[過去ログ] 【朝日の大罪】誤報放置は「犯罪的行為」 病の完治を…英国人ジャーナリスト・ストークス氏 (544レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/16(土) 22:38:52.13 ID:HMOE4imP0(1)調 AAS
ほ〜ら外人様がかように仰せだぞ
アカピ!!!!ちゃんと聞いてるか?
412: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/18(月) 10:59:56.13 ID:DK5zDzaE0(1)調 AAS
慰安婦像は国家で恐喝してきた証拠として残る事になる、くらい書けないとジャーナリストとは言えない
460: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/19(火) 07:05:37.13 ID:+rwhP2Ld0(1)調 AAS
戦後GHQ占領下において盧溝橋事件(1937年7月7日)が日中戦争の始まりであるという
歴史が作りだされた。だが、これは歴史の書き換えであり事実ではない。
盧溝橋事件のあと日本は1937年7月11日に中国側と和平協定を結んでおり
戦闘を拡大する意思が無かった。
ところが中国側はその後も 朗坊事件(1937年7月25日)、広安門事件(同年7月26日)
通州事件(同年7月29日)、大山中尉射殺事件(同年8月9日)と日本を挑発し続けた。
そして第一次上海事変(1932年1〜3月)のあと取り決めた「上海停戦協定」に違反して
中国側が一方的に上海で戦闘を開始(1937年8月13日)。
その戦闘行為を受け、日本政府は松井石根大将を上海派遣軍司令官に選出(1937年8月14日)し、
1937年8月17日、不拡大方針から転換する事を閣議決定した。

つまり日中戦争は盧溝橋事件(1937年7月7)というどっちが先に手を出したか分からない事件が始まりではなく、
上海協定に違反した中国側の一方的な上海での戦闘行為(1937年8月13日)こそが始まりだったのだ。
中国側の度重なる挑発行為によって日本は仕方なく日中戦争を始めたのだ。
一体どこが侵略戦争なのだろうか?
日本人の多くはこの事実を知らない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s