[過去ログ] 【社会】マクド、国内全店で禁煙に★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 00:24:09.86 ID:NtXksN8i0(1/11)調 AAS
>>697
無線LANはともかく、電源使えなくなったらただでさえ行く機会が少ないマックに行く理由がほぼ100%なくなるw
まあ行っても飲み物しか買わないけど。
859: 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 00:26:39.82 ID:NtXksN8i0(2/11)調 AAS
>>698
傍目で見ても価格上がって質上がってないんだからそら食わないよw
860: 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 00:28:46.48 ID:NtXksN8i0(3/11)調 AAS
>>750
元々行かない奴は禁煙化しようが喫煙化しようが中国産使いまくりだろうが結局行かない。
861
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 00:31:45.03 ID:NtXksN8i0(4/11)調 AAS
>>780
マックもJRも企業がそう呼称してくれという形に持っていった結果。
マック○○なんて商品出して、しかもCM打ってんだから。
JRにしてもJRを自社で言っているからそれに合わせているだけ。

だから報道レベルでマクドなんて表記してることが本来は異常なんだよ。
862: 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 00:37:14.68 ID:NtXksN8i0(5/11)調 AAS
>>788
喫煙所にしても分煙店にしても喫煙者専用店舗レベルのものでもそんなものは23区内レベルですら結構有る。
ただそれが目の前にあっても利用しないバカが少なからず居るってだけ。

例えば新橋をい例にあげるなら、SL広場にはでかい喫煙所、新橋南口にカフェトバコというほぼ喫煙者専門のコーヒーショップが有るけど、
それでも道路挟んだ先の駅前にある新橋ビル周辺とかでも路上喫煙にポイ捨て三昧というありさま。
とくに監視員が居ない夜なんて酷いもんだね。
それが現実。
863
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 00:40:55.85 ID:NtXksN8i0(6/11)調 AAS
>>833
マックはマクドナルド自社が言い出してるものをそのまま使っているだけで関東だから/東京だからというものじゃないぞ。
むしろマック○○という商品があからさまに有るのにも関わらずマクドと言いなおしてることが変なんだけどな。
もしマックが商品を最初からマクドフライドポテトとかマクドチキンナゲットとかで出してたら東京でもマクドで定着してたと思うよw
873
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 01:16:37.87 ID:NtXksN8i0(7/11)調 AAS
>>869
低所得とかDQNの客層が”値段>シナ食材”だからシナ産やめて値段UPすると客が居なくなる
884: 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 01:53:48.71 ID:NtXksN8i0(8/11)調 AAS
>>880
ワタミ
930: 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 11:58:46.07 ID:NtXksN8i0(9/11)調 AAS
>>892
マックに行く客の喫煙率が重要なのであって世間の一般人がなぜ合えてマック行く事を選ぶ?
931: 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 12:00:54.66 ID:NtXksN8i0(10/11)調 AAS
>>906
その通り。
もう少し言えば店頭にでっかく「ここは喫煙者用の店です非喫煙者はお断り」とでも掲示してくれたら言う事はない。
実際こういうことを実施してる店は有るし。
932: 名無しさん@0新周年 2014/08/17(日) 12:03:14.34 ID:NtXksN8i0(11/11)調 AAS
>>916
そんな客により物を買わせるのが営業戦略。
何もしなくても色々買ってくれそうな元々の上客は既にマックなんて行かないだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s