[過去ログ] 【南房総】ツーリング中の大型バイクが支柱に衝突 47歳男性が死亡 (771レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 15:55:29.03 ID:wJxRB3Sa0(1/9)調 AAS
大型パワー扱いきれず、まーたアスファルトの露と消えたか。
何でおっさんほど大型バイク乗りたがるんだろうか?

基本的にあんなキチガイパワーのバイクは、若者向けだと思うんだが。
199: 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 16:45:13.14 ID:wJxRB3Sa0(2/9)調 AAS
>>161
盆で娑婆に帰省中かw
233: 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 17:19:06.52 ID:wJxRB3Sa0(3/9)調 AAS
>>223
1万`位走って、バイクに体が慣れてから、
クラブに入ってマスツー逝けば良いのになw
初心者やリターンのおっちゃんが「安心だから」ってな理由でクラブに入るんだろうけれど、
慣れて居ないライダーほど、自分のペースで単独で走れば良いんだが、
追いつこうと無茶して事故るw
407: 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 21:59:20.32 ID:wJxRB3Sa0(4/9)調 AAS
>>401
車と違って直ぐ死ねるなw

ってか、普段から乗っていないと大型はキツイだろうな。
まあ、仲間と行くツーリングも愉しいけれど、
技量の違いが露骨に出る乗り物だからなあ。

遅い人は自覚して、チキンやっていた方が長生きできる。
410: 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 22:03:25.39 ID:wJxRB3Sa0(5/9)調 AAS
>>402
でもまたバイクに乗りたくなる。
麻薬みたいなもんかなw

200kgちょっとで200psとかウンコ漏らしそうな加速だから、
景色がぶっ飛んで、絶対に脳が情報処理しきれず「ここは何処?私はだ〜れ?」
に成り易い乗り物だから、

命大事にいこうぜ
422
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 22:20:53.58 ID:wJxRB3Sa0(6/9)調 AAS
>>412
合羽着る時間くらい緊急回避行動だから大丈夫だよw
ずぶ濡れで山岳高速を走ると、低体温症になるよ。
ユダヤ人のユダヤ教じゃ無いんだし、道交法死守して死ぬより良いさ。

道路は戦場。生き抜こうw
439: 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 22:52:53.93 ID:wJxRB3Sa0(7/9)調 AAS
てか、車なんかより遥かに自然環境に左右される乗り物だから、
ゴロピカ来そうだな?と思ったら早めの合羽、
寒いな?暑いな?でもウェアの着脱で調節、シールド&眼鏡に曇り止め、

裸で乗れるエアコン装備車に慣れ過ぎの現代人ライダー、もっと野生に戻ろうw
448: 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 23:02:58.38 ID:wJxRB3Sa0(8/9)調 AAS
>>442
結構五感全開の乗り物だからなあ(それだけ死に近い)
長時間ツーだと集中力も切れ易いから、
慣れない内はこまめな休憩がベストだと思うけれど、
個人差大きく、周りに迷惑が掛かるからと無理してあの世へ。

気を張ってた糸が疲労でプチンと切れて、ヒャッハー!と突っ込んじまって、なむーかな。
453: 名無しさん@0新周年 2014/08/16(土) 23:10:58.62 ID:wJxRB3Sa0(9/9)調 AAS
>>447
バイク屋でもクラブ入会勧めるからなあw
免許取立て、新車購入したばっかりの人間に。
ベテランライダーには付いていけないどころか、一般道走るのも必死w

まあ初心者は1万`くらいは自分のペースで、のんびり安全運転がベストかな。
何十年も継続的にバイクに乗ってきたベテランも、
バイクを変えれば3000kmくらいはバイクに慣れる為の期間設けるわな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.587s*