅直人が死んだら祝杯上げてやるぜ!
489(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:49:28.56 ID:BcgJMTFU0(3/12)調 AAS
原発推進の産経だからな。記事どおりに読むべきじゃない。
その立場は責任を少しでも回避したい電力会社と同じだよ。
490: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:49:48.28 ID:MyFrzCdO0(3/4)調 AAS
>>485
失言で即解任された松龍のような893や
しばき隊率いてる有田のいる政党がまともなはずないよね
491(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:49:53.37 ID:OOFQZnjl0(22/36)調 AAS
主犯は安部と東電だな 株主が天皇でも
悪いけど 潰すよ?
492: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:51:14.23 ID:b1kukVWI0(2/3)調 AAS
民主は野党としての方が効果があるように思うんだよね
管氏は国のリーダーとしての資質は疑問があるけど、
とても真摯な人だというのと、気品は感じるよ
こういう時代だからこそ気品は大事
493: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:51:19.01 ID:z0Jd4/or0(6/31)調 AAS
>>484
東電は孫やホリエモンに煽られて
IT企業にならなきゃならんと焦ってた
そこで本業がおろそかになったのはある
関電のように副業でやるなら構わんけどね
494: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:52:00.45 ID:MyFrzCdO0(4/4)調 AAS
本日の民主党関係者w
ID:OOFQZnjl0
495(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:52:53.56 ID:BcgJMTFU0(4/12)調 AAS
要は、素人に振り回された言いたいのだろうけど、
その言い訳は専門家が使ってはいけない。
東電役員や吉田側、安全委員会、原子力関係者などの専門家側に、
説明力、説得力が無かったと考えるべきだ。
496(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:52:57.46 ID:z0JwU4xs0(1)調 AAS
朝日の正当性を証明したかったら
全文を要約無しで公開すればいいし
産経も持ってるんだから全文公開すればいいでしょうが
現時点じゃ信頼度は捏造慰安婦の朝日新聞は最下位だから産経を信じるな
朝日が全文公開すればいいだけの事
497: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:53:19.91 ID:75hyymUe0(4/15)調 AAS
>>479
米軍の要請を受けて浜岡を超法規的措置で止めたじゃん
498(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:54:27.34 ID:hDSiKsFS0(1)調 AAS
分かったから吉田調書を全部公開しろよ
こっちで判断するから
499: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:54:59.20 ID:z0Jd4/or0(7/31)調 AAS
>>479
米軍の要請というのも推測にすぎんのよね
反対派に乗っかっただけだろ
500: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:55:30.95 ID:t+b+ruV/O携(1)調 AAS
おっさんてw
501: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:55:57.19 ID:OOFQZnjl0(23/36)調 AAS
朝鮮人に気品は必要ないよ こいつ等はランドセル事件で恨まれてるしね
原発停止だけだな・・他はダメダメ
502: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:56:16.96 ID:1r4SlnS+0(1)調 AAS
カンを裁判にかけろ
503: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:57:53.48 ID:H8UpA8qTO携(1)調 AAS
仕事の邪魔菅直人
504: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:57:56.23 ID:IbBCcO/v0(1/3)調 AAS
前面撤退じゃなく一部居残りなんだろ?
505: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:58:36.66 ID:B5maGn5+0(1)調 AAS
何で現場をよけい忙しくさせるようなこと東電はしたんだろうかね
政府の要請だったの?
>>1の記事読んで、パニック映画なんかの
助手席でキャーキャー騒いでる女のような邪魔くささ感じたよ
506: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:59:18.42 ID:KxW46xJT0(12/23)調 AAS
アメリカが原発対応について援助するようなこと言ってくれたのを
バカンが「アメリカはこの隙に日本に攻め込む気だろ!」って断って
ヒラリーが激怒してた、って当時のウェブニュースで見たような
新聞とかは、さすがにコレは記事にできなかったかもしれんな
507: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 11:59:44.74 ID:b1kukVWI0(3/3)調 AAS
どこの国でもやっぱり際立つのは気品だと思う
こういう人がいてくれるだけで随分と違うものだよ
ただあまり欲張り過ぎると気品が欠けてしまう恐れもあるものだからね
それぞれの役割があるんだろうと思う
508: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:00:00.98 ID:0p6Mbhrl0(1/21)調 AAS
>>491
物の道理ってのがわらねえようだな。
509: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:00:05.93 ID:BcgJMTFU0(5/12)調 AAS
実は原子力側もまったくの素人状態で、総理にさえきちんと対策を説明できない状況だった。
これが混乱したすべての原因だ。
510: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:00:53.99 ID:75hyymUe0(5/15)調 AAS
>>498
ホントこれ
安倍は産経使って自己弁護してるヒマがあったらさっさと公開しろっての
なぜか公開前提の聴取を公開しないから疑われているだけの話なんだから
511: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:01:21.88 ID:CZE1RhEs0(1/2)調 AAS
菅や民主党のせいで現場が相当混乱したのは間違いないな
あのおっさんwwwwww
512(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:01:26.27 ID:OOFQZnjl0(24/36)調 AAS
アメリカは友達作戦で三陸の海上支援に出てきたが
その隊員が 被爆してるからと日本政府を告訴してるぞ?
岩手で被爆だわ・・アメリカが正しいか?
缶の方がまともな選択をしてるよ
513: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:01:46.32 ID:0p6Mbhrl0(2/21)調 AAS
>>495
菅のバカが法律上全権抱え込んでたんだから、どうしようもねえだろうに?
514: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:01:56.28 ID:5qFd28o/0(1)調 AAS
この手の記事は、いつも産経だな。
515: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:02:10.41 ID:zVdBLhWFO携(3/3)調 AAS
おい放射脳
完全に劣勢だなw
516: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:02:24.06 ID:TvDweQHm0(2/3)調 AAS
おっさん呼ばわりw
吉田は屑だな
517: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:02:53.33 ID:z0Jd4/or0(8/31)調 AAS
>>512
どこにでも基地外はいる
下っ端なら問題ないんだよ
総理でなきゃ
518: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:03:48.78 ID:85hFHe/W0(1)調 AAS
総理大臣閣下に何を言ってるんだ?
国の首脳を小ばかにするようなことが許してきたようなおかしな国だから
外国で記者が拘束されるような失態を犯すんだよ
519: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:04:23.46 ID:5Ba7ZRO+O携(1)調 AAS
吉田氏の死亡が作為的に思えるほど、存命なら民主党のクズどもを一掃できたろうに
520(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:04:46.61 ID:amUMgKc90(1)調 AAS
成熟した民主国家なら要職を退いた者は国益を考慮して在任時知り得た情報は、然るべき時期が来るまで伏せるのが暗黙のルール
それを一切考慮しないでペラペラ手柄話にしてる菅の証言に信憑性がないのは無知や馬鹿じゃない限り分かる
521: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:04:46.89 ID:tfohD79fi(1)調 AAS
正論すぎてワロタwww
522: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:04:48.72 ID:padsBu7y0(1)調 AAS
>>24
人格的にどうしようもない奴でも、指導力があれば政治家としては問題ないんだが
政治的資質もまったくないしな
523: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:07:27.59 ID:3aWhglw40(1)調 AAS
>>2
>>3
いきなり終わった
524: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:08:26.06 ID:OOFQZnjl0(25/36)調 AAS
安倍が総理だからな 気は抜けんな
2ちゃんでもこのザマだからなぁ・・
ま〜毎回 安倍と東電はズタズタにしてやるけど
525: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:08:51.69 ID:CZE1RhEs0(2/2)調 AAS
あのおっさんwwwwww
526: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:10:19.48 ID:z0Jd4/or0(9/31)調 AAS
東電の中で原子力の比重が小さくなってた
勝俣ー清水は素人、おフランス語の副社長がトップだろうが
知識はあっても使えない奴だった
班目も最悪だった
菅はもとより素人で東工大のブレーンも使えなかった
吉田もfゴマすりで所長になれた口
こういう状態では米軍ーGEに任せたほうがよかった
527: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:12:01.05 ID:cb0N2jHI0(1)調 AAS
結局福島原発事故は大津波対策は必要無しと上層部に宝庫国書を提出した吉田の自作自演事故
528(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:13:14.43 ID:BcgJMTFU0(6/12)調 AAS
>>496
朝日も産経もやってることは同じ。
自分たちに都合のいい部分だけを切り取って記事にしている。
「>信じる」とかやめなさいwww
529: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:13:16.00 ID:yobpPhmp0(1)調 AAS
放射能マンセー!
放射能がイヤならCTもレントゲンもするなよ
と馬鹿かねえα線で遺伝子ずたずたにされておけ
530: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:14:08.88 ID:fwT1sdvw0(1/3)調 AAS
海江田 消防庁隊員に対し「速やかにやらなければ処分する」
枝野 「ただちに」
531: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:15:05.08 ID:z0Jd4/or0(10/31)調 AAS
大地震、大津波は東海にしか来ないと言ってた
規制委の島崎が一番の曲り屋だろ
ダメな奴は何をやらせても駄目だ
532: 名無しさん@0新周年 [sagesage] 2014/08/18(月) 12:15:09.90 ID:B2EslP+P0(1/2)調 AAS
そもそもこの入手したという非公開の調書が捏造な可能性もあるわけで
吉田が災害対策を必要ない、と切り捨てたことは事実なわけで
死んだ人を利用して目先のものを叩きたがるのは大衆の良くないところだよ
533(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:15:31.01 ID:dVrrv4jc0(3/13)調 AAS
>>489
>>528
電力会社云々ではなく、
単に捏造の朝日がまたやらかしてたねー、ってだけのことじゃないか?
当初菅直人自身が否定した「全面撤退」を未だに事実のように語ろうとするのは朝日だけ
「全面撤退」を阻止した英雄として菅を持ち上げ続けてるのも朝日だけ
吉田調書を入手しておきながら、今回産経が取り上げたような
菅直人に不利な吉田の聴取証言を公開しなかったのも朝日←これは「隠蔽」と言ってもよかろう
しかも、調書から恣意的な抜き出しを行い、「命令違反」で逃げたと悪意のある印象操作をしたのも朝日
共同通信の記事によって、朝日が伝えた内容のでたらめさが明るみになったが
あれにシカトを決め込んだ時点で詰んでたようなもんだが
今回のこれは念押しのトドメみたいなもんだろ
朝日の記事は、菅直人ありきの「機関誌」のようなものだった
特定の目的のためなら事実などお構いなしでストーリーを作り上げる
それこそ、強制連行話を捏造した「吉田証言」の手口と何も変わらない
534(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:16:00.79 ID:Bphqisb80(2/2)調 AAS
大体菅は日本滅亡とか独りでパニックになっていた訳だろ。
どちらかと言えば、数年後には東日本は阿鼻叫喚の地獄絵図とかって騒いでいた放射脳と同じ穴のムジナ。
でさ、、実際に阿鼻叫喚の地獄絵図なわけ?
535: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:16:54.40 ID:fwT1sdvw0(2/3)調 AAS
まあ朝日はトイレットペーパーだし、クオリティペーパーの産経には信頼度かなわないっしょ
536(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:16:58.30 ID:OOFQZnjl0(26/36)調 AAS
>米軍ーGEに任せたほうがよかった
GEってこの欠陥原発の製造元
それを欠陥と指摘したアメリカに対して
日本は追加の20年を与えております
安倍です
537: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:17:48.63 ID:TYnexTWY0(1)調 AAS
>必死で作業を続けている所員らに菅氏が激励もせずに帰っていった
激励なんぞしてたら余計に手間かかるだろうに。そのくせ、
>テレビ会話を通してみた菅氏の東電本店での叱責演説
こんなのにわざわざ時間とって参加してるし。
538: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:17:50.16 ID:i2h3SuJs0(1)調 AAS
>>53
鳩山と菅て岡山つながりらしいぞ
539: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:18:17.74 ID:z0Jd4/or0(11/31)調 AAS
菅は今でも辞めてないし
逆の方向で煽りまくってるから
一番の悪だな
いなくなってればこんなに叩かれんわ
540(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:19:54.69 ID:129k4cKX0(1)調 AAS
結局、事故調の調査結果以上の物は無いんだよ。
故人の発言を、自分の都合のいいように利用してるだけ。
541: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:20:28.26 ID:OOFQZnjl0(27/36)調 AAS
福島型のマーク1はまだ15基が健在だ 動くよぉ〜
再稼動ならさ。
542: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:20:39.81 ID:z0Jd4/or0(12/31)調 AAS
>>536
製造元だからよわいとこもわかってるだろ
20年あたえたのは鳩と菅
543: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:20:51.26 ID:0JKb0UIN0(1)調 AAS
>>495
それはさすがに甘い
素人ならまだましだが素人以下の左翼人間だからな
544: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:21:03.40 ID:75hyymUe0(6/15)調 AAS
>>540
どの事故調よ
545: 名無しさん@0新周年 [sagesage] 2014/08/18(月) 12:21:44.26 ID:B2EslP+P0(2/2)調 AAS
>>534
安倍がやろうとしていること
解雇自由化、残業ゼロの対象拡大
こじつけ戦争を可能とする解釈改憲(国民投票を踏まぬ違憲状態)
法人税引き下げ、一般人の税金は引き上げ
とにかく再登板を後押した財界の意向だけを汲んだとんでもない政策ばか
ある意味地獄絵図なのはあってる
546: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:23:16.91 ID:OOFQZnjl0(28/36)調 AAS
この原発は欠陥場所が原因で空焚きしちゃった事故なのに
同じ欠陥を持つ原発が安全だと又 安倍が動かすのよ
この水量計は交換不能の一体モノ・・さ〜どうする?
547(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:24:05.05 ID:dTUWA8fu0(1/2)調 AAS
吉田所長ってなんかヒーロー扱いされてるけど何でなん? 事故起こした当事者
一味でしょ。この人一人に責任負わせるのは酷だろうが、救国のヒーローに祭り
上げるのはおかしかないか? 実際、電源者のコンセントが合わなかっただの、
圧力を抜く手順が分からなかっただの、「現場は何やってたんだ?」 って話が
多すぎる。
548: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:25:22.33 ID:g/iqgtQn0(1/2)調 AAS
つか、コレを非公開にしたのは管直人や民主党を思いやってとしか思えんが、
非公開をえらく叩いていたなw > 民主党
まさにブーメラン政党。
549: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:25:25.74 ID:MIcaonBY0(1/2)調 AAS
現場の最高責任者なんだから発言権おお有りだろ
こんなクズが首相だったなんてつくづく終わってるわ
550(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:26:35.75 ID:pOUp21fJi(1)調 AAS
そもそも吉田が堤防作るのに反対してなければこんな事も起きなかったんじゃねえのか
なあ戦犯の吉田さんよお
551: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:26:43.68 ID:106i1USK0(4/4)調 AAS
菅が東電に怒鳴りこんだとき、日本語ではない、意味の分からない言語で、
わめき散らしてたという記事あったなw
あの記事は、暗に日本人じゃないというのを伝えたかったのかと思った。
552(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:27:08.29 ID:KxW46xJT0(13/23)調 AAS
>>550
だからよ、所長ごときにそんな発言権ないだろ
553: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:27:43.62 ID:IbBCcO/v0(2/3)調 AAS
>>547
非常用復水器を何回も止めた責任もこいつにあるんだよな?
554: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:27:45.50 ID:xTPbNs6C0(1)調 AAS
吉田は逃げなかったけど、
津波対策を怠った当事者でもあるからなあ
555: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:27:57.09 ID:ECnjOd/J0(1)調 AAS
>>26
その頃の陛下は寝たきりだ。
556: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:28:14.76 ID:MIcaonBY0(2/2)調 AAS
間違った 所長が菅に言ったのか
557: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:28:24.16 ID:OOFQZnjl0(29/36)調 AAS
安倍は確信犯と判ったろ?
吉田はこいつ等の一味です
ならば何をしでかすかは推測可能だろ?
気配を見せたらたたけ さもないと動いちゃうよ?
558: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:29:28.42 ID:g3LhBK9D0(1/5)調 AAS
自分らがクソ間抜けなせいで大事故起こして尻拭い要求してるくせに
「あのおっさんは激励もしないで帰って行った」だとww
何様だ吉田ww
559(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:29:45.17 ID:FYYoOSmF0(1/2)調 AAS
>>1
デマ新聞産経必死だなw
だったら全部公表しろや
560(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:30:22.75 ID:BcgJMTFU0(7/12)調 AAS
>>533
だからね、そのまま読まなければいい。それは産経の記事についても同じ。
もっと強力な原発推進思想の産経だ。
そこには捏造だって誤魔化しだってある。
561: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:30:53.32 ID:J6yYwmv5O携(1)調 AAS
おまえら未だ菅だの吉田だの言ってんのか。事故調の黒川清氏の話でも一回聞けよ。つべにあるからよ
562(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:31:09.47 ID:F2YNN2Fc0(1/2)調 AAS
当時の水曜アンカーでは菅内閣を批判してるな
【追悼】吉田昌郎 元所長 ― 菅内閣の保身と吉田の決意
動画リンク[YouTube]
563: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:31:21.17 ID:cHZSRQVM0(1/2)調 AAS
ある程度当時の現場のイメージとしては持っていたけれども、
斜め上を行く以上のクズっぷりだな>アキカン
564: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:31:27.95 ID:A8PYDTq70(1)調 AAS
菅ガー連呼の連中はこれを知って叫んでるわけか
品はないが連呼する動機をちょっと理解したわ
565: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:31:40.21 ID:OOFQZnjl0(30/36)調 AAS
安倍の手口は カスラックで同じ事をしでかしてる
小泉が著作権委員会を半々で分けたんだが
安倍の代で委員会を 全部カスラック側に変えた
でその結果 街はシャッター街だわ
こいつが規制委員会を作って飼い犬の田中を放ってる
気を付けとけよぉ? 動いちゃうよ?
566(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:31:43.46 ID:g/iqgtQn0(2/2)調 AAS
民主党に都合の悪い情報が出た途端に吉田を叩き始めるクソサヨw
567: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:32:39.58 ID:0p6Mbhrl0(3/21)調 AAS
>>520
その手柄話が嘘だからどうにもならん。
568(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:32:45.42 ID:IbBCcO/v0(3/3)調 AAS
津波の試算を出して高波はありえると判断してきてるくせに
非常用ディーゼル発電機を地下に放置してきた結果だろ 現場の人間が
責任感がないから放置してきたんじゃないのか?
569: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:33:13.16 ID:z0Jd4/or0(13/31)調 AAS
しかし東電の選択は常に外してるな
政治的圧力に弱いのかもしれんが
1、日本初の発電所・・・しかし直流発電だった
関電がGEから60ヘルツ交流発電導入・・・・東電はジーメンス50ヘルツ交流発電に変更
2、関電他が加圧水型原発導入・・・東電は旧式の沸騰水型をGEから導入
3、関電が光インターネットfで成功・・・東電は光に全力投入しかし失敗してAUに売却
東電、気象庁も曲り屋の代表
菅と東電、島崎という曲り屋が集まった悲劇だった
570: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:33:24.60 ID:cHZSRQVM0(2/2)調 AAS
>>566
見事な機動力だよな、こういう時だけな
571(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:35:50.19 ID:5FTasmgq0(1)調 AAS
>>9
阪神大震災の時は、あの村山政権だったな
572: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:35:50.10 ID:eqfhdCsj0(1)調 AAS
色々記録は残っているだろうに何でソースがこんなに貧弱なの?
573(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:35:57.04 ID:eXEn4/vcO携(1)調 AAS
実際のところ
吉田のおっさんは
評価出来るの出来ないの
亡くなったから美談に
なって伝わっているだけ なのかな
574: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:36:27.90 ID:x3UOSjOv0(1)調 AAS
>>1
チョンのお笑い沈没事件が余りにギャグ過ぎてファビョって出してきた記事だったから
怪しいと思ってたんだよなあwww
575: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:36:49.27 ID:OOFQZnjl0(31/36)調 AAS
>現場の人間が責任感がないから
現場はこれ以上の対策は考え付かないと言ってるよ(TV放映済み)
そもそも こいつ等の脳みそに 事故は無いからね・・うん。
576: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:37:54.64 ID:z0Jd4/or0(14/31)調 AAS
>>573
所長以下じゃ決定権はないだろ
当時の東電役員のせいだな
577(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:38:05.08 ID:foN6Fekh0(1/2)調 AAS
>>573
評価してる人が圧倒的に多い
逆に圧倒的に評価されてないのか菅直人
これがリアル
578: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:38:18.55 ID:q04AcLuy0(1)調 AAS
入手してるなら全て公開しろよ
異常だよな、この状況
579: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:38:54.21 ID:Whc6t05p0(1)調 AAS
>>19
矛盾してて面白い。
いくらメーカーがおかしくても、アレの擁護は不可能だ。
580: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:39:45.73 ID:z0Jd4/or0(15/31)調 AAS
まあ、しかしあれだけの津波が来たのも
大部分は天災だよ
結果論
581: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:40:31.38 ID:OOFQZnjl0(32/36)調 AAS
東海地震区域の俺にはありがたいね(缶で停止)
だから安全と言うなら東京湾に作れと助言している
582(4): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:40:44.91 ID:imd8IYWk0(7/8)調 AAS
「撤退するか残るか」。東電と菅首相が直面した究極の選択
外部リンク[html]:astand.asahi.com
竹内敬二 朝日新聞Jpass 2012年03月21日
(朝日新聞2012年2月6日付、「プロメテウスの罠、官邸の5日間35」)
---
清水(東電社長)に尋ねたかったのは、東電が何を官邸に要請していたかの問題だ。官邸のいう「全面撤退」だった
のか「作業に直接関係のない一部の社員の一時的退避」だったのか。清水は周囲に「俺は二度と過去のことを語ること
はない」といっている。
清水は経済産業相の海江田万里らに撤退問題で頻繁に電話をしてきていた。15日午前3時すぎ、内閣危機管理監の
伊藤哲朗は執務室で菅にいった。「決死隊のようなものをつくってでも頑張ってもらうべきだ」。菅も「撤退はあり
得ない」といった。経緯はこのシリーズの前半で報じた通りだ。
その後、清水は官邸に呼ばれ、撤退しないことを即座に了承した。伊藤は「東電はあれだけ強く撤退といっていた
のに」と不審に思う。
そう思ったのは午前3時前、総理応接室にいた東電幹部が「放棄」「撤退」を伊藤に明言したからだ。
元警視総監の伊藤はそのやりとりを鮮明に記憶している。
伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」
東電「放棄せざるを得ません」
伊藤「5号機と6号機は?」
東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」
伊藤「第二原発はどうか」
東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
政府の事故調査・検証委員会の中間報告は撤退問題を、官邸側の勘違いとの調子で片付けている。
---(以上)
こうした情報から考えて、私は状況的には「全面撤退ではなかった」という東電の説明には少し無理があると感じて
いる。東電側が「全面撤退ではなく、必要な人員は残します」とどこかの時点でいっていれば、あるいは、「部分
撤退の内容」を少しでも示していれば菅首相はじめ官邸側はこんな反応をしなかったと思う。
583: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:41:40.54 ID:g3LhBK9D0(2/5)調 AAS
いまだに全面撤退じゃなかったとか
嘘かいてるのか
最低だな産経って
584: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:42:05.30 ID:w8JmWAOS0(1)調 AAS
>>568
そういう意味では吉田所長にも責任がある
震災に間に合ったかどうかは分からないが、
震災の数年前、福島第一原発の隣接町で貞観津波の痕跡が確認された時に
真剣に対策を講じていれば結果は多少違ったかもしれないしな
菅のクズさはそれとは別の話
585: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:42:32.17 ID:BcgJMTFU0(8/12)調 AAS
菅の擁護なんてだれが考えてるんだよ。
菅1人に責任を負わせて逃げようとしている奴を批判したり、
それに加担している産経を叩いてるだけだがなw
おまえらってなんにも理解できない奴らだなあ
586: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:42:40.63 ID:IyuQSWfa0(1)調 AAS
今まで菅バッシングが始まると凄い勢いで火消しが来てたけどあれはやっぱりミンス由来の実行部隊だったんだな
587: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:42:57.55 ID:jzWNdapy0(1)調 AAS
放射能汚染の情報を持っていたのに
国民には隠ぺいしてました
殺人未遂だよ、ミンス政権は
588: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:43:40.26 ID:z0Jd4/or0(16/31)調 AAS
共産党は日本全国のダム・原発全部危ないと捏造してるから
どうなっても当たるだろ
ただ安全だったのは外したと言わないだけだから反則だなwwwww
589: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:44:17.46 ID:75hyymUe0(7/15)調 AAS
>>582
その官邸に詰めてた東電幹部って武黒だな
ほんとコイツは現代に再臨した牟田口レベルの無能
590(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:44:34.84 ID:foN6Fekh0(2/2)調 AAS
朝日といっしょで失敗を詫びないからじゃないの?菅直人が叩かれるのは。
日本人はそういうの嫌いなんだろう。
591: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:44:45.80 ID:fwT1sdvw0(3/3)調 AAS
朝日ソース連張りとか何の価値もないわな。
592(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:45:50.45 ID:BcgJMTFU0(9/12)調 AAS
>>577
そういえば吉田にくっ付いて取材してた人が、朝日の記事に激怒していたけど、
吉田に洗脳されてしまった人だろうなあw
593(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:45:54.26 ID:ekW9bp6p0(1/2)調 AAS
慰安婦問題にしてもこの問題にしてもテーマは一つ
アンフェア だな
594: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:45:56.23 ID:26oKvrRNi(1)調 AAS
>>552
吉田が昔設備部門の部長だったの知らないのか
んで会議で堤防を作ろうって話になった時
吉田は
そんな何千年に一度来るか来ないかわからない物の為に大金使って堤防を作る必要なんか無い
と言ったのは有名な話
595: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:46:36.67 ID:g3LhBK9D0(3/5)調 AAS
事故起こして逃げようとしたドクズ東電社員を引き留めたカンって優秀な政治家だったな
もし嘘つき安倍だったらゲリ洩らしながら一緒に逃げて関東が終わってたに決まってるし
596(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:46:45.11 ID:75hyymUe0(8/15)調 AAS
>>1
外部リンク:blogos.com
撤退云々の話の戦犯は清水元社長だよ
官邸詰めの武黒フェローが無責任発言して更に混乱させたのもほぼ同罪>>582
田原:事故のときの話をもう少し続けたい。3月15日の午前5時半過ぎ、菅総理が東電本店に
「撤退はありえない」といって怒鳴り込むシーンがありますね。その様子を、テレビ会議を通じて
吉田所長はじめ福島第一原発の人間も目にしていた。このときの菅さんの行動を門田さんはどう捉えていますか。
門田:1つは、東電の清水正孝社長(当時)の言い方に問題があったと思います。海江田、枝野両大臣に
「2号機が非常に厳しい状況になっており、今後ますます事態が悪化する場合は、退避を考えている」と
清水社長が電話で報告した際、「ただし制御に必要な人間を除いて」とひと言付け加えるべきでした。
しかしそれをしなかったため、東電側の発言を両大臣は「全員撤退」と受け止め、菅総理に報告した。
田原:そのあと菅総理は、東電本店から清水社長を官邸に呼びつけ、撤退について直接、問い質していますね。
その答えは「撤退など考えていません」という拍子抜けするものだったわけですが、なぜ菅さんは
答えに納得しなかったのですか。
門田:当時すでに、菅総理は東電のいうことをまったく信用しなくなっていましたから。おそらく海江田、
枝野両大臣から「撤退」の報告を受けた時点で、東電本店に乗り込むことを決めていたと思います。
597(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:46:51.55 ID:LvAva5+R0(1/4)調 AAS
>>1
空き缶に「おっさん」なんて愛称はもったいですよ
「あれ」、物扱いで十分
598: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:47:08.72 ID:nSGzQxhx0(1/10)調 AAS
自民党が「原発に欠陥を作ったまま放置して下野」したのって
「超特急をブレーキが壊れたままで次の運転手に引き継ぐ」ようなもの
危機的状況なのに民主党の菅は良くやった
【福島第1原発事故に対する海外専門家の評価】
IAEA「日本政府(菅首相:民主党)の被災してからの原発に対する対応は完璧だったがそれ以前(ほとんどが自民党政権)の準備に重大な問題があった」
国連科学委員会「日本政府(菅首相:民主党)の対応は適切。がん患者の増加は考えられない」
国連科学委員会「周辺住民が素早く避難し被曝線量が10分の1程度に減った」
国連科学委員会「放射性物質で汚染された食品の摂取が早い段階で防げた」
※この他にも菅首相(民主党)は福島第1原発事故後に巨大地震の被害が予想される浜岡原発を停止させた
599(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:47:12.66 ID:36bNewhT0(1)調 AAS
スゲーよな
東電に乗り込んだ菅直人が喋ってる部分だけ音声が失われてるんだぜw
自然にそんなことが起きるとかあり得ると思うか?
完全に菅直人がデータ削除させたに決まってんじゃん
600: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:47:23.53 ID:z0Jd4/or0(17/31)調 AAS
>>590
自分の責任を回避するためだけにやってると思われるわな、普通は
中韓人は逆に自分の責任は認めずに全部他人のせいにするのが正しいらしいwwww
601: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:48:24.48 ID:0p6Mbhrl0(4/21)調 AAS
>>547
震災の真っただ中でもあったことを忘れるな。
602: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:48:48.18 ID:BcgJMTFU0(10/12)調 AAS
>>593
メディアに中立性はないからなw
つねに偏向してる。
朝日はもちろんだが産経も例外ではない。
国民はそれに振り回されない賢い読者にならないといけないということ。
603: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:48:48.53 ID:ekW9bp6p0(2/2)調 AAS
この東電の原発事故の問題って、いまだにほとんどの情報が隠蔽されてるって状態なんだよ。
だから、多くの専門家が検証に苦慮してる
604(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:48:48.80 ID:nSGzQxhx0(2/10)調 AAS
>>597
と、デマを流した安倍ちょんが申しております。
>>599
と、シャブサポがデマを流しております。
菅は公開を強く希望しているが、東電が頑なに拒否しているんだよ。
シャブサポはいつもデマばかり。
605: 名無しさん@0新周年 2014/08/18(月) 12:49:11.62 ID:z0Jd4/or0(18/31)調 AAS
>>592
確かに何千年に一度なら無駄だな
しかしそう言ったのは島崎だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s