[過去ログ] 【企業】まんだらけ、万引き犯をネットに大公開!「1週間以内に返しに来ない場合は顔写真のモザイクを外して公開します」★8 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:00:13.81 ID:pDGOkuBE0(1/14)調 AAS
>>80の弁護士の見解は過去スレでも似たようなこと書かれてたな
112: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:02:26.68 ID:pDGOkuBE0(2/14)調 AAS
店内に写真貼りだすのはまだ万引き防止と結び付けやすいけど
ネットに晒すとなると抑止じゃなくて制裁の側面が強くなってくるからなあ
131: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:07:42.85 ID:pDGOkuBE0(3/14)調 AAS
名誉毀損の構成は真実性の証明ができるケースで民事も刑事も問題ない
法的に微妙なのは脅迫にならんかどうか
脅迫になるとしても社会的に相当な自救行為といえるかどうか
144: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:11:00.63 ID:pDGOkuBE0(4/14)調 AAS
>>135
ネットに晒すぞが害悪の告知にあたるんじゃねって話
通常の請求行為とは趣が違うのは否めないからな
154: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:16:13.42 ID:pDGOkuBE0(5/14)調 AAS
>>150
ならないよ
告知するやつがコントロールできる害悪の告知であることが前提
180: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:28:24.38 ID:pDGOkuBE0(6/14)調 AAS
>>166
真面目な話、窃盗犯がカスなのは異論がないところだろ
そのうえで晒す行為が正当化できるかどうかが議論になってる

窃盗擁護とか言ってる奴はからまわりしてるようにしか思えん
晒す行為を正当化したければかみ合った議論をすべきじゃね
220
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:42:14.48 ID:pDGOkuBE0(7/14)調 AAS
晒しが脅迫罪になるとした場合、結果として晒さなかったとしてもまんだらけの脅迫行為がなくなるわけではない
何を言いたいかというと、まんだらけはある意味後戻りできない

考えなしと言わざるを得ない
230: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:47:16.06 ID:pDGOkuBE0(8/14)調 AAS
>>220
目的が犯罪の抑止にあるなら
誰にも損害を与えてないので特に法律上の問題はない
267
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 00:57:29.41 ID:pDGOkuBE0(9/14)調 AAS
>>231
名誉毀損が成立しないからといって当然に脅迫罪も成立しないということにはならない
そもそも構成要件が違う
277: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 01:02:52.64 ID:pDGOkuBE0(10/14)調 AAS
まんだらけはちょっとずつ別の生き物に変化する加工を施してネタとして乗り切るのがいいんじゃないか
324: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 01:18:24.78 ID:pDGOkuBE0(11/14)調 AAS
まんだらけは上場企業

民事刑事のごたごたにとどまらず
株主が取締役の違法行為の差止め請求訴訟とか
責任追及訴訟とか起こして更にカオスになったりして
345: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 01:26:10.86 ID:pDGOkuBE0(12/14)調 AAS
>>268
>>336
俺は法律絡みのレスして擁護してる奴に煽られてたよ
411: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 01:56:57.81 ID:pDGOkuBE0(13/14)調 AAS
実力行使は原則違法で、例外的に許されるケースはかなり限られるってのが最高裁判例
かなりチャレンジングな試みなのは間違いない
447: 名無しさん@0新周年 2014/08/08(金) 02:12:38.11 ID:pDGOkuBE0(14/14)調 AAS
刑事については脅迫罪にあたるけど注意程度で起訴まではいかない、
民事は窃盗犯の出方次第ってところかねえ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*